☆★☆ メールマガジン・SENTOKYO ☆★☆ (平成16年12月7日発行) 創刊前準備号第2号
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□
□ ☆★☆ メールマガジン・SENTOKYO ☆★☆
□
□ (平成16年12月7日発行) 創刊前準備号第2号
□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
┏━▲▽▲ご注意▲▽▲━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
※ウィルス防止のためファイルを添付することはありません。万一、
ファイルが添付されたメールが届いた場合はご注意ください。
※不審なメールが届いた場合は『メルマガ問い合わせ』にご連絡ください。
※専図協メールマガジンは無料(通信料金等は除く)でご利用になれます。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓■はじめに
現在、専門図書館協議会では「メールマガジン・SENTOKYO」を試験的に
発行しています。
さて創刊前第2号では、【新刊案内】、【図書館員のための1冊】、
【便利なWebサイト】、【個人情報保護「常識度チェック」】などを掲載してい
ます。
創刊前準備号は、専門図書館協議会の活動にご理解のある方々を中心に配信して
おります。どのコーナーが有用であるか、またこんな情報があれば教えてほしいな
どのご意見をお待ちしています。〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
☆★☆ メールマガジン・SENTOKYO 目次 ☆★☆
1.セミナー紹介
2.新刊案内
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
━━1.セミナー━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
a.人文科学とコンピュータシンポジウム 「じんもんこん 🙂 2004」
『デジタルアーカイブ -デジタル学術情報資源の共有と活用-』
開 催 日 :2004年12月9日(木)、10日(金)
開催場所 :立命館大学 京都衣笠キャンパス「アカデメイア立命21」
主 催 :情報処理学会 人文科学とコンピュータ研究会
http://www.sigch.soken.ac.jp/2004.sympo/b.日常語と専門用語とのはざま/マスコミからみた諸問題
開 催 日 :2004年12月11日(土)
開催場所 :慶應義塾大学・三田キャンパス第一校舎1階106教室
主 催 : 情報知識学会・専門用語研究部会
後 援 : 日本規格協会、情報科学技術協会
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsik/bukai/senmonyogo/TermTOP20.htmc.人間・機械・環境を支える知的情報システムの構築を目指して
開 催 日 :2005年1月28日(金)
開催場所 :東京国際フォーラム(有楽町)
主 催 :科学技術振興機構
http://www.big-ftec.co.jp/sakigake/jouho/joho.htmdc.ビジネス・ライブラリアン講習会
開 催 日 :2005年1月16日(木)から
開催場所 :虎ノ門(東京都)
主 催 :ビジネス支援図書館推進協議会
http://www.sangyo-npo.jp/library/e.日本古典籍講習会
開 催 日 :2005年1月25日(火)から3日間
開催場所 :国文学研究資料館 1階大会議室B
主 催 :大学共同利用機関法人 人間文化研究機構
http://www.nijl.ac.jp/~koen/nihon-ko.htm詳細は、各団体のホームページをご覧ください。
━━2.新刊案内━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
a.図書館目録とメタデ-タ 情報の組織化における新たな可能性
日本図書館情報学会 編/勉誠出版/2004/10出版/193p 21cm /
ISBN:4585002871 / ¥2,700
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jslis/publications/frontier4_1.htmlb.今、読書が日本人を救う―鈴木健二の「読書のすすめ」
鈴木健二【著】 /グラフ社/2004/10出版/228p 19cm(B6)
ISBN:4766208439 / ¥1,600
http://qrl.jp/?153880c.コミュニティのための図書館
ブラック,アリステア〈Black,Alistair〉 マディマン,デーブ【著】
〈Muddiman,Dave〉 根本彰 三浦太郎【訳】/東京大学出版会/
2004/08出版/252p 21cm(A5)/ISBN:4130010026/ ¥4,800
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=04042745d.ディスカバー図書館2004 図書館をもっと身近に暮らしの中に
日本図書館協会【編集】/日本図書館協会 /ISBN:4-8204-0434-2 /
¥1,200円
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=04055302e.本はどこへ行くのか―本 インターネット・図書館
藤井 佐和子【著】/さんく出版 /ISBN:4-8809-6054-3 / ¥1,890
http://qrl.jp/?13656━━3.図書館員のための1冊━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最近図書館界では、顧客満足度(CS)が注目されています。ここに紹介している
書籍は、CSについて書かれているものではありませんが、CSの実現を日常業務を
通じて語っているものです。是非、ご一読ください。a.営業のビタミン 仕事やお客さんがどんどんやってくる
和田裕美【著】/ ひつじ書房 / ISBN:4-89476-169-6 / ¥600
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=02033643b.帝国ホテル感動のサービス クレームをつけるお客さまを大切にする
宇井洋著【著】/ ダイヤモンド社 / ISBN:4-478-36045-6 / ¥1,600
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=00006419c.朝10時までに仕事は片づける モーニング・マネジメントのすすめ
高井伸夫【著】/ かんき出版 / ISBN:4-7612-6056-4 / ¥1,400
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=02059832d.仕事のための12の基礎力 ~「キャリア」と「能力」の育て方~
大久保幸夫【著】/ 日経BP社 / ¥1,575
http://www.works-i.com/publish/twelve_elements.htmle.現代棟梁・田中文男
小澤普照、磯崎新、石津謙介ほか【著】/ INAX出版 / ISBN:4-87275-806-4 /
¥1,800(+税)
http://book.japandesign.ne.jp/other/981216/tanaka.html━━4.便利なWebサイト━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
a.検索エンジン比較
Google、Yahoo、Msnの3種類の検索エンジンの比較ができます。
http://search.sourcefeed.jp/b.公共ホームページGood Site
公共のホームページの中からジャンル別に有用なホームページを紹介しています。
http://www.goodsite.gr.jp/index01.htmlc.Googleニュース
Googleが提供する最新ニュース、検索機能もあります。
http://news.google.co.jp/nwshp?hl=ja&gl=jpd.Yahooダイレクト検索
株価、天気などのジャンルの中を直接検索できるサービスです。
http://search.yahoo.co.jp/promo/direct.htmle.アリアドネ
二木麻里さんが運営しているサイト。ジャンル毎に情報満載のリンク集です。
http://ariadne.ne.jp/index.htmlf.日経プレスリリース
日本経済新聞のプレスリリースが検索できます。
http://release.nikkei.co.jp/g・宅配ふぁいる紹介
添付ファイルで送れない大容量のファイルの送り方の紹介が掲載されています。
http://www.fujistaff.com/skill/it/b13.htmlf.QRL.jp
長すぎるURLを短く圧縮するURL圧縮ツール
http://qrl.jp/なお、便利なWebサイトにつきましては、専図協会員向けページの中にジャンル
・カテゴリー別に掲載を準備しています、ご期待ください。━━5.図書館総合展開催される━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11月24日から26日まで、パシフィコ横浜で「図書館総合展」が開催されました。
100近い図書館関連企業・団体の展示と、図書館フォーラムが併催され、多数の入
場者で盛況でした。さて併催されたフォーラムの資料などがインターネットで公開さ
れています。a.大串夏身教授(昭和女子大学)「インターネット時代のレファレンス」(お薦め!)
「レファレンス質問回答サービスで活用できるインターネット情報源」というレポー
トが掲載されています。インターネット上の情報を探すコツ、書誌情報の検索、事例
情報の検索とパート別に、大変参考となる内容満載です。
http://www.reference-net.jp/oogushi-seminar.pdfb.ASCIIニュースに図書館総合展関連ニュースが掲載されています。
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2004/11/24/652702-000.html
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2004/11/24/652703-000.html
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2004/11/24/652709-000.html
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2004/11/24/652711-000.html━━6.個人情報保護「常識度チェック」━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★個人情報保護の「常識度」チェックが行えます。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NC/ITBASIC/20041117/152697/
チェックは、10問3者択一形式で結果はすぐにわかります。ただし、
日経ITproへの登録が必要です(無料)。━━7.専図協からのお知らせ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
a.国際交流委員会から
【平成17年度「若手育成基金」の募集案内】
平成17年度に海外で開催される図書館・情報学関連の会議への参加に対し
助成金を支給いたします。
申込の締め切りは、平成17年1月7日です。b.機関誌編集委員会から
機関誌「専門図書館」208号は、「図書館の運営」を特集しています。
専門図書館を目指して―お茶の水図書館の事例報告― ……………田邉 由美
山中湖情報創造館―日本初、指定管理者制度による公共図書館―…丸山 高弘
変革期における大学図書館経営…………………………………………牛崎 進
ICラベルを利用した図書館運営…………………………………………粟屋 久子
その他に、ご存知ですか「製本技術」、専門図書館を見る「神奈川県立保健福
祉大学附属図書館」、情報アラカルト「第3回 法情報を探す」などを掲載していま
す。c.共同レファレンスサービスについて
近々、専図協では共同レファレンスサービスを開始する予定です。まだ会員
登録をされていない会員の方は、是非登録をお願いします。詳細は機関誌207号
(P.84)をご覧ください。d.出版委員会からのお願い
出版委員会では、メルマガの編集・発行の他に、会員専用のホームページにつ
いて検討しています。現在試験的にホームページを開設しています。コンテンツ
内容について、ご意見、ご要望、改善提案などを協働して検討していただけるメ
ンバーを募集しています。参加していただける方は、下記メールアドレスまでご
連絡ください。会員用パスワードをお知らせします。
連絡先 → merumaga@sentokyo.jp〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
┌─────────────────────────────────────
│<読者の声募集>
│ 記事への感想、意見、編集部への提案などを募集しています。メールには氏名、
│所属機関を明記してください。お寄せいただいたご意見は、本メールマガジンに
│紹介させていただくことがあります。
│掲載を希望しない場合や匿名、ハンドルネーム希望の場合はその旨をお書き下さ
│い。みなさまの声お待ちしています。
└─────────────────────────────────────
┌─────────────────────────────────────
│メールマガジンの購読、配信の中止、バックナンバーの閲覧などは、こちらの
│ホームページからお願いします。。
│ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
│ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
│
│メールマガジンへのご連絡、ご意見は、以下までお願いします。
│ ┏━━━━━━━━━━━━━┓
│ → merumaga@sentokyo.jp
│ ┗━━━━━━━━━━━━━┛
└─────────────────────────────────────
┌─────────────────────────────────────
│記載された内容は予告することなく変更することがあります。また、当メール
│マガジンの内容に起因するいかなる損害等に対しても、その責を負わないこと
│とします。
└─────────────────────────────────────
┌─────────────────────────────────────
│記事中の製品名等においては一般的に各社の登録商標となります。
└─────────────────────────────────────
┌─────────────────────────────────────
│発行・編集:専門図書館協議会・出版委員会
│ https://www.jsla.or.jp/
│本メールマガジンに掲載された内容について現行著作権法で許諾されている範囲
│を除き、許可無く複写、引用、転載することを禁じます。
│Copyright (c) 2004 SENMON TOSYOKAN KYOGIKAI, All Rights Reserve
└─────────────────────────────────────