NO.239
ダウンロード
商工会議所関係資料のデジタル化を体験して-研究資料を新しい情報技術で提供する-
・講演会「企業における著作権処理」PART2
・第15回図書館総合展
・イブニングセミナー「電子ジャーナルの近況」
【新会員のご紹介】
・図書館スタッフ(株)
・(株)ミライト情報システム
|
NO.238
ダウンロード
専門図書館にはこんな顔も…
・地方議会図書室等職員セミナー
・講演会「企業における著作権処理」PART1
|
NO.237
ダウンロード
・交通の知の集積地として ・東奔西走-いつ成長するの?今でしょ! ・イブニングセミナー「図書館資料保存におけるIPM-IPMの考え方によるカビ対策-」 ・異動とお知らせ 【新会員のご紹介】 ・日経BP社 デジタルコンテンツ部
|
NO.236
ダウンロード
研究図書館を目指して
見学会「立教大学池袋図書館」
教育プログラム「専門図書館の仕事コース」
25年度定期総会報告
|
NO.235
ダウンロード
ひろばとコラボ
イブニングセミナー「電子書籍の法人契約-その最新動向と今後に向けて」
著作権研究会「専門図書館と著作権」
|
NO.234
ダウンロード
緑を育む図書館
イブニングセミナー「社史を活かす」受講者感想
~創立60周年記念事業~
バス見学会「筑波大学附属図書館」「アサヒビール茨城工場」
|
NO.233
ダウンロード
理工系大学図書館とオープンキャンパス
第18回情報サービス研究会「アウトソーシングで出来ること、出来ないこと」受講者感想
イブニングセミナー「元気が出る図書館・資料室」受講者感想
【新会員のご紹介】
オックスフォード大学出版局(株)
メデックス・ジャパン(株)
|
NO.232
ダウンロード
発見の楽しみ
イブニングセミナー「図書館資料保存におけるIPMのこれから」受講者感想
地方議会図書室等職員セミナー
異動とお知らせ
【新会員のご紹介】
情報・システム研究機構統計数理研究所図書室
|
NO.231
ダウンロード
みんなで選ぶ社史グランプリ
教育プログラム「専門図書館の仕事コース」
見学会-東洋文庫
イブニングセミナー「Googleカレンダー使いこなし術」
【新会員のご紹介】
(株)ヴィアックス アウトソーシング事業本部
(株)国際マイクロ写真工業社
|
NO.230
ダウンロード
館種を越えて絆を結ぶ・・・結城 智里
イブニングセミナー「どうなる日本の電子出版ビジネス」の受講者感想
Q&Aコーナー
見学会・追加開催「日比谷図書文化館」
イブニングセミナー
|
NO.229
ダウンロード
震災復興・・・井上 学
海外経済情報研究会の報告
海外経済情報研究会の受講者感想
見学会・追加開催「日比谷図書文化館」
イブニングセミナー
|
NO.228
ダウンロード
複写って・・・長島 麻子
イブニングセミナー
研修会「演習で学ぶ図書館の仕事」
平成24年「新春講演会・賀詞交換会」
見学会「日比谷図書文化館」
異動とお知らせ/事務局だより
|
NO.227
ダウンロード
企業の研究所図書館のいま・・・松谷 貴己
見学会‐東京大学経済学部資料室
第17回情報サービス研究会
研修会「知的資源マネジメント」
第13回図書館総合展・フォーラム
|
NO.226
ダウンロード
「食文化ライブラリー」とホームページ・・・飯田 祐史
見学会‐国立国会図書館国会分館
地方議会図書室等職員セミナー
異動とお知らせ
|
NO.225
ダウンロード
出戻り研修担当の喜びと思い煩い・・・木村 美実子
Q&Aコーナー
連想情報学の先生をお迎えして-総会記念講演会
24年度定期総会報告
|
NO.224
ダウンロード
海事図書館の震災被害と利用者からの声・・・木村 素子
23年度定期総会記念講演会「図書館における電子書籍の利用とアクセス」
23年度定期総会報告
|
NO.223
ダウンロード
ホームページ・リニューアルのお知らせ
2011年 新春講演会「電子出版と専門図書館-新たな可能性への挑戦」報告
研修会報告「ストックとフロー第4回:記録資料を残す意味」
比較サービス研究会・科学技術分科会 共済「どうなる電子書籍のコンテンツ」
|
NO.222
ダウンロード
心機一転・・・山崎 美和
情報サービス研究会「女性と仕事の未来館」
見学会-JICA図書館
|
NO.221
ダウンロード
変ったこと、変わらないこと、変えていくべきこと・・・山形 久美子
海外経済情報研究会「海外ビジネス情報収集のためのデータベース活用法」
研修会「知的資源マネジメント」
|
NO.220
ダウンロード
図書館市場化テスト所感・・・村井 友子
見学会-米沢嘉博記念図書館
異動とお知らせ
|
NO.219
ダウンロード
サービスの喜びと感謝・・・矢納 大
教育プログラム「専門図書館の仕事コース」
受講者感想
22年度定期総会記念講演
移動とお知らせ
|
NO.218
ダウンロード
コミュニケーション・・・高土 正巳
研修会「ストックとフロー」を受講して・・・成澤 幸子
・・・江藤 夏子
・・・深井 治雄
22年度定期総会報告
事務局だより
|
NO.217
ダウンロード
職場体験学習の受け入れ・・・小野寺 有司
「これからのストックとフロー」アンケート
新たに開始「研修会:ストックとフロー」
「ICタグによる蔵書管理」
移動とお知らせ
|
NO.216
ダウンロード
「”電子化”というものは・・・」・・・結城 智里
東奔西走「公開図書館ホームページ」
新春講演「研究開発と図書館の役割」・・・五十畑 弘
アンケート「図書館のホームページ」
|
NO.215
ダウンロード
現場から「ツタエル」意義・・・石川 敬史
東奔西走「新入会員紹介」
見学会-神田外語大学図書館
海外ビジネス情報の収集と提供
事務局だより
|
NO.214
ダウンロード
縁の下の力持ち・・・安川 壮一
アンケート「資料廃棄の方法について」
見学会「径団連レファレンスライブラリー」
移動とお知らせ
事務局だより
|
NO.213
ダウンロード
図書室の行方・・・長縄 友子
「専門図書館の仕事コース」報告
「専門図書館マネジメント」報告
「著作権研究会」報告
移動とお知らせ
|
NO.212
ダウンロード
NIE(教育に新聞を)活動・・・澤田 聡
「紙の道」講演趣旨
21年度定期総会報告
移動とお知らせ
事務局だより
|
NO.211
ダウンロード
中国におけるデータエントリー業務・・・長井 良平
地方自治分科会報告
「参加したい催し物」アンケート結果
移動とお知らせ、PR
事務局だより
|
NO.210
ダウンロード
新しい新聞記事データベース・・・甲斐 直美
情報サービス研究会報告
研修会「演習で学ぶ図書館の仕事」
著作権研究会報告
移動とお知らせ、PR
事務局だより
|
NO.209
ダウンロード
図書館サービスの金銭的価値・・・三好 俊一
東奔西走「公開専門図書館」
比較サービス研究会報告
情報サービス研究会報告
著作権研究会報告
移動とお知らせ
|
NO.208
ダウンロード
東奔西走「よく使う辞書について」
国立国会図書館見学会
社史研究会
PR「米国の歴史と民主主義の基本文書」
|
NO.207
ダウンロード
開館から40年を経て・・・飯島 来紫江
東奔西走「新入会員紹介」
教育プログラム、研修会
第10回 情報サービス研究会
比較サービス研究会
海外経済情報研究会
専門図書館「記念誌」案内
|
NO.206
ダウンロード
一つ一つを大切に・・・菊次 英志
東奔西走「新入会員紹介」
行事スケジュール
定期総会「20周年事業計画(案)」
参加して良かった催し物(アンケート)
移動とお知らせ
「政府刊行物」新着案内
事務局だより
|
NO.205
ダウンロード
改革は続くよ何処までも・・・田村 靖広
専門図書館の外部利用への対応
新春講演「図書館の力」・・・長尾 真
情報サービス研究会「NHKアーカイブス」
「社史研究会」報告
|
NO.204
ダウンロード
アジア経済研究所の電子図書館・・・井村 進
アンケート「図書館の情報発信とは」
移動とお知らせ
PR「SLA-JSLAジョイントミーティング」
事務局だより
|
NO.203
ダウンロード
土木学会学術論文の公開を巡って・・・坂本 真至
東奔西走「全国図書館大会、図書館総合展」
情報サービス研究会「日経BPライブラリ」
情報サービス研究会「秩父宮スポーツ図書館」
「上司・組織への業務報告」演習と解答
比較サービス研究会「DDS」
「政府刊行物」新着案内
|
NO.202
ダウンロード
蔵書の処分・・・塩飽 典子
東奔西走「地方議会図書室60年」
「米国国立公文書館における機密情報開示政策」
「見学会-特許庁」
地方自治分科会「見学会-後藤新平展」
移動とお知らせ、PR
事務局だより
|
NO.201
ダウンロード
維持管理・・・山西 佳代美
アンケート「専門図書館の”目標”」
情報サービス研究会「日立中央研究所」
「中国における知的財産問題」
「政府刊行物」新着案内
移動とお知らせ
事務局だより
|
NO.200
ダウンロード
企業図書館の価値とは?・・・近藤 一志
東奔西走「新入会員紹介」「お知らせ」
見学会「日本規格協会」
情報サービス研究会「読売広告社」
著作権研究会報告
19年度教育プログラム「専門図書館の仕事コース」
「専門図書館のマネジメントコース」
移動とお知らせ
|
|