メールマガジン・SENTOKYO(2021年2月12日発行)第394号

(2021年2月12日発行)第394号
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆◇◆ メールマガジン・SENTOKYO  ◆◇◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
※ウィルス防止のため添付ファイルはありません。不審なメールに注意ください。※

■□■ お知らせ(現在の配信数は1236通です) ■□■

☆専門図書館協議会では「ブログ」「Facebook」と「メールマガジン・SENTOKYO」とを
連動した形での最新情報の提供をしています。皆様のご意見をお聞かせください。
コメントも大歓迎です。

専図協ブログ → https://blog.goo.ne.jp/sentokyo
専図協Facebook→ https://www.facebook.com/senmontoshokankyogikai

☆お知り合いの方に「メールマガジン・SENTOKYO」をご紹介ください。
無料(通信料金等は除く)でご利用いただけます。購読、中止、バックナンバーは
こちらから → https://jsla.or.jp/members_page/mail_magazine/

◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇

☆★☆ メールマガジン・SENTOKYO 目次 ☆★☆

1. 【専図協】オンライン報告会「文化財動画ライブラリー」開催のお知らせ
2. 【専図協】「図書館関係の権利制限規定の見直し(デジタル・ネットワーク対応)に関する中間まとめ」への意見提出について
3. 【会員だより】『びぶろす』89号掲載のお知らせ/国立国会図書館
4. 【会員だより】第16回レファレンス協同データベース事業フォーラム「レファ協というプラットフォーム―コロナ時代のレファレンス・サービスを考える―」のご案内/国立国会図書館
5. 【会員だより】「デジタルコレクション活用フォーラム」開催のご案内/国立国会図書館
6. 【求人情報】国立能楽堂図書閲覧室アルバイト募集のお知らせ/独立行政法人日本芸術文化振興会
7. 【求人情報】会計年度任用職員(司書)募集のお知らせ/神奈川県立川崎図書館
8. 【求人情報】技術補佐員(非常勤職員)募集/統計数理研究所図書室
9. ニュース&トピックス
★FaceBookでも様々な情報を配信しております。
https://www.facebook.com/senmontoshokankyogikai
10. 専図協事務局からのお知らせ

━━ 1. 【専図協】オンライン報告会「文化財動画ライブラリー」開催のお知らせ ━━

動画・資料・イベント情報を繋ぐ「文化財動画ライブラリー」

2020年8月26日、奈良文化財研究所は文化庁と共同で開発した文化財動画ライブラリーを公開されました。
新型コロナウイルス感染症拡大は文化財関連事業への影響を及ぼしていることから、
全国の調査機関では専門性を発揮した動画コンテンツによる情報発信をWeb上で行っています。

しかし動画を見つけにくい場合や、視聴回数の多い動画の影に隠れるなど視聴されにくい現状があります。
そのような中で開発された「文化財動画ライブラリー」は全国各地の文化財関連の動画と文化財報告書、
関連する文化財イベントの情報を一度に検索することができます。

全国遺跡報告総覧への書誌データ登録数を増やしながら、
動画と二次資料と関連企画を一度に検索できるプラットフォームの魅力と、今後の方向性についてお話を伺います。

【開催日時】2021年2月18日木曜日 18時30分から19時30分時まで (60分)
※ ご自由にご退出いただけます。

【開催方式】Zoomによるオンライン開催
※ 2月17日(水)に専門図書館事務局から招待メールを配信致します。

【講師】高田 祐一 氏(奈良文化財研究所企画調整部 文化財情報研究室)

【定員】60名(先着順)

【参加費】会員:無料 / 非会員:3,000円(銀行振込)
※ お振込み先等、詳細は申し込まれた方にお知らせします。

【お申込み締切】2021年2月10日 水曜日
※ 定員になり次第、受付終了となります。

詳細&お申込み ⇒ https://jsla.or.jp/2021-02-18_online-meeting/

━━ 2. 【専図協】「図書館関係の権利制限規定の見直し(デジタル・ネットワーク対応)に関する中間まとめ」への意見提出について ━━

専門図書館協議会 著作権委員会は、2020年12月21日に
文化審議会著作権分科会法制度小委員会
「図書館関係の権利制限規定の見直し(デジタル・ネットワーク対応)に関する中間まとめ」への
意見を提出いたしました。

詳細は著作権コーナーをご覧ください ⇒ https://jsla.or.jp/copyright/

━━ 3. 【会員だより】『びぶろす』89号掲載のお知らせ/国立国会図書館 ━━

びぶろす89号を掲載しました。
特集は『支部図書館や専門図書館はどのように蔵書を並べているか』です。

青柳英治先生に特集の冒頭記事を御執筆いただいたほか、
様々な支部図書館・専門図書館(法務図書館、総務省統計図書館、防衛省図書館、
旅の図書館、みどりの図書館東京グリーンアーカイブス、食の文化ライブラリー)から、
分類や排架の記事をお寄せいただきました。ぜひご覧ください。

詳細ホームページ:https://www.ndl.go.jp/jp/publication/biblos/index.html

━━ 4. 【会員だより】第16回レファレンス協同データベース事業フォーラム「レファ協というプラットフォーム―コロナ時代のレファレンス・サービスを考える―」のご案内/国立国会図書館 ━━

日 時:令和3年3月19日(金)12:30~16:55
場 所:Web会議システム(Webex Events)によるオンライン開催
内 容:レファレンス協同データベース(レファ協)事業では、
「レファ協というプラットフォーム―コロナ時代のレファレンス・サービスを考える―」をテーマに
フォーラムを開催します。

当日は、新型コロナウイルスの影響下において、
レファ協を含めた非来館型のレファレンス・サービスに力を入れた参加館の取組を共有します。
また、レファレンス・サービス情報のプラットフォームとしてのレファ協の意義を確認した上で、
今後のレファレンス・サービスやレファ協の活用可能性について意見交換を行う機会とします。

レファ協事業及び本フォーラムのテーマにご関心のある方は、どなたでもご参加いただけます。
3月12日(金)までに下記ウェブサイトから詳細をご確認の上、お申し込みください。

◯ 第16回レファ協事業フォーラムのページ
[ https://crd.ndl.go.jp/jp/library/forum_r2_16.html ]
詳細ホームページ:https://crd.ndl.go.jp/jp/library/forum_r2_16.html

━━ 5. 【会員だより】「デジタルコレクション活用フォーラム」開催のご案内/国立国会図書館 ━━

日 時:令和3年3月4日(木)13:30~16:30
場 所:オンライン開催(Web会議システムを使用)
講 師:【事例報告】
福岡県立図書館 青木三保氏
愛媛県立医療技術大学図書館 泉浩氏
ししょまろはん代表 きたむらきよこ氏

内 容:国立国会図書館は、国立国会図書館デジタルコレクション(以下「デジタルコレクション」)及び
図書館向けデジタル化資料送信サービス(以下「図書館送信」)の活用に関するフォーラムを開催します。
国立国会図書館職員によるデジタルコレクションの概要紹介に加え、
デジタルコレクションや図書館送信を活用したサービスを展開されている図書館・団体の担当者を講師としてお招きし、
活用事例を報告していただきます。さらに、デジタルコレクションと図書館送信の活用に係る情報やアイディアの共有を図るために、
参加者の皆様と意見交換を行います。

対象:図書館送信の参加館又は参加を検討している図書館の職員等
定員:900名程度
参加費:無料
申し込み方法:末尾の詳細ホームページをご覧ください。
問合せ先:国立国会図書館 関西館 文献提供課 複写貸出係
メールアドレス:digi-soshin@ndl.go.jp

詳細ホームページ:https://www.ndl.go.jp/jp/event/events/20210304digi_info.html

━━ 6. 【求人情報】国立能楽堂図書閲覧室アルバイト募集のお知らせ/独立行政法人日本芸術文化振興会 ━━

内容:※ホームページで必ず詳細をご確認ください。
(URL)https://www.ntj.jac.go.jp/recruit/arubaito/r3.45.html

【給与待遇】時給:1,060円、交通費:実費支給(1日1,200円を限度とする)
【勤務期間】令和3年4月1日~令和4年3月31日(勤務状況により契約更新の可能性あり。最長3年)
【提出書類】履歴書、職務経歴書 ※提出された書類は返却いたしません。
【応募先】〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-18-1 国立能楽堂 事業推進課事業推進係 採用担当者宛
【募集締切】令和3年3月2日必着
【業務内容】利用受付・接遇、レファレンス、図書・写真・視聴覚資料の受入・複写・出納・整理・データ入力など
【募集人員】1名
【応募資格等】パソコンの操作に習熟している方。図書館司書資格を有し図書館又は類似する施設での実務経験が1年以上ある方。

━━ 7. 【求人情報】会計年度任用職員(司書)募集のお知らせ/神奈川県立川崎図書館 ━━

神奈川県立川崎図書館では、会計年度任用職員(司書)を募集しています。

1 申込期間
令和3年2月15日~令和3年2月17日まで(※提出書類必着)
2 雇用予定期間
令和3年4月1日~令和4年3月31日まで
3 募集人数・職種
7名程度 会計年度任用職員(司書)※週29時間程度勤務
4 業務内容
自然科学、工学、技術系の資料を所蔵し、提供する当館における、図書
資料収集・整理、提供、利用者向け各種サービス等の図書館業務全般
5 問合せ先
神奈川県立川崎図書館 管理課
電 話(044)299-7825
ファクシミリ(044)322-8878
※詳細は当館ホームページをご覧ください。

詳細ホームページ(URL):https://www.klnet.pref.kanagawa.jp/

━━ 8. 【求人情報】技術補佐員(非常勤職員)募集/統計数理研究所図書室 ━━

統計数理研究所図書室では、技術補佐員(非常勤職員)1名を募集しております。
募集内容は、詳細ホームページ(統計数理研究所「採用情報」)をご覧ください。

詳細ホームページ(URL):https://www.ism.ac.jp/jobs/index_j.html

━━ 9.ニュース&トピックス ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★ FaceBookでもイベント情報などを配信しております。
是非ご覧ください。
https://www.facebook.com/senmontoshokankyogikai

━━ 10.専図協事務局からのお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■「資料保存 参考ページ」開設のお知らせ
専門図書館協議会では2019年度、顧問の安江明夫氏を講師に迎え、資料保存に関するセミナーを2回開催し、
「保存管理自己点検表」の専門図書館版開発に協力をしました。

このたび「保存管理自己点検表」専門図書館版、保存点検表に取り組んだ
専図協会員館のコメント、関連機関、参考サイトを掲載した「資料保存 参考ページ」を開設いたしました。

ぜひアクセスしてご活用ください。

資料保存コーナー

■ 『専門図書館と著作権Q&A 第4版』のご案内
2018年に著作権法が改正されるなど、我が国を取り巻く著作権の状況は
大きく変化を遂げていることから、今回改訂版を発行いたしました。
法改正に対応し、Q&A方式でわかりやく解説しています。

* 頒布価格 900円(税込) ※ 送料別途
* お申し込み(https://jsla.or.jp/publication/qa2020/)

■『課題解決のための専門図書館ガイドブック』販売のお知らせ
専門図書館に勤務する現役図書館員である情報専門家が、掲載図書館の選定から
編集・校正作業までを行った専門図書館のガイドブックです。
図書館サービスに従事している図書館員はもちろんのこと、
専門的・特定的な情報を必要としている市民、学生など全ての方にお届けしたい1冊です。
* 発行所:有限会社 読書工房
* 販売価格:¥2,970
* ご購入方法:お近くの書店にてお取り寄せいただくか、(有)読書工房HPよりお求めください。
※(有)読書工房 直販サイトはこちら → https://www.d-kobo.jp/shop/products/detail.php?product_id=36
※ 詳細は、こちらから → https://jsla.or.jp/publication/guidebook/

■ 会員・賛助会員の皆様へ
SENTOKYOブログ・メールマガジンへの掲載のご要望がございましたら
ホームページの情報作成フォームよりご連絡下さい。
「会員だより」として掲載、配信いたします。

▽情報作成フォーム(専図協ホームページ)

メールマガジン・ブログへの情報掲載(正会員・賛助会員)

◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇
┌──────────────────────────────────────
│<読者の声募集>
│記事へのご意見、ご感想。ご提案を募集しています。匿名希望の場合はお知らせく
│ださい。会員だよりのコーナーは会員の皆様の情報発信のコーナーとしてご活用く
│ださい。メールマガジンへのご連絡、ご意見はこちら。→ merumaga@jsla.or.jp
└──────────────────────────────────────
┌──────────────────────────────────────
│記載された内容は予告することなく変更することがあります。また、当メールマガ
│ジンの内容に起因するいかなる損害等に対してもその責を負わないこととします。
│記事中の製品名等においては一般的に各社の登録商標となります。
│★発行・編集:専門図書館協議会・広報委員会
│本メールマガジンに掲載された内容について現行著作権法で許諾されている範囲を
│除き許可無く複写、引用、転載することを禁じます。
│Copyright (c) 2004-2020 SENMON TOSYOKAN KYOGIKAI, All Rights Reserved.
└──────────────────────────────────────