メールマガジン・SENTOKYO(2024年12月27日発行)第487号
(2024年12月27日発行)第487号
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆◇◆ メールマガジン・SENTOKYO ◆◇◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
※ウィルス防止のため添付ファイルはありません。不審なメールに注意ください。※
■□■ お知らせ(現在の配信数は1106です) ■□■
☆専門図書館協議会では「ブログ」「Facebook」と「メールマガジン・SENTOKYO」とを
連動した形での最新情報の提供をしています。皆様のご意見をお聞かせください。
コメントも大歓迎です。
☆お知り合いの方に「メールマガジン・SENTOKYO」をご紹介ください。
無料(通信料金等は除く)でご利用いただけます。購読、中止、バックナンバーは
こちらから → 詳細
◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇
☆★☆ メールマガジン・SENTOKYO 目次 ☆★☆
1.【専 図 協】≪NEW!≫機関誌「専門図書館」319号 発刊のお知らせ
2.【専 図 協】機関誌「専門図書館」特別号 発刊のお知らせ
3.【専 図 協】2024年度 北海道地区連絡会 図書館見学会のご案内 ~ 水族館AOAO SAPPORO ~
4.【専 図 協】2024年度 新春講演会&見学会(関西地区)マンガ/ミュージアムの可能性と困難-京都国際マンガミュージアムの挑戦- 開催のお知らせ
5.【会員だより/職員募集】旅の図書館アシスタントを募集しております/公益財団法人日本交通公社
6.【会員だより/イベント】≪NEW!≫令和6年度女性アーカイブ研修(オンライン)開催のお知らせ/国立女性教育会館
7.【会員だより/イベント】「令和6年度東日本大震災アーカイブシンポジウム―震災アーカイブが残すべき「記録」と「記憶」について―」開催のお知らせ/国立国会図書館
8.【会員だより】【論語と算盤オンライン】「画像で読む」公開のお知らせ/公益財団法人渋沢栄一記念財団 情報資源センター
9.【会員だより】『ライブラリー・リソース・ガイド』(LRG)第49号「デジタル資源による図書館DX」刊行/アカデミック・リソース・ガイド㈱
10.【会員だより】『びぶろす』99号を掲載しました/国立国会図書館
11.【会員だより】パンフレット「国立国会図書館の書誌データ」を刊行/国立国会図書館
12.ニュース&トピックス
13.専図協事務局からのお知らせ
━━ 1.【専図協】機関誌「専門図書館」319号 発刊のお知らせ
本号では「大使館・各国ライブラリーで世界を知る(2)」を特集。
本誌では第226号(2007年)にて「大使館・各国ライブラリーで世界を知る」と題した特集を組み、東京都内7機関よりその図書館機能や活動事例などをご寄稿いただきました。
本号は続編として、大阪や京都府内の機関を含めた新たな5機関と、既刊号から1機関を採り上げます。いずれも各国の歴史や文化、政治経済等に関する現地語資料を多く所蔵するライブラリーです。
前号同様に特色、貴重図書・コレクション群、利用方法などをご紹介いただきました。
本号が海外情報調査の一助となり、また海外情報機関への興味関心の糸口となりましたら幸いです。
※ バックナンバーの詳細 ⇒ 詳細
お申し込みはこちら ⇒ 詳細
━━ 2.【専図協】機関誌「専門図書館」特別号 発刊のお知らせ
機関誌『専門図書館』特別号を発刊いたしました。
去る2024年7月25日、26日の両日にわたり開催されました全国研究集会を特集しています。
お話になった内容ばかりでなく、新たに文章や画像等が掲載されています。
当日ご参加いただけなかった方も是非ご高覧いただければと存じます。
※ バックナンバーの詳細 ⇒ 詳細
お申し込みはこちら ⇒ 詳細
━━ 3.【専図協】2024年度 北海道地区連絡会 図書館見学会のご案内 ~ 水族館AOAO SAPPORO ~
昨年7月に札幌の中心街にオープンした都市型水族館「AOAO SAPORO」には、水槽と書棚が設置された図書エリア(LIBRARY AQUARIUM)があり、書棚には展示に合わせた書籍が並んでいます。
なぜ水族館に図書エリアがあるのか? 狙いは? 効果は?
見学会では、図書エリアを担当する展示ディレクターの浦上さまに解説を頂き、AOAO SAPPORO を施設見学します。
皆さま奮ってご参加ください。
◇日 時
2025年1月24日(金)15:10~17:00(集合15:00)
◇会 場
AOAO SAPPORO
札幌市中央区南 2条西3丁目20 moyuk SAPPORO(モユクサッポロ)4階
◇定 員
20 名(定員になり次第締め切ります。お早めにお申し込みください)
◇参加費
1,800円(入館料)会員・非会員問わず
◇スケジュール(予定)
15:00 集合(集合場所:AOAO SAPPOROエントランス)
(moyuk SAPPOROのエレベータで 4階までお越しください)
15:10~16:00 AOAO SAPPORO 施設見学
16:00~17:00 図書エリア等の解説・意見交換
17:00 解散
※現地集合・解散です。
◇詳細・お申し込み
こちらからお願いいたします
詳細
◇申込期限
2025年1月22日(水)まで
※定員に達し次第締切
━━ 4.【専図協】2024年度 新春講演会&見学会(関西地区)マンガ/ミュージアムの可能性と困難-京都国際マンガミュージアムの挑戦- 開催のお知らせ
博物館でもあり図書館でもある新しい文化施設として、2006年にオープンした「京都国際マンガミュージアム」。
今年度の関西地区連絡会企画の新春講演会では、京都国際マンガミュージアムのこれまでの歩みと保存されている約30万点のマンガ資料を活かした様々な取り組みについてのお話をうかがい、
そこから図書館にできることのヒントを見つけます。
講演会後の見学会では、NHKEテレ『ザ・バックヤード』でも紹介され話題となった、普段は見ることのできない地下収蔵庫や、企画展「のこす!いかす!マンガ・アニメ・ゲーム展」をご案内いただきます。
皆さまのご参加をお待ちしております。
◇日 程
2025年2月6日(木)13:30~16:00
・講演会 13:30~14:30(13:00 会場受付開始)
・見学会 14:45~16:00(バックヤードツアー&ギャラリーツアー)
※見学会は会場参加者のみ
◇定 員
会場参加 30名
オンライン参加 70名
◇会 場
京都国際マンガミュージアム
◇参加費
・会 員
会場参加:1,500円(入館料・講演見学会)
オンライン参加:無料
・非会員
会場参加:3,000円(入館料・講演見学会)
オンライン参加:1,500円
◇申込締切
2025年1月31日(金)
※満員になり次第、期日前に締め切ることもあります。
お申し込みは専図協ホームページからお願いいたします。
詳細
━━ 5.【会員だより/職員募集】旅の図書館アシスタントを募集しております/公益財団法人日本交通公社
◇業務内容
(1)図書館業務
書架整理、資料管理、窓口業務、レファレンスサービス、イベント開催時のお手伝い、その他事務作業など
(2)広報・PR・編集業務
社外広報・PR(ホームページを活用した情報発信等)、ニュースレター(紙媒体)作成のお手伝いなど
※図書館業務の経験は問いません。旅行・観光に関心のある方、歓迎します。
※電話での問い合わせも受付しています。
◇応募方法・条件等は、採用HPよりご確認ください。
詳細
◇問い合わせ先
公益財団法人日本交通公社 総務部
TEL:(03)5770-8350 Mail:saiyo@jtb.or.jp
詳細ホームページ(URL):詳細
━━ 6.【会員だより/イベント】令和6年度女性アーカイブ研修(オンライン)開催のお知らせ/国立女性教育会館
日 時:2025年1月14日(火)・1月15日(水)(ライブ配信)、2025年1月23日(木)~2025年2月24日(月・祝)(オンデマンド配信)
内 容:国立女性教育会館では、女性の歴史を今に生かし未来につないでいくために、女性に関わる原資料(女性アーカイブ)の保存と活用に取り組んでおり、その一環として研修を実施しています。
図書館史から女性を見出す・女性情報の歴史を学ぶ
講 師:青木玲子氏(国立女性教育会館元客員研究員)
アーカイブと著作権
講 師:澤田将史氏(高樹町法律事務所弁護士)
アーカイブ実践報告 1:東北大学史料館
講 師:加藤諭氏(東北大学史料館 教授)
アーカイブ実践報告 2:地域女性史研究会
講 師:山村淑子氏(地域女性史研究会代表)
オンライン情報交換会(ライブ配信・希望者のみ)
参加費:無料
詳細ホームページ:詳細
━━ 7.【会員だより/イベント】「令和6年度東日本大震災アーカイブシンポジウム―震災アーカイブが残すべき「記録」と「記憶」について―」開催のお知らせ/国立国会図書館
日 時 : 2025年1月11日(土)13時~16時(開場12時30分)
場 所 : 東北大学災害科学国際研究所(宮城県仙台市)
開催方法 : 現地開催のほか、事前登録者に対してオンラインで同時配信(Zoom)
参 加 費 : 無料
登壇者(敬称略)
・佐藤慶一(専修大学ネットワーク情報学部教授)
・高森順子(情報科学芸術大学院大学産業文化研究センター研究員)(事前収録した講演動画による登壇)
・水本有香(神戸学院大学現代社会学部社会防災学科教授)
・小林芳幸(国立国会図書館電子情報部主任司書)
・柴山明寛(東北大学災害科学国際研究所准教授)
定 員 : 会場参加 120名(先着順)、オンライン参加 300名(先着順)
申込締切 : 2025年1月7日(火)17時まで 下記URLにある申込みフォームからお申し込みください。
主 催 : 国立国会図書館・東北大学災害科学国際研究所
後 援 : デジタルアーカイブ学会
詳細ホームページ(URL):詳細
━━ 8.【会員だより】【論語と算盤オンライン】「画像で読む」公開のお知らせ/公益財団法人渋沢栄一記念財団 情報資源センター
2024年11月1日(金)、公益財団法人渋沢栄一記念財団情報資源センターでは「論語と算盤オンライン」の「画像で読む」を公開いたしました。
「画像で読む」では、渋沢栄一記念財団が所蔵する東亜堂書房版『論語と算盤』(1916年刊、再版)の画像を公開しています。
この東亜堂書房版の本文には、ほぼ全ての漢字にルビ(ふりがな)が振られているため、大正期の古い文体が大変読みやすくなっています。
また、外函の画像もご覧いただけるので、100年以上前の『論語と算盤』の本来の姿を知ることができます。
なお、「画像で読む」公開にあわせて「論語と算盤オンライン 凡例」を改訂し、「『論語と算盤』とは」に諸版解題を追加しました。ぜひご活用ください!
詳細ホームページ(URL):詳細
━━ 9.【会員だより】『ライブラリー・リソース・ガイド』(LRG)第49号「デジタル資源による図書館DX」刊行/アカデミック・リソース・ガイド㈱
『ライブラリー・リソース・ガイド』(LRG)第49号「デジタル資源による図書館DX」(責任編集:岡本真、間嶋沙知、河瀬裕子)を刊行しました。
図書館資料として提供すべきデジタル資源の存在を図書館内でどう伝えていくのか、具体的な試行錯誤を伝えます。
詳細ホームページ(URL):詳細
━━ 10.【会員だより】『びぶろす』99号を掲載しました/国立国会図書館
『びぶろす』99号(令和6年12月)を刊行しました。
〇令和6年度国立国会図書館長と都道府県立及び政令指定都市立図書館長との懇談会
今年度「災害、防災、図書館」をテーマに開催した懇談会のうち、石川県立図書館及び岩手県立図書館の御報告内容を掲載しました。
〇国立国会図書館行政・司法各部門支部図書館特別研修「図書館資料のデジタル化」
図書館資料のデジタル化の主な作業及び支部図書館を対象としたデジタル化データの収集、メディア変換室の見学等を報告します。
〇令和6年度国立国会図書館行政・司法各部門支部図書館職員への感謝状贈呈
支部図書館職員として10年以上勤務いただいた支部農林水産省図書館農林水産技術会議事務局つくば分館の方に感謝状を贈呈し、データベースの構築・運用を中心とした同館での御経験について御寄稿いただきました。
下記URLから是非、御覧ください。
詳細ホームページ(URL):詳細
━━ 11.【会員だより】パンフレット「国立国会図書館の書誌データ」を刊行/国立国会図書館
国立国会図書館は、2024年10月にパンフレット「国立国会図書館の書誌データ」を刊行しました。
国立国会図書館が作成・提供する書誌データ(全国書誌データ、雑誌記事索引データ、典拠データ)について、特色や利用方法を紹介しています。
国立国会図書館作成の書誌データは、営利・非営利の目的を問わず、どなたでも無償で利用することができます。
パンフレットをご覧いただき、図書館の目録データ、文献リスト等、様々な用途にご活用ください。
○パンフレット
「国立国会図書館の書誌データ―全国書誌データ、雑誌記事索引データ、典拠データ―」
詳細
○参考
書誌データの利用方法: 詳細
○問い合わせ先
国立国会図書館 収集書誌部 収集・書誌調整課
メールアドレス:bib-dl★ndl.go.jp(※★を@に置き換えてください)
━━ 12.ニュース&トピックス ━━━━━━━━━━━━━━
※専図協顧問の山崎久道氏が、これまでの知見についての講演ビデオを作成公開されましたのでご紹介します。
専門図書館のレファレンス 前編 山﨑 久道
詳細
専門図書館のレファレンス 後編 山﨑 久道
詳細
※FaceBookでもイベント情報などを配信しております。
是非ご覧ください。
詳細
━━ 13.専図協事務局からのお知らせ ━━━━━━━━━━━
■ 『専門図書館と著作権Q&A 第4版』のご案内
専図協では標記冊子の改訂版を発行いたしました。
法改正に対応し、Q&A方式でわかりやく解説しています。
※ 頒布価格 900円(税込) ※送料別途
※ お申し込み(詳細)
■『課題解決のための専門図書館ガイドブック』販売のお知らせ
専門図書館に勤務する現役図書館員である情報専門家が、掲載図書館の選定から
編集・校正作業までを行った専門図書館のガイドブックです。
図書館サービスに従事している図書館員はもちろんのこと、
専門的・特定的な情報を必要としている市民、学生など全ての方にお届けしたい1冊です。
※ 発行所:有限会社 読書工房
※ 販売価格:¥2,970
※ ご購入方法:お近くの書店にてお取り寄せいただくか、(有)読書工房HPよりお求めください。
(有)読書工房 直販サイトはこちら → 詳細
詳細は、こちらから → 詳細
■ 会員・賛助会員の皆様へ
SENTOKYOブログ・メールマガジンへの掲載のご要望がございましたら
ホームページの情報作成フォームよりご連絡下さい。
「会員だより」として掲載、配信いたします。
▽情報作成フォーム(専図協ホームページ)
詳細
【 次号は、2025年1月10日配信を予定しております 】
◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇
┌──────────────────────────────────────
│<読者の声募集>
│記事へのご意見、ご感想、ご提案を募集しています。匿名希望の場合はその旨、
│お知らせください。会員だよりのコーナーは会員の皆様の情報発信のコーナーとして
│ご活用ください。メールマガジンへのご連絡、ご意見はこちら。
│ → merumaga@jsla.or.jp
└──────────────────────────────────────
┌──────────────────────────────────────
│記載された内容は予告することなく変更することがあります。また、当メールマガ
│ジンの内容に起因するいかなる損害等に対してもその責を負わないこととします。
│記事中の製品名等においては一般的に各社の登録商標となります。
│★発行・編集:専門図書館協議会
│本メールマガジンに掲載された内容について現行著作権法で許諾されている範囲を
│除き許可無く複写、引用、転載することを禁じます。
│Copyright (c) 2004-2024
│ SENMON TOSYOKAN KYOGIKAI, All Rights Reserved.
└──────────────────────────────────────
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
専門図書館協議会 事務局
住所:〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
日本図書館協会会館6階
TEL: 03-3537-8335 FAX: 03-3537-8336
E-mail: jsla@jsla.or.jp HP: 詳細
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*