50年活動年表 – 1990年代
50年活動年表 – 1990年代 |
年(西暦) | 事業活動内容 |
1990 | 講演会 ジャーナリストの立場からみた情報、国際交流を考える 研究会 専門図書館のPR展、電子図書館セミナー 見学会 朝日新聞社、野村総合研究所ライブラリー、総務庁統計局統計図書館、大宅壮一文庫、名簿図書館、国立国会図書館、大和総研図書館、日本開発銀行情報センター、国際協力事業団図書館 (経済) 『社史・経済団体史総合目録追録26号』『27号』発行、海外経済情報研究会「講演―EC統合とドイツ統一」 (自治) 例会、議会図書室事務研究会 研修 教育プログラム「基礎実務コース」「新技術とのつきあい方コース」「図書館員のためのパソコン教室」「これからの図書館員コース」「マネージメントコース」「特別研究コース・図書館のPR」 国際交流 「第56回IFLAストックホルム大会への派遣」、「ニュースレター英語版第1号」発行 40周年準備 委員会を組織 |
1991 | 講演会 国際報道の舞台裏、最新の米国図書館事情、気象と人生、著作権関係の動向 研究会 第1~7回灰色文献探偵団 見学会 駐日EC代表部情報サービス室、共同通信社調査部、教科書図書館、東京都写真美術館、外務省外交史料館、慶應大学医学情報センター (経済) 『社史・経済団体史総合目録追録28号』『29号』発行、海外経済情報研究会「講演―ソ連・東欧諸国の経済改革」 (自治) 例会、議会図書室事務研究会 研修 教育プログラム5コース「基礎実務」「図書館員のためのパソコン教室」「マネージメント」「新技術とのつきあい方」「これからの図書館員」 国際交流 米SLAへ入会 40周年準備 第1~2回委員会 |
1992 | 講演会 21世紀への展望、紙漉き唄を求めて 研究会 第1~5回灰色文献探偵団、第1~3回PR研究会 見学会 コンピュータ・サロン、味の素食の文化センター、神奈川県立川崎図書館、日本産業デザイン振興会資料室、文京ふるさと歴史館、放送大学学園図書館 (経済) 『社史・経済団体史総合目録追録30号』発行、海外経済情報研究会「講演―2つの加速下の中国」 (科技) 筑波学園都市見学バスツアー (自治) 例会、議会図書室事務研究会 研修 教育プログラム4コース「基礎実務」「これからの図書館員」「新技術とのつきあい方」「マネージメント」 国際交流 『ニュースレター英語版第2号』発行 40周年記念 SENTOKYO KANTO FESTIVAL(式典・表彰式・記念講演・情報技術展・レセプション) |
1993 | 講演会 私の21世紀情報化社会計画、石橋湛山にみるポスト冷戦時代の日本外交、著作権関係の動向 研究会 第1~6回灰色文献探偵団、本の研究会「洋書・洋雑誌流通のしくみ」 見学会 花王東京工場、大蔵省印刷局滝野川工場、東京都議会図書館、シミズ情報資料センター、国際連合大学、日本機械学会、経済広報センター「広報メディア展」、カナダ大使館ライブラリー「北米におけるデータベースネットワークの現状と将来」、読売新聞社「電子縮刷版」 (経済) 『社史・経済団体史総合目録追録31号』 『32号』発行、海外経済情報研究会「講演―米国の通商政策と日米関係」 (科技) NDL科学技術資料説明会 (自治) 例会、議会図書室事務研究会 研修 教育プログラム4コース「基礎実務」「マネージメント」「新技術とのつきあい方」「これからの図書館員」 国際交流 『ニュースレター英語版第3号』発行 |
1994 | 講演会 ホット情報の捕らえ方生かし方、ノンフィクションに未来はあるか、地震と図書館 研究会 第1~4回灰色文献探偵団、本の研究会「図書館と書店の関係」 見学会 アサヒビール東京工場、KDD総研図書資料室、三菱地所資料センター、ドイツ日本研究所図書室、日経BP社ライブラリー、日本医薬情報センター、発明協会、住宅金融公庫図書室、NIRA大来記念政策研究情報館、国際交流基金図書館 (経済) 館、国際交流基金図書館 『社史・経済団体史総合目録追録33号』 『34号』発行、講演「社史・経済団体史総合目録CD-ROM版をめぐって」、海外経済情報研究会「第1~2回海外経済情報へのアクセス」 (科技) 見学「三菱重工情報センター・三菱みなとみらい技術館」 (自治) 例会、議会図書室事務研究会「議会会議録検索システム」 研修 教育プログラム3コース「専門図書館入門」「図書館における情報管理の基礎」「新技術導入」 国際交流 『ニュースレター英語版第4号』発行 |
1995 | 講演会 マルチメディア社会の展望、96年日本経済展望、世界の企業博物館その未来 研究会 第1~6回灰色文献探偵団、本の研究会「出版のしくみ、本のできるまで」 見学会 味の素川崎工場、読売広告社データセンター、日本科学技術情報センター、ニッセイ基礎研究所インフォメーションセンター、日本能率協会総合研究所マーケティング・データ・バンク、シティバンクエヌエイ、日仏会館図書室、世界企業博物館資料展、東京都都民情報センター、日本建築学会図書館、平凡社図書室 (経済) 『社史・経済団体史総合目録追録35号』 『36号』発行、海外経済情報研究会「海外経済情報へのアクセスー欧州連合」 (科技) 見学「日本原子力研究所」、第1~2回インターネット入門 (自治) 議会図書館研究会「議会図書室のPR」、見学「東京都都民情報センター・都民防災センター」 研修 教育プログラム4コース「専門図書館入門」「図書館における情報管理の基礎」「新技術導入」「専門図書館の保存管理」 国際交流 「今後のニュースレター英語版発行について」ほか 委員会 情報発信のためのインターネット導入委員会 |
1996 | 講演会 21世紀の情報環境、電脳社会、著作権と専門図書館の仕事 研究会 第1~2回電子出版研究会 見学会 日本銀行図書室、東京弁護士会・第二東京弁護士会合同図書館、東京国立近代美術館フィルムセンター、ブリティッシュ・カウンシル図書館、世界銀行図書館、学術情報センター (経済) 『社史・経済団体史総合目録追録37号』発行、海外経済情報研究会「アジア経済研究所」 (科技) 見学「慶応義塾大学湘南藤沢メディアセンター」、インターネットによる情報検索体験会、電子メール体験会 (自治) 議会図書館研究会「レファレンスサービス」 研修 教育プログラム4コース「専門図書館入門」「図書館における情報管理の基礎」「図書館業務コンピュータ化の視点」「専門図書館の保存管理」 国際交流 インターネットによるニュースレター英語版発行 委員会 情報発信のためのインターネット導入委員会「ホームページ開設準備」 |
1997 | 講演会 自己決定の時代に向けて、電子図書館と著作権問題、インフォメーション・パラダイム・シフト、インターネット時代のドキュマンタシオン・フランセーズ 研究会 電子資料研究会「電子情報時代の資料管理」、著作権研究会「著作権法に関する最近の動き」 見学会 放送番組センター放送ライブラリー、新国立劇場とNTTインターコミュニケーションセンター、日本経済研究センター図書情報部、住友火災海上保険(株)情報センター、日本技術開発(株)図書資料室、国民生活センター情報資料室、日本子ども家庭総合研究所図書室、東京ウィメンズプラザ図書資料室 (経済) 『社史・経済団体史総合目録追録38号』発行、海外経済情報研究会「国連大学図書館における海外経済情報(WEBリソース)の活用」 (科技) インターネットの活用研究会、インターネットによる役立つ情報を探す研究会、体験 “インターネット上のフルテキスト・オンライン商用データベースを探る” (自治) 議会図書館研究会「議事録検索システム」 研修 教育プログラム4コース「専門図書館の仕事とは?」「図書館における情報管理の基礎」「図書館業務コンピュータ化の視点」「専門図書館の保存管理」 国際交流 ホームページ英文サイト「Japanese Special Libraries」 委員会 インターネット運営委員会「ホームページ開設 www.tokyo-cci.or.jp/member/tbn0011/」 |
1998 | 講演会 メディアはどこへ行く、古地図を読む 研究会 第1~3回電子資料研究会、著作権研究会「入門編」「中級編」 見学会 外務省図書館、マッキャンエリクソン・ライブラリー、紙の博物館図書室、日本図書館協会新会館、豪日交流基金オーストラリア図書館、石川島播磨重工業(株)技術情報センター (経済) 『社史・経済団体史総合目録追録39号』『40号』発行、海外経済情報研究会「中央アジア情報」「ユーロ登場とその影響」 (科技) 情報発信技術研究会「タグの基本」、インターネット上の有料データベースの現状を探る研究会、講演「電子図書館への取り組み」 (自治) 議会図書館研究会「専門図書館の役割」 研修 教育プログラム4コース「専門図書館の仕事とは?」「図書館における情報管理の基礎」「図書館業務コンピュータ化の視点」「レファレンス・ツール」 国際交流 ホームページ英文サイト「Libraries」、講演「ワシントン大学におけるインターネット活用」 特別 インターネット運営委員会、創立50周年記念事業準備 |
1999 | 講演会 情報公開と民主主義、21世紀情報社会の展望、D・ベンダー氏来日記念「21世紀の情報専門家」 研究会 第1~2回電子資料研究会「PDFファイル」、第1~4回著作権研究会 見学会 科学技術振興事業団情報資料館、神奈川県立川崎図書館、国立国会図書館、日本労働研究機構LINCプラザ (経済) 社史研究会『社史・経済団体史総合目録追録41~43号』発行、追録43号以降について編集会議、海外経済情報研究会「中国経済と情報源」 (科技) 情報発信技術研究会「編集ソフトを使って図書館のホームページを作る」「ホームページから情報収集」「PDFファイル作成」、講演「インターネット情報サービスと駅前探検倶楽部」 (自治) 議会図書館研究会「情報公開条例の制定」、講演「地方分権型社会」 研修 教育プログラム3コース「専門図書館の仕事とは?」「図書館における情報管理の基礎」「図書館業務コンピュータ化の視点」 特別 創立50周年記念事業準備 |