メールマガジン・SENTOKYO(平成29年10月1日発行) 第318号
(平成29年10月1日発行) 第318号
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆◇◆ メールマガジン・SENTOKYO ◆◇◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
※ウィルス防止のため添付ファイルはありません。不審なメールに注意ください。※
■□■ お知らせ(現在の配信数は1184通です) ■□■
☆専門図書館協議会では「ブログ」「FaceBook」と「メールマガジン・SENTOKYO」とを
連動した形での最新情報の提供をしています。皆様のご意見をお聞かせください。
コメントも大歓迎です。
専図協ブログ → ブログはこちら
専図協FaceBook→FaceBookはこちら
☆お知り合いの方に「メールマガジン・SENTOKYO」をご紹介ください。
無料(通信料金等は除く)でご利用いただけます。購読、中止、バックナンバーは
こちらから → 詳細はこちら
◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇
☆★☆ メールマガジン・SENTOKYO 目次 ☆★☆
1.専図協セミナー等のご案内
2.(会員だより)平成29年度 アーカイブ保存修復研修(基礎コース+実技コース)のお知らせ/(独)国立女性教育会館
3.(会員だより)開設50周年記念特別展示会と文化講演会開催のお知らせ/(公財)矯正協会矯正図書館
4.無料講座「オープンサイエンス時代の研究データ管理」開講~受講登録受付中
/(共)情報・システム研究機構 国立情報学研究所
5.ニュース&トピックス
★FaceBookでも様々な情報を配信しております。
FaceBookはこちら
6.専図協事務局からのお知らせ
◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇
━━ 1.専図協セミナー等のご案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 見学会(中部地区)〈名古屋市蓬左文庫(特別展「大名家の御用アーティスト」)〉
日 時: 平成29年10月5日(木)14:00~16:00
見学先: 名古屋市蓬左文庫(名古屋市東区徳川町1001)
FaceBookはこちら
内 容: 蓬左文庫の概要説明・見学、特別展「大名家の御用アーティスト」鑑賞
定 員: 20名(申込先着順)
参加費: 会員:無料 非会員:1,400円(含む特別展観覧料)
※ 詳細・申し込み方法はホームページをご覧下さい。
ホームページはこちら
■ 視察会(関西地区)〈OBP アカデミア〉
日 時: 平成29年10月24日(火)15:30~17:00
視察先: OBP アカデミア
大阪市中央区城見2-1-61 ツイン21 MIDタワー9階
詳細はこちら
定 員: 20名(申込先着順)
参加費: 会員:無料 非会員:1,000円
※ 詳細・申し込み方法はホームページをご覧下さい。
ホームページはこちら
↑トップへ
━━ 2.(会員だより)平成29年度 アーカイブ保存修復研修(基礎コース+実技コース)のお知らせ
/(独)国立女性教育会館 ━━━
日 時:平成29年11月20日(月)~11月22日(水)
1. 基礎コース:11月20日(月)午後~11月21日(火)午前 1泊2日
2. 実技コース:11月21日(火)午後~11月22日(水)午前 1泊2日
オプション(工房見学):11月22日(水)午後
場 所:基礎・実技コース:国立女性教育会館(埼玉・武蔵嵐山)
オプション(工房見学):(株)資料保存器材(東京・駒込)
講 師:基礎コース:山崎裕子 氏(国立女性教育会館)、
油谷順子 氏(東京女子医科大学史料室)、
佐々木和子 氏(震災・まちのアーカイブ/神戸大学地域連携推進室)、
関口万里 氏((株)デジタルSKIPステーション)、
山口孝子 氏(東京都写真美術館/日本写真保存センター)、
筧雅貴 氏(国立公文書館)
実技コース:伊藤美樹、高田かおる 氏((株)資料保存器材)
内 容:アーカイブの保存や整理について新しい情報をお求めの方や、これから業務にとりくむ方のために、
アーカイブの作成や保存に関する講義・実践報告と、
参加者によるグループ別の話し合いを行う基礎コース、
そして資料の保存修復を実習形式で学んでいただく実技コースを開催します。
女性アーカイブの保存・提供に携わる実務者の方、大学・機関等の図書館職員の方のご参加をお待ちしております。
詳細ホームページ:ホームページはこちら
↑トップへ
━━ 3.(会員だより)開設50周年記念特別展示会と文化講演会開催のお知らせ/(公財)矯正協会矯正図書館 ━━━
矯正図書館は来る10月26日に開設50周年を迎えるのを記念して、特別展示会と文化講演会を開催します。
《特別展示会》
「刑務所近代化の歴史とそれを支えた人びと―かつての中野刑務所にもふれながら―」
監修:霞信彦 氏 (慶應義塾大学名誉教授)
10月24日(火)~29日(日) 午前9時~午後5時
会場:矯正協会3階 入館無料
《文化講演会》
「中野のまちから刑罰の起源をさぐる―矯正図書館50周年を祝して」
講師:高塩博 氏 (國學院大学教授)
10月28日(土) 午後1時30分~午後3時
会場:矯正会館4階 要予約
詳細はホームページを御覧ください。
詳細ホームページ(URL):ホームページはこちら
↑トップへ
━━ 4.無料講座「オープンサイエンス時代の研究データ管理」開講~受講登録受付中
/(共)情報・システム研究機構 国立情報学研究所 ━━━━
平素よりお世話になっております。国立情報学研究所です。
国立情報学研究所は2017年11月15日から一般社団法人 日本オープンオンライン教育推進評議会(JMOOC)公認の
配信プラットフォーム「gacco」で、無料オンライン講座「オープンサイエンス時代の研究データ管理」を開講します。
近年、国際的な動向として、論文だけでなく研究データやソフトウェアなどもインターネット上などで社会一般に広く公開・共有する
「オープンサイエンス」が新しい研究の進め方として注目されています。
異なる機関が研究データ等を共用するためには、それらを共通の名称や形式で保存・公開するなど
オープンサイエンスに向けた研究データ管理が求められますが、
こうした管理に関する基礎知識やノウハウが普及していないことがオープンサイエンスの推進における大きな障害になっています。
本講座は、オープンサイエンスにおける研究データ管理に関する基礎的な知識の習得を目的に、
大学・研究機関の図書館、IT部門、URA、研究支援部門等の支援人材育成のためのトレーニングツールとして開講します。
--------------------------------------------------------------------
■ 講座名:「オープンサイエンス時代の研究データ管理」
■ 詳 細: 詳細はこちら
■ 開講日: 2017年11月15日 (受講登録受付中)
■ 講座概要:研究活動の進展に伴って研究データがたどるプロセスとその管理のあり方について理解するとともに、
研究の再現性と透明性の向上に欠かせない効果的な研究データ管理の方法について学ぶことができます。
概略を学んだ後、各学習者が所属機関における研究データ管理サービスの
構築に向けた戦略立案を行うための足掛かりを得られるよう構成されています。
本講座は、平成28年度(2016年度)にデータ管理のための教材資料を作成・公開した
「オープンアクセスリポジトリ推進協会」研究データタスクフォースの協力のもと、本研究所が制作しました。
--------------------------------------------------------------------
関係各位に広くお呼びかけいただけますと幸いです。
皆様のご受講を心よりお待ちしております。
--------------------------------------------------------------------
国立情報学研究所
〒101-8430 東京都千代田区一ツ橋2-1-2
E-Mail:メールはこちら
ホームページはこちら
↑トップへ
━━ 5.ニュース&トピックス ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★「図書館関連記事」は、「SENTOKYO ブログ」にて更新しています。
ブログカテゴリー: 図書館関連ニュース
ホームページはこちら
★FaceBookでもイベント情報などを配信しております。
是非ご覧ください。
FaceBookはこちら
↑トップへ
━━ 6.専図協事務局からのお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 『専門情報機関総覧 2015』販売中です!
刊 行: 2015年 2月25日
定 価: 32,000円(税別)
販売元: 株式会社図書館流通センター(TRC)
販売方法については、ホームページをご覧下さい。
ホームページはこちら
★図書館・情報センターの皆様
日本の専門情報機関を調べるならこの1冊!
単なるディレクトリを超えた情報の宝庫!
★図書館関連企業の皆様
公共図書館、大学図書館とは異なった世界の情報が満載!
ビジネスチャンスが見えてきます!
※ 会員の皆様・アンケート調査機関様には、別途ご案内しておりますので、
ご案内をご覧の上、是非ご購入をご検討下さい。
■ 会員・賛助会員の皆様へ
SENTOKYOブログ・メールマガジンへの掲載のご要望がございましたら
ホームページの情報作成フォームよりご連絡下さい。
「会員だより」として掲載、配信いたします。
▽情報作成フォーム(専図協ホームページ)
ホームページはこちら
■『専門図書館と著作権Q&A 2012』
詳細はこちら
■「専門情報機関総覧2012年版」
詳細はこちら
↑トップへ
◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇
┌──────────────────────────────────────────
│<読者の声募集>
│記事へのご意見、ご感想。ご提案を募集しています。匿名希望の場合はお知らせく
│ださい。会員だよりのコーナーは会員の皆様の情報発信のコーナーとしてご活用く
│ださい。メールマガジンへのご連絡、ご意見は こちら。→
└──────────────────────────────────────────
┌──────────────────────────────────────────
│記載された内容は予告することなく変更することがあります。また、当メールマガ
│ジンの内容に起因するいかなる損害等に対してもその責を負わないこととします。
│記事中の製品名等においては一般的に各社の登録商標となります。
│★発行・編集:専門図書館協議会・広報委員会
│本メールマガジンに掲載された内容について現行著作権法で許諾されている範囲を
│除き許可無く複写、引用、転載することを禁じます。
│Copyright (c) 2004-2017 SENMON TOSYOKAN KYOGIKAI, All Rights Reserved.
└──────────────────────────────────────────