メールマガジン・SENTOKYO(2020年10月23日発行)第388号

(2020年10月23日発行)第388号
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆◇◆ メールマガジン・SENTOKYO  ◆◇◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
※ウィルス防止のため添付ファイルはありません。不審なメールに注意ください。※

■□■ お知らせ(現在の配信数は1229通です) ■□■

☆専門図書館協議会では「ブログ」「Facebook」と「メールマガジン・SENTOKYO」とを
連動した形での最新情報の提供をしています。皆様のご意見をお聞かせください。
コメントも大歓迎です。

専図協ブログ → https://blog.goo.ne.jp/sentokyo
専図協Facebook→ https://www.facebook.com/senmontoshokankyogikai

☆お知り合いの方に「メールマガジン・SENTOKYO」をご紹介ください。
無料(通信料金等は除く)でご利用いただけます。購読、中止、バックナンバーは
こちらから → https://jsla.or.jp/members_page/mail_magazine/

◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇

☆★☆ メールマガジン・SENTOKYO 目次 ☆★☆

1. 【専図協】第22回図書館総合展「Zoomで繋がる専門図書館 Part2~今を共有し、明日を考えるヒントに~」開催のお知らせ
2. 【専図協】「資料保存 参考ページ」開設のお知らせ
3.【専図協】『課題解決のための専門図書館ガイドブック』発売のお知らせ
4. 【会員だより】第22回図書館総合展フォーラム「ジャパンサーチ正式版公開~書籍等分野の連携及び利活用拡大に向けて」開催のお知らせ/国立国会図書館
5. INFOSTAから図書館総合展の催しのお知らせ/情報科学技術協会(INFOSTA)
6. 第9回ビジネスアーカイブズの日オンラインシンポジウム「《アーカイブズでつながるコミュニティ》アーカイブズ・コミュニティを目指して」/企業史料協議会
7.ニュース&トピックス
★FaceBookでも様々な情報を配信しております。
https://www.facebook.com/senmontoshokankyogikai
8.専図協事務局からのお知らせ

━━ 1. 【専図協】第22回図書館総合展「Zoomで繋がる専門図書館 Part2~今を共有し、明日を考えるヒントに~」開催のお知らせ ━━

■Zoomで繋がる専門図書館 Part2 ~今を共有し、明日を考えるヒントに | 図書館総合展 https://2020.libraryfair.jp/forum/2020/f221

【開催日時】2020-11-12(木) 15:00 ~ 16:30
【開催方法】Zoom
【Live/録画公開】LIVEのみ
【想定対象】どなたでも
【事前申込要不要】要申込(https://2020.libraryfair.jp/forum/2020/f221)
【講師】
*小林 顕彦、草野 美保(公益財団法人 味の素食の文化センター 食の文化ライブラリー
*森 未知(独立行政法人 国立女性教育会館)
*後藤・綾野(けいゆう病院 図書室/患者図書室 希望M・M)

【定 員】250名
【内 容】新型コロナウイルス感染症の収束が見えない中、多くの専門図書館が来館利用者の感染症対策、
遠隔サービスへのシフトなど、新しい課題と向き合いながら図書館運営を続けています。
本イベントでは、設置母体も所蔵する資料も様々な専門図書館3館に、
現在進行形の図書館の状況をご紹介いただきます。

■専門図書館関連企画ポータル ~専門図書館を覗きに行こう! | 図書館総合展 https://2020.libraryfair.jp/feature/2020/1
*専門図書館関連情報をまとめた特設ページです

皆様のご参加をお待ちしております。

━━ 2. 【専図協】「資料保存 参考ページ」開設のお知らせ ━━

専門図書館協議会では昨年度、顧問の安江明夫氏に資料保存に関する
セミナーを2回開催し、「保存管理自己点検表」の専門図書館版開発に協力をしました。

このたび「保存管理自己点検表」専門図書館版、保存点検表に取り組んだ
専図協会員館のコメント、関連機関、参考サイトを掲載した「資料保存 参考ページ」を開設いたしました。

ぜひアクセスしてご活用ください。

資料保存コーナー


━━ 3. 【専図協】『課題解決のための専門図書館ガイドブック』発売のお知らせ ━━

専門図書館協議会私立図書館小委員会が編集した
『課題解決のための専門図書館ガイドブック』が8月20日に発売されました。
本書は、専門図書館に勤務する現役図書館員である情報専門家が、
掲載図書館の選定からアンケート調査票の作成・編集・校正作業までを行なった、
専門図書館の名鑑です。

原則として一般に公開されている171館の専門図書館について、
開館時間、アクセスなどのくわしい基本情報のほか、
各館の特徴を簡潔な文章と豊富な写真で紹介しています。

レファレンス事例や、図書館スタッフへのインタビュー記事なども掲載されており、
図書館サービスに従事している図書館員はもちろんのこと、
専門的・特定的な情報を必要としている市民、学生など全ての方にお届けしたい1冊です。

自分の課題にあった専門図書館はどこなのかを探すだけでなく、
「こんな専門図書館があったんだ!」と発見を楽しんでいただけましたら幸いです。

専門図書館協議会私立図書館小委員会・編
発行所:有限会社 読書工房

■販売価格:¥2,970
■ご購入方法:お近くの書店にてお取り寄せいただくか、(有)読書工房HPよりお求めください。
(有)読書工房 直販サイトはこちら → https://www.d-kobo.jp/shop/products/detail.php?product_id=36

※ 詳細は、こちらから → https://jsla.or.jp/publication/guidebook/
━━ 4. 【会員だより】第22回図書館総合展フォーラム「ジャパンサーチ正式版公開~書籍等分野の連携及び利活用拡大に向けて」開催のお知らせ/国立国会図書館 ━━

日 時:令和2年11月5日(木)10:00~12:00
場 所:オンライン開催
内 容:ジャパンサーチ正式版(https://jpsearch.go.jp/)公開を受け、
書籍等分野(図書館領域)におけるジャパンサーチ連携とデータ利活用に向けた二次利用条件の整備について、
有識者による解説や連携機関による事例紹介を行います。
ジャパンサーチとの連携にご関心のある図書館員の方々のご参加をお待ちしております。

詳細ホームページ:https://www.ndl.go.jp/jp/event/events/lff2020.html

━━ 5.INFOSTAから図書館総合展の催しのお知らせ/情報科学技術協会(INFOSTA) ━━

図書館総合展オンラインにおけるINFOSTAの催しをご案内します。

■ポスターセッション(主催:INFOSTA)
INFOSTAは、今年の図書館総合展で「検索検定(正式名称:検索技術者検定)」のポスターセッションを行います。

https://2020.libraryfair.jp/poster/2020/p092

今年から検索検定は3級の試験形式 が会場型CBT (Computer Based Testing)に変更され、
全国47都道府県約200の試験会場で受験できるようになりました。
YouTubeでご案内をしています。ぜひご覧ください。

■関連イベント(主催:株式会社樹村房様)
INFOSTA理事の原田智子先生(鶴見大学名誉教授)が、
検索検定3級に対応した書籍『検索スキルをみがく 第2版』を下敷きに、
検索スキルに関する特に入門的な内容を説明するイベントです。ぜひご覧ください。

欲しい情報にグッと近づく検索スキル(入門編)(1)
検索エンジン活用法
https://2020.libraryfair.jp/forum/2020/f235

欲しい情報にグッと近づく検索スキル(入門編)(2)
https://2020.libraryfair.jp/forum/2020/f236

欲しい情報にグッと近づく検索スキル(入門編)(3)
https://2020.libraryfair.jp/forum/2020/f237

皆様のご参加をお待ちしています。

━━ 6. 第9回ビジネスアーカイブズの日オンラインシンポジウム「《アーカイブズでつながるコミュニティ》アーカイブズ・コミュニティを目指して」/企業史料協議会 ━━

日 時:2020年11月6日(金)14:10~17:05
場 所:Zoomミーティング
*参加者にURLをお知らせします
講 師:基調講演講師:松崎裕子氏(公益財団法人渋沢栄一記念財団情報資源センター企業史料プロジェクト担当,企業史料協議会理事)
パネルディスカッション・パネリスト:樋川裕二氏(グンゼ株式会社綾部本社総務課課長,グンゼ博物苑前苑長)、
豊嶋朋子氏(株式会社アンデルセン・パン生活文化研究所理事,広報室社史編纂・史資料チームリーダー)、
中野寛政氏(TOTO株式会社TOTOミュージアム館長)
内 容:定員:120名(先着順受付、11月4日締め切り)
料 金:会員無料、一般一名1000円
内 容:
リモートワークが日常化し、企業アーカイブズはさまざまな制約を受けています。
社内の各部門やキーマンなどの協力者たち、社内外のアーキビストたち、地域と築く、
アーカイブズでつながるコミュニティ=「アーカイブズ・コミュニティ」。
つながることでお互いの存在価値を高め、情報を発信する「アーカイブズ・コミュニティ」とは何か。
企業アーカイブズやアーキビストが孤立しないために、どのように築くのか。
松崎裕子氏と地方の企業アーキビストと一緒に考えます。
お申込み:
下記の必要事項をお書きの上、企業史料協議会事務局 (info@baa.gr.jp )までお申込みください。
1.機関名・部署名、2. 氏名、3. 連絡先メールアドレス

詳細ホームページ:http://www.baa.gr.jp

━━ 7.ニュース&トピックス ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★ FaceBookでもイベント情報などを配信しております。
是非ご覧ください。
https://www.facebook.com/senmontoshokankyogikai
━━ 8.専図協事務局からのお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 『専門図書館と著作権Q&A 第4版』のご案内
2018年に著作権法が改正されるなど、我が国を取り巻く著作権の状況は
大きく変化を遂げていることから、今回改訂版を発行いたしました。
法改正に対応し、Q&A方式でわかりやく解説しています。

* 頒布価格 900円(税込) ※ 送料別途
* お申し込み(https://jsla.or.jp/publication/qa2020/)

■ 会員・賛助会員の皆様へ
SENTOKYOブログ・メールマガジンへの掲載のご要望がございましたら
ホームページの情報作成フォームよりご連絡下さい。
「会員だより」として掲載、配信いたします。

▽情報作成フォーム(専図協ホームページ)

メールマガジン・ブログへの情報掲載(正会員・賛助会員)

◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇
┌──────────────────────────────────────────
│<読者の声募集>
│記事へのご意見、ご感想。ご提案を募集しています。匿名希望の場合はお知らせく
│ださい。会員だよりのコーナーは会員の皆様の情報発信のコーナーとしてご活用く
│ださい。メールマガジンへのご連絡、ご意見はこちら。→ merumaga@jsla.or.jp
└──────────────────────────────────────────
┌──────────────────────────────────────────
│記載された内容は予告することなく変更することがあります。また、当メールマガ
│ジンの内容に起因するいかなる損害等に対してもその責を負わないこととします。
│記事中の製品名等においては一般的に各社の登録商標となります。
│★発行・編集:専門図書館協議会・広報委員会
│本メールマガジンに掲載された内容について現行著作権法で許諾されている範囲を
│除き許可無く複写、引用、転載することを禁じます。
│Copyright (c) 2004-2020 SENMON TOSYOKAN KYOGIKAI, All Rights Reserved.
└──────────────────────────────────────