メールマガジン・SENTOKYO(2019年8月2日発行) 第364号

(2019年8月2日発行)第364号
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
     ◆◇◆ メールマガジン・SENTOKYO  ◆◇◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
※ウィルス防止のため添付ファイルはありません。不審なメールに注意ください。※

     ■□■ お知らせ(現在の配信数は1210通です) ■□■

☆専門図書館協議会では「ブログ」「FaceBook」と「メールマガジン・SENTOKYO」とを
連動した形での最新情報の提供をしています。皆様のご意見をお聞かせください。
コメントも大歓迎です。

専図協ブログ → ブログはこちら
専図協FaceBook→ FaceBookはこちら

☆お知り合いの方に「メールマガジン・SENTOKYO」をご紹介ください。
無料(通信料金等は除く)でご利用いただけます。購読、中止、バックナンバーは
こちらから → 詳細はこちら

◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇

☆ 専門資料調査・レファレンスの必須ツール『専門情報機関総覧』好評発売中

<こんな方にお勧めします>
 ・すぐには見つからない資料や情報を探す際に、解決への糸口となる機関を探したい!
 ・NDLにない資料の所蔵調査をしたい!
 ・公共図書館、大学図書館以外の資料を扱っている全国の機関を網羅的に調べたい!

 ご注文、詳細はホームページをご覧下さい。
  ホームページはこちら

 ウェブ版の活用例を公開中!(動画:1分40秒)はこちらでご覧になれます。
  → ホームページはこちら

◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇

    ☆★☆ メールマガジン・SENTOKYO 目次 ☆★☆ 

1.(専図協)セミナー等のご案内
2. (会員だより)第8回住まいの本展 開催中/一般財団法人 住総研 図書室
3. (会員だより)専任司書募集について/国際交流基金日本語国際センター図書館
4. (会員だより)専任司書募集について/国際交流基金 関西国際センター 図書館
5. 令和元年度総会及び講演会/東京都図書館協会(TLA)
6. 2019年度研修交流会・平日版のご案内/ロー・ライブラリアン研究会
7.ニュース&トピックス
   ★Facebookでも様々な情報を配信しております。
    Facebookはこちら
8.専図協事務局からのお知らせ

━━ 1.(専図協)セミナー等のご案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 2019年度地方議会図書室等職員研修会
 日 程 :2019年8月19日(月)・20日(火)
 会 場 :
  <1日目>
    東京区政会館 3階 33教室
    〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-5-1
    https://www.tokyo-23city.or.jp/kanri/kuseikaikan/access.html
  <2日目>
    (公財)日本交通公社 旅の図書館
    〒107-0062 東京都港区南青山2-7-29 日本交通公社ビル
    https://www.jtb.or.jp/library/about-library/access/

 内 容 :
  地方議会図書室は小規模であり、所蔵資料だけで議員の調査・情報ニーズに応えることは困難です。
  今回の研修では、政策形成に役立つ外部情報源として、最新の条例データベースと観光政策を扱う 
  専門図書館を取り上げ、議会図書室ならではの価値あるサービスを周知・提供する手法について
  検討します。加えて、参加者によるディスカッションを行います。
  2日目は、公益財団法人日本交通公社「旅の図書館」見学し、近年の観光政策のお話をうかがいます。

  受講料 :会員:12,000円、非会員:17,000円 
 
 ※ 詳細内容・申し込み方法はホームページをご覧ください。
   https://jsla.or.jp/gikai-library-20190819/

■ 北海道地区研修会「仕事に役立つファイリングの基礎」開催
 今回の地区研修会は,北海道図書館大会の第6分科会として行います。

 日 程 :2019年9月5日(木)9:15~10:45
      受付 9:00~9:15
      (札幌市教育文化会館3階エレベータ前へ直接お越しください。)
 会 場 :札幌市教育文化会館(札幌市中央区北 1 条西 13 丁目)
 内 容 :図書館職員は、書類や電子メール・電子ファイルなど、日々多くの情報を処理しながら仕事
            をしています。これらを取捨選択し、すぐ取り出せるよう整理するファイリングの技術は、
      情報の専門職として働く図書館職員がぜひ身に着けておきたいスキルの一つですので,
      ファイリングの基礎を学び、自身と職場の情報整理のあり方を見直す機会になればと思います。
 講 師 :伊藤 健司 氏(日本経営協会 ファイリング指導者)
 受講料 :会員:無料、非会員:1,000円
      ※他の図書館大会プログラムには,別途参加費はかかりません。
 申込期限:2019年8月14日(水)
 ※ 詳細内容・申し込み方法はホームページをご覧ください。
   https://jsla.or.jp/jsla/wp-content/uploads/20190905HokkaidoLibrarySeminar.pdf

■ 見学会(関東地区)花王株式会社 図書室・ミュージアム
 2017年6月30日にリニューアルオープンした図書室と、人と暮らしを支える“清浄文化”と花王の
 “よきモノづくり”の精神をひもとく展示施設「花王ミュージアム」を見学します。

 日 時 :2019年9月26日(木)14:30~16:30
  見学場所:花王株式会社 図書室・ミュージアム
      (https://www.kao.com/jp/corporate/about/tour/museum-tour/kao-museum/)
      〒131-8501 東京都墨田区文花2-1-3
            花王株式会社 すみだ事業場内
            JR総武線「亀戸」駅より徒歩約15分(都営バス「日暮里」行または南千住駅東口」行で
           「立花一丁目」下車)
      武亀戸線「小村井」駅より徒歩8分
      都営地下鉄浅草線・東京メトロ半蔵門線「押上」駅よりタクシーで「福神橋の花王へ」
 参加費 :会員 無料、非会員 1,000円
 定 員 :20名(先着順)

※ 参加お申込はこちらから
  → https://jsla.or.jp/20190926-kengakukai/

↑トップへ

━━ 2.(会員だより)第8回住まいの本展 開催中/一般財団法人 住総研 図書室━━━━━━━ 

 ◎展示テーマ:『住まい・まち学習』
 ◎開催日:2019年7月23日(火)~8月30日(金)の平日9:00~12:00/13:00~16:00
      ※8月13日(火)~16日(金)は休室
      ※8月1日(木)と30(金)は13:00~16:00(午前中休室)
 ◎会場:住総研図書室(東京都中央区日本橋3-12-2 朝日ビルヂング2階)
     http://www.jusoken.or.jp/gaiyou/way.html
    (最寄駅:東京メトロ銀座線・東西線・都営浅草線 日本橋駅/
        都営浅草線 宝町駅/JR・東京メトロ丸ノ内線 東京駅/JR・東京メトロ日比谷線 八丁堀駅)
 ◎参加費:無料 
      ※申込不要ですので直接会場へお越し下さい。
      ※小学生を対象としたこども図工教室「牛乳パックでつくる家」も8月22日(木)に開催します。
       詳細は以下のURLをご覧下さい。
       http://www.jusoken.or.jp/library/zukou.html

 詳細ホームページ(URL):http://www.jusoken.or.jp/library/sumaihonten.html

↑トップへ

━━ 3.(会員だより)専任司書募集について/国際交流基金日本語国際センター図書館 ━━━━━━━

 国際交流基金日本語国際センター図書館では、当センター図書館司書として同図書館の運営に専門的見地から
 関わっていただく方を募集します。

 募集人員: 1名

 契約開始時期および契約期間
 (1)契約開始時期:2019年10月以降(応相談)
 (2)契約期間:勤務開始日より2022年6月30まで。
   (ただし、勤務状況等により契約更新の可能性あり。)

 応募締切
 2019年8月19日(月曜日)消印有効 

 その他詳細は下記をご覧ください。

 国際交流基金 日本語国際センター図書館専任司書募集について
  https://www.jpf.go.jp/j/about/recruit/nc_190819.html

 国際交流基金日本語国際センター図書館について
  https://www.jpf.go.jp/j/urawa/j_library/j_lbrary.html

 詳細ホームページ(URL):https://www.jpf.go.jp/j/about/recruit/nc_190819.html

↑トップへ

━━ 4.(会員だより)専任司書募集について/国際交流基金 関西国際センター 図書館 ━━━━━━━

 国際交流基金関西国際センターでは、当センター図書館司書として同図書館の業務全般に専門的見地から
 関わっていただく方を募集します。 

 募集人員: 1名

 契約開始時期及び契約期間:
 (1)契約開始時期(予定):2019年10月16日(水曜日)(応相談)
 (2)契約期間:勤務開始日より2022年6月30日まで。
  (但し、任期中の勤務状況を評価の上、再委嘱することもあります。再委嘱時の契約期間は、原則として
   3年であり、最長で60歳になる日が属する年度の年度末までの更新があり得ます。) 

 応募締切: 2019年8月30日(金曜日)必着

 その他詳細は下記をご覧ください。

 国際交流基金関西国際センター図書館専任司書募集について
  https://www.jpf.go.jp/j/about/recruit/kc_190830.html

 国際交流基金関西センター図書館について
  https://kansai.jpf.go.jp/ja/library/

 詳細ホームページ(URL):https://www.jpf.go.jp/j/about/recruit/kc_190830.html

↑トップへ

━━ 5.令和元年度総会及び講演会/東京都図書館協会(TLA)━━━━━━━ 

 開催日時: 令和元年8月26日(月) 午後2時から4時30分まで
      (総会:午後2時から/講演会:午後3時から)
 場 所 : 東京都立中央図書館 4階 研修室
 テーマ :本と書体のはなし
 講 師 :鳥海 修 氏 (書体設計士)
 申込方法:TLA会員の皆様には8月1日付案内文書を発送しています。同封のはがきに出欠についてご記入の上、
      8月19日(月)必着で事務局あてご送付ください。

 ※総会にご欠席の場合は、はがきの委任状欄にもご記入の上、返送をお願いします。
 ※講演会のみの参加も受け付けておりますので、是非、御参加ください。
 ※施設会員の方は、館内の方複数で講演会に参加いただくことも可能です。(はがきに参加者名を御記入ください。) 

 詳細HP:https://www.library.metro.tokyo.jp/tla/
 問合先:TLA事務局(TEL03-3442-8451)

↑トップへ

━━ 6. 2019年度研修交流会・平日版のご案内/ロー・ライブラリアン研究会━━━━━━━ 

 このたび、ローライブラリアン研究会では、2019年度研修交流会「法情報の調べ方入門」平日版(全三回)を実施
 いたします。
 第1回「法令」は8月21日(水)19:00~です。
 お申込方法と詳細は、ロー・ライブラリアン研究会のブログ(https://ameblo.jp/lawlibrarian/)よりお願い
 いたします(各回ごとの申込が必要)。
 皆さまのご参加をお待ちしております。

↑トップへ

━━ 7.ニュース&トピックス ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

 ★ 今年度の全国研究集会の分科会発表資料を公開しました ★
   → https://jsla.or.jp/old_national_research_meeting/

 ★ FaceBookでもイベント情報などを配信しております。
  是非ご覧ください。
  https://www.facebook.com/senmontoshokankyogikai

↑トップへ

━━ 8.専図協事務局からのお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 

 ■ 会員・賛助会員の皆様へ 
  SENTOKYOブログ・メールマガジンへの掲載のご要望がございましたら 
  ホームページの情報作成フォームよりご連絡下さい。 
  「会員だより」として掲載、配信いたします。 

  ▽情報作成フォーム(専図協ホームページ) 
   情報作成フォームはこちら 

 ■『専門図書館と著作権Q&A 2012』 
   詳細はこちら

↑トップへ

◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇
 ┌──────────────────────────────────────────
 │<読者の声募集>
 │記事へのご意見、ご感想。ご提案を募集しています。匿名希望の場合はお知らせく
 │ださい。会員だよりのコーナーは会員の皆様の情報発信のコーナーとしてご活用く
 │ださい。メールマガジンへのご連絡、 ご意見はこちら
 └──────────────────────────────────────────
 ┌──────────────────────────────────────────
 │記載された内容は予告することなく変更することがあります。また、当メールマガ
 │ジンの内容に起因するいかなる損害等に対してもその責を負わないこととします。
 │記事中の製品名等においては一般的に各社の登録商標となります。
 │★発行・編集:専門図書館協議会・広報委員会
 │本メールマガジンに掲載された内容について現行著作権法で許諾されている範囲を
 │除き許可無く複写、引用、転載することを禁じます。
 │Copyright (c) 2004-2019 SENMON TOSYOKAN KYOGIKAI, All Rights Reserved.
 └──────────────────────────────────────────