☆★☆ メールマガジン・SENTOKYO ☆★☆(平成18年4月9日発行) 第25号 


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

□      ☆★☆ メールマガジン・SENTOKYO ☆★☆ 

□      (平成18年4月9日発行) 第25号


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
┏━▲▽▲ご注意▲▽▲━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ※ウィルス防止のためファイルを添付することはありません。万一、     
  ファイルが添付されたメールが届いた場合はご注意ください。       
 ※不審なメールが届いた場合は『メルマガ問い合わせ』にご連絡ください。
 ※専図協メールマガジンは無料(通信料金等は除く)でご利用になれます。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

■□■ お知らせ ■□■

★文部科学省が、
「これからの図書館像-地域を支える情報拠点をめざして-(報告)」
を発表しました。ニュース欄をご覧ください。

★本年6月22日から、専門図書館協議会・全国研究集会を開催します。また5月
 に「専門情報機関総覧2006」を発行します。詳細は、専図協からのお知らせ
 をご覧ください。

★専門図書館協議会では、試験的にブログを立ち上げ「メールマガジン・
SENTOKYO」と連動した形での最新情報の提供を模索しています。皆様
のご意見をお聞かせください。ブログへのコメントも大歓迎です。
専図協ブログ → http://blog.goo.ne.jp/sentokyo/

☆お知り合いの方に「メールマガジン・SENTOKYO」をご紹介ください。無料
(通信料金等は除く)でご利用いただけます。購読、中止、バックナンバーはこちら
から → https://jsla.or.jp/members_page/mail_magazine/

★メールマガジン・SENTOKYOでは、会員だよりのコーナーを新設しま
した。会員の皆様の情報発信のコーナーとして活用していただくことが目的で
す。情報発信テーマがありましたら下記連絡先までメールしてください。
                   連絡先 → merumaga@sentokyo.jp

★本号は905名の読者の方に配信しております。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

☆★☆ メールマガジン・SENTOKYO 目次 ☆★☆

  1.セミナー・展示会など

  2.新刊案内

  3.ニュース&トピックス

  4.「びぶろす-Biblos」(平成18年4月号) のご案内

  5.(会員だより)JST
    Web版情報管理無料一般公開

  6.(会員だより)国立女性教育会館
    インターネットによる文献複写申込サービスの開始

  7.専図協からのお知らせ

  ★.(会員だより)
    東京アメリカンセンター・レファレンス資料室よりお詫びと訂正

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

━━1.セミナー・展示会など ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

a.児童文学に見る子ども像-もじゃもじゃの系譜
主  催:国立国会図書館国際子ども図書館主催イベントのお知らせです
講  師:本田和子(ほんだますこ)氏(前お茶の水女子大学学長)
日  時:平成18年4月22日(土)午後2時から
場  所:国際子ども図書館3階ホール
対  象:16歳以上
参加方法:事前申込不要。直接会場においでください。(入場無料)
  当日の午後1時から3階ホールにて整理券配布予定です
ホームページはこちら

b. 第2回女性文化講演会のお知らせ
主  催:(財)石川文化事業財団 お茶の水図書館
日  時:2006年4月11日(火) 13:30~16:00
場  所:お茶の水図書館 2階閲覧室
講  師:クリスティーヌ・グロス氏(スイス連邦工業大学図書館)
   通訳:弓削尚子氏(早稲田大学法学部助教授)
演  題:「『主婦之友』(1917年~1935年)にみる女性像とその変遷」
定  員:40名
参 加 費:500円(税込)
申込方法など詳細はホームページをご覧ください

詳細は、各団体のホームページをご覧ください。

↑トップへ

━━2.新刊案内━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

a.IT屋 技術力がもたらす、ほんとうのメディア革命
宣伝会議Business Books
棚橋淳一:著 / 宣伝会議 / 本体1,429円 / 19cm 183p
4-88335-148-3 / 2006.4
ホームページはこちら

b.中山庸子の手紙のコツ
中山庸子:絵・文 / 海竜社 / 本体1,400円 / 18cm 157p
4-7593-0925-X / 2006.3
ホームページはこちら

c.情報研シリーズ 7 考えるコンテンツ「スマーティブ」
本位田真一、吉岡信和、由利伸子:著 / 丸善 / 本体760円
新書 202p / 4-621-05374-4 / 2006.3
ホームページはこちら

d.学ぶ・ 社会人がめざす大学ガイド 2007年版
工藤美知尋:編著 / 三修社 / 本体2,500円 / A5判 285p
4-384-03811-9 / 2006.4
ホームページはこちら

e.学ぶ・ 社会人がめざす大学院ガイド 2007年版
工藤美知尋:編著 / 三修社 / 本体2,500円 / A5判 270p
4-384-03810-0 / 2006.4
ホームページはこちら

f.本音は顔に書いてある―<言葉の嘘>と<しぐさの本音>の見分け方
アラン・ピーズ、バーバラ・ピーズ:著 藤井留美:訳 / 主婦の友社
本体1,600円 / 20cm 288p / 4-07-246646-8 / 2006.4
ホームページはこちら

g.3分でカンペキ! ITニュースがわかる本
ノマド・ワークス:著 / 技術評論社 / 本体1,380円
B5判 144ページ / 4-7741-2722-1 / 2006.3
ホームページはこちら

h.高年齢者を活かす職場作り
木村大樹:著 / 全国労働基準関係団体連合会 / 本体1,523円
2006.2
ホームページはこちら

i.消費行動の地域特性データ集 2006年版
日本能率協会総合研究所:編集 / 生活情報センター / 本体14,800円
A4判 317p / 4-86126-251-8 / 2006.4
ホームページはこちら

j.メルマガ×ブログ×ホームページで儲かるしくみをつくる本
高橋浩子:著 / 翔泳社 / 本体1,500円 / 四六判 256p
4-7981-1009-4 / 2006.3
ホームページはこちら

k.パッケージデザイン、オールアバウト。
高柳ヤヨイ デジカル:著 / 毎日コミュニケーションズ / 本体3,200円
B5 191p / 4-8399-1963-1 / 2006.3
ホームページはこちら

l.近代デザイン史
柏木博:監修 柏木博 今井美樹 ほか:著 / 武蔵野美術大学出版局
本体1,967円 / A5判 216頁 / 4-901631-70-5 / 2006.3
ホームページはこちら

m.情報社会の秩序と信頼 IT時代の企業・法・政治
鈴木秀一,斎藤洋:編著 / 税務経理協会 / 本体2,500円
A5判 239p / 4-419-04678-3 / 2006.4
ホームページはこちら

n.日本児童図書研究文献目次総覧 1945-1999
佐藤苑生:編 / 遊子館 / 本体47,600円 / B5判 800頁 全2巻+CD-ROM
4-946525-73-4 / 2006.3
ホームページはこちら

o.人名字解
白川静,津崎幸博:著 / 平凡社 / 本体1,900円 / 四六判 267p
4-582-12808-4 / 2006.1
ホームページはこちら

p.美しい日本語の辞典
小学館辞典編集部:編 / 小学館 / 本体2,000円 / 新書判 478p
4-09-504172-2 / 2006.4
ホームページはこちら

q.ヤマハの企業文化とCSR 感動と創造の経営
志村 和次郎:著 / 産経新聞出版 / 本体1.500円 / 四六判 194p
4-902970-31-7 / 2006.3
ホームページはこちら

r.フィリップ・コトラーの「マーケティング論」がわかる本
(Shuwasystem Business Guide Book) ポケット図解
宮崎 哲也:著 / 秀和システム / 本体700円 / B6判 160p
4-7980-1293-9 / 2006.4
ホームページはこちら

s.国を創る憲法を創る 新憲法草案
創憲会議:編 / 自由国民社 / 本体1,470円 / B6判 320p
4-426-33115-3 / 2006.4
ホームページはこちら

t.ゼミナール現代会計入門 第6版
伊藤 邦雄:著 / 日本経済新聞社 / 本体3,675円 / A5判 763p
4-532-13313-0 / 2006.4
ホームページはこちら

u.PMプロジェクト・マネジメント 改訂3版
中嶋 秀隆;著 / 日本能率協会マネジメントセンター / 本体2,000
A5判 210p / 4-8207-4361-9 / 2006.4
ホームページはこちら

v.マニュアル不要のデジタル術 10分でわかるパソコン、デジカメ、ケータイ利用法
朝日新聞社be編集部:編 / 朝日新聞社 / 本体1,000円
B6判 255p / 4-02-250168-5 / 2006.4
ホームページはこちら

w.セキュリティ時代の文書管理 コクヨの「危機回避」ファイリング術
コクヨS&T(株)セキュリティ推進室:共著 池田宏共:著
岩津博文:監修・著 / 日経BP企画 / 本体1,400円
B6判 199p / 4-86130-154-8 / 2006.4
ホームページはこちら

x.JLA図書館実践シリーズ(3) 図書館のための個人情報保護ガイドブック
藤倉恵一:著 日本図書館協会図書館の自由委員会:監修 / 日本図書館協会
本体1,600円 / 19cm 149p / 4-8204-0529-2 / 2006.4
ホームページはこちら

y.図解PubMedの使い方 第3版―インターネットで医学文献を探す
阿部信一:著 奥出麻里:著 日本医学図書館協会出版委員会:編さん
日本医学図書館協会(発売:紀伊国屋書店) / 本体1,905円 / 30cm 91p
4-931222-12-9 / 2006.4
ホームページはこちら

z.「頭がいい人」が武器にする1分で話をまとめる技術
樋口裕一:著 / 青春出版社 / 本体1,300円 / 19cm 220p
4-413-03580-1 / 2006.4
ホームページはこちら

↑トップへ

━━3.ニュース&トピックス ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★.これからの図書館像-地域を支える情報拠点をめざして-(報告)
(4月6日:文部科学省)
ホームページはこちら

a.JST、湯川秀樹のノーベル賞受賞論文などを電子アーカイブ化して無料公開
(3月24日:INTERNET Watch)
ホームページはこちら

b.身障者駐車場に案内装置設ける 松本市中央図書館
(3月24日:中日新聞)
ホームページはこちら

c.「あきた文学資料館」が完成/旧秋田東高校舎を活用
(3月25日:秋田魁新報)
ホームページはこちら

d.委託研究58%が非公開 外務省、「機密」理由に
(3月25日:共同通信)
ホームページはこちら

e.GHQの映写機『ナトコ』あった 音付き映像で国民に人気 県立浦和図書館に5台
(3月26日:東京新聞)
ホームページはこちら

f.「駅前大学」でにぎわい再び
(3月26日:朝日新聞・福島)
ホームページはこちら

g.市民の文化遺産に光 石巻市図書館で古書整理進む
(3月26日:河北新報)
(会員登録)
ホームページはこちら

h.筑波大:「ナンバー学群」廃止、各分野独立--学群学類再編決定/茨城
(3月24日:毎日新聞)
ホームページはこちら

i.研究成果を発信-学術情報センター開所【奈教大】
(3月25日:奈良新聞)
ホームページはこちら

j.ブリタニカ、Nature誌に反論–Wikipediaの正確性に関する調査を非難
(3月27日:CNET Japan)
ホームページはこちら

k.生涯学習館・子ども未来創造館:中心部、柱なく大空間 富士河口湖町で落成式/山梨
(3月28日:毎日新聞)
ホームページはこちら

l.県包括外部監査:文化の森、9割まで随意契約 「経費減努力、不十分」と指摘/徳島
(3月28日:毎日新聞)
ホームページはこちら

m.書籍相互貸借:塩尻市立図書館と信州大付属図書館、協力の覚書締結式/長野
(3月29日:毎日新聞)
ホームページはこちら

n.アイーナ来月開館 盛岡駅西口
(3月30日:岩手日報)
ホームページはこちら

o.武生図書館、来月から休館 8月1日移転
(3月30日:中日新聞)
ホームページはこちら

p.IPマルチキャスト放送の著作権処理、文化審議会の法制小委が検討開始
(3月30日:Internet Media)
ホームページはこちら

q.国際文化会館:本館改修工事が終了 建設時の雰囲気残し、あす再オープン/東京
(3月31日:毎日新聞)
ホームページはこちら

r.岩出市立図書館:30万冊所蔵が可能 生涯学習の拠点に--あすオープン/和歌山
(3月31日:毎日新聞)
ホームページはこちら

s.図書館でも名簿“自粛”個人情報保護法1年
(4月1日:中日新聞)
ホームページはこちら

t.個人情報保護法1年、過剰反応で萎縮現象も
(4月1日:Nikkei Net)
ホームページはこちら

u.図書館の本貸し出し簡単、ゲートくぐればOK――慶大が開発
(3月31日:Nikkei Net)
ホームページはこちら

v.アイーナが開館 盛岡駅西口
(4月1日:岩手日報)
ホームページはこちら

w.点訳、音訳のボランティア講習会へ参加を 県点字図書館
(4月2日:中日新聞)
ホームページはこちら

x.来館者続々、6万人超に
(4月2日:十勝毎日新聞)
ホームページはこちら

y.ネットでますます便利に 検索・予約、本の宅配本格スタート 道立図書館
(4月3日:北海道新聞)
ホームページはこちら

z.日田市立淡窓図書館:1時間延長、「仕事帰り」利用に対応--1年間試行 /大分
(4月1日:毎日新聞)
ホームページはこちら

aa.明治期図書75%がネット公開 国立国会図書館 4日から大幅増に
(4月4日:京都新聞)
ホームページはこちら

ab.遠方へ貸し出し 貴重資料公開へ/県立図書館ネットでサービス拡充
(4月4日:沖縄タイムス)
ホームページはこちら

ac.宮崎大学の付属図書館が日曜日も利用可能に(宮崎)
(4月5日:読売新聞)
ホームページはこちら

ad.旧議長室で読書も 湯津上庁舎図書室が開設
(4月5日:下野新聞)
ホームページはこちら

ae.明治時代の上野動物園にはカンガルーがいたらしい
(4月5日:ITmedia)
ホームページはこちら

af.IPマルチキャスト放送の是非を著作権関連団体や放送事業者が議論
(4月6日:Broad Band Watch)
ホームページはこちら

ag.[ネットと放送]「著作権法だけで融合するのか」
(4月7日付・読売社説)
ホームページはこちら

ah.Yahoo!インターネット検定に「知的財産Web検定」が追加
(4月6日:INTERNET Watch)
ホームページはこちら

ai.温泉にも”動く図書館”ささゆり号、あすから巡回
(4月6日:日本海新聞)
ホームページはこちら

aj.研修所など4施設売却へ 衆院改革
(4月5日:産経新聞)
ホームページはこちら

ak.よく分かる「図書館」学生必読! 図書館徹底活用マニュアル
(4月6日:早稲田ウィークリー)
ホームページはこちら

al.富の重みにきしむグーグルの内情
(4月7日:CNET Japan)
ホームページはこちら

am.楯縫文庫:出雲・国富町の私設図書館、26年の歴史に幕/島根
(4月6日:毎日新聞)
ホームページはこちら

an.個人情報保護「制度の見直し急務」…新聞協会が意見書
(4月7日:読売新聞)
ホームページはこちら
日本新聞協会の意見書全文

↑トップへ

━━4.「びぶろす-Biblos」(平成18年4月号) のご案内 ━━━━━━━━━━

国立国会図書が刊行する、行政・司法各部門の支部図書館と専門図書館の連絡情報
誌「びぶろす」の最新号(平成18年4月号)が、ホームページに掲載されました。
バックナンバーは、電子化された平成10年10月号から閲覧できます。
ホームページはこちら

社史・団体史ご刊行に際してのお願い
宮内庁書陵部を訪ねて
J-POWER(電源開発株式会社)の概要と資料センターのご紹介
法律図書館連絡会50周年記念総会からの報告
平成18年度行政・司法各部門支部図書館職員に対する研修について
平成18年度専門図書館協議会総会・全国研究集会のお知らせ
平成17年度の納本制度審議会
国立公文書館所蔵資料特別展「大名―著書と文化―」の御案内
等が掲載されています。

↑トップへ

━━5.(会員だより・新サービスのご案内)JST ━━━━━━━━━━━
    Web版情報管理無料一般公開

 Web版情報管理は2006年4月1日から無料一般公開となりました。
ID、パスワードなしでどなたでもご覧いただけます。
 4月1日新設のWebサイト
「情報管理Web」をご利用下さい。
●1号分の記事全文を収録したPDFファイルをご用意しました。
●Vol.39号以降、過去10年分の記事をジャンル・テーマごとにご案内い
 たします。
●著者名・キーワード・全文検索機能はJ-STAGE同様に利用できます。

↑トップへ

━━6.(会員だより・新サービスのご案内)国立女性教育会館 ━━━━━━

国立女性教育会館・女性教育情報センターでは女性や家族に関する資料や情報の
収集・提供を行なっています。
当センターの豊富な所蔵資料を幅広くご活用いただくため、このたびインターネ
ットによる文献複写申込サービスを開始しました。
 このサービスにより、事前に利用登録をしていただくと、個人でも団体でも、
自宅や職場のパソコンからセンター所蔵資料の複写申込が可能となりますので、
ぜひご利用くださいますようご案内申し上げます。
サービスの概要および事前の利用登録については下記ページをご覧ください。
ホームページはこちら
ご不明な点は下記窓口までご連絡ください。

国立女性教育会館・女性教育情報センター
ホームページ:ホームページはこちら
TEL:0493-62-6711 内線2220 FAX: 0493-62-6721
E-mail: メールはこちらまで

↑トップへ

━━7.専図協からのお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

a.平成18年度専門図書館協議会総会・全国研究集会
○総合テーマ:「立ち上がれ!ライブラリアン」
○開催日:平成18年6月22日(木)~23日(金)
○会 場:「日本科学未来館」(東京都江東区青海2-41)
○日程の概要
<6月22日(木)>
・理事会
・総会、表彰式、活動報告、来賓祝辞(14:00~15:50)
・基調講演(16:10~17:50)
  「図書館を使い倒す~取材の現場からの期待と注文」
   千野信浩氏(ダイヤモンド社 週刊ダイヤモンド編集部)
   ※主な著書/
「新潮新書:図書館を使い倒す」
・会員交流会(18:00~19:30)
<6月23日(金)>
分科会
  ・6分科会を予定しています。
○参加費:会員  18,000円
     非会員 23,000円
     学生  18,000円
○その他:詳細は、機関誌・メールマガジン・ホームページ等でお知らせ
     する予定です。

b.『専門情報機関総覧2006』の発刊
○2006年版の発刊のご案内
=テーマ別に探せる全国1800の専門情報機関ガイド=
 利用方法、所蔵内容、ホームページなどがわかる調査研究、ビジネス支援、
 学習にも役立つ最新版を発刊します。
○発行日:平成18年5月中旬(予定)
○定 価:32,000円(税別)
○会員特価:24,000円(税別)
○その他:会員の方の申込は、事務局が直接申し受けます。
申込方法などについては、あらためてご案内します。

c.会員サービス委員会からお知らせ
  3月31日、「専門図書館」No.216 2005-Ⅵ 発刊
特集:図書館システム・パッケージ
特集「図書館システム・パッケージ」にあたり
 一覧表
 キハラ㈱   
 京セラ丸善システムインテグレーション㈱
 ギルド(有)     
 ㈱高度情報システム     
 日本電子計算㈱
 ㈱日立製作所
 富士通
 ㈱ブレインテック
 ㈱有隣堂
 図書館システム・パッケージ照会先一覧

ごぞんじですか? 機関リポジトリ              時実 象一
専門図書館を見る (社)日本自動車工業会 自動車図書館   木村 素子
資料紹介
 専門用語概論―ターミノロジー               山本  昭
 図書館と著作権                      田村 靖広
謙譲の人 村木榮四郎氏を悼む                山本 達夫
専門図書館協議会からのお知らせ
事務局だより

↑トップへ

━━★.「東京アメリカンセンター・レファレンス資料室よりお詫びと訂正 ━

SENTOKYO第24号の会員だよりで、連絡先として当資料室の誤った
Eメールアドレスをお知らせしてしまいました。正しくはTACREF@state.gov
です。ご迷惑おかけしましたことを深くお詫びして訂正申し上げます。

メルマガ編集人よりもお詫び申し上げます。

↑トップへ

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
┌────────────────────────────────────
│<読者の声募集>
│ 記事への感想、意見、編集部への提案などを募集しています。メールには氏名、
│所属機関を明記してください。お寄せいただいたご意見は、本メールマガジンに
│紹介させていただくことがあります。
│掲載を希望しない場合や匿名、ハンドルネーム希望の場合はその旨をお書き下さ
│い。みなさまの声お待ちしています。
└────────────────────────────────────
┌────────────────────────────────────
│メールマガジンの購読、配信の中止、バックナンバーの閲覧などは、こちらの
│ホームページからお願いします。
│          ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
│           →https://jsla.or.jp/members_page/mail_magazine/
│          ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

│メールマガジンへのご連絡、ご意見は、以下までお願いします。
│                    ┏━━━━━━━━━━━━━┓
│                     → merumaga@sentokyo.jp
│                    ┗━━━━━━━━━━━━━┛
└────────────────────────────────────
┌────────────────────────────────────
│記載された内容は予告することなく変更することがあります。また、当メール
│マガジンの内容に起因するいかなる損害等に対しても、その責を負わないこと
│とします。記事中の製品名等においては一般的に各社の登録商標となります。
└────────────────────────────────────
┌────────────────────────────────────
│発行・編集:専門図書館協議会・広報委員会
│  http://www.sentokyo.jp/
│本メールマガジンに掲載された内容について現行著作権法で許諾されている範囲
│を除き、許可無く複写、引用、転載することを禁じます。
│Copyright (c) 2004-2006 SENMON TOSYOKAN KYOGIKAI, All Rights Reserved.
└────────────────────────────────────