第68号 ニュース&トピックス


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

□     ☆★☆ メールマガジン・SENTOKYO ☆★☆

□    (平成19年12月9日発行) 第68号 ニュース&トピックス
□     68号に戻る → 68号

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

━━3.ニュース&トピックス ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★「ニュース」は、「SENTOKYO ブログ」にて毎日更新しています。
 最新ニュースは、ブログをご覧ください。
 → http://blog.goo.ne.jp/sentokyo/c/e46a60b35d6ca532fbd05a1c19f42a44

a.自民、国会図書館の電子情報化を検討
(11月21日:TBS)

b.ビジネス支援:広島・中央図書館を活用 経産局など3者連携、セミナー開催/広島
(11月22日:毎日新聞)

c.公立図書館:資料費、5年連続減る 財政難で削減、「情報蓄積」に赤信号/群馬
(11月22日:毎日新聞)

d.雑誌を電子化してネットカフェに配信、NTT Comと廣済堂が実証実験
(11月22日:INTERNET Watch)

e.新県立図書館 「主要業務は県直営」 検討委が中間報告、民活導入も提言
(11月23日:山梨日日新聞)

f.図書館利用が便利に it駆使した新システム導入
(11月23日:荘内日報)

g.学校図書館の問題点など討議 秋田市でフォーラム
(11月23日:秋田魁新報)

h.学校図書、購入に遅れ、自治体の7割「後回し」
(11月24日:日本経済新聞)

i.児童が一日館員体験 長岡京の市立図書館、開館20年
(11月24日:京都新聞)

j.遺族が蔵書寄贈 鳥取の自然愛した故・小林さん
(11月24日:日本海新聞)

k.“読み聞かせ図書館”開館 駿河区の旧エンバーソン邸
(11月25日:静岡新聞)

l.目的の本、すぐ探せます 気仙沼市図書館 蔵書管理を一新
(11月25日:三陸河北新報)

m.3歳児に絵本の贈り物 諏訪市教委ブックスタート事業
(11月25日:長野日報)

n.図書館の自由とは-登別で考える会が講演会
(11月25日:室蘭民報)

o.ケータイコミックが牽引、電子書籍の市場規模は182億円へ 『電子書籍ビジネス調査報告書2007』
(11月25日:朝日新聞)

p.視覚障害者対象に全国初 携帯で点字図書検索
(11月25日:読売新聞)

q.書店の思い出5000冊 早川町へ寄贈 甲府の夫婦、閉店を機に
(11月26日:山梨日日新聞)

r.東北大・狩野文庫収蔵の陰に恩人 篤志家が巨額寄付
(11月27日:河北新報)

s.【岐阜】リユース本6000冊放出 可児市立図書館
(11月27日:中日新聞)

t.いたずらで館内水浸し 阿波図書館、返却口に水道ホース
(11月27日:徳島新聞)

u.印税生活の夢にご用心 自費出版トラブル増
(11月27日:日本経済新聞)

v.【三重】松阪市図書館で未返却本が急増 問われる利用者のモラル
(11月27日:中日新聞)

w.NECなど、さいたま市立中央図書館に図書自動返却・仕分けシステムを納入
(11月27日:日経プレスリリース)

x.千代田区立図書館、公共初のネット利用電子書籍貸出サービス開始
(11月27日:知財情報局)

y.図書館カウンターを無人化? NEC などが「図書自動返却・仕分けシステム」納入
(11月27日:インターネットコム)

z.図書館建設入札、3度目も不調/南相馬
(11月28日:福島放送)

aa.国際間大学プロジェクトが150万冊の書籍をインターネットで公開
(11月28日:INTERNET Watch)

ab.山梨、県立図書館は甲府駅北口に
(11月29日:産経新聞)

ac.大日本印刷、am3と提携しニンテンドーds向け出版・映像コンテンツ配信事業を開始
(11月29日:日経プレスリリース)

ad.なぜオフィスの書類が減らないのか
(11月29日:ITmedia Biz.ID)

ae.佐賀県立図書館入館者数が過去最高…時間延長などの効果
(11月30日:読売新聞)

af.【宮崎】時代創った県中興の祖 有吉知事の足跡たどる 県営鉄道敷設植林、開田… 没後60年で特別展 県立図書館
(11月30日:西日本新聞)

ag.NEC、RFIDを活用した予約図書受渡システムを府中市立中央図書館に納入
(11月30日:日経プレスリリース)

ah.学校図書館図書標準達成率でワースト2位
(11月30日:日本海新聞)

ai.トップに聞く/「ジュンク堂書店秋田店」店長・三丸 晋さん
(11月30日:週刊アキタ)

aj.さいたま市立中央図書館:JR浦和駅東口にオープン/埼玉
(11月30日:毎日新聞)

ak.ジュンク堂書店がオープン 秋田駅前、開店前から列
(11月30日:秋田魁新報)

al.図書館の指定管理者に有隣堂を選定/綾瀬市
(12月1日:神奈川新聞)

am.金沢工大 女子を大歓迎 入試に特別枠 イメチェン 懸命取り組み
(12月1日:北陸中日新聞)

an.「ブッククロッシング」 日本上陸 会員2万5000人目標
(12月1日:フジサンケイ ビジネスアイ)

ao.「蔵書100円」に注文殺到=不要1万4千冊、全国に-愛知教育大
(12月1日:時事通信)

ap.蜂須賀家家臣資料データベース化が完了 徳島大付属図書館
(12月1日:徳島新聞)

aq.検索、貸し出し・返却便利に
(12月2日:三陸河北新報)

ar.善意の本続々 五所川原市図書館の財政難救う
(12月2日:河北新報)

as.本いっぱい 児童笑顔 学校図書館協から1800冊/垂水
(12月2日:南日本新聞)

at.盲ろう者向けパソコン講座 神戸で県内初
(12月3日:神戸新聞)

au.劣化の文書、鮮やかに復元 京都大で修復資料展
(12月3日:京都新聞)

av.【三重】津の3図書館、システム統合 ネット検索や予約も可能
(12月4日:中日新聞)

aw.市立中央図書館オープン さいたま 県内最大級
(12月4日:読売新聞)

ax.図書館リサイクル会に長蛇の列~本の無料提供が大人気
(12月4日:北海民友新聞)

ay.【神奈川】図書館運営、民間に
(12月4日:朝日新聞)

az.学校支援へ地域拠点 全国にボランティア本部 政府検討
(12月5日:朝日新聞)

ba.【三重】松阪市、視聴覚障害者用機器を導入 健常者との情報格差減へ
(12月5日:中日新聞)

bb.小中学校の図書予算化 県内わずか13自治体 費用も全国下回る
(12月5日:埼玉新聞)

bc.日常のデザイン ヴィボルグへ向かえ!
(12月5日:産経新聞)

bd.横内知事:山梨の拠点施設、図書館を併設/山梨
(12月5日:毎日新聞)

be.慶応大と連携協定 山梨県と富士吉田市
(12月6日:MSN産経ニュース)

bf.新型「いずみ号」本満載し発進 徳島市移動図書館、電動リフト完備
(12月6日:徳島新聞)

bg.南相馬市:新図書館入札、委託業者に新要件検討を要望/福島
(12月6日:毎日新聞)

bh.高松市立図書館:貸し出し、ネット予約が可能に--来年2月から/香川
(12月6日:毎日新聞)

bi.【滋賀】県立図書館が週休2日に 来年度から、全国で初
(12月7日:中日新聞)

bj.『脚本は放送資産』 アーカイブズ設立へ奮闘
(12月7日:東京新聞)

bk.【富山】薬情報 官学タッグ 団体契約独自文献 中小企業に割安提供
(12月7日:中日新聞)

bl.生誕140年記念音楽会「漱石の聴いたクラシック」-新宿区立図書館
(12月7日:新宿経済新聞)

bm.【愛知】千種図書館東山公園正面に 動植物資料を充実、12年度開館目指す
(12月7日:読売新聞)

bn.【大阪】「録音図書」製作35年 豊中の女性グループ
(12月7日:読売新聞)

┌────────────────────────────────────
│メールマガジンの購読、配信の中止、バックナンバーの閲覧などは、こちらの
│ホームページからお願いします。
│          ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
│           → http://www.sentokyo.jp/mailmag/index.html
│          ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

│メールマガジンへのご連絡、ご意見は、以下までお願いします。
│                    ┏━━━━━━━━━━━━━┓
│                     → merumaga@sentokyo.jp
│                    ┗━━━━━━━━━━━━━┛
└────────────────────────────────────
┌────────────────────────────────────
│記載された内容は予告することなく変更することがあります。また、当メール
│マガジンの内容に起因するいかなる損害等に対しても、その責を負わないこと
│とします。記事中の製品名等においては一般的に各社の登録商標となります。
└────────────────────────────────────
┌────────────────────────────────────
│発行・編集:専門図書館協議会・広報委員会
│  http://www.sentokyo.jp/
│本メールマガジンに掲載された内容について現行著作権法で許諾されている範囲
│を除き、許可無く複写、引用、転載することを禁じます。
│Copyright (c) 2004-2007 SENMON TOSYOKAN KYOGIKAI, All Rights Reserved.
└────────────────────────────────────