第69号 ニュース&トピックス


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

□     ☆★☆ メールマガジン・SENTOKYO ☆★☆

□    (平成19年12月23日発行) 第69号 ニュース&トピックス
□     69号に戻る → 69号

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

━━3.ニュース&トピックス ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★「ニュース」は、「SENTOKYO ブログ」にて毎日更新しています。
 最新ニュースは、ブログをご覧ください。
 → http://blog.goo.ne.jp/sentokyo/c/e46a60b35d6ca532fbd05a1c19f42a44

a.ママが集う本屋さん 豊中・新千里
(12月6日:朝日新聞)

b.上野の国立西洋美術館が重文に、世界遺産にも共同推薦へ
(12月7日:読売新聞)

c.釧路市立図書館に指定管理者制 市長「後戻りできぬ」 中止要望の市民の会に
(12月7日:北海道新聞)

d.県内公共図書館 障害者サービス立ち遅れ
(12月8日:信濃毎日新聞)

e.「子育て支援コーナー」が好評-香川県立図書館
(12月8日:四国新聞)

f.複合施設「前橋プラザ元気21」きょうオープン
(12月8日:読売新聞)

g.県立図書館で新プラン策定
(12月8日:福島放送)

h.豊橋中央図書館で図書館まつり
(12月9日:東海日日新聞)

i.ICU図書館員が本を出版
(12月10日:国際基督教大学)

j.【石川】『地球守ろう』自転車の旅 じてんしゃ図書館 土居館長が来県
(12月10日:北陸中日新聞)

k.岩内美術振興協をnpo法人化 木田美術館の運営強化目指す
(12月10日:北海道新聞)

l.シルクロードの石窟寺院も再現 龍谷大がデジタルアーカイブ展
(12月11日:京都新聞)

m.被爆者治療の校舎再現…1月開館の長崎市立図書館
(12月11日:読売新聞)

n.ファミマ、家事代行宮城で展開 高齢者安否確認も
(12月11日:河北新報)

o.大平町立図書館:指定管理者制度、効果はっきり/栃木
(12月11日:毎日新聞)

p.墓穴を掘る日本コンテンツ–北米のアニメ・マンガ事情が語るもの
(12月11日:CNET Japan)

q.開港資料館にもネーミングライツ導入検討/横浜市
(12月12日:神奈川新聞)

r.所蔵資料や記事、著名50人しのぶ 県立図書館企画展
(12月12日:岩手日報)

s.ヤフーの地図サービスが世界地図に対応
(12月12日:日本経済新聞)

t.(仮称)漫画ミュージアム、基本コンセプト検討委が報告書 北九州市
(12月13日:西日本新聞)

u.12/12 マグナ・カルタの原本、800年ぶりに1日のみ一般公開される
(12月13日:ジャーニー)

v.仏革命研究の新拠点に 専修大「ベルンシュタイン文庫」
(12月13日:朝日新聞)

w.先端分野の競争力強化、政府知財本部が戦略了承
(12月13日:日本経済新聞)

x.愛教大の古書売り出し 注文殺到、予想の倍8250冊
(12月14日:中日新聞)

y.杉田定一文書を目録化 大阪経済大4年かけ
(12月14日:福井新聞)

z.「本の街」千代田 新たな1ページ 区立図書館に電子図書 古書店連盟が案内所
(12月14日:産経新聞)

aa.講座:司書が教える資料の探し方 コツは「片仮名入力」--県立図書館/岡山
(12月14日:毎日新聞)

ab.検索サービス開発に向けた法改正などを提言、政府知財戦略本部が報告書
(12月14日:INTERNET Watch)

ac.「関西一」の古書店閉店へ 神戸・後藤書店
(12月14日:神戸新聞)

ad.世界遺産の図書館、火災乗り越え再開 独ワイマール
(12月14日:朝日新聞)

ae.宮若市 若宮に複合文化施設 ホールや図書館 旧役場を解体へ
(12月15日:西日本新聞)

af.【山梨】不満の声噴出 新県立図書館知事発言
(12月15日:読売新聞)

ag.北口県有地活用で特別委設置 県議会 19日の本会議で可決へ
(12月15日:山梨日日新聞)

ah.Google Book Searchにコロンビア大学が参加
(12月15日:ITmedia)

ai.八工大が地域連携の拠点建設計画
(12月15日:東奥日報)

aj.甲府駅北口再開発:「図書館と企業誘致セット」 知事構想に議会反発/山梨
(12月15日:毎日新聞)

ak.市民と一緒に検討を 新町西再開発で民主党県連が勉強会
(12月16日:徳島新聞)

al.県立図書館へESCO導入 光熱費180万削減
(12月16日:琉球新報)

am.愛知川図書館に大賞 ライブラリーオブザイヤー2007
(12月16日:京都新聞)

an.関西大:電子展示室で「戦国武将の書状」公開
(12月17日:毎日新聞)

ao.中国最古の図書館、初の夜間公開=貴重書もネット公開へ、
「四庫全書」編さん時に所蔵―浙江省寧波市
(12月17日:Record China)

ap.国立新美術館の入場者数が300万人突破-大型企画展が牽引
(12月17日:六本木経済新聞)

aq.公開質問状は“場外乱闘”ではない、権利者側がJEITAの対応を批判
(12月17日:INTERNET Watch)

ar.映画資料を保存活用へ 門司区の私設図書館「松永文庫」 市が所蔵品調査開始
(12月18日:西日本新聞)

as.大船渡市立図書館 献本図書4700冊に 現在も市民からの協力受付中
(12月18日:東海新報)

at.携帯で貸し出し予約急増 10月開始の新サービス 市図書館
(12月18日:京都新聞)

au.東京の出版社が図書館に寄贈
(12月18日:新潟日報)

av.ダウンロード違法化は「やむを得ない」、文化庁著作権課が見解示す
(12月18日:INTERNET Watch)

aw.53年映画、著作権消滅 最高裁、格安DVD認める
(12月19日:朝日新聞)

ax.【山梨】新県立図書館、甲府駅北口に
(12月19日:読売新聞)

ay.多摩地区26市の図書標準達成率100%超の高水準(東京)
(12月19日:読売新聞)

az.愛教大の古本売り出しに申し込み殺到(愛知)
(12月19日:読売新聞)

ba.飯塚市議会可決 鯰田保育所を民営化 頴田統合も09年春から
(12月19日:西日本新聞)

bb.個人情報保護法ガイドライン改正へ,経産省が業務委託に関する内容を強化する案
(12月19日:ITpro)

bc.【愛知】国登録博物館に認定 西尾の岩瀬文庫
(12月19日:中日新聞)

bd.【東京】国会図書館東京本館耐震改修 官庁営繕部
(12月19日:建通新聞)

be.貴重図書にICタグ 倉敷市立中央図書館 来年1月から蔵書管理システム導入
(12月19日:岡山日日新聞)

bf.がんの知識身近に 益田赤十字病院内に図書館開設
(12月19日:中国新聞)

bg.検索業界において Google の優位が揺るがなかった2007年
(12月19日:インターネットコム)

bh.「昭和の横浜」知る15万点公開 開港100周年記念の写真集など 横浜の歩みが一堂に
(12月20日:タウンニュース)

bi.甲府駅北口再開発審議,県会に特別委 県立新図書館建設“内定”冷めた議員も
(12月20日:読売新聞)

bj.来秋、館長会議開催へ=アジア・オセアニア地域-国立国会図書館
(12月20日:時事通信)

bk.「ダウンロード違法化」なぜ必要 文化庁の配付資料全文
(12月20日:ITmedia)

bl.【愛知】豊橋の「水の展示館」入館者減 体験学習の縮小や「魅力不足」
(12月20日:中日新聞)

bm.市役所内にコンビニオープン/秦野市
(12月21日:神奈川新聞)

┌────────────────────────────────────
│メールマガジンの購読、配信の中止、バックナンバーの閲覧などは、こちらの
│ホームページからお願いします。
│          ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
│           → http://www.sentokyo.jp/mailmag/index.html
│          ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

│メールマガジンへのご連絡、ご意見は、以下までお願いします。
│                    ┏━━━━━━━━━━━━━┓
│                     → merumaga@sentokyo.jp
│                    ┗━━━━━━━━━━━━━┛
└────────────────────────────────────
┌────────────────────────────────────
│記載された内容は予告することなく変更することがあります。また、当メール
│マガジンの内容に起因するいかなる損害等に対しても、その責を負わないこと
│とします。記事中の製品名等においては一般的に各社の登録商標となります。
└────────────────────────────────────
┌────────────────────────────────────
│発行・編集:専門図書館協議会・広報委員会
│  http://www.sentokyo.jp/
│本メールマガジンに掲載された内容について現行著作権法で許諾されている範囲
│を除き、許可無く複写、引用、転載することを禁じます。
│Copyright (c) 2004-2007 SENMON TOSYOKAN KYOGIKAI, All Rights Reserved.
└────────────────────────────────────