メールマガジン・SENTOKYO 新春特別号(2021年1月5日発行)第392号

(2021年1月5日発行) 第392号
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
      ◆◇◆ メールマガジン・SENTOKYO  ◆◇◆
            新春特別号(第392号)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
※ウィルス防止のため添付ファイルはありません。不審なメールに注意ください。※

     ■□■ お知らせ(現在の配信数は1234通です) ■□■

☆専門図書館協議会では「ブログ」「FaceBook」と「メールマガジン・SENTOKYO」とを
連動した形での最新情報の提供をしています。皆様のご意見をお聞かせください。
コメントも大歓迎です。

専図協ブログ → https://blog.goo.ne.jp/sentokyo
専図協FaceBook→ https://www.facebook.com/senmontoshokankyogikai

☆お知り合いの方に「メールマガジン・SENTOKYO」をご紹介ください。
無料(通信料金等は除く)でご利用いただけます。購読、中止、バックナンバーは
こちらから → https://jsla.or.jp/members_page/mail_magazine/

◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇

    ☆★☆ メールマガジン・SENTOKYO 目次 ☆★☆

1.専門図書館協議会からの挨拶
2.関連機関からのご挨拶
3.2021年新春講演会のご案内
4.会員限定「第3回 公開専門図書館交流会」開催のお知らせ
5.ニュース&トピックス
   ★FaceBookでも様々な情報を配信しております。
    https://www.facebook.com/senmontoshokankyogikai
6.専図協事務局からのお知らせ

◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇

━━1.専門図書館協議会からのご挨拶 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

新年明けましておめでとうございます。
会員機関および関係者各位の益々の発展をお祈り申し上げます。

                    専門図書館協議会 会長 三村 明夫

─────────────────────────────────────

新年を迎え、謹んで年頭のご挨拶を申し上げます。
本年も全国の理事の皆様、また会員機関の皆様のますますのご発展とご健勝をお祈り申し上げます。

専門図書館協議会 理事長 石田 徹

─────────────────────────────────────

明けましておめでとうございます。
令和3年の新春を迎え、謹んでお喜び申し上げます。
本年も会員の皆さまのお役に立てる活動が展開できるよう尽力してまいりますので、変わらぬ
ご理解、ご協力を賜りたく、どうぞよろしくお願いいたします。

                    理事・運営委員会委員長 大井川 智明

─────────────────────────────────────

新年明けましておめでとうございます。
昨年は、新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴い、
諸事業の中止・延期をせざるを得なくなり、
理事、各委員会、会員の皆さまには、ご迷惑をおかけしました。

一方で、徐々にではありますが会議や研修事業等のオンライン化等により、
遠隔地等からの参加がしやすい環境づくりを進めることができました。
今後とも、変化に対応し、新しい取り組みを積極的に行うなど、
皆さまのお力になれるよう、積極的な活動を展開してまいります。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

       専門図書館協議会事務局  一同

━━2.関連機関からのご挨拶 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

新年あけましておめでとうございます。
年頭にあたり、専門図書館協議会及び会員各機関の皆様に、
日ごろ、国立国会図書館に対して御協力と御支援を賜っておりますことに、
心より感謝申し上げます。

昨年来、全世界を襲うコロナ禍の下で、専門図書館の皆様もさまざまな困難の中、
サービスの維持・向上に御尽力されていることと思います。
国立国会図書館におきましても、
一時期来館サービスを休止せざるを得ない状況となりましたが、
来館せずに利用できる遠隔サービスは作業体制の維持が可能な限り継続しました。
現在、来館サービスを実施するために様々な感染予防の措置を講じており、
特に東京本館では抽選予約制による入館者数の制限を行っております。
サービス休止中には、全国の利用者の方々から
資料の利用について多くの御要望をいただきました。
当館では2021年度から始まるビジョンを策定するにあたり、
ウィズコロナの時代にはデジタル情報基盤の拡充を
一層進める必要があるとの問題意識を持って検討しているところです。

また、当館がシステム構築・運用をしているジャパンサーチが、
昨年8月に正式に公開されました。
ジャパンサーチは、「国の分野横断型統合ポータル」として、
内閣府をはじめとする関係府省・関係機関と協力して構築しているものです。
博物館・美術館、文書館、学術機関など、様々な分野のデジタルアーカイブと連携しており、
我が国が保有する多様なコンテンツのメタデータ約2,100万件をまとめて検索できます。
全国の図書館が構築しているデジタルアーカイブとジャパンサーチとは、
当館がつなぎ役となって連携できるよう調整をしております。
当館は、こうしたシステムを通じて専門図書館の皆様と協力し、
より充実したサービスを提供していきたいと考えております。
今後とも御協力のほどお願い申し上げます。

結びに、専門図書館協議会のますますの御発展と、
会員各機関の皆様の御活躍をお祈り申し上げます。

                       国立国会図書館長 吉永 元信

─────────────────────────────────────

専門図書館協議会 会員の皆様、

新年明けましておめでとうございます。
昨年は新型コロナウイルスに翻弄された一年でした。
SLAでは6月に行うSLA2020 Annual Conferenceを10月に変更し、
オンラインでの開催を行いライブ配信の一部を無料で公開をしました。
今年もまだまだコロナの終息が見えませんので、
SLA2021 Annual Conferenceは8月にオンライン開催の予定です。
一方、アジアン・チャプターでは
5月に「第7回アジア専門図書館国際会議(ICoASL2021)」を
韓国の国立図書館で開催する予定です。
「ポストコロナ時代の図書館の未来」と題して行いますが、
ポストコロナ時代のライブラリアン・インフォプロに求められる役割、
スキルなどについて活発な討議が行われる予定です。
実際に韓国で無事開かれるかはコロナの流行次第と考えますが、
オンライン、オンサイトにかかわらず日本の皆様との交流の場が作れれば幸いです。

  SLAアジアン・チャプター日本代表 
                   佐藤 京子 
(SLA Asian Chapter, President 2010 & Japan Representative)

━━ 3.2021年新春講演会のご案内 ━━━━━━━━━━━━

 例年地区ごとに開催される新春の講演会は、普段なかなかお会いすることのできない
会員同士の交流の機会となっています。
今年は新型コロナウィルスの影響で、リアル開催は断念せざるを得ませんでした。
そこでオンラインの利点を活かし、関西地区連絡会と研修委員会の合同企画で開催します!

今回の講演会では、今年度の専門図書館協議会団体功績表彰を受賞した、
大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)情報ライブラリーの
活動報告をしていただきます。
さらに、専門図書館として価値のあるコレクションや展示の紹介、
そしてコロナ禍の取り組みをバーチャルツアーでご案内します。

そして、講演後には、Zoom内の小部屋「ブレイクアウトルーム」機能を活用し、
交歓会を開催します。
これどうしてる?といった日常の疑問から、コロナ禍のことなど、
参加者同士で気軽にお話してみませんか。
少人数のグループに、関西地区連絡委員や研修委員が進行役として参加します。
関西の、そして全国のみなさまのご参加をお待ちしております。

■開催日時:2021年1月26日(火) 15:00 ~ 16:30 (90分)
  * 活動報告・バーシャルツアー  15:00 ~ 16:00
  * 交歓会            16:00 ~ 16:30

■開催方式:Zoomによるオンライン開催 

■報告者(講師):
大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)情報ライブラリー スタッフ
久野 美鶴 氏

■定員:80名(先着順)

■参加費:無料(専図協会員限定)

■お申込み締切:2021年1月19日 火曜日 
※ 定員になり次第、受付終了となります。 
※ 詳細・参加お申込はこちらから
   → https://jsla.or.jp/2021-01-26_online-meeting/ 

━━ 4.会員限定「第3回 公開専門図書館交流会」開催のお知らせ ━━━━━━━━

公開専門図書館交流会の第3弾のご案内です。

これまでの交流会では、参加された皆様の図書館の現状や日頃の悩みなどがありのままに語られ、
白熱し、2時間があっという間に過ぎました。
やはり公開専門図書館は小規模な図書館が多いことから、抱える悩みを相談する場がないということを実感しました。
そして、この会のように気軽に人前で意見を述べられる場というのも、なかなかないということも強く感じました。
これまで、参加したけれども話し足りなかった方、
また、前回は都合がつかなかったが今回は是非参加してみたいという方もいらっしゃるかと思います。

今回は、Zoomによるオンライン交流会で開催します。
公開専門図書館で働く皆様、職場あるいは自宅から、気軽に参加してみませんか。
特にこの1年はコロナ禍の中で、図書館の現場では、感染対策やサービス方法、勤務体制など、
いろいろと悩みながら対応に追われてきたのではないかと思います。
今回の交流会は、この1年の皆様のコロナ対応の経験も含めて、日頃考えていること、
誰かに聞いてみたかったことなど、ざっくばらんに話し合い、意見交換をする場にしたいと思います。

皆様のご参加をお待ちしています。

■開催日時:2021年1月20日(水) 18:30 ~ 20:00(予定) 
※ 時間延長の可能性がございます。

■開催方式:Zoomによるオンライン開催

■対象:専門図書館協議会会員で、一般公開している機関の職員

■定員:10名(申込み先着順)

■参加費:無料

■お申込み締切:2021年1月13日 水曜日 
※ 定員になり次第、受付終了となります。
※ 詳細・参加お申込はこちらから
   → https://jsla.or.jp/2021-01-20_online-meeting/ 

━━ 5.ニュース&トピックス ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ★ FaceBookでもイベント情報などを配信しております。
  是非ご覧ください。
  https://www.facebook.com/senmontoshokankyogikai
                

━━ 6.専図協事務局からのお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 『専門図書館と著作権Q&A 第4版』のご案内
 2018年に著作権法が改正されるなど、我が国を取り巻く著作権の状況は
   大きく変化を遂げていることから、改訂版を出版いたしました。
   法改正に対応し、Q&A方式でわかりやく解説しています。

   * 頒布価格 900円(税込) ※ 送料別途
   * お申し込み(https://jsla.or.jp/publication/qa2020/)

■『課題解決のための専門図書館ガイドブック』販売のお知らせ
  専門図書館に勤務する現役図書館員である情報専門家が、掲載図書館の選定から
  編集・校正作業までを行った専門図書館のガイドブックを出版いたしました。
  図書館サービスに従事している図書館員はもちろんのこと、
  専門的・特定的な情報を必要としている市民、学生など全ての方にお届けしたい1冊です。
  * 発行所:有限会社 読書工房
  * 販売価格:¥2,970
  * ご購入方法:お近くの書店にてお取り寄せいただくか、(有)読書工房HPよりお求めください。
   ※(有)読書工房 直販サイトはこちら → https://www.d-kobo.jp/shop/products/detail.php?product_id=36
   ※ 詳細は、こちらから → https://jsla.or.jp/publication/guidebook/
 
■ 会員・賛助会員の皆様へ
  SENTOKYOブログ・メールマガジンへの掲載のご要望がございましたら
  ホームページの情報作成フォームよりご連絡下さい。
  「会員だより」として掲載、配信いたします。

  ▽情報作成フォーム(専図協ホームページ)
   https://jsla.or.jp/members_page/to_you/

◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇
┌──────────────────────────────────────────
│<読者の声募集>                             
│記事へのご意見、ご感想。ご提案を募集しています。匿名希望の場合はお知らせく
│ださい。会員だよりのコーナーは会員の皆様の情報発信のコーナーとしてご活用く
│ださい。メールマガジンへのご連絡、ご意見はこちら。→ merumaga@jsla.or.jp
└──────────────────────────────────────────
┌──────────────────────────────────────────
│記載された内容は予告することなく変更することがあります。また、当メールマガ
│ジンの内容に起因するいかなる損害等に対してもその責を負わないこととします。
│記事中の製品名等においては一般的に各社の登録商標となります。 
│★発行・編集:専門図書館協議会・広報委員会              
│本メールマガジンに掲載された内容について現行著作権法で許諾されている範囲を
│除き許可無く複写、引用、転載することを禁じます。           
│Copyright (c) 2004-2021 SENMON TOSYOKAN KYOGIKAI, All Rights Reserved. 
└──────────────────────────────────────────