メールマガジン・SENTOKYO(平成30年5月27日発行) 第335号
(平成30年5月27日発行) 第335号
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆◇◆ メールマガジン・SENTOKYO ◆◇◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
※ウィルス防止のため添付ファイルはありません。不審なメールに注意ください。※
■□■ お知らせ(現在の配信数は1185通です) ■□■
☆専門図書館協議会では「ブログ」「FaceBook」と「メールマガジン・SENTOKYO」とを
連動した形での最新情報の提供をしています。皆様のご意見をお聞かせください。
コメントも大歓迎です。
専図協ブログ → ブログはこちら
専図協FaceBook→FaceBookはこちら
☆お知り合いの方に「メールマガジン・SENTOKYO」をご紹介ください。
無料(通信料金等は除く)でご利用いただけます。購読、中止、バックナンバーは
こちらから → 詳細はこちら
◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇
☆★☆ メールマガジン・SENTOKYO 目次 ☆★☆
1.専図協セミナー等のご案内
2.平成30年度 全国研究集会のご案内
3.(会員だより)イベントのご案内/日本貿易振興機構アジア経済研究所図書館
4.『専門情報機関総覧 2018』刊行のご案内
5.ニュース&トピックス
★FaceBookでも様々な情報を配信しております。
FaceBookはこちら
6.専図協事務局からのお知らせ
◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇
━━ 1.専図協セミナー等のご案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 平成30年度 通常総会・全国研究集会開催日程
通 常 総 会 : 平成30年6月27日(水) 於:東京ウィメンズプラザ
全国研究集会: 平成30年6月27日(水)・28日(木)於:東京ウィメンズプラザ
■ 教育プログラム(関東地区)開催
日 程: 平成30年6月11日(月)10:00~17:00(計6時間)
場 所: 日本図書館協会会館 2階 「研修室」 (東京都中央区新川1-11-14)
内 容: 「専門図書館の仕事コース」
講 師: 村橋 勝子 氏(元・日本経済団体連合会情報メディアグループ長)
定 員: 30名(定員になり次第締切)
参加費: 会員:10,000円 非会員:20,000円
※ 詳細・申し込み方法はホームページをご覧下さい。
ホームページはこちら
↑トップへ
━━ 2.平成30年度 全国研究集会のご案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━
全国研の参加申込は、6月8日(金)までです。多数の参加をお待ちしています。
今年度のプログラムのポイントを日程表に従って、ご紹介します。
【内容】『”情報氾濫社会” における専門図書館の価値を考える 』をテーマに
未だ有効な対策が十分に見出されていない”情報氾濫社会”において、
”知”の発見・創造・蓄積・共有・発信を支えている専門図書館に求められる価値とはなにか、
専門図書館の存在意義とはなにか、を考える研究集会としたい。
<6月27日(水)>
記念講演 『最近恋をしていますか』 神代 浩 氏(東京国立近代美術館館長)
<6月28日 (木)>
第1分科会: 利用者のアウトプットを促進する情報リテラシー
講師:梅澤 貴典 氏(中央大学職員)
ポイント:情報氾濫社会において、事実(ファクト)と論拠(エビデンス)を
溢れる情報の中から探し出せるかというワクワクするお話しです。
第2分科会: 著作権法をめぐる最新の動向2018
講師:澤田 将史 氏(文化庁著作権課著作権調査官)
ポイント:急速なデジタル化・ネットワーク化の進展に伴う著作権法の
動向が集約された平成30年5月18日に可決された
著作権法の一部を改正する法律の解説です。
国内での超・超速報です。
第3分科会: 専門図書館をうまく活用するには
講師:青柳 英治 氏(明治大学)
中谷 俊介 氏(株式会社電通)
ポイント:専門図書館員がレファレンスの時などに必要となる他の専門図書館を
どのように探し出し、仕事に役立てられるかを
『総覧2018』のWEB検索機能を駆使した手法により大公開します。
第4分科会: 研究成果の発信力強化に向けて:今図書館ができること
講師:高橋 菜奈子 氏(千葉大学付属図書館)
谷藤 幹子 氏((国研)物質・材料研究機構)
光森 奈美子 氏((国研)海洋開発研究機構)
ポイント:出版物から電子媒体へと研究成果の発信媒体が変化している中、
気鋭の専門家が先進具体例を熱く解説します。
第5分科会: 専門図書館とデジタルアーカイブ
講師:時実 象一 氏(東京大学大学院情報学環 高等客員研究員)
数藤 雅彦 氏(五常法律会計事務所 弁護士)
井上 さやか 氏(渋沢栄一記念財団情報資源センター)
若狭 正俊 氏(渋沢栄一記念財団情報資源センター)
ポイント:知識社会の基盤であるデジタルアーカイブは日々進化をしています。
その動向と注意すべき権利処理を確認した後、
デジタルアーカイブの先進事例を学びます。
第6分科会: 専門図書館をジェンダーの視点で考える~連携の構築をキーワードとして~
講師:青木 玲子 氏(国立女性教育会館客員研究員)
事例発表機関:東海ジェンダー研究所(西山 惠美 氏)
東京大学工学・情報理工学図書館(市村 櫻子 氏)
防災専門図書館(矢野 陽子 氏)
日本女性学習財団(黒澤 あずさ 氏)
ポイント:ジェンダー視点を獲得することにより、それまでとは異なった世界が広がります。
この視点で図書館の資料や運営を見直すと現代社会や新たな図書館が見えてくる
楽しい分科会です。
詳細ホームページ(URL):ホームページはこちら
↑トップへ
━━ 3.(会員だより)イベントのご案内/日本貿易振興機構アジア経済研究所図書館 ━━━━
資料展「エチオピアの女性たちの光と影~タペストリーと資料で綴るその歴史と現在~を
2018年6月1日~28日 日本貿易振興機構アジア経済研究所図書館にて開催
ホームページはこちら
★エチオピアの5人の偉大な女性を織り込んだ素晴らしいタペストリーを展示いたします。
講演会「エチオピア女性の湾岸諸国への出稼ぎ労働~なぜ彼女たちは旅立つのか?~」
2018年6月14日(木)15時~16時 アジア経済研究所C21会議室にて講演(要事前予約)
ホームページはこちら
皆様の来館をお待ちしております。
日本貿易振興機構(ジェトロ)アジア経済研究所 図書館
↑トップへ
━━ 4.『専門情報機関総覧 2018』刊行のご案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 『専門情報機関総覧 2018』が2018年2月20日に刊行されました。
今回初めて、検索に便利なWEB版も追加されました!
ご購入いただいた方は、無料でご利用いただけます。
☆インターネットでは得られない“体系的・網羅的な情報源”
テーマ、地域、機関種、五十音順で探せる全国1,645の専門情報機関ガイドです。
☆所蔵資料・利用案内・提供サービスなど各種情報を満載!
☆専門図書館活動の指標となる各種統計データを掲載!
ご注文、詳細はホームページをご覧下さい。
ホームページはこちら
会員の皆さまにはお得な割引もございますので、ぜひご検討ください!
↑トップへ
━━ 5.ニュース&トピックス ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★FaceBookでもイベント情報などを配信しております。
是非ご覧ください。
ホームページはこちら
↑トップへ
━━ 6.専図協事務局からのお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 会員・賛助会員の皆様へ
SENTOKYOブログ・メールマガジンへの掲載のご要望がございましたら
ホームページの情報作成フォームよりご連絡下さい。
「会員だより」として掲載、配信いたします。
▽情報作成フォーム(専図協ホームページ)
ホームページはこちら
■『専門図書館と著作権Q&A 2012』
ホームページはこちら
↑トップへ
◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇
┌──────────────────────────────────────────
│<読者の声募集>
│記事へのご意見、ご感想。ご提案を募集しています。匿名希望の場合はお知らせく
│ださい。会員だよりのコーナーは会員の皆様の情報発信のコーナーとしてご活用く
│ださい。メールマガジンへのご連絡、ご意見は こちら。
└──────────────────────────────────────────
┌──────────────────────────────────────────
│記載された内容は予告することなく変更することがあります。また、当メールマガ
│ジンの内容に起因するいかなる損害等に対してもその責を負わないこととします。
│記事中の製品名等においては一般的に各社の登録商標となります。
│★発行・編集:専門図書館協議会・広報委員会
│本メールマガジンに掲載された内容について現行著作権法で許諾されている範囲を
│除き許可無く複写、引用、転載することを禁じます。
│Copyright (c) 2004-2018 SENMON TOSYOKAN KYOGIKAI, All Rights Reserved.
└──────────────────────────────────────────