メールマガジン・SENTOKYO(平成30年1月1日発行)新春特別号 第324号
(平成30年1月1日発行) 第324号
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆◇◆ メールマガジン・SENTOKYO ◆◇◆
新春特別号(第324号)
謹賀新年 平成30年 元旦
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
※ウィルス防止のため添付ファイルはありません。不審なメールに注意ください。※
■□■ お知らせ(現在の配信数は1181通です) ■□■
☆専門図書館協議会では「ブログ」「FaceBook」と「メールマガジン・SENTOKYO」とを
連動した形での最新情報の提供をしています。皆様のご意見をお聞かせください。
コメントも大歓迎です。
専図協ブログ → ブログはこちら
専図協FaceBook→FaceBookはこちら
☆お知り合いの方に「メールマガジン・SENTOKYO」をご紹介ください。
無料(通信料金等は除く)でご利用いただけます。購読、中止、バックナンバーは
こちらから → ホームページはこちら
◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇
☆★☆ メールマガジン・SENTOKYO 目次 ☆★☆
1.専門図書館協議会からのご挨拶
2.皆様からの年賀状
3.ニュース&トピックス(ブログ:ニュース関連)
★FaceBookでも様々な情報を配信しております。
FaceBookはこちら
◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇
━━1.専門図書館協議会からのご挨拶 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新年明けましておめでとうございます。
会員機関および関係者各位の益々の発展をお祈り申し上げます。
専門図書館協議会 会長 三村 明夫
─────────────────────────────────────
新年を迎え、謹んで年頭のご挨拶を申し上げます。
本年も全国の理事の皆様、また会員機関の皆様のますますのご発展とご健勝をお祈り申し上げます。
専門図書館協議会 理事長 石田 徹
─────────────────────────────────────
あけましておめでとうございます。
デジタル化、ネット化が進み、今後さまざまな業務が人工知能(AI)に代替されるのは
時間の問題と言われています。
あのドラッカーでさえ「生産性の向上に対するニーズが大きく、
トップ経営陣が関心を持たず、重要とも思っていない領域」として専門資料室その他を挙げ、
サービス労働そのものが外部委託されるようになると予想しています。
しかし、AIに代替されるのは単純作業です。
専門図書館のレファレンスサービスは全てが違い、
多様な知識・思考力・コミュニケーション能力を駆使しなければならず、量的処理もできません。
ゆえに、私は、専門図書館が不要なもの・なくなるものとは思っていません。
だからこそ、経営陣に対するPRが重要とも思います。
専門図書館の未来が明るいことを切に願っています。
専門図書館協議会 顧問・元 (一社)日本経済団体連合会 村橋 勝子
─────────────────────────────────────
専門図書館やその関係者のみなさま、あけましておめでとうございます。
世の中には、価値ある仕事をしているのに、そのことがなかなか認められないことがあります。
私が大学のITセンターの所長をしていたとき、学長から「先生のところの仕事は、知る人ぞ知るですからね。」
と言われて愕然としたことがあります。
その頃、ITセンターが管理するメールシステムやインターネットに接続する回線などは、
教職員にとって必須のツールになっていました。「皆の役に立っているのに、なぜ評価されないのだ。」
と悔しくも思いました。
しかし、いい仕事をすることと、そのことが皆に知られて正当に評価されることとは、
違うことと考えた方がよいのでしょう。その後、上層部へのインパクトある報告、
HPなどのプレゼンテーションの改善、学内会議でのわかりやすい説明など、いくつか心がけました。
専門図書館の仕事も、こういうものかも知れません。いかに役員や上層部にアピールする資料を作るか、
プレゼンをどう改善するか、いかにして皆の理解を得るか・・・
今年は、そうしたことに取り組んでみませんか。皆様のご健闘をお祈りします。
専門図書館協議会 顧問・元中央大学教授 山崎 久道
─────────────────────────────────────
新年を迎え謹んで新春のお慶びを申し上げます。
本年も変わらぬご指導、ご協力を賜りますよう、お願い申し上げますとともに、
北の大地より、全国津々浦々の皆さまの益々のご発展をお祈りいたします。
専門図書館協議会北海道地区連絡会
─────────────────────────────────────
新年明けましておめでとうございます。
本年も会員機関の皆様のお役に立つ活動、情報を提供すべく尽力してまいります。
引き続きご支援、ご協力を賜りますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
皆様の新しい年における益々のご発展をお祈り申し上げます。
専門図書館協議会関東地区連絡会
─────────────────────────────────────
新年明けましておめでとうございます。
昨年は、「地方議会分科会」を石川県議会事務局で、
「見学会」を名古屋市蓬左文庫でそれぞれ皆様のご協力をいただき開催しました。
また、本年は1月26日(金)に「新春講演会・交歓会」<出版社と専門図書館
共存のため互いにできること 講師:成瀬雅人氏(原書房)>を予定しています。
本年も中部地区の専門図書館の活動に少しでも寄与できるよう活動していきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
専門図書館協議会中部地区連絡会
─────────────────────────────────────
新年明けましておめでとうございます。
昨年は著作権講座を皮切りに、イブニングセミナーを「スタンダードブックストア」様で開催、
視察会には「OBPアカデミア」様を訪問し、非会員の方も参加される新しい出会いと交流の1年となりました。
2018年も2月2日(金)の新春講演会・交流会をはじめ、
関西地区の会員機関のみなさまのお役に立てるような事業を企画してまいります。
引き続きご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げるとともに、
新しい年もみなさまにとって素晴らしい一年となりますようお祈り申し上げます。
専門図書館協議会関西地区連絡会
─────────────────────────────────────
新年明けましておめでとうございます。
昨年、中国地区は(公財)日本交通公社旅の図書館(港区南青山)の見学会を実施いたしました。
リニューアルされた図書館はレイアウトのすばらしさは言うまでもなく、観光に関する図書・資料
の充実ぶりは参加者一同にとって、専門図書館のあり方を考えるうえで有益な見学会となりました。
今年も、会員が関心を持って参加していただける企画を打ち出していきたいと考えております。
2018年も皆様にとって明るい1年となりますようお祈り申し上げます。
専門図書館協議会中国地区連絡会
事務局:(公社)中国地方総合研究センター
─────────────────────────────────────
新年あけましておめでとうございます
図書館はIoT、AI、、ロボット等々の多様な環境の変化にさらされています。
今年は、そうした環境の変化にどのように対応していくのかが問われる年ではないでしょうか。
その時に必要なのは図書館を愛する人の豊富な知識と経験、
加えて、しなやかな感性とデザイン力だと思います。
新年にあたり、あらためて自らを省みたいと思います。
日本から、九州から新しい図書館のムーブメントが起こることを願ってやみません。
専門図書館協議会九州地区連絡会 八尋和郎
事務局:(公財)九州経済調査協会・BIZCOLI
─────────────────────────────────────
新年明けましておめでとうございます。
本年は3年に一度改訂の「専門情報機関総覧2018」が発行されます。
専門情報を正確かつ適切に提供できる機関を網羅した総覧として、
多くの方々に好評をいただいております。
IT化の波の中で、今回の総覧では、Webでの検索機能も付加される予定です。
会員機関の皆様のお役に立つ活動を展開するため、尽力してまいりますので、
本年も皆様のご理解・ご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
運営委員会委員長 中村 仁
─────────────────────────────────────
新年あけましておめでとうございます。
2017年も専図協は海外の図書館関係団体と交流を深めてまいりました。
「JSLA-SLAアジアン・チャプター ライブラリアンアワード2017」を共催し、
受賞者のインドネルー大学のスウェータ・ディンラさんが、
6月にアリゾナ州フェニックスで開催されたSLAの大会へ参加されました。
さらに10月25日から27日に韓国京畿道KINTEXで開催された韓国図書館大会にも、
KSLAからの招聘で講師を派遣し交流を深めました。
2018年も交流の輪を広げられますよう皆様からのご協力、ご支援をよろしくお願いいたします。
運営委員会国際交流担当委員 諸谷 小四郎 栗田 淳子
─────────────────────────────────────
新年明けましておめでとうございます。
私立図書館小委員会は、昨年、機関誌「専門図書館」283号と全国研究集会において、
2016年に行なった私立図書館の実態調査の結果報告をしました。
利用者の情報要求はより広範囲にまた専門的になる傾向にあり、
私立図書館を含む公開専門図書館に対する関心は高いと考えています。
現在は、調査結果をふまえて、こうした公開専門図書館のガイドブックの企画編集を検討しています。
本年も皆様のご協力とご支援をお願いいたします。
運営委員会私立図書館小委員会
委員長 藤田 節子
─────────────────────────────────────
新年を迎え、謹んで新春のお慶びを申し上げます。
昨年8月に地方議会図書室等職員研修会を開催しました際は、
全国から多数ご参加いただき感謝申し上げます。
我が国は、人口減少の克服、少子高齢化への対策、大規模災害の発生に備える防災・減災対策、
増大する社会保障費の抑制などの重要課題が山積しております。
こうした課題に地方議会が的確に対応していくためには、議員の調査研究、政策立案を支援する議会図書室、
議会事務局の機能強化が不可欠となっております。
本年も議会図書室が抱える諸課題の解決に向けて、各種事業の充実に努めてまいりますので、
皆様の変わらぬご指導、ご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
運営委員会地方議会図書室小委員会
委員長 石井 章彦
─────────────────────────────────────
あけましておめでとうございます。
会員機関のためになる情報を提供できるよう委員会活動を進めてまいります。
本年もよろしくお願いいたします。
著作権委員会一同
─────────────────────────────────────
新年を迎え、謹んで新春のお慶びを申し上げます。
ネット社会の進展に伴い、情報発信・情報探索の在り方が大きく変容しています。
その中で、図書館とライブラリアンが果たすべき役割は何か?
研修委員会は、この問いを念頭に置きながら、
専門図書館協議会の研修事業を推進してまいりたいと考えております。
皆様の変わらぬご指導、ご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
研修委員会委員長 村井 友子
─────────────────────────────────────
新年明けましておめでとうございます。
メールマガジン・SENTOKYOは2005年4月に第1号を発行してから、今回で第324号を迎えました。
1200名近い読者の皆様と、関係者の方々のご支援とご協力に感謝を申し上げます。
広報委員会では、ホームページやメルマガ、ブログ、フェイスブック、図書館総合展などを通じて、
全国の会員の皆様への適切な情報提供をするとともに、
広く社会へ当協議会の活動をアピールするように取り組みます。
より充実したサービスを提供するために、皆様の一層のご指導とご協力をお願い申し上げます。
広報委員会委員長 田村 靖広 委員一同
─────────────────────────────────────
新年あけましておめでとうございます。
機関誌「専門図書館」につきましては、会員の皆様をはじめとして
多くの皆様のご協力により2017年も無事予定通り刊行することができました。
ご協力いただいた皆様、読者の皆様、ありがとうございました。
来年以降、元号が変わったり、東京オリンピックが開催されたり、大きな変化が待ち受けています。
本年はそんな嵐の前に一息つける平穏な1年であるとよいのですが。
さて、今月末刊行の機関誌287号では来るべき東京オリンピックに向けて、「国際化」の進展が望まれる状況に着目し、
図書館の外国人向けのサービスについて特集しております。おたのしみにお待ちください。
この一年が皆さまにとりまして、良い年となるようお祈りいたします。
機関誌委員会委員長 結城 智里 委員一同
─────────────────────────────────────
新年あけましておめでとうございます。
昨年は、会員機関をはじめとする関係諸機関におかれましては、
『専門情報機関総覧』刊行のためのアンケート調査にご協力いただき、誠にありがとうございました。
本年2月に、2018年版を刊行するべく、委員一同、鋭意努力しております。
最新版は、購入者限定の特典として、検索に便利なウェブ版もご利用いただけます。
是非とも、ご購入いただけますよう、ご検討をお願い申し上げます。
本年も変わらぬご支援を賜れますようお願い申し上げます。
調査分析委員会 委員一同
─────────────────────────────────────
新年あけましておめでとうございます。
今年は専門図書館協議会の財務体質を見直し、組織体制を刷新し、
全国各地区が一体となって事業を進めていけるよう尽力します。
平成30年度の通常総会・全国研究集会は6月27日(水)・28日(木)に
東京ウィメンズプラザにおいて開催することになりました。
皆様の参加をお待ちしています。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
専門図書館協議会事務局
事務局長 鈴木 良雄
事務局次長 高土 正巳
事務局職員 吉崎 保、礒田 夏実
━━2.皆様からの年賀状 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
謹んで新春のお慶びを申し上げます。
専門図書館協議会のますますのご発展と、会員各機関の皆様のご活躍をお祈り申し上げます。
今年は国立国会図書館開館70周年に当たります。
これまで多くの皆様にいただきましたご支援とご協力に深く感謝申し上げます。
この記念すべき年を迎え、開館時に掲げられた高邁な理念を心にとどめつつ近年の情報環境の変化も見定めて、
国立国会図書館の使命が果たせますように努めてまいりたいと思います。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
70周年を記念して、秋には、開館以来当館が収集してきたコレクションの一部をご紹介する展示会や
議会図書館の国際組織であるアジア太平洋議会図書館長協会(APLAP)の大会を開催いたします。
また、創設70周年を迎える納本制度と支部図書館制度の意義についての国際シンポジウムも予定しております。
本年がよい年でありますよう。
国立国会図書館長 羽入 佐和子
─────────────────────────────────────
専門図書館協議会 会員の皆様、
新年明けましておめでとうございます。専門図書館協議会の益々の発展を祈念しております。
SLAアジアン・チャプターは昨年「第5回 アジア専門図書館国際会議 (ICoASL2017) 」を
インドネシアのジョクジャカルタ市で開催いたしました。
今年は国際会議を予定していませんが、2019年はインドでの開催を予定しております。
なお、2018年よりSLA日本会員 藤井信栄氏がディレクターとして、
アジアン・チャプターの役員に就任致しました。
これを機会に、専門図書館協議会の皆様との国際交流を更に活発にできればと考えております。
佐藤京子
SLAアジアン・チャプター2010年代表、及び日本代表
(SLA Asian Chapter, President 2010 & Japan Representative)
━━ 3.ニュース&トピックス ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★「図書館関連記事」は、「SENTOKYO ブログ」にて更新しています。
ブログカテゴリー: 図書館関連ニュース
ホームページはこちら
★FaceBookでもイベント情報などを配信しております。
是非ご覧ください。
ホームページはこちら
◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇
┌──────────────────────────────────────────
│<読者の声募集>
│記事へのご意見、ご感想。ご提案を募集しています。匿名希望の場合はお知らせく
│ださい。会員だよりのコーナーは会員の皆様の情報発信のコーナーとしてご活用く
│ださい。メールマガジンへのご連絡、ご意見は こちら。→
└──────────────────────────────────────────
┌──────────────────────────────────────────
│記載された内容は予告することなく変更することがあります。また、当メールマガ
│ジンの内容に起因するいかなる損害等に対してもその責を負わないこととします。
│記事中の製品名等においては一般的に各社の登録商標となります。
│★発行・編集:専門図書館協議会・広報委員会
│本メールマガジンに掲載された内容について現行著作権法で許諾されている範囲を
│除き許可無く複写、引用、転載することを禁じます。
│Copyright (c) 2004-2018 SENMON TOSYOKAN KYOGIKAI, All Rights Reserved.
└──────────────────────────────────────────