☆★☆ メールマガジン・SENTOKYO ☆★☆ 平成18年7月23日発行)「専門情報機関総覧2006」特集号(第33号)


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

□      ☆★☆ メールマガジン・SENTOKYO ☆★☆ 

□ (平成18年7月23日発行)
□           「専門情報機関総覧2006」特集号(第33号)


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
┏━▲▽▲ご注意▲▽▲━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
※ウィルス防止のためファイルを添付することはありません。万一、     
ファイルが添付されたメールが届いた場合はご注意ください。       
※不審なメールが届いた場合は『メルマガ問い合わせ』にご連絡ください。
※専図協メールマガジンは無料(通信料金等は除く)でご利用になれます。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

■□■ お知らせ ■□■

★「専門情報機関総覧2006年版」を刊行いたしました。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

☆★☆ メールマガジン・SENTOKYO 目次 ☆★☆

  1.概要

  2.内容サンプル

  3.購入手続きについて

  4.編集者より

  5.掲載機関の統計

  6.新刊案内

  7.ニュース&トピックス

  8.専図協からのお知らせ 
 

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

━━1.概要 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 専門図書館協議会が、国内の各種専門情報機関を網羅的に収録したガイド
ブックとして3年ごとに内容の充実を図りながら刊行している「専門情報機関
総覧2006年版」を刊行しました。
 本書は、1,747の収録機関を地域別機関名の五十音順に排列、公開状況、
利用資格、OPAC公開の有無、ホームページURL、 E-メールアドレス、利用条件、
利用日時、最寄交通機関、蔵書数、スタッフ数、情報資料費、資料室面積、設
置年、主な収集分野、Web公開している特殊コレクション自館作成DB、各機関
発行の逐次刊行物など多彩な情報が収録されています。
 また、主題分野別・重点収集資料別・機関種別・五十音順索引の他、前版の
キーワードガイドを拡充し多面的に検索ができるように工夫されています。
 巻末には上記記載事項の詳細な統計による専門情報機関運営のための参考デー
タも付されています。

↑トップへ

━━2.内容サンプル ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

機関名:公開/非公開、専図協会員/非会員 の区分
利用案内:公開している機関の場合、サービス内容、利用時間など
一般事項:連絡担当部署名、スタッフ数、資料室面積、座席数、設置年など
所蔵資料:収集分野、重点収集資料、所蔵図書数など
相互協力:行っている場合、その内容
システム化:自機関作成のDBなど

収録機関毎に上記の内容をコンパクトに紹介しています。チラシ裏面に内容サン
プルがあります。

↑トップへ

━━3.購入手続き ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆会員機関の方々は、専門図書館協議会が直接取り扱います。(会員機関に個別
 にご案内します。)

①価 格  特別価格 25,200円(消費税込み)
      ※送料は、当協議会で負担します。
②申込先  専門図書館協議会中央事務局
      〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14
      日本図書館協会会館6階
      Tel.03-3537-8335 FAX.03-3537-8336
③申込方法 別途、会員機関に送付してあります「申込用紙」に必要事項を記入の
      うえ、FAXにてお申込ください。
④ISBN 4-88130-021-0
     
◆一般の方は、下記機関にお問合せください。
 非会員機関で、掲載にご協力をいただいた機関には、割引販売を行っておりま
 す。(該当の機関には、㈱紀伊國屋書店より個別にご案内します。)

①価 格  定価 33,600円(消費税込み)
②問合せ先 株式会社 紀伊國屋書店和書部
      〒213-8506 川崎市高津区久本3-5-7 新溝ノ口ビル2階
      Tel.044-874-9644 Fax.044-829-1027
③申込方法 最寄の紀伊國屋書店各営業所にお申込みください。
④ISBN 4-88130-021-0

↑トップへ

━━4.編集者より ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 『専門情報機関総覧2006年版』の作成は、2005年初頭から開始しました。今
回は、前2003年版を作成したメンバーがほぼそのまま作業を引き継いだので、
チームワークは最高で、順調に作業を終えることができました。
 作業は、前回の問題点を反省しつつ進められ、編集者の作業負担の軽減が可
能となるような業者への変更から始め、時代に見合った調査項目への見直し、
回答数増やすため、回答方法にWeb回答方式を取り入れたりといろいろな工夫を
施しました。また、収載対象機関の選定は、前回にも増して厳選に努めました。
加えてデータの校正は過敏と思われるほど慎重に行いました。
 その結果、2003年版より数多い厳選した機関の必須情報を、より見やすいレ
イアウトで収録することができました。
 貴重なデータをご提供いただいた関係機関、編集担当者を支えた協力者、事
務局その他関係各位に厚くお礼申し上げます。

↑トップへ

━━5.掲載機関の統計 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 『専門情報機関総覧2006年版』では、専門情報機関運営のための参考データと
して、[機関種別統計表](統計表A)、[公開・限定公開・非公開別、資料費
別統計表](統計表B)、[スタッフ数別、専門図書館協議会会員・非会員別、
資料室面積別統計表](統計表C)、[主題分野別統計表](統計表D)を掲載
しています。

[機関種別統計表]では、各機関の設置母体を<国(政府)関係機関・独立行政
法人・公共企業体>、<地方議会・地方自治体>、<公共図書館(国立を含む)
>、<学会・協会・団体>、<民間企業体>、<国際機関・外国政府機関>、
<美術館・博物館>、<その他>に分類して、調査票での各調査項目の集計数値
を比較できるように記載しました。また、本文には非掲載の「契約しているデー
タベース等の名称」、「関連する資格を有するスタッフ数」、「各種セミナーの
利用実績と有用性」、「スタッフトレーニングの方法」、「スタッフマニュアル
の有無」、「外部委託業務」などの数値も統計項目として掲載しています。

 同様に統計表Bでは、図書室(資料室)を一般公開しているかどうかと、予算
額の大小による切り口、統計表Cでは、スタッフの人数、専門図書館協議会会員
か非会員かの別、資料室面積の大小による切り口、統計表Dでは、その情報機関
が主に収集する主題分野(総記、政治・社会、経済、産業、人文科学、芸術・文
化、生活・家庭、工学・工業、自然科学、医学・薬学、全分野)を切り口に各統
計を掲載しています。

↑トップへ

━━6.新刊案内━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

a.ファイリングの基本が面白いほど身につく本 (知りたいことがすぐわかる)
書類の整理から活用・保存まで仕事のカイゼンにつながる基本33
吉原靖彦:著 / 中経出版 / 本体1,100円
ホームページはこちら

b.すぐに使えるビジネス文書実例集 社外・社内・社交儀礼文書の文例が満載!
ビジネス文書マナー研究会:著 / ナツメ社 / 本体1,300円
ホームページはこちら

c.WEB2.0キーワードブック
SE編集部:編 / 翔泳社 / 本体1,800円
ホームページはこちら

d.本と民主主義 アメリカの図書館における「表現の自由」の保護と制限
上田伸治:著 / 大学教育出版 / 本体1,800円
ホームページはこちら

e.“狐”が選んだ入門書/ちくま新書
山村修:著 / 筑摩書房 / 本体720円
ホームページはこちら

f.情報システムのための情報技術辞典
情報システムと情報技術事典編集委員会:編 / 培風館 / 本体2,800円
ホームページはこちら

g.データベースパフォーマンスアップの教科書 基本原理編
エンコアコンサルティング 李華植:著 / 翔泳社 / 本体5,800円 (DATEBASE SOLUSION)
ホームページはこちら

h.現代図書館情報学論考
磯貝幸彦:著 / 青史出版 / 本体2,000円
ホームページはこちら

i.本当に使える企業防災・危機管理マニュアルのつくり方-被災現場から見つめたBCP
山村武彦:著 / 金融財政事情研究会:発行 きんざい:発売 / 本体1,800円
ホームページはこちら

j.災害のあと始末-被災後3日目からの対処マニュアル
林春男::監修 / エクスナレッジ / 本体900円
ホームページはこちら

k.知的財産法講義 1 第2版 特許法・実用新案法・種苗法
渋谷達紀:著 / 有斐閣 / 本体3,500円
ホームページはこちら

l.よくわかる特許-発明・制度・出願
佐藤秀一 松本邦夫:編著 / オーム社 / 本体2,700円
ホームページはこちら

m.通勤災害制度のしくみ-通勤災害制度が拡大されました
労災保険情報センター / 本体953円 (RIC労災保険シリーズ4)
ホームページはこちら

↑トップへ

━━7.ニュース&トピックス ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★「ニュース」は、「SENTOKYO ブログ」にて毎日更新しています。
 最新ニュースは、ブログをご覧ください。
 → 
ホームページはこちら

a.函館市中央図書館、開館7カ月余りで入館50万人突破
(7月15日:BNN)

b.稲沢図書館が不用本1万4千冊をリサイクル 無料に市民ら行列
(7月17日:中日新聞)

c.本の修理技術などを学ぶ 南丹市の図書館職員ら
(7月14日:京都新聞)

d.伊賀市上野図書館:午後6時まで、夏休み中は開館/三重
(7月14日:毎日新聞)

e.「専任館長」不在いつまで 気仙沼市文化の3拠点
  市民会館 図書館 リアス美術館 教育、芸術軽視の声
(7月15日:三陸河北新報)

f.函館・写真図書館のカフェに貴重な映画資料 16日オープン 廃刊雑誌創刊号も
(7月15日:東奥日報)

g.寄贈本の一部来月公開 南ア山岳図書館設立準備委
(7月15日:静岡新聞)

h.下条の村立図書館で「一日館長」 小中生らが蔵書登録など体験
(7月15日:中日新聞)

i.大学を目指す中高年が増加
(7月16日:中国新聞)

j.<長野>子ども向け闘病記文庫を9月開設 松本のNPO法人
(7月18日:中日新聞)

k.<福島・矢祭町>新設図書館の本、寄贈呼び掛け
(7月18日:毎日新聞)

l.近代史料、HPで公開=帝国憲法草案など150点-国会図書館
(7月18日:時事通信)

m.映画のネット配信、DVDに焼き付け可能に
(7月18日:日本経済新聞)

n.ネット書店で本「延命」 巨大倉庫が書棚のかわり
(7月9日:朝日新聞)

o.デジタルアーカイブ百景:いま大学図書館では
(7月18日:アートスケープ)

p.富士見町図書館上映権付きDVD購入 23日から「月イチ上映会」
(7月19日:長野日報)

q.青山ブックセンター六本木店がリニューアルオープン!
(7月17日:マップルネット)

r.新装開館から5年、登録者数1・7倍に 精華町立図書館
(7月19日:京都新聞)

s.書籍名で横断検索「本の検索」v2.01
  ネット書店や図書館の蔵書検索サービスから一括蔵書検索、タブで切り替え表示
(7月19日:窓の杜)

t.<国会図書館>幕末以降の政治家の自筆資料 HPで公開へ
(7月19日:毎日新聞)

u.矢祭町図書館:準備委が発足 42人が寄贈本整理/福島
(7月19日:毎日新聞)

v.専修大学が中高生に図書館を開放
(7月19日:神奈川新聞)

w.柏の新図書館有識者懇談会 住民団体、委員に選ばれず
(7月20日:東京新聞)

x.無線ICタグを読み解くキーワード:フューチャーストア
(7月20日:ITpro)

y.「中学生はこれを読め!」リスト500冊分本に 道内主要書店で発売
(7月20日:北海道新聞)

z.神奈川 市民がチャレンジする活動に助成・神奈川ネットワーク
(7月20日:JanJan)

aa.川村記念文庫:木更津市立図書館内に誕生 環境などの300冊購入/千葉
(7月20日:毎日新聞)

ab.中高校生に図書館開放 巻専修大「勉強の場に使って」 来月から 本の貸し出しも
(7月21日:三陸河北新報)

ac.旅行ガイドブックなど200冊 伏見、久我のもり図書館でフェア
(7月20日:京都新聞)

ad.<廉価DVD>販売差し止め却下に、パラマウントが即時抗告
(7月20日:毎日新聞)

↑トップへ

━━8.専図協からのお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

全国研究集会・第一分科会(電子情報サービスの現状)の配布資料をWebで公開
しています(ファイル形式:PDF、掲載期間:~8月31日)。

↑トップへ

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
┌────────────────────────────────────
│<読者の声募集>
│ 記事への感想、意見、編集部への提案などを募集しています。メールには氏名、
│所属機関を明記してください。お寄せいただいたご意見は、本メールマガジンに
│紹介させていただくことがあります。
│掲載を希望しない場合や匿名、ハンドルネーム希望の場合はその旨をお書き下さ
│い。みなさまの声お待ちしています。
└────────────────────────────────────
┌────────────────────────────────────
│メールマガジンの購読、配信の中止、バックナンバーの閲覧などは、こちらの
│ホームページからお願いします。
│          ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
│           → https://jsla.or.jp/members_page/mail_magazine/
│          ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

│メールマガジンへのご連絡、ご意見は、以下までお願いします。
│                    ┏━━━━━━━━━━━━━┓
│                     → merumaga@sentokyo.jp
│                    ┗━━━━━━━━━━━━━┛
└────────────────────────────────────
┌────────────────────────────────────
│記載された内容は予告することなく変更することがあります。また、当メール
│マガジンの内容に起因するいかなる損害等に対しても、その責を負わないこと
│とします。記事中の製品名等においては一般的に各社の登録商標となります。
└────────────────────────────────────
┌────────────────────────────────────
│発行・編集:専門図書館協議会・広報委員会
│  http://www.sentokyo.jp/
│本メールマガジンに掲載された内容について現行著作権法で許諾されている範囲
│を除き、許可無く複写、引用、転載することを禁じます。
│Copyright (c) 2004-2006 SENMON TOSYOKAN KYOGIKAI, All Rights Reserved.
└────────────────────────────────────