☆★☆ メールマガジン・SENTOKYO ☆★☆(平成18年12月3日発行) 第42号 


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

□      ☆★☆ メールマガジン・SENTOKYO ☆★☆ 

□      (平成18年12月3日発行) 第42号


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
┏━▲▽▲ご注意▲▽▲━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
※ウィルス防止のためファイルを添付することはありません。万一、     
ファイルが添付されたメールが届いた場合はご注意ください。       
※不審なメールが届いた場合は『メルマガ問い合わせ』にご連絡ください。
※専図協メールマガジンは無料(通信料金等は除く)でご利用になれます。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

■□■ お知らせ ■□■

★専門図書館協議会では、ブログを立ち上げ「メールマガジン・
SENTOKYO」と連動した形での最新情報の提供を模索しています。皆様
のご意見をお聞かせください。ブログへのコメントも大歓迎です。
第8回図書館総合展情報も随時掲載していますので、ご覧ください。
専図協ブログ → http://blog.goo.ne.jp/sentokyo/

☆お知り合いの方に「メールマガジン・SENTOKYO」をご紹介ください。無料
(通信料金等は除く)でご利用いただけます。購読、中止、バックナンバーはこちら
から → https://jsla.or.jp/members_page/mail_magazine/

★メールマガジン・SENTOKYOでは、会員だよりのコーナーを新設しま
した。会員の皆様の情報発信のコーナーとして活用していただくことが目的で
す。情報発信テーマがありましたら下記連絡先までメールしてください。
連絡先 → merumaga@sentokyo.jp

★本号は996名の読者の方に配信しております。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

☆★☆ メールマガジン・SENTOKYO 目次 ☆★☆

1.セミナー・展示会など

2.新刊案内

3.ニュース&トピックス

  4.専図協からのお知らせ
     a.関西地区協議会からのお知らせ
       ☆新春特別講演会開催のご案内
     b.中国地区協議会からのお知らせ
       ☆専図協中国平成18年度セミナーのご案内

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

━━1.セミナー・展示会など ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

a.NPO共同保存図書館・多摩を肴(さかな)に大いに語ろう!
日時:2006年12月2日(土)13:30~
場所:
調布市民プラザ3階「あくろすホール」(京王線国領駅徒歩1分)
主催:NPO共同保存図書館・多摩
会費:1,000円(飲み物、おつまみつき)
問い合わせ先:FAX 042-397-7596、またはメール

b.著作権保護期間の延長問題を考える国民会議シンポジウム
日時:12月11日(月)午後5:30~午後8:00
場所:東京ウィメンズプラザ円形ホール
   (東京都渋谷区神宮前、246席)
交通:JR山手線・東急東横線・京王井の頭線:渋谷駅下車徒歩12分
   地下鉄銀座線・半蔵門線・千代田線:表参道駅下車徒歩7分
   都バス(渋88系統)渋谷駅からバス4分青山学院前バス停下車徒歩2分
※入場無料(事前申し込みが必要です)
詳細は、HPをご覧ください。
関連サイト:Copy & Copyright Diary

c.国立国会図書館データベースフォーラム
日 時:2006年12月7日(木)10:00~17:00
会 場:国立国会図書館東京本館新館講堂
内 容:国立国会図書館作成の各データベース・コンテンツの内容、使い方
    知っていると便利なヒントを、担当職員がデモンストレーションを
    交えながら紹介します。
申 込:国立国会図書館ホームページ
問合先:国立国会図書館総務部企画課企画係(TEL.03-3506-3309)

詳細は、各団体のホームページをご覧ください。

★「セミナー・展示会」は、「SENTOKYO ブログ」にても公開しています。
 開催期日の迫っているものなどは、ブログのみでの公開もしています。
 是非、ご覧ください。
 → http://blog.goo.ne.jp/sentokyo/c/eeaf03dc89053f8beb50a728ecf418b7

↑トップへ

━━2.新刊案内━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

a.指定管理者実務運営マニュアル
三菱総合研究所:編 / 学陽書房 / 本体\2,600
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31805119

b.情報化白書2006
日本情報処理開発協会(JIPDEC):編 / コンピュータエージ社 / 本体6,000円
https://www.computernews.com/hakusyo2006.htm

c.大学図書館の挑戦 (和泉選書)
田坂憲二:著 / 和泉書院 / 本体2,500円
http://www.izumipb.co.jp/sinkan/06nov.htm

d.社歌
弓狩匡純:著 / 文芸春秋 / 本体1,000円
http://www.bunshun.co.jp/book_db/html/3/68/44/4163684409.shtml

e.ダイヤグラムス本の環境 統計図表に見る出版の世界
道吉剛:編著 / 出版メディアパル / 本体2,000円
http://www.bk1.co.jp/product/2729113

f.神田神保町古書街ガイド吟遊書人 (毎日ムック)
毎日新聞社 / 本体1,429円
http://www.bk1.co.jp/product/2731061

g.出版 2008年度版(最新データで読む産業と会社研究シリーズ)
植田康夫:監修/ 産学社 / 本体1,300円
http://www.bk1.co.jp/product/2731318

h.現代漫画博物館 1945-2005
小学館漫画賞事務局小学館:編 / 小学館 / 本体4,200円
http://qrl.jp/?232803

i.日本ものづくり優良企業の実力 ~ 新しいコーポレート・ガバナンスの論理 ~
土屋勉男:著 / 東洋経済新報社 / 本体1,800円
http://www.toyokeizai.co.jp/CGI/kensaku/syousai.cgi?key=newbook&isbn=53222-6

j.共同通信ニュース予定 2007年版 明日の情報ナビゲーション
共同通信社編集局予定センター:編集 / 共同通信社 / 本体2,500円
http://kk.kyodo.co.jp/pb/books/cgi-bin/chuumon2.cgi?isbn=ISBN4-7641-0577-2

k.情報のさばき方―新聞記者の実戦ヒント(朝日新書)
外岡秀俊:著 / 朝日新聞社 /本体720円
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-ISBN=4022731109

l.仕事が速くなるフリーソフト活用術(青春新書INTELLIGENCE)
津田大介:著 / 青春出版社 / 本体730円
http://www.bk1.co.jp/product/02718323/?partnerid=02dena01

m.Web年鑑 2007
Web年鑑制作委員会:編 / 日経BP社 / 本体9,333円
http://www.kinotrope.co.jp/wda2007/

n.サラリーウーマン幸せ研究所 LIFE編
小林由紀子,日経WOMAN:編 / 日本経済新聞社 / 本体1,400円
http://www.nikkei-bookdirect.com/bookdirect/item.php?did=16564

o.働くママ&パパのためのはじめての保育園  改訂版
保育園を考える親の会:編 / 主婦と生活社 / 本体1,400円
http://www.bk1.co.jp/product/2731958

p.入門歳時記ライフ 年間行事編(別冊宝島)
宝島社 / 本体848円
http://tkj.jp/book/book_20136701.html

q.冠婚葬祭ってな~に? 子どもたちへ
ニューミレニアムネットワーク / 本体1,900円
http://www.bk1.co.jp/product/2725042

r.美しい筆文字の表書き (すみブックス)
西田茜秋:著 / 芸術新聞社 / 本体1,500円
http://www.gei-shin.co.jp/books/bk0.html

s.これで差がつく!「幹事の仕事」 (仕事の基本)
桜井淳:著 / 日本能率協会マネジメントセンター / 本体1,300円
http://www.jmam.co.jp/pub/booklist/48207_16913.html

t.忘年会 (文春新書)
園田英弘:著 / 文芸春秋 / 本体720円
http://www.bunshun.co.jp/book_db/html/6/60/54/4166605402.shtml

u.実務家のための知的財産権判例70選 2006年度版 
弁理士クラブ知財判例研究会:編 / 発明協会 / 本体2,600 円
https://www2.books.jiii.or.jp/store/top_f.jsp

v.Wikipedia完全活用ガイド (MAX MOOK)
吉沢英明:著 / マックス / 本体1,000円
http://www.bk1.co.jp/product/2731118?partnerid=p-canaris03201

w.民間統計徹底活用ガイド
日本能率協会総合研究所マーケティング・データ・バンク:編 / 生活情報センター
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9981400211

x.パブリック・コメントと参加権(行政法研究双書 22)
常岡孝好:著 / 弘文堂 / 本体6,200円
http://www.koubundou.co.jp/books/pages/kbn1825.html

y.高齢者への図書館サービスガイド(KSPシリーズ)
-55歳以上図書館利用者へのプログラム作成とサービス
バーバラ・T.メイツ:著 高島涼子 川崎良孝 金智鉉:訳 / 
京都大学図書館情報学研究会:発行 日本図書館協会:発売 / 本体3,000円
http://www.bk1.co.jp/product/2728740

z.日本人の情報行動 2005 
東京大学大学院情報学環:編 / 東京大学出版会 / 本体12,000円
http://www.utp.or.jp/bd/4-13-050167-4.html

aa.雑誌をデザインする人と現場とセンスの秘密
ピエ・ブックス / 本体3,600円
http://www.piebooks.com/search/detail.php?ID=908

ab.仕事は見た目
谷澤史子:著 / あさ出版 / 本体1,500円
http://qrl.jp/?240302

ac.妻も年金夫の年金
菅野美和子:著 / 企業年金研究所 / 本体1,400円
http://www.nenkin.co.jp/books_03/

ad.学校名変遷総覧 大学・高校編
日外アソシエーツ:編 / 日外アソシエーツ / 本体28,000円
http://www.nenkin.co.jp/books_03/

↑トップへ

━━3.ニュース&トピックス ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★「ニュース」は、「SENTOKYO ブログ」にて毎日更新しています。
 最新ニュースは、ブログをご覧ください。
 →
http://blog.goo.ne.jp/sentokyo/c/e46a60b35d6ca532fbd05a1c19f42a44

a.学校を飛び出したNIE 日韓の取り組み 世代超えて新聞囲む
(11月17日:朝日新聞)

b.ほっと ブックカフェ
(11月16日:読売新聞)

c.長崎で全国博物館大会 運営の指標作り議論
(11月17日:長崎新聞)

d.甲府駅北口建設事業:一般競争入札、業者ら辞退し不調/山梨
(11月18日:毎日新聞)

e.保存期間の過ぎた雑誌を無料配布 長野の図書館
(11月20日:信濃毎日新聞)

f.ツタヤオンライン、iモードで電子書籍サイト「デジタルTSUTAYA BOOKS」を開始
(11月20日:日経プレスリリース)

g.【短期連載】識者・クリエイターの声を聞いて、著作権保護期間の延長を考えてみよう(前編)
(11月20日:ASCII24)

h.世界2位101階建て「上海ヒルズ」 森ビル発表 08年春完成
(11月21日:フジサンケイ ビジネスアイ)

i.京大新図書館 白紙に 桂キャンパス 匿名寄付が無期延期
(11月21日:京都新聞)

j.「大英帝国」中枢に迫る 英議会文書の集成、京大に文庫室
(11月21日:京都新聞)

k.「森の中の図書館実現を」 3万人の署名提出 春日部
(11月21日:埼玉新聞)

l.改修後は2万6000㎡ (旧リヴィン前橋店再生事業)
(11月21日:群馬建設新聞)

m.矢祭町議会:「合併しない宣言」採択5年記念事業 講演やシンポジウム/福島
(11月21日:毎日新聞)

n.大手町博士のゼミナール 著作権の保護期間
(11月21日:読売新聞)

o.子ども図書館の移転存続決定 浜松
(11月22日:静岡新聞)

p.スクロールでページがめくれる「Google Book Search」の新UI公開
(11月22日:INTERNET Watch)

q.矢祭町:図書の保管・管理、閉架式書庫建設 一般競争入札を導入/福島
(11月22日:毎日新聞)

r.話題を追う 米子市歴史館 指定管理者導入から半年
(11月22日:日本海新聞)

s.もしかしてそういう戦略?Amazonのマーケットプレイス
(11月23日:ITmedia)

t.【短期連載】識者・クリエイターの声を聞いて、著作権保護期間の延長を考えてみよう(後編)
(11月22日:ASCII24)

u.「共同保存図書館設立を」 収容能力を超えた本の保存対策
(11月24日:朝日新聞)

v.蔵書20万冊を誇る「京都国際マンガミュージアム」が25日開館
(11月24日:MYCOMジャーナル)

w.個人情報保護の過剰反応、見直し意見も…内閣府が公募
(11月25日:読売新聞)

x.函館市中央図書館で昭和30年前後の世相を映した写真展
(11月24日:BNN)

y.京都国際マンガミュージアムOPEN
(11月26日:ITmedia)

z.番組再利用に補償金、出演者らに支払い…制度化検討へ
(11月26日:読売新聞)

aa.”古本図書館”本格オープン 安芸市畑山
(11月27日:高知新聞)

ab.著作権保護期間延長はクリエイターのためになるか
(11月27日:ITmedia)

ac.Google、著作権侵害で訴えられる
(11月27日:ITmediaニュース)

ad.日本の本、中国の大学に 札幌の兼平さんがNPO 「年に数千冊」
(11月28日:北海道新聞)

ae.図書館など県営6施設、指定管理者候補を決定/岡山
(11月28日:産経新聞)

af.JR高知駅前施設:県議会委で県、構想を報告 高さ100mと80mの2案/高知
(11月28日:毎日新聞)

ag.シニアに生きがいを 情報や交流の場提供 秋田・NPO
(11月28日:河北新報社)

ah.知財戦略本部のコンテンツ調査会、著作権法や放送法の整備などを検討
(11月28日:INTERNET Watch)

ai.Winny上の著作権侵害ファイル、被害額は100億円相当~ACCSとJASRACが試算
(11月28日:INTERNET Watch)

aj.群馬 建物概要明らかに 旧リヴィン前橋活用事業
(11月29日:中日新聞)

ak.学校図書館はオアシス 考える会静岡10周年記念展
(11月29日:静岡新聞)

al.住宅業界初 モデルルームにミニ図書館 ミサワホーム・上鶴間展示場の『楽居(らっきょ)文庫』
(11月29日:タウンニュース)

am.津島市が図書館管理を外部委託 NPO法人運営は県内初
(11月29日:中日新聞)

an.「ブックアート」を紹介 工芸繊維大で本のかたち
(11月29日:京都新聞)

ao.削減続く図書購入費 市民換算でわずか87円
(11月29日:苫小牧民報)

ap.「現代漫画博物館1945―2005」刊行 戦後の代表作700を厳選 詳細年表や人名事典も
(11月29日:読売新聞)

aq.コラム-小笠原陽介-紙の百科事典とともに滅ぶもの
(11月29日:RBB Today)

ar.視覚障害者向けデジタル録音図書読書機の実用化へ向け実証実験を開始
(11月29日:ふくしチャンネル)

as.米デジタル著作権法に例外規定–研究目的のコピー防止対策回避は一部容認へ
(11月29日:CNET Japan)

at.岐阜 読書の重要さ訴え 県フェスで作家・重松さんが講演
(11月30日:北陸中日新聞)

au.一人でもグループでも使える機能を明解に分けた図書館
(11月30日:日本経済新聞)

av.点訳絵本:目の不自由な子供へ 挿絵も触れる工夫 静岡福祉大の学生が製作/静岡
(11月30日:毎日新聞)

aw.ゲイツ氏の財団、途上国図書館への無料ネットサービス導入を支援
(12月1日:ITmedia)

↑トップへ

━━4.専図協からのお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

a.関西地区協議会からのお知らせ

☆新春特別講演会開催のご案内
日 時:平成19年1月26日(金) 15:00~18:00
場 所:大阪商工会議所 6階 末広の間・桜の間
    (大阪市中央区本町橋2-8)
次 第:
 ・新春特別講演会 15:00~17:00 末広の間
   演 題:「ウェブで広がる図書館サービスの可能性
        -Web2.0時代に向けて-」
   講 師: ACADEMIC RESOURCE GUIDE(ARG)
             編集長  岡 本   真  氏

 ・会員賀詞交換会 17:00~18:00 桜の間

お問合せ 専門図書館関西地区協議会 事務局 早川
TEL 06-6944-6473 FAX 06-4791-0444
Eメール

b.中国地区協議会からのお知らせ

☆専図協中国平成18年度セミナーのご案内
日 時:2006年12月14日(木) 13:30~15:30
会 場:広島市中区小町4-33 中電ビル3号館5階
    (社)中国地方総合研究センター内会議室
テーマ:「レファレンスサービスを取り巻く環境の変化と今後」
講 師:昭和女子大学 人間社会学部教授 大串夏身氏
参加費:無料
申込み・問合先:専門図書館中国地区協議会
事務局(中国地方総合研究センター内)
TEL.082-245-7900 FAX.082-245-7629 E-mail

↑トップへ

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
┌────────────────────────────────────
│<読者の声募集>
│ 記事への感想、意見、編集部への提案などを募集しています。メールには氏名、
│所属機関を明記してください。お寄せいただいたご意見は、本メールマガジンに
│紹介させていただくことがあります。
│掲載を希望しない場合や匿名、ハンドルネーム希望の場合はその旨をお書き下さ
│い。みなさまの声お待ちしています。
└────────────────────────────────────
┌────────────────────────────────────
│メールマガジンの購読、配信の中止、バックナンバーの閲覧などは、こちらの
│ホームページからお願いします。
│          ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
│           → https://jsla.or.jp/members_page/mail_magazine/
│          ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

│メールマガジンへのご連絡、ご意見は、以下までお願いします。
│                    ┏━━━━━━━━━━━━━┓
│                     → merumaga@sentokyo.jp
│                    ┗━━━━━━━━━━━━━┛
└────────────────────────────────────
┌────────────────────────────────────
│記載された内容は予告することなく変更することがあります。また、当メール
│マガジンの内容に起因するいかなる損害等に対しても、その責を負わないこと
│とします。記事中の製品名等においては一般的に各社の登録商標となります。
└────────────────────────────────────
┌────────────────────────────────────
│発行・編集:専門図書館協議会・広報委員会
│  http://www.sentokyo.jp/
│本メールマガジンに掲載された内容について現行著作権法で許諾されている範囲
│を除き、許可無く複写、引用、転載することを禁じます。
│Copyright (c) 2004-2006 SENMON TOSYOKAN KYOGIKAI, All Rights Reserved.
└────────────────────────────────────