☆★☆ メールマガジン・SENTOKYO ☆★☆ (平成18年2月12日発行) 第21号


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

□      ☆★☆ メールマガジン・SENTOKYO ☆★☆ 

□      (平成18年2月12日発行) 第21号


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
┏━▲▽▲ご注意▲▽▲━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ※ウィルス防止のためファイルを添付することはありません。万一、     
  ファイルが添付されたメールが届いた場合はご注意ください。       
 ※不審なメールが届いた場合は『メルマガ問い合わせ』にご連絡ください。
 ※専図協メールマガジンは無料(通信料金等は除く)でご利用になれます。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

■□■ お知らせ ■□■

★読者の方々の中では、お気づきのかたも多々おられると思いますが、自由民
主党行政改革推進本部から、国立国会図書館の独立法人化を求める方針がうち
だされています。国立国会図書館ホームページにこの件に関する国立国会図書
館からの記者発表内容が掲載されています。
ホームページはこちら

★読者の身の廻りの方をご紹介いただき、メルマガ会員の輪を拡げていきたいと
考えています。こちらの登録アドレスをご友人の方に、紹介していただきたく、
お願い申しあげます。
      登録アドレス → https://jsla.or.jp/members_page/mail_magazine/

★メールマガジン・SENTOKYOでは、会員だよりのコーナーを新設しま
した。会員の皆様の情報発信のコーナーとして活用していただくことが目的で
す。情報発信テーマがありましてら下記連絡先までメールしてください。
                   連絡先 → メールはこちらまで

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

☆★☆ メールマガジン・SENTOKYO 目次 ☆★☆

  1.セミナー・展示会など

  2.新刊案内

  3.ニュース&トピックス

  4.「びぶろす-Biblos」(平成18年1月号)のご案内

  5.(会員便り・DB公開のお知らせ)(社)東京銀行協会 銀行図書館

  6.(会員だより・セミナーのご案内)日本子ども家庭総合研究所

  7.(会員だより・資料の買取・交換のご案内)
          労働政策研究・研修機構 資料センター 

  8.専図協からのお知らせ

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

━━1.セミナー・展示会など ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

a.四国高松インブニングフォーラム開催案内
テーマ:図書館で創業しました!~創業事例~
日程:2006年2月27日(月)18:00~19:30
会場:リーガホテルゼスト高松 ダイヤモンドの間
ホームページはこちら
講  師:竹内 利明氏:電気通信大学 産学官等連携推進本部 特任教授
福家 明子氏:NPO法人香川ボランティア・NPOネットワーク 会長
       四国市民政策機構(SCOP)コーディネーター
小林 隆志氏:鳥取県立図書館 司書
定 員:60名
参加費:無料
主催:創業ベンチャー国民フォーラム
申し込み、講師略歴などはこちら
ホームページはこちら

b.熊本県立図書館ビジネス支援講座
~ビジネスに役立つ図書館活用法~(全2回) 
主催:熊本県立図書館機能高度化推進委員会(熊本県立図書館)
期日:第1回 平成18年2月19日(日)定員80名
第2回 平成18年2月26日(日)定員80名
会場:熊本県立図書館 3階大研修室
日程・内容(敬称略)
① 第1回 平成18年2月19日(日)13:00~ 受付開始
13:30 開会 挨拶 熊本県立図書館長 佐藤博治
13:40~14:55 講演 「図書館を活用した事業計画立案」
   講師 電気通信大学 産学官等連携推進本部 特任教授 竹内 利明
14:55~15:40  対談 「ビジネスにおける図書館活用法」
      電気通信大学 産学官等連携推進本部 特任教授 竹内 利明
     オフィスチェイカス代表、中小企業診断士 横山 耕二
② 第2回 平成18年2月26日(日) 13:00~ 受付
13:30 開会 挨拶 熊本県立図書館長 佐藤博治
13:40~14:55  講演 「ビジネス情報を活用して事業を創る、商品を創る」
  講師  ㈱日本能率協会総合研究所MDB事業部事業部長 石川 浩一
14:55~15:40  対談 「ビジネス情報の活用法」
      ㈱日本能率協会総合研究所MDB事業部事業部長 石川 浩一
     オフィスチェイカス代表、中小企業診断士  横山 耕二
申し込み、講師略歴などは、こちらです
ホームページはこちら

c.目指せ! 次世代図書館 -利用者要求への対応-
日時:2006年3月10日(金) 13:30~17:00
会場:化学会館 6階大会議室
定員:60名
参加費:会員:7,350円 非会員:10,500円(消費税込み)
申込方法:協会Web、または下の申込書に必要事項をご記入の上、
(社)情報科学技術協会まで郵送、またはFAXでお申し込み下さい。
開催の7日前までに受講票・請求書等をお送りいたします。
申込先:社団法人 情報科学技術協会(INFOSTA)
     〒112-0002 東京都文京区小石川2-5-7(佐佐木ビル)
     TEL:03-3813-3791 FAX:03-3813-3793
ホームページはこちら

d.アート・ドキュメンテーション学会(JADS)第48回研究会
  資料保存にもカルテが必要-文化財・洋書を素材に保存情報の記録化ノウハウを学ぶ-
主催:アート・ドキュメンテーション学会
後援:日本図書館協会,全国歴史資料保存利用機関連絡協議会関東部会
日時:2006年2月25日(土)13:30-17:10
会場:慶應義塾大学三田キャンパス 311番教室(大学院校舎棟)
参加費:無料(JADS会員以外の方も参加可)
申込方法:氏名、会員種別、懇親会への出欠予定、連絡先(電話番号・FAX番号・メール
アドレス)を明記の上、下記までお申し込みください。お問い合わせも下記まで。
JADS行事・企画委員会
毛塚万里 メールはこちらまで 若月憲夫 メールはこちらまで
FAX 047-318-5008(毛塚宛)
ホームページはこちら

e. 第6回図書館利用教育実践セミナー(京都)
主催:日本図書館協会 担当:図書館利用教育委員会
日時:2006年3月18日(土)10:00~12:00
会場:キャンパスプラザ京都第3講義室
内容:「情報検索指導における良い例題・悪い例題(初級編)~素材を集め
    問題を作り要点を説明する方法~」仁上幸治氏(早稲田大学図書館)
詳細HP:ホームページはこちら

f.【静岡発!女性ビジネスフォーラム 開催概要】
■日時: 平成18年3月4日(土)10:20~17:00
    (受付10:00~)
■場所:しずぎんホールユーフォニア、
    静岡市産学交流センター、
    静岡中島屋ビル
 ※いずれの会場も、新幹線静岡駅、JR静岡駅より徒歩5分程度です。
★第1部 パネルディスカッション 「”女性が元気なまち”の実現に向けて」
★第2部 
 第1セッション「SOHOしずおか発 ビジネススタイルは、自分でつくる」
 第2セッション「女性のチャレンジ支援 リレートーク」
 第3セッション「女30代!ワーク&ライフバランスを見つけよう」
 交流会 TEA PARTY
ホームページはこちら

詳細は、各団体のホームページをご覧ください。

↑トップへ

━━2.新刊案内━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

a.接客力<プロ>検定
山田みどり:著 / 日本実業出版社 / 本体1,000円 /新書判 176p
4-534-04021-0 / 2006.02
ホームページはこちら

b.最新企画書の作り方と見せ方がよ~くわかる本
(How‐nual図解入門ビジネス)
藤木俊明:著 / 秀和システム / 本体1,600円 / A5判 304p
4-7980-1231-9 / 2006.02
ホームページはこちら

c.図解入門 最新マーケティング理論と戦略がよ~くわかる本
宮崎哲也:著 / 秀和システム / 本体1,400円 / A5版 268p
4-7980-1228-9 / 2006.01
ホームページはこちら

d.会社に入ったら新人時代はこれだけはやれ!
森井三郎:著 /  日経BP企画 / 本体1,300円 / B6版 184p
4-86130-143-2 / 2006.02
ホームページはこちら

e.辞書の政治学 ことばの規範とはなにか
安田敏朗:著 / 平凡社 / 本体2,800円 / 20cm 252p
4-582-83311-X / 2006.02
ホームページはこちら

f.成美文庫 「伊勢丹のようなサービス」ができる本
国友隆一:著 / 成美堂出版 / 本体524円 / 15cm 254p
4-415-07398-0 / 2006.02
ホームページはこちら

g.脳が若返るメモする習慣 誰でもすぐできる27の方法
米山公啓:著 / 中経出版 / 本体1,300円 / 19cm 191p
4-8061-2349-8 / 2006.01
ホームページはこちら

h.とっておきの秘技 Google絶妙な検索の秘伝書
持丸浩二郎、蒲生睦男:著 / シーアンドアール研究所 /本体1,680円
21cm 239p / 4-903111-15-6 / 2006.01
ホームページはこちら

i.「できない」を「できる!」に変えるExcel達人の関数テク 集計・抽出編
不二桜:著 / 技術評論社 / 本体2,480円 / 23cm 287p
4-7741-2657-8 / 2006.02
ホームページはこちら

j.「どこまでOK?」迷ったときのネット著作権ハンドブック
中村俊介:著 植村元雄:監修 / 翔泳社 / 本体1,680円
19cm 334p / 4-7981-0942-8 / 2006.01
ホームページはこちら

k.最新知財戦略の基本と仕組みがよーくわかる本
石田正泰:監修・鈴木 公明:編著 / 秀和システム / 本体1,800円
21cm 259p / 4-7980-1227-0 / 2006.02
ホームページはこちら

l.会議の教科書 強い企業の基本の「型」を盗む!
山崎将志:著 / ソフトバンククリエイティブ / 本体1,500円
21cm 207p / 4-7973-3307-3 / 2006.01
ホームページはこちら

m.国際会議・スピーチ・研究発表の英語表現(CD BOOK) 
石井隆之:著 / ベレ出版 / 本体2,700円 / 21cm 324p
4-86064-111-6 / 2006.01
ホームページはこちら

n.宅配便130年戦争(新潮新書)
鷲巣力:著 / 新潮社 / 本体680円 18cm 207p
4-10-610151-3 / 2006.01
ホームページはこちら

o.価格競争なきものづくり
多喜義彦:著 / 日経BP社(日経BP出版センター) / 本体2,400円
21cm 252p / 4-8222-1886-4 / 2006.01
ホームページはこちら

p.発明家たちの思考回路 奇抜なアイデアを生み出す技術
シュワルツ,エヴァン・I.:著 桃井緑美子:訳 / ランダムハウス講談社
本体1,900円 / 19cm 305,13p / 4-270-00118-6 / 2006.01
ホームページはこちら

q.産総研のすごい仕事 製品化(モノづくり)へのこだわりレシピ
産業技術総合研究所:著 / 日経BPクリエーティブ(発売:日経BP出版センター)
本体1,600円 / 21cm 198p / 4-86153-006-7 / 2006.01
ホームページはこちら

r.団塊・シニアビジネス「7つの発想転換」
村田裕之:著 / ダイヤモンド社 / 本体1,600円 / 19cm 227p
4-478-50263-3 / 2006.01
ホームページはこちら

s.ジャパンデザイン グッドデザインアワード・イヤーブック〈2005‐2006〉
日本産業デザイン振興会Gマーク事業部:編
日本産業デザイン振興会Gマーク事業部(発売:宣伝会議) / 本体4,800円
23・23cm 402p / 4-88335-145-9 / 2006.01
ホームページはこちら

t.あたりまえだけどなかなかできない 説明のルール
鶴野充茂:著 / 明日香出版社 / 本体1,300円 / B6 216p
4-7569-0957-4 / 2006.02
ホームページはこちら

u.指定管理者制度と情報公開 ブラックボックスにさせないための条件
斎藤文男:著 / 自治体研究社 / 本体1,200円 / 21cm 96p
4-88037-452-0 / 2006.02
ホームページはこちら

v.Q&A 実践・指定管理者制度 公募と応募の争点
官民連携プロジェクト研究会:編著 / ぎょうせい / 本体1,905円 / 21cm 201p
4-324-07823-8 / 2006.01
ホームページはこちら

w.間違いだらけの個人情報保護 やりすぎが会社を滅ぼす!
牧野二郎:著 / インプレスネットビジネスカンパニー / 本体1,600円
B6 222p / 4-8443-2210-9 / 2006.02
ホームページはこちら

x.論理的なコトバの使い方&文章術
出口汪:著 / フォレスト出版 / 本体1,300円 / 19cm 223p
4-89451-217-3 / 2006.02
ホームページはこちら

y.カーネギー 心を動かす話し方 一瞬で人を惹きつける秘訣
D.カーネギー:著 山本悠紀子:監修 / ダイヤモンド社 / 本体1,600円
20cm 317p / 4-478-77021-2 / 2006.02
ホームページはこちら

z.マーケティングは「嘘」を語れ! 顧客の心をつかむストーリーテリングの極意
S.ゴーディン:著 沢崎冬日:訳 / ダイヤモンド社 / 本体1,800円
20cm 258p / 4-478-50264-1 / 2006.02
ホームページはこちら

aa.1枚のお礼状で利益を3倍にする方法 お礼状の皮をかぶった“営業状”
朝日心月:著 / ダイヤモンド社 / 本体円 / 224p
4-478-54075-6 / 2006.02
ホームページはこちら

al.結婚式自分らしく 雑誌など100冊以上 「図書館」14日開設 函館
(2月10日:北海道新聞)
ホームページはこちら

↑トップへ

━━3.ニュース&トピックス ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

a.欧州にデジタル図書館計画 仏中心、グーグルに対抗
(1月28日:北海道新聞)
ホームページはこちら

b.奇想遺産 シアトル中央図書館(アメリカ)/隈研吾(建築家)
(1月28日:朝日新聞)
ホームページはこちら

c.青森市歴史民俗展示館「稽古館」閉館/青森 重い財政負担、市決断
(1月28日:陸奥新報)
ホームページはこちら

d.「合併成果、予算に反映」 薮本市長が吉川でミニ集会
(1月30日:神戸新聞)
ホームページはこちら

e.23区内最後の「移動図書館車」 南アで“第二の人生”
(1月30日:産経新聞)
ホームページはこちら

f.ネット&デジタル/高速検索と斬新サービス/グーグル革命 世界へ輸出
(1月30日:読売新聞)
ホームページはこちら

g.米大学やハイテク企業、通信傍受規定の発効差し止めを要求
(1月30日:CNET Japan)
ホームページはこちら

h.ネット経由の番組、著作権処理簡素に 法改正を政府提言
(1月30日:朝日新聞)
ホームページはこちら

i.サイボウズ、RSSリーダーを核とした次世代サービス
(1月30日:CNet Japan)
ホームページはこちら

j.あのころの『わたし』に会いに日の出町へ 『少女まんが館』巡礼
(1月31日:東京新聞)
ホームページはこちら

k.豊橋市が図書館整備構想を発表
(2月2日:東海日日新聞)
ホームページはこちら

l.1人当たり冊数2.8冊に さいたま市 図書館3館新設蔵書数330万冊に
(2月2日:東京新聞)
ホームページはこちら

m.「検索エンジンは対価を支払え」:新聞団体がコンテンツ無料使用を討議
(2月1日:CNET Japan)
ホームページはこちら

n.国会図書館、独法化へ 自民行革本部、国会改革の目玉に
(2月2日:産経新聞)
ホームページはこちら

o.市立栗東西図書館、22日オープン 通勤者、子育て世代に対応
(2月2日:京都新聞)
ホームページはこちら

p.甲西、石部両図書館をオンライン 湖南市・新システムの運用を開始
(2月2日:京都新聞)
ホームページはこちら

q.トッパン・フォームズ、音声を埋め込んだPDFファイルをネット配信
(2月1日:CNET Japan)
ホームページはこちら

r.テレビ番組のネット配信を促進…知財戦略本部が報告書
(2月2日:読売新聞)
ホームページはこちら

s.コラム:Yahoo!動画配信サービスの先見性
(2月2日:IT media)
ホームページはこちら

t.信大付属図書館の蔵書 塩尻市図書館で貸し出しへ
(2月3日:信濃毎日新聞)
ホームページはこちら

u.県が12施設の光熱水費の削減計画
(2月3日:東奥日報)
ホームページはこちら

v.待ち遠しい新図書館… 来月3日開館
(2月3日:十勝毎日新聞)
ホームページはこちら

w.仙台市職員1000人削減 10年度当初の達成目指す
(2月4日:河北新報)
ホームページはこちら
記事を読むには、ホームページからの登録(無料)が必要です。

x.合併で文書散逸懸念 公文書館シンポで自治体に対策求める
(2月5日:琉球新報)
ホームページはこちら

y.北地区に複合施設 JR土浦駅前の再開発始動
(2月7日:東京新聞)
ホームページはこちら

z.総合学習とIT教育 読書感想をブログで公開(新潟)
(2月7日:読売新聞)
ホームページはこちら

aa.富士交流プラザ 3施設備えた複合型に
(2月7日:静岡新聞)
ホームページはこちら

ab.九州・山口の公的施設で民間委託の動き広がる
(2月7日:読売新聞)
ホームページはこちら

ac.建国の父も称賛?–グーグルの書籍デジタル化プロジェクトに援軍
(2月7日:CNET Japan)
ホームページはこちら

ad.第一回書評大賞 本学図書館のあたらしい試み
(2月7日:京都産業大学)
ホームページはこちら

ae.赤字膨らむ桑名市民病院 民間一括委託も視野
(2月8日:中日新聞)
ホームページはこちら

af.図書館、区役所利用しやすく… 上田カラー発揮に腐心 札幌市予算案
(2月8日:北海道新聞)
ホームページはこちら

ag.通信・放送懇、番組ネット配信へ著作権早期解決を
(2月7日:日本経済新聞)
ホームページはこちら

ah.「61年前」に借りた図書館の本を発見、NZ
(2月8日:CNN Japan)
ホームページはこちら

ai.昭和初期の仙台市全図復刻に壁 著作権者の消息不明
(2月9日:河北新報)
ホームページはこちら
記事を読むには、ホームページからの登録(無料)が必要です。

aj.国会図書館は独立行政法人に、自民が国会事務局改革案
(2月10日:読売新聞)
ホームページはこちら

ak.国会職員5年間で1割削減 自民党行革推進本部
(2月10日:朝日新聞)
ホームページはこちら

al.結婚式自分らしく 雑誌など100冊以上 「図書館」14日開設 函館
(2月10日:北海道新聞)
ホームページはこちら

↑トップへ

━━4.「びぶろす-Biblos」(平成18年1月号)のご案内 ━━━━━━━━━━

国立国会図書が刊行する、行政・司法各部門の支部図書館と専門図書館の連絡情報
誌「びぶろす」の最新号(平成18年1月号)が、ホームページに掲載されました。
バックナンバーは、電子化された平成10年10月号から閲覧できます。
ホームページはこちら

目次
1.総務省統計図書館の思い出
2.農林水産技術会議事務局筑波事務所分館のレファレンス事情
3.日本経団連レファレンスライブラリーの活動
4.東京都品川区立図書館におけるビジネス支援図書館の取組み
- 「ものづくり支援」 「中小企業支援」を核として -
5.WLIC2005(IFLA年次大会)参加報告
6.平成17年度全国図書館大会について

↑トップへ

━━5.(会員便り・DB公開のお知らせ)(社)東京銀行協会 銀行図書館━━━

 銀行図書館は、このたび「銀行変遷史データベース」を公開いたしました。
 当データベースには、明治以降、わが国において設立されたすべての銀行の
沿革データ(設立、合併、営業譲渡、解散、商号変更など)が登録されており、
その前身・後継の銀行を順に追っていくことで、変遷をたどることができます。
 「昔あった〇〇銀行は、今は何銀行なの?」あるいは
 「××銀行は、いつどの銀行が合併してできたの?」
 ・・・そんな疑問が生じたときは、ぜひ当データベースをご利用ください。
ホームページはこちら

 (参考)なお、平成10年に、銀行図書館創設100周年の記念事業として、
当データベースのデータを五十音順に配列した冊子「本邦銀行変遷史」を
刊行しております。
 ホームページはこちら

↑トップへ

━━6.(会員だより・セミナーのご案内)日本子ども家庭総合研究所━━━━━

平成17年度厚生労働科学研究政策科学推進研究事業公開シンポジウム
「少子高齢社会とどう向きあうか」のご案内
日時:2006年2月24日(金)13:00~16:00 <入場無料>
主催:社会福祉法人恩賜財団母子愛育会
会場:JAビル8階 国際会議室
ホームページはこちら

↑トップへ

━━7.(会員だより・資料の買取・交換のご案内)
          労働政策研究・研修機構 資料センター ━━━━━━━━━

労働政策研究・研修機構 資料センター(労働図書館)では、当館の所蔵雑誌のバ
ックナンバー、OECD・ILOなどが発行した過去の年次レポートの有効な活用を
図るため、現在これら資料の買取・交換の申し出をお受けしています。どなたでも申
し込みが可能ですので、下記URLにアクセスしてください。
ホームページはこちら

↑トップへ

━━8.専図協からのお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

a.会員サービス委員会からのお知らせ
 「専門図書館」No.215 2005-Ⅴ 発刊しました。
特集:移転と改装:それに伴う新たな取り組み
特集「移転と改装:それに伴う新たな取り組み」にあたり
武蔵工業大学新図書館の建設と移動               吉野 知義
電通情報センターの移転について                守住 信貴
ライブラリの統合・移転―NEC特許技術情報センターの場合―    塚腰 知子
国立国語研究所の移転事業                   井上 文子
横浜国立大学中央図書館の増築・改修について          平田 義郎

情報源 ア・ラ・カ・ル・ト 第9回 特許情報を探す         山田 敦信
ごぞんじですか? JDreamⅡ                  森田 歌子
専門図書館を見る 農林水産研究情報センター          加藤 和雄
資料紹介
 図書館とICタグ                       久保 澄子
 図書館・情報学研究入門                    權田 真幸
事務局だより

バックナンバーの目次は、こちらにあります。
ホームページはこちら

↑トップへ

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
┌────────────────────────────────────
│<読者の声募集>
│ 記事への感想、意見、編集部への提案などを募集しています。メールには氏名、
│所属機関を明記してください。お寄せいただいたご意見は、本メールマガジンに
│紹介させていただくことがあります。
│掲載を希望しない場合や匿名、ハンドルネーム希望の場合はその旨をお書き下さ
│い。みなさまの声お待ちしています。
└────────────────────────────────────
┌────────────────────────────────────
│メールマガジンの購読、配信の中止、バックナンバーの閲覧などは、こちらの
│ホームページからお願いします。
│          ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
│           → https://jsla.or.jp/members_page/mail_magazine/
│          ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

│メールマガジンへのご連絡、ご意見は、以下までお願いします。
│                    ┏━━━━━━━━━━━━━┓
│                     → https://jsla.or.jp/members_page/mail_magazine/
│                    ┗━━━━━━━━━━━━━┛
└────────────────────────────────────
┌────────────────────────────────────
│記載された内容は予告することなく変更することがあります。また、当メール
│マガジンの内容に起因するいかなる損害等に対しても、その責を負わないこと
│とします。記事中の製品名等においては一般的に各社の登録商標となります。
└────────────────────────────────────
┌────────────────────────────────────
│発行・編集:専門図書館協議会・広報委員会
│  http://www.sentokyo.jp/
│本メールマガジンに掲載された内容について現行著作権法で許諾されている範囲
│を除き、許可無く複写、引用、転載することを禁じます。
│Copyright (c) 2004-2005 SENMON TOSYOKAN KYOGIKAI, All Rights Reserved.
└────────────────────────────────────