☆★☆ メールマガジン・SENTOKYO ☆★☆(平成17年1月10日発行) 創刊前準備号第4号
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□
□ ☆★☆ メールマガジン・SENTOKYO ☆★☆
□
□ (平成17年1月10日発行) 創刊前準備号第4号
□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
┏━▲▽▲ご注意▲▽▲━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
※ウィルス防止のためファイルを添付することはありません。万一、
ファイルが添付されたメールが届いた場合はご注意ください。
※不審なメールが届いた場合は『メルマガ問い合わせ』にご連絡ください。
※専図協メールマガジンは無料(通信料金等は除く)でご利用になれます。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓■□■ お知らせ ■□■
★現在専門図書館協議会・出版委員会では「メールマガジン・SENTOKYO」
を試験的に発行しています。読者の身の廻りの方をご紹介いただき、メルマガ会員
の輪を拡げていきたいと考えています。こちらの登録アドレスをご友人の方に、紹
介いていただきたくお願いもうしあげます。★メルマガの編集・発行の他に、会員専用のホームページについて検討し、現在
試験的にホームページを開設しています。コンテンツ内容について、ご意見、ご
要望、改善提案などを協働して検討していただけるメンバーを募集しています。
参加していただける方は、下記メールアドレスまでご連絡ください。会員用パス
ワードをお知らせします。
連絡先 → merumaga@sentokyo.jp★創刊前準備号は、専門図書館協議会の活動にご理解のある方々を中心に配信して
おります。どのコーナーが有用であるか、またこんな情報があれば教えてほしいな
どのご意見をお待ちしています。〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
☆★☆ メールマガジン・SENTOKYO 目次 ☆★☆
1.セミナー紹介
2.新刊案内
5.ダイヤモンド社がナレッジマネジメントのケーススタディを募集
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
━━1.セミナー━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
a.知財戦略経営 ワークショップ
主催:国立大学法人横浜国立大学
共催:特定非営利活動法人YUVEC、よこはまTLO株式会社
日時:平成17年1月11日(火)14:00~18:30
会場:丸ビル7階 「丸ビルホール」
http://www.yuvec.org/workshop.htmb.ビジネス支援図書館シンポジウム~図書館がつくる地域の未来~
主催:秋田県立図書館
後援:(財)あきた産業振興機構、ビジネス支援図書館推進協議会
日時:2005年1月29日(土)13:30-16:30
会場:秋田県生涯学習センター講堂
対象者:一般社会人・学生・図書館関係者等(先着100名)参加費:無料
申込方法:氏名,住所,TELを下記に連絡。県立図書館閲覧カウンターでも受付。
内容:事例報告,パネルディスカッション「地域ビジネスを支援する図書館とは」
詳細HP:http://www.apl.pref.akita.jp/info/sinpojium.html
申込先:秋田県立図書館ビジネス支援担当(〒010-0952 秋田市山王新町14-31
TEL.018-866-8400 FAX.018-866-6200 E-mail:business@apl.pref.akita.jp)c.「女性と仕事の未来館」が5周年記念でシンポジウム
女性労働協会(東京都港区)が運営する「女性と仕事の未来館」(館長・
渥美雅子氏)は開館5周年を記念し、本年1月20-22日まで、「始めよ
う!自分スタイルのキャリア&ライフ」をテーマに、さまざまなシンポジウ
ムやセミナーで構成する「未来館フェスタ(5周年)
【http://www.miraikan.go.jp/event/107.html】」を開催する。
20日はセミナー「ワインで豊かな人生を」のほか起業交流会を開催。
21日は「女性のワークライフとキャリアカウンセリング」をテーマにパネ
ルディスカッションを実施する。22日は、樋口美雄・慶応義塾大学商学部
教授が「始めよう!自分スタイルのキャリア&ライフ」と題して基調講演。
参加申し込みはホームページ(http://www.miraikan.go.jp/seminer_event/index.html)まで。
(TEL03・5444・4151)d.セミナー:「めざせ!使える図書館」
開催日時:2005年17年3月17日(木)、18日(金)
開催場所:文京シビックセンター 26階スカイホール
参加費:会員8,000円、一般10,000円、学生8,000円(1日のみの参加は半額)
定員:100名(先着順)
主催:NPO図書館の学校
http://www.toshokan.or.jp/semina.htm#Anchor1758134e.日本アーカイブズ学会研究集会
日時:1月22日(土)13:00~17:00
会場:学習院大学 北2号館10F会議室
http://www.jsas.info/f.成簣堂文庫セミナーのおしらせ
開催日時:2005年2月19日(土) 午後2時から4時
開催場所:お茶の水図書館
主催:財団法人石川文化事業財団 お茶の水図書館
(まだ、若干の余裕があります。)
http://www.ochato.or.jp詳細は、各団体のホームページをご覧ください。
━━2.新刊案内━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆.情報センターの時代-新しいビジネス支援
緒方良彦,柴田亮介:著 / A5・210p / 定価2,940円 / 日外アソシエーツ /
4-8169-1889-2 / 2005.1
【概要】企業・組織の中枢として機能する「情報センター」を事例や図表ととも
に詳しく解説。利用者本位の情報提供サービス、その業務評価と事業計
画の重要性、さらに公共図書館との連携や情報シンジケートの構築など
これからのありかたについても提言。情報の活用がますます重要になる
現代のライブラリアン・経営者・ビジネスマンの必読の一冊。
http://www.nichigai.co.jp/newhp/new_book/index.htmla.新刊:「浦安図書館を支える人びと-図書館のアイデンティティを求めて-」
鈴木康之,坪井賢一:著 / 301p A5判 / 定価2,835円
4-8204-0431-8 / 2004.12
http://www.asahi-net.or.jp/~hh5y-szk/urayasu.htmb.有斐閣選書 529 情報倫理:インターネット時代の人と組織
村田潔:編 / 経営情報学会情報倫理研究部会:著 / 有斐閣
本体2600円 / 19cm 378 24p /4-641-28096-7 / 2004.12
http://www.yuhikaku.co.jp/bookhtml/comesoon/00047.htmlc.新現代図書館学講座 9 専門資料論 新訂
東京書籍 / 本体2400円 / 22cm 247p
4-487-71493-1 / 2004.12
http://www.trc.co.jp/trc/book/book_d.idc?JLA=04066308d.日米著作権ビジネスハンドブック
八代英輝:著 / 商事法務 / 本体3500円 / 21cm 294p
4-7857-1196-5 / 2004.12
http://www.trc.co.jp/trc/book/book_d.idc?JLA=04066733e.知的財産研究叢書 6 データベース保護制度論
-著作権法による創作投資保護および新規立法論の展開-
蘆立順美:著 / 信山社出版 大学図書(発売) / 本体8000円
22cm 264p / 4-7972-2267-0 / 2004.11
http://www.trc.co.jp/trc/book/book_d.idc?JLA=04066759f.技量の統制と文化-司書職の社会学的理解に向けて
マイケル・F.ウィンター著 川崎良孝:訳
京都大学図書館情報学研究会 日本図書館協会(発売)
本体3500円 / 22cm 209p / 4-8204-0435-0 / 2005.01
http://www.trc.co.jp/trc/book/book_d.idc?JLA=04067183g.ず・ぼん 図書館とメディアの本 10 図書館の委託
ポット出版 / 本体2000円 / 26cm 231p
4-939015-72-6 / 2004.12
http://www.pot.co.jp/pub_list/pub_book/ISBN4-939015-72-6.html
◎趣旨
『ず・ぼん――図書館とメディアの本』のバックナンバーの記事を全文公開します。
公開しているのは、現在発売中の最新刊を除いたバックナンバーで
書き手(著作権者)に了解していただいたもの、です。
どうぞ、活用してください。<HPより>
http://www.pot.co.jp/zu-bon/index.htmlh.インターンネット時代の表現の自由
ジェレミー・ハリス・リプシュルツ:著 尾内達也:訳 / 皓星社
四六判・514頁 定価2,800円 / 4-7744-0369-5 2004.9
http://www.libro-koseisha.co.jp/top03/rb1154.html━━3.地域情報化拠点としての図書館━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
調布市では「地域情報化拠点としての図書館」(文部科学省社会教育活性化21世紀
プランに採択) の一事業として「市民コーディネーター育成講座」図書館セミナー
を実施し、先月終了いたしました。これは地域情報化実施計画に対応するものです。
つきましては、下記にこの内容をベースにしたeラーニングが公開されましたのでご
案内いたします。
http://wbl.uec-crc.org/chofu/index.html
調布市民以外の方でもご利用できますので、体験されてみてはいかがでしょうか。━━4.Google活用講座━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨年末には、バーチャル図書館構想も発表し、単なるインターネット検索エンジン
ではなくなりつつある「Google」。
http://news.goo.ne.jp/news/jiji/kokusai/20041216/041216064046.5j7meg2l.html?C=S
今回は、図書館員のみならず、一般の利用者も、まず何かインターネットで調べも
のをするときに利用いる「Google」の便利な利用方法について考えてみます。◆ http://www.google.co.jp/intl/ja/help/basics.html
基本機能は、こちらに掲載されています。ステミングとワイルドカード機能は利用
できない、大文字・小文字は区別しないなどの基本機能について記載されています。◆ http://www.google.co.jp/intl/ja/help/refinesearch.html
基本機能に付加した、詳細検索機能を紹介したページです。◆ http://www.google.co.jp/intl/ja/features.html
このようなページが用意されていることをお気づきですか。このページの中には、
特殊機能が紹介されています。例えば、電卓として利用する場合、駅前探検倶楽
部のように経路検索する場合、会社情報を調べる場合など盛りだくさんの特殊機
能が紹介されています。何と、宅急便の配達状況も検索できます。これらのページに書かれていることをマスターするだけで、あなたはりっぱな
「Googler」 です。
より奥を学びたい方のために「Google」関連書籍が多数発売されています。a. グ-グル&ヤフ-!で仕事が100倍速くなる本 (できるポケット)
Google & Yahoo! Japan対応
佐々木俊尚 畠山志穂/インプレス(インプレスコミュニケ) 2004/12出版
ISBN:4844320513 税込\819
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9978961003b.Google (The missing manualシリ-ズ)
電網打尽のインタ-ネット掌握術
サラ・ミルスタイン ラエル・ド-ンフェスト/オライリ-・ジャパン(オ-ム社)
2004/11出版 ISBN:4873112125 税込\2,520
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9978947582c.Goo & Google検索の達人
(I/O books) 「論理演算」で「情報」を「速く」「確実」に出す!
森羅万象/工学社 2004/10出版 ISBN:4777510719 税込\1,995
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9978809538d.Web検索エンジンGoogleの謎 アフィリエイト編
水野貴明/ソ-テック社 2004/08出版 ISBN:4881664174 税込\1,659
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9978583564e.Googleに聞け!英語の疑問を瞬時に解決
安藤進/丸善 2004/04出版 ISBN:4621074296 税込\1,470
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9978225609f.Web検索エンジンGoogleの謎
知りたいペ-ジが必ず上位にランクされるのは、なぜ?
水野貴明/ソ-テック社 2004/04出版 ISBN:488166395X 税込\1,869
g.ググる 検索エンジンGoogleを使ってネット上の情報を検
津田大介/毎日コミュニケ-ションズ 2004/04出版
ISBN:4839914923 税込\1,344
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9978182896h.グ-グる! Googleで知識が100倍増える本
ECジャパン株式会社 安藤進/インプレス(インプレスコミュニケ)
2004/04出版 ISBN:4844319124 税込\1,344
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9978146342i.Googleキ-ワ-ド 2004
検索向上委員会/翔泳社 2004/01出版 ISBN:4798105910 税込\1,260
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9977906351j.免許皆伝Googleアドワ-ズ道場
小山陽子/インプレス(インプレスコミュニケ) 2004/01出版
ISBN:4844318756 税込\1,575
k.Googleポケットガイド
タラ・カリシェイン ラエル・ド-ンフェスト/オライリ-・ジャパン(オ-ム社)
2003/10出版 ISBN:4873111536 税込\1,260
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9977520747l.Googleの秘密
ケイズプロダクション/ソフトマジック 2003/11出版 ISBN:4861220114 税込\1,680
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9977520445m.翻訳に役立つGoogle活用テクニック
安藤進/丸善 2003/10出版 ISBN:4621072943 税込\1,680
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9977464081n.Google hacks プロが使うテクニック&ツ-ル100選
タラ・カリシェイン ラエル・ド-ンフェスト/オライリ-・ジャパン(オ-ム社)
2003/08出版 ISBN:4873111366 税込\3,045
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9977243530━━5.ダイヤモンド社がナレッジマネジメントのケーススタディを募集━━━━━
日本有数のビジネス書の出版社であるダイヤモンド社では、ナレッジマネジメント(KM)
に関する書籍を企画中で、現在その中でとりあげる事例を探しておられます。『情報・知識とそれを必要している人を結ぶ』、『人と人との知識の交換を援助する』
ITに偏ったKMプロジェクトの多くが効果をあげていないなか、ライブラリ・情報部門だ
からこそできるKMの取り組み事例を社内外にアピールするチャンスです。
専図協メルマガ読者の中に「これは」という取り組みをご存知のかたは、下記の担当者
までご連絡いただけませんでしょうか。○事例発表によって期待される効果
1.ダイヤモンド社という国内有数のビジネスパーソン向け優良媒体を利用できる
2.KMイニシアティブを外部に広く紹介することで、自社のブランド向上への貢献できる
3.ダイヤモンド社によって紹介された事実を、図書館情報部門のマーケティングに活用できる○ご連絡方法
ご関心のあるかたは、14日までにNTTデータ経営研究所(担当:矢納)まで
ご連絡ください。ダイヤモンド社の担当編集者の方をご紹介いたします
→ yanoud@keieiken.co.jp※書籍編集の進行スケジュール上、媒体への露出を完全に保証することは
できませんが、前もってご了承ください。━━6.読者からの推薦図書━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
現在、『立原道造全集 全5巻』(筑摩書房 2005年9月から季刊で刊行予定)
の編纂に携わっておられる宮本さまから、作業に利用されている辞書についての
推薦がありました。曰く
『昭和初期から戦前の作品が殆どですから、以下の辞書3冊を愛用しております。
<常用漢字&教育漢字&人名漢字>と、それ以外の漢字<表外字=正字>を把握する
ためと、いわゆるパソコン漢字の誤り(世の中に存在しない漢字)を、修正するため
の必携資料として、b.は特に手軽で使いやすく思われました。』a.新明解国語辞典 第6版(特装版)[2色刷]
山田忠雄・柴田武・坂井憲二・倉持保男・山田明雄編 三省堂 2005年1月
10日第1刷発行 1.651頁 ¥3,045b.五十音引き大活字漢字辞典
伊藤文生・三省堂編纂所編 三省堂 2004年2月10日第1刷発行 846頁 ¥2,100c.大きな活字の三省堂五十音引き漢和辞典[2色刷]
沖森卓也・三省堂編纂所編 三省堂 2004年1月10日第1刷発行 1.206頁 ¥5,250
http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=04028259宮本さまは、元NHK技研研究資料室を昨年の夏に退職され、現在は、立原道造記念館
の理事(館長代理)をなされています。http://www.tachihara.jp/メールでのやり取りの後日談ですが、
『なお、今回適当な辞書を探索した際に、辞書の更新をしている出版社がへり、
結果として、三省堂に辿り着きました。
同じ出版社ですと、言語学者が偏るというマイナス点もありますが、他の会社が力を入
れていないのですから、仕方がありません。
また、政府の言語行政の不備や、パソコン辞書を提供する企業の安易な姿勢を見ていま
すと、日本語の将来が思いやられてなりません。』
辞典はワープロ全盛時代といえども、日本語の原点のような気がします。私たちも辞典
について、出版社をその気にさせるなどの努力をしなければと思います。━━7.専図協からのお知らせ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
a.共同レファレンスサービスについて
今月末、専図協では共同レファレンスサービスを開始する予定です。〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
┌─────────────────────────────────────
│<読者の声募集>
│ 記事への感想、意見、編集部への提案などを募集しています。メールには氏名、
│所属機関を明記してください。お寄せいただいたご意見は、本メールマガジンに
│紹介させていただくことがあります。
│掲載を希望しない場合や匿名、ハンドルネーム希望の場合はその旨をお書き下さ
│い。みなさまの声お待ちしています。
└─────────────────────────────────────
┌─────────────────────────────────────
│メールマガジンの購読、配信の中止、バックナンバーの閲覧などは、こちらの
│ホームページからお願いします。。
│ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
│ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
│
│メールマガジンへのご連絡、ご意見は、以下までお願いします。
│ ┏━━━━━━━━━━━━━┓
│ → merumaga@sentokyo.jp
│ ┗━━━━━━━━━━━━━┛
└─────────────────────────────────────
┌─────────────────────────────────────
│記載された内容は予告することなく変更することがあります。また、当メール
│マガジンの内容に起因するいかなる損害等に対しても、その責を負わないこと
│とします。記事中の製品名等においては一般的に各社の登録商標となります。
└─────────────────────────────────────
┌─────────────────────────────────────
│発行・編集:専門図書館協議会・出版委員会
│本メールマガジンに掲載された内容について現行著作権法で許諾されている範囲
│を除き、許可無く複写、引用、転載することを禁じます。
│Copyright (c) 2004 SENMON TOSYOKAN KYOGIKAI, All Rights Reserve
└─────────────────────────────────────