メールマガジン・SENTOKYO(2020年7月10日発行) 第382号

(2020年7月10日発行)第382号
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆◇◆ メールマガジン・SENTOKYO  ◆◇◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
※ウィルス防止のため添付ファイルはありません。不審なメールに注意ください。※

■□■ お知らせ(現在の配信数は1222通です) ■□■

☆専門図書館協議会では「ブログ」「Facebook」と「メールマガジン・SENTOKYO」とを
連動した形での最新情報の提供をしています。皆様のご意見をお聞かせください。
コメントも大歓迎です。

専図協ブログ → https://blog.goo.ne.jp/sentokyo
専図協Facebook→ https://www.facebook.com/senmontoshokankyogikai

☆お知り合いの方に「メールマガジン・SENTOKYO」をご紹介ください。
無料(通信料金等は除く)でご利用いただけます。購読、中止、バックナンバーは
こちらから → https://jsla.or.jp/members_page/mail_magazine/

◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇

☆★☆ メールマガジン・SENTOKYO 目次 ☆★☆

1. 【専図協】オンライン会議ー第1弾~Zoomで繋がる専門図書館
2. 【原稿募集】貴館の新型コロナウイルス感染拡大対策を記録に残しませんか?
3. 【求人情報】司書(契約職員)募集のお知らせ/秩父宮記念スポーツ博物館・図書館
4. 『ライブラリー・リソース・ガイド』(LRG)第31号刊行のお知らせ/arg
5.ニュース&トピックス
★FaceBookでも様々な情報を配信しております。
https://www.facebook.com/senmontoshokankyogikai
6.専図協事務局からのお知らせ

━━ 1. 【専図協】オンライン会議ー第1弾~Zoomで繋がる専門図書館 ━━

長期化する新型コロナウィルス問題と度重なる水害というかつてないリスクにさらされている日本。
そんな中で、今後専門図書館は何に備え、いかなるサービスに活路を求めていくべきか?
専門図書館協議会は、オンライン会議第1弾として、ZOOMで日本全国の専門図書館を繋ぎ、
現場の生の声を伝えます。
①今、専門図書館の現場では何を考え、サービスを再開しているのか?
あるいは、休館の継続を余儀なくされているのか?
②対外サービスを再開した図書館は、どのような感染対策を講じているのか?
③コロナや災害との共存時代に求められる新しい図書館サービスの課題とは? などなど
「第一弾~Zoomで繋ぐ専門図書館~」では、全国の以下の6つの専門図書館の代表がプレゼンターとなり、
各館の現状をご報告します。

・九州経済調査会BIZCOLI 岡野様
・大阪産業労働資料館 エル・ライブラリー 谷合様
・ドーンセンター(大阪府男女共同参画・青少年センター)情報ライブラリー 久野様
・トヨタ博物館図書室 小室様
・日本交通公社 旅の図書館 大隅様
・機械振興会館 BICライブライリー 結城様
*参加者からの質問をチャット等で受け付け、双方向性の会議を目指します。

<開催日時>
7月21日火曜日 6時30分から約1時間
<開催方式>
Zoomによるオンライン会議。 専門図書館事務局から招待メールを配信。

どなたでも無料にてご参加いただけます。
◆近日お申し込み受付開始予定です。◆

━━ 2. 【原稿募集】貴館の新型コロナウイルス感染拡大対策を記録に残しませんか? ━━

今年1月に国内で新型コロナウイルス感染症の感染がはじめて確認されて以降、
集客施設である全国の図書館では、休館や、利用者サービス停止など初めての経験をしてきました。

この未曾有の事態に、専門図書館協議会機関誌『専門図書館』(301-302合併号)では、
図書館がどのような対策をし、どのような状況であるのか、「記録をする」という特集を組むことにしました。

この経験を次へ残すために、多くの館に執筆いただければと考え、本合併号では、
原稿を募集します(約10館)

<執筆概要>
●301-302号合併号特集テーマ
新型コロナウイルス感染症対策:図書館の記録(仮)
●執筆内容
新型コロナウイルス感染症対策について貴館の記録を記述してください。
※各記事のタイトル、サブタイトルは執筆者にお任せしています。
●原稿字数
本文 約4,800字~6,400字(図表・抄録(200字程度)込み)
※刷り上がりは3ページ~4ページになります。
※写真・図表が入ると、その分文字数は少なくなります。
(図表のサイズにもよりますが、写真1枚につき220文字程度です)
●掲載号 :『専門図書館』第301-302合併号(2020年10月末刊行予定)
●入稿希望日:2020年8月25日(火)
●原稿料:刷り上がり1頁につき1,200円(税込)(上限4頁分:4,800円)をお支払いいたします。
*執筆希望の方(館)には、
依頼状・見本誌・原稿テンプレート・執筆の手引き等を送付しますので、
① 館名、②執筆者名、③メールアドレス・電話番号、④資料送付先住所を
下記委員までお知らせください。お尋ねもこちらへお願いします。
・清水裕子(日仏会館図書室):shimizu[@mfj.gr.jp を付けてください]
・矢野陽子(防災専門図書館):yano.y[@city-net.or.jp を付けてください]

*募集期間は、7月17日(金)までです。

どうぞよろしくお願いいたします。

━━ 3. 司書(契約職員)募集のお知らせ/秩父宮記念スポーツ博物館・図書館 ━━

【募集人員】1名
【勤務先】秩父宮記念スポーツ博物館・図書館(東京都足立区綾瀬 6-11-17)
【業務内容】司書業務全般、館の運営に係る事務
【身分】独立行政法人日本スポーツ振興センター契約職員
【雇用期間】2020年9月~2021年3月31日(更新あり)
【勤務時間】月~金 8:30~17:15
【応募資格】(1)大学卒業以上(2)司書資格(3)実務経験3年以上
(4)Microsoft Office を使って作業ができる(5)英検 2 級・TOEIC520 点程度以上の英語力
【提出書類】
(1)採用申込書 (別紙様式 1)(2)職務経歴書 (別紙様式 2)(3)応募の理由及び抱負 (別紙様式 3)
(4) 応募資格に定められた学位又は資格を有することを証明するもの(写し可)
【申込期間】2020年7月17日(金)必着

詳細情報:https://www.jpnsport.go.jp/corp/Portals/0/corp/saiyou/202009_hakubutsukan-sisyo_youkou.pdf

━━ 4. 『ライブラリー・リソース・ガイド』(LRG)第31号刊行のお知らせ/arg ━━━

アカデミック・リソース・ガイド株式会社(arg、以下弊社)が編集・制作する『ライブラリー・リソース・ガイド』(LRG)の第31号(特集「図書館からLibraryへ」)が刊行されました。

<主要記事>

◆巻頭言 新体制の始動[岡本真(arg)]

◆特集 図書館からLibraryへ[責任編集:福島幸宏(東京大学大学院情報学環)]
・特集にあたって[福島幸宏]
・特集論考:図書館機能の再定置[福島幸宏]
・付録資料:デジタルアーカイブ環境下での図書館機能の再定置
・実践報告:記憶から記録へ 大阪市立図書館における「思い出のこし」事業[相宗大督(大阪市立図書館/日本図書館協会認定司書)]
・総括鼎談:「地域資料」を超えて 図書館からLibraryへ[田村俊作(慶應義塾大学名誉教授)、福島幸宏、相宗大督]

◆司書名鑑 第26回 相宗大督(大阪市立図書館/日本図書館協会認定司書)
・付録資料:地方自治の変化を背景とした、公共図書館と議会図書室のあり方に関する考察

◆連載 島ではじめる未来の図書館 番外編:島それぞれの図書館(男木島)[田中輝美]

◆連載 猪谷千香の図書館エスノグラフィー 第12回:コロナ禍で否応なく再編される世界のなかで、図書館は変わるのか/変われるのか[猪谷千香]

◆連載 伊藤大貴の視点・論点 第9回:ビジネスのあり方もチャンスも大きく変わったすべてがリセットされたアフターコロナの世界[伊藤大貴]

◆連載 かたつむりは電子図書館の夢を見るか LRG 編 第14回:図書館で新規利用登録するのはどんなタイミング?そのまま利用者は定着するの?定着する人としない人の違いは?調べてみました![佐藤翔]

◆連載マンガ ここが変だよ地方行政 第5回:バーチャル議員[小田理恵子]

<関連リンク>
・『ライブラリー・リソース・ガイド』(LRG)Fujisanページ(購入窓口)
https://www.fujisan.co.jp/product/1281695255/
・『ライブラリー・リソース・ガイド』(LRG)Facebookページ
https://www.facebook.com/LRGjp/

━━ 5.ニュース&トピックス ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★ FaceBookでもイベント情報などを配信しております。
是非ご覧ください。
https://www.facebook.com/senmontoshokankyogikai

━━ 6.専図協事務局からのお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 2018年に著作権法が改正されるなど、我が国を取り巻く著作権の状況は
大きく変化を遂げていることから、今回改訂版を発行いたしました。
法改正に対応し、Q&A方式でわかりやく解説しています。

* 頒布価格 900円(税込)
* お申し込み(https://jsla.or.jp/publication/qa2020/)

■ 会員・賛助会員の皆様へ
SENTOKYOブログ・メールマガジンへの掲載のご要望がございましたら
ホームページの情報作成フォームよりご連絡下さい。
「会員だより」として掲載、配信いたします。

▽情報作成フォーム(専図協ホームページ)

メールマガジン・ブログへの情報掲載(正会員・賛助会員)

◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇
┌──────────────────────────────────────────
│<読者の声募集>
│記事へのご意見、ご感想。ご提案を募集しています。匿名希望の場合はお知らせく
│ださい。会員だよりのコーナーは会員の皆様の情報発信のコーナーとしてご活用く
│ださい。メールマガジンへのご連絡、ご意見はこちら。→ merumaga@jsla.or.jp
└──────────────────────────────────────────
┌──────────────────────────────────────────
│記載された内容は予告することなく変更することがあります。また、当メールマガ
│ジンの内容に起因するいかなる損害等に対してもその責を負わないこととします。
│記事中の製品名等においては一般的に各社の登録商標となります。
│★発行・編集:専門図書館協議会・広報委員会
│本メールマガジンに掲載された内容について現行著作権法で許諾されている範囲を
│除き許可無く複写、引用、転載することを禁じます。
│Copyright (c) 2004-2020 SENMON TOSYOKAN KYOGIKAI, All Rights Reserved.
└─────────────────────────────────────