メールマガジン・SENTOKYO(2021年5月28日発行)第401号

(2021年5月28日発行)第401号
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆◇◆ メールマガジン・SENTOKYO  ◆◇◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
※ウィルス防止のため添付ファイルはありません。不審なメールに注意ください。※

■□■ お知らせ(現在の配信数は1240通です) ■□■

☆専門図書館協議会では「ブログ」「Facebook」と「メールマガジン・SENTOKYO」とを
連動した形での最新情報の提供をしています。皆様のご意見をお聞かせください。
コメントも大歓迎です。

専図協ブログ → https://blog.goo.ne.jp/sentokyo
専図協Facebook→ https://www.facebook.com/senmontoshokankyogikai

☆お知り合いの方に「メールマガジン・SENTOKYO」をご紹介ください。
無料(通信料金等は除く)でご利用いただけます。購読、中止、バックナンバーは
こちらから → https://jsla.or.jp/members_page/mail_magazine/

◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇

☆★☆ メールマガジン・SENTOKYO 目次 ☆★☆

1.【専図協】2021年度「全国研究集会」開催のお知らせ
2.【会員だより】【第25回「大来賞」(おおきたしょう)】受賞候補作品の応募推薦受付について
/一般財団法人 国際開発機構(FASID)
3.【会員だより】第438回機振協セミナーのご案内
「ウェブサイトは閲覧室:渋沢栄一記念財団情報資源センターの事業スタイルについて」
/BICライブラリ
4.【会員だより】会計年度任用職員(司書)募集のお知らせ/神奈川県立川崎図書館
5.【会員だより】令和3年度利用者サービスアンケートご協力のお願い/国立国会図書館
6.【会員だより】Japan Open Science Summit 2021 国立国会図書館主催セッションの開催について
/国立国会図書館
7.【会員だより】立正大学古書資料館バーチャルツアーを公開しました/立正大学古書資料館
8.ニュース&トピックス
★FaceBookでも様々な情報を配信しております。
https://www.facebook.com/senmontoshokankyogikai
9.専図協事務局からのお知らせ

━━ 1. 【専図協】2021年度「全国研究集会」開催のお知らせ ━━

私たちは、大きな変動のうねりに立たされています。
変化の中にあるからこそ、学びを大切に!今こそ専門図書館員としての基礎体力をつけ、
情報提供という社会的使命を果たしていきませんか?
2021年度全国研究集会は、初のオンライン開催いたします。

<開催日時>
2021年6月8日(火)・6月9日(水)  15時30分から17時20分時まで(予定)
6月8日のみ17時45分から18時45分まで「オンラインサロン(交流会)」も開催する予定です。

<開催方式>
ZOOM(ウェビナー)によるオンライン開催

<スケジュール>
●6月8日(火)
13:30~14:30 「専門図書館と著作権 最新動向2021」(仮)
講師:生貝直人氏(一橋大学大学院法学研究科 准教授)

14:40~15:40 「企業の価値を高める企業図書館」
講師:石田嘉郎氏((株)ニチレイフーズ研究開発部
食品科学グループマネージャー)

15:50~17:20 「専門図書館の資金調達」
講師:廣安ゆきみ氏(READYFOR株式会社)
武藤祥子氏(公益財団法人松竹大谷図書館)
鴨志田浩氏(公益財団法人大宅壮一文庫)

17:45~18:45 参加者交流会「オンラインサロン」
ZOOM Meetingによる交流の場(参加費無料)

●6月9日(水)
13:30~14:30 「『保存管理自己点検表』実践から学ぶ資料保存」
助言者:眞野節雄氏(日本図書館協会資料保存委員会委員長/
東京都立中央図書館資料保全専門員))
報告者:能勢美紀氏(日本貿易振興機構アジア経済研究所図書館)

14:40~15:40 「今すぐ始める図書館資料の水害対策」
講師:眞野節雄氏(日本図書館協会資料保存委員会委員長/
東京都立中央図書館資料保全専門員)

15:50~17:20 「繋がるデジタルアーカイブ~今、専門図書館にできること」
講師:奥村牧人氏(国立国会図書館 電子情報部)
中村覚氏(東京大学史料編纂所)

<参加費>
会 員:2日間 6,000円/人 (1日のみ 3,000円/人)
非会員:2日間 18,000円/人 (1日のみ 9,000円/人)

<締切>2021年5月31日(月)

詳細:https://jsla.or.jp/2021-national-research-meeting/

━━ 2. 【会員だより】【第25回「大来賞」(おおきたしょう)】受賞候補作品の応募推薦受付について
/一般財団法人 国際開発機構(FASID) ━━

「国際開発研究 大来賞」(おおきたしょう)は、国際開発分野の研究・奨励、学術の振興に
資することを目的として、当該分野の様々な課題に関する優れた指針を示す「研究図書」を
顕彰しております。
今年度は第25回を迎え、ただいま今期の受賞候補作品を募集しています。
自薦・他薦いずれも歓迎です。
みなさまからの幅広いご推薦・ご応募、良書のご紹介をお待ちしています。

募集案内
https://www.fasid.or.jp/okita_memorial_prize/2_index_detail.php

対象となる作品
(1)開発援助を含む国際開発の分野における課題を主たるテーマとする日本語の研究図書
(翻訳、随筆、エッセイ、体験記、自伝、紀行文、事業報告書等を除く)であって、
国際開発の実践活動の向上に資するもののうち、特に斬新性、普及性の点で顕著な
業績、貢献が認められるもの。
(2)個人又は団体が編者あるいは著作者の場合は、個人の執筆者名が明記されているもの。
(3)2020年4月1日から2021年3月31日までの間に初版が市販されたもの。

推薦者(自薦・他薦いずれも歓迎)は、所定の推薦用紙に入力し、
(okita@fasid.or.jp)宛送信と、当該図書2冊を郵送して下さい。
なお応募書類・当該図書は返却致しませんので、あらかじめご了承下さい。

推薦用紙 上記ウェブサイトからダウンロードして下さい。
締切 本信は5/28付発信です。本信をご覧になってご推薦下さる方には、
6月に入っても受付させて頂きます。

受賞作品の発表と表彰式(予定)
2021年11月頃に推薦者へ通知、発表し、表彰式・記念講演会を行います。

参考:これまでの受賞作品
https://www.fasid.or.jp/okita_memorial_prize/4_index_detail.php

推薦・応募、お問い合わせ
一般財団法人 国際開発機構(FASID)
国際開発研究大来賞事務局 担当:服部
〒106-0041 東京都港区麻布台2-4-5 メソニック39MTビル6階
Tel.03-6809-1997 / email: okita@fasid.or.jp

━━ 3.【会員だより】第438回機振協セミナーのご案内「ウェブサイトは閲覧室:
渋沢栄一記念財団情報資源センターの事業スタイルについて」/BICライブラリ ━━

日 時:2021年6月22日(火)14:00~15:30
場 所:WEBシステムにより開催(Zoom)
講 師:茂原 暢 氏 (公益財団法人渋沢栄一記念財団情報資源センター)
内 容:公益財団法人渋沢栄一記念財団情報資源センターは、固有の閲覧室を持たず、
非来館型のリモート・サービスが中心となる専門図書館であり、
財団の「図書館・デジタル部門」です(ISIL:JP-1005132)。
今回の講演では、設立の経緯や渋沢栄一と実業史をテーマとする3つのプロジェクトなどセンターの
事業スタイルを概観しつつ、あわせてコロナ禍における図書館サービスのヒントについて
お話しいただきます。

参加費:無料

ご参加希望の方は、下記「申込先」フォームより必要事項をご記入の上、6月21日
(月)までにお申し込みください。
申込先:https://forms.gle/Tp1a1SrWUrXXCUgVA
詳細ホームページ:
http://www.jspmi.or.jp/system/seminar.php?ctid=120307&smid=195

━━ 4.【会員だより】【会員だより】会計年度任用職員(司書)募集のお知らせ/神奈川県立川崎図書館 ━━

神奈川県立川崎図書館では、会計年度任用職員(司書)を募集しています。
1 申込期間
令和3年5月25日~令和3年6月2日まで(※提出書類必着)
2 雇用予定期間
令和3年6月14日~令和4年3月31日まで
3 募集人数・職種
1名 会計年度任用職員(司書)※週29時間程度勤務
4 業務内容
自然科学、工学、技術系の資料を所蔵し、提供する当館における、
図書資料収集・整理、提供、利用者向け各種サービス等の図書館業務全般
5 問合せ先
神奈川県立川崎図書館 管理課
電 話(044)299-7825
ファクシミリ(044)322-8878
※詳細は当館ホームページをご覧ください。
詳細ホームページ(URL):https://www.klnet.pref.kanagawa.jp/

━━ 5. 【会員だより】令和3年度利用者サービスアンケートご協力のお願い/国立国会図書館 ━━

国立国会図書館では、各種サービスを改善するために、利用者の方々を対象にウェブアンケートを
実施しています。
インターネット上のフォームからご回答いただけますので、ぜひ率直なご意見をお寄せください。
ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

■実施期間
令和3年5月6日(木)~10月31日(日)
■アンケート
https://enquete.ndl.go.jp/321971/p/jsla

問合せ先
国立国会図書館 総務部 企画課 評価係 E-mail:hyoka@ndl.go.jp

詳細ホームページ(URL):https://www.ndl.go.jp/jp/aboutus/enquete/index.html

━━ 6. 【会員だより】Japan Open Science Summit 2021 国立国会図書館主催セッションの開催について
/国立国会図書館 ━━

日 時:令和3年6月17日(木)15:30~17:30
場 所:オンライン開催(Web会議システム(Cisco Webex Events)を使用)
講 師:加藤文彦氏(リンクト・オープン・データ・イニシアティブ理事)
嘉村哲郎氏(東京藝術大学芸術情報センター助教)
澤谷晃子氏(大阪市立中央図書館利用サービス担当課長代理)

図書館、博物館、文書館等がデータを公開・発信するプラットフォームとして、
Wikimedia CommonsやWikidataといったコミュニティベースで運営されるウィキメディア財団の
各種プロジェクトが注目されています。
また、Europeanaやジャパンサーチなどの公的なメタデータ統合プラットフォームにおいて、
メタデータ記述をより豊かにするための情報源としてWikidataやDBpediaが活用される例もあります。
本セッションでは、「Wikidata×デジタルアーカイブ×LOD―国立国会図書館・東京藝術大学・大阪市立図書館の
リソースをつなげてみる―」と題して、ウィキメディア・プロジェクトでのコンテンツ発信、
データ公開の実践者を講師に迎え、国立国会図書館、東京藝術大学及び大阪市立図書館のオープンデータを
用いたデータ登録デモを交えつつ、ウィキメディア・プロジェクトと図書館、博物館、文書館とのこれからの
関係についてディスカッションを行います。
参加費は無料ですが、事前の申込が必要です。
詳細ホームページ:https://lab.ndl.go.jp/event/joss2021/

━━ 7. 【会員だより】立正大学古書資料館バーチャルツアーを公開しました/立正大学古書資料館 ━━

新型コロナウィルス感染拡大防止のため、現在、当館は学内者のみの予約利用制となっておりますが、
この度、ご自宅のPCやスマートフォンからいつでも館内をご覧になれるバーチャルツアーを公開しました。
配架リストとあわせてご覧ください。

*一部ブラウザではツアーを表示できない場合があります。
<推奨ブラウザ>
・Google Chrome (最新版)
・Safari (最新版)

*2021年6月30日までの限定公開となります。 7月以降の公開方法は検討中です。
詳細ホームページ(URL):https://www.ris.ac.jp/library/kosho/introduction.html

━━ 8.ニュース&トピックス ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★ FaceBookでもイベント情報などを配信しております。
是非ご覧ください。
https://www.facebook.com/senmontoshokankyogikai

━━ 9.専図協事務局からのお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■「資料保存 参考ページ」開設のお知らせ
専図協では2019年度、当時顧問の安江明夫氏(2021年1月ご逝去)のご指導のもと、
「保存管理自己点検表」の専門図書館版開発を致しました。

このたび、この「保存管理自己点検表」専門図書館版を自館にとりいれた会員館のコメントや、
参考サイト等を掲載した「資料保存 参考ページ」を開設いたしました。

ぜひアクセスしてご活用ください。

資料保存コーナー

■ 『専門図書館と著作権Q&A 第4版』のご案内
我が国を取り巻く著作権の状況は、大きく変化を遂げていることから、
専図協では標記冊子の改訂版を発行いたしました。
法改正に対応し、Q&A方式でわかりやく解説しています。

* 頒布価格 900円(税込) ※ 送料別途
* お申し込み(https://jsla.or.jp/publication/qa2020/)

■『課題解決のための専門図書館ガイドブック』販売のお知らせ
専門図書館に勤務する現役図書館員である情報専門家が、掲載図書館の選定から
編集・校正作業までを行った専門図書館のガイドブックです。
図書館サービスに従事している図書館員はもちろんのこと、
専門的・特定的な情報を必要としている市民、学生など全ての方にお届けしたい1冊です。
* 発行所:有限会社 読書工房
* 販売価格:¥2,970
* ご購入方法:お近くの書店にてお取り寄せいただくか、(有)読書工房HPよりお求めください。
※(有)読書工房 直販サイトはこちら → https://www.d-kobo.jp/shop/products/detail.php?product_id=36
※ 詳細は、こちらから → https://jsla.or.jp/publication/guidebook/

■ 会員・賛助会員の皆様へ
SENTOKYOブログ・メールマガジンへの掲載のご要望がございましたら
ホームページの情報作成フォームよりご連絡下さい。
「会員だより」として掲載、配信いたします。

▽情報作成フォーム(専図協ホームページ)

メールマガジン・ブログへの情報掲載(正会員・賛助会員)

【 次号につきましては、6月11日を予定しております 】

◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇
┌──────────────────────────────────────
│<読者の声募集>
│記事へのご意見、ご感想、ご提案を募集しています。匿名希望の場合はその旨、
│お知らせください。会員だよりのコーナーは会員の皆様の情報発信のコーナーとして
│ご活用ください。メールマガジンへのご連絡、ご意見はこちら。→ merumaga@jsla.or.jp
└──────────────────────────────────────
┌──────────────────────────────────────
│記載された内容は予告することなく変更することがあります。また、当メールマガ
│ジンの内容に起因するいかなる損害等に対してもその責を負わないこととします。
│記事中の製品名等においては一般的に各社の登録商標となります。
│★発行・編集:専門図書館協議会・広報委員会
│本メールマガジンに掲載された内容について現行著作権法で許諾されている範囲を
│除き許可無く複写、引用、転載することを禁じます。
│Copyright (c) 2004-2020 SENMON TOSYOKAN KYOGIKAI, All Rights Reserved.
└──────────────────────────────────────