☆★☆ メールマガジン・SENTOKYO ☆★☆(平成20年4月6日発行) 第77号


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

□      ☆★☆ メールマガジン・SENTOKYO ☆★☆

□      (平成20年4月6日発行) 第77号


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
┏━▲▽▲ご注意▲▽▲━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ※ウィルス防止のためファイルを添付することはありません。万一、     
 ファイルが添付されたメールが届いた場合はご注意ください。       
 ※不審なメールが届いた場合は『メルマガ問い合わせ』にご連絡ください。
 ※専図協メールマガジンは無料(通信料金等は除く)でご利用になれます。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

■□■ お知らせ ■□■

★専門図書館協議会では、ブログを立ち上げ「メールマガジン・
SENTOKYO」と連動した形での最新情報の提供を模索しています。皆様
のご意見をお聞かせください。ブログへのコメントも大歓迎です。
専図協ブログ → ホームページはこちら

★読者のお知り合いの方をご紹介いただき、メルマガ会員の輪を拡げていきた
いと考えています。こちらの登録アドレスをご友人の方に、紹介していただき
たく、お願い申しあげます。
登録アドレス → https://jsla.or.jp/members_page/mail_magazine/

★メールマガジン・SENTOKYOでは、会員だよりのコーナーを新設しま
した。会員の皆様の情報発信のコーナーとして活用していただくことが目的で
す。情報発信テーマがありましたら下記連絡先までメールしてください。
連絡先 → merumaga@sentokyo.jp

★本号は1072名の読者の方に配信しております。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

 「メールマガジンSENTOKYO」も、皆様のおかげで4年目をむかえること
ができました。購読者数も当初は100名程度でしたが、現在は10倍の1000
名以上の方に配信させていただいております。これも口コミで読者の皆様がご友人
に紹介していただいた賜物と、編集員一同感謝しております。一昨年からブログも
立ち上げましたが、こちらも毎日200名以上の方にご訪問いただいております。
 メルマガのコンテンツも前号から、求人募集情報を掲載させていただくなど、
徐々にではありますが内容の充実、皆様の欲する情報提供を心がけていこうと考え
ています。
 今後とも専図協、メールマガジンSENTOKYO、SENTOKYO ブログ
をよろしくお願い申し上げます。

                      専門図書館協議会 広報委員会

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

☆★☆ メールマガジン・SENTOKYO 目次 ☆★☆

  1.セミナー・展示会など

  2.新刊案内

  3.ニュース&トピックス(3月21日~4月4日)
    https://jsla.or.jp/members_page/mail_magazine/backnum/h200406/h200406a/

  4.(会員だより)国立国会図書館から電子展示会のお知らせ

  5.(会員だより)日本図書館協会から研修会のお知らせ

  6.(書籍紹介)「ビジュアル版 神戸大学物語」

  7.会員機関の求人情報

  8.専図協からのお知らせ

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

━━1.セミナー・展示会など ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■情報科学技術協会(INFOSTA)からセミナーのご案内
著作権の基礎から学べる実践セミナー
日 時:2008年5月27日(火) 14:00~17:00
場 所:化学会館 6階大会議室(東京都千代田区神田駿河台1-5)
<地図>
定 員:60名(先着順)
参加費:会員:7,350円 非会員:10,500円
(消費税込み)
詳細は、以下をご覧ください。
→ http://www.infosta.or.jp/seminar/semi080527.html

外国法セミナー
― インターネットを利用した無料サイトを検証する! ―
日 時:2008年7月9日(水) 13:30~16:30
場 所:大阪大学中之島センター(大阪市北区中之島4-3-53)<地図>
定 員:56名(先着順)
参加費:会員:4,200円 非会員:6,300円 学生(非会員):5,250円
(消費税込み)
詳細は、以下をご覧ください。
→ http://www.infosta.or.jp/seminar/semi080709.html

2セミナー共通
申込方法:協会Web https://www.infosta.or.jp/forms/seminar.php

主 催:社団法人 情報科学技術協会(INFOSTA)
     〒112-0002 東京都文京区小石川2ー5ー7(佐佐木ビル)
     TEL:03-3813-3791 FAX:03-3813-3793

■日本アーカイブズ学会2008年度大会
日 時:2008年4月19日(土)13:30~17:00
      4月20日(日) 9:30~17:30
会 場:学習院大学(JR目白駅下車5分)<地図>
参加費:会 員 1,000円(学生会員800円)
    非会員 1,500円(学生・一般とも)
    *事前参加申し込みは不要です。
問合先:〒171-8588 東京都豊島区目白1-5-1
    学習院大学文学部高埜研究室気付
    日本アーカイブズ学会事務局
    E-mail:office@jsas.info
詳細は下記ホームページをご覧ください。
→ http://www.jsas.info/modules/news/article.php?storyid=14

★「セミナー・展示会」は、「SENTOKYO ブログ」にても公開しています。
 開催期日の迫っているものなどは、ブログのみでの公開もしています。
 是非、ご覧ください。
 → http://blog.goo.ne.jp/sentokyo/c/eeaf03dc89053f8beb50a728ecf418b7

↑トップへ

━━2.新刊案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

a.コンサルタントの「質問力」 「できる人」の隠れたマインド&スキル
(PHPビジネス新書 52)
野口吉昭:著 / PHP研究所 / 本体800円
ホームページはこちら

b.ネットで調べる経済指標
久保田博幸:著 / 毎日コミュニケーションズ / 本体1,600円
ホームページはこちら

c.ビジネスマンのための情報戦入門(日経ビジネス人文庫)
松村劭:著 /  日本経済新聞出版社 / 本体714円
ホームページはこちら

d.情報サービス論 新訂版(新図書館情報学シリーズ)
大串夏身:編著 北嶋武彦、岩淵泰郎、佐藤政孝:編集委員 / 理想社 /
本体2,000円
ホームページはこちら

e.本の話(岩波写真文庫 田中長徳セレクション)
岩波書店編集部:編集 岩波映画製作所:写真 / 岩波書店 / 本体700円
ホームページはこちら

f.書き文字から印刷文字へ 活字書体の源流をたどる
(女子美術大学図書館講義録 書物を構成するもの 2)
森啓、高宮利行、桑山弥三郎、板倉雅宣:著 /  女子美術大学 / 本体2,400円
ホームページはこちら

g.町立図書館をつくった! 増補版 島根県斐川町での実践から
白根一夫:編著 / 青弓社 / 本体2,000円
ホームページはこちら

h.図書館学基礎資料 第7版
今まど子:編著 / 樹村房 / 本体1,000円
ホームページはこちら

i.本を読むデモクラシー -“読者大衆”の出現-
宮下志朗:著 / 刀水書房 / 本体1,600円
ホームページはこちら

j.本の本 書評集1994-2007
斎藤美奈子:著 / 筑摩書房 / 本体2,800円
ホームページはこちら

k.ミュージアムと生涯学習
神野善治 ほか:著 / 武蔵野美術大学出版局 / 本体1,900円
ホームページはこちら

l.日本縦断 個性派美術館への旅 ショトルミュージアム
なかやまあきこ:著 / 小学館 / 本体2,100円
ホームページはこちら

m.はたらきたい。 (単行本(ソフトカバー))
ほぼ日刊イトイ新聞:著・編集 / 東京糸井重里事務所 / 本体1,300円
ホームページはこちら

n.ビジネスのどんな問題も解決する5つの仕事力(ゴマ文庫)
内田雅章:著 / ゴマブックス / 本体695円
ホームページはこちら

o.秘書が教える!ビジネスマナー DO BOOKS
花野蕾:著 / 同文舘出版 / 本体1,200円
ホームページはこちら

p.年報こどもの図書館 2007年版
児童図書館研究会:編集 /  日本図書館協会 / 本体7,000円
ホームページはこちら

q.企業研究者のキャリア・パス 物づくりのリーダーへの道
吉田善一:著 /  冨山房インターナショナル / 本体1,500円
ホームページはこちら

r.広報誌が語る企業像
三島万里:著 / 日本評論社 / 本体4,500円
ホームページはこちら

s.企業戦略と企業文化 放送大学教材
吉森賢:著 / 放送大学教育振興会(発売:日本放送出版協会) /本体2,500円
ホームページはこちら

t.文献学 放送大学教材
杉浦克己:著 /  放送大学教育振興会(発売:日本放送出版協会) /本体3,100円
ホームページはこちら

u.マーケティング論 改訂版 放送大学教材
恩藏直人:著 /  放送大学教育振興会(発売:日本放送出版協会) / 本体2,400円
ホームページはこちら

v.リーガル・リサーチ 第3版
いしかわまりこ、藤井康子、村井のり子:著 指宿信、井田良、夏井高人、山野目章夫:監修 /
日本評論社 / 本体1,700円
ホームページはこちら

↑トップへ

━━3.ニュース&トピックス ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★ニュース(3月21日~4月4日)をまとめました。下記URLをクリックしてください。
 →    
https://jsla.or.jp/members_page/mail_magazine/backnum/h200406/h200406a/

★「ニュース」は、「SENTOKYO ブログ」にて毎日更新しています。
 最新ニュースは、ブログをご覧ください。
 → http://blog.goo.ne.jp/sentokyo/c/e46a60b35d6ca532fbd05a1c19f42a44

↑トップへ

━━4.(会員だより)国立国会図書館から電子展示会のお知らせ ━━━━━━━

 国立国会図書館は、平成20年3月26日(水)午前9時30分から、ホームページ上の電
子展示会「写真の中の明治・大正-国立国会図書館所蔵写真帳から-関西編」の提供
を開始しました。
 この展示会は、平成19年8月29日に公開した「東京編」に続いて、国立国会図書館の
所蔵する明治・大正期の資料の中から、著名な建築物や観光名所などの風景写真約400
点を選んで紹介するものです。関西編では、京都、大阪、三重、滋賀、兵庫、奈良、
和歌山の2府5県を取り上げました。当時のさまざまな写真により、関西各地方の風景
の移り変わりをお楽しみいただくことができます。

■電子展示会「写真の中の明治・大正 関西編」の特徴
・「地図から検索」:現在と明治・大正時代の地図から検索できます。
・「カテゴリー検索」:「官公庁」「経済産業」「教育」「寺社」「風景」などの10
 のカテゴリーから検索できます。
・「キーワード検索」:写真タイトルとキーワードにより検索できます。
・写真に関連する資料が、国立国会図書館の他の電子図書館コンテンツ「近代デジタ
 ルライブラリー」や「貴重書画像データベース」「近代日本人の肖像」に収録され
 ている場合は、リンクをたどって参照することができます。
・写真の時代背景を知るための「コラム」を掲載しています。

■URL
 
http://www.ndl.go.jp/scenery/kansai/

↑トップへ

━━5.日本図書館協会から研修会のお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━

下記日程にて、標記研修会を開催いたします。皆様のご参加をお待ちしています。

テーマ:21世紀の図書館コンピュータシステムを考える
主 催:日本図書館協会、同情報システム研究会、Next-Lプロジェクト
日 時:2008年4月21日(月)
    1部14:30-17:00(コーヒーブレイク) 2部17:30-20:00
会 場:日本図書館協会 2F 研修室 
<地図>
参加費:会員1000円/非会員1500円(内容:資料代,コーヒー代)
定 員:70名(定員なり次第締切)
内 容:第一部「図書館コンピュータシステムのあり方を考える」
    (講師:常世田良氏(日図協)
        黒澤公人氏(国際基督教大学図書館)
        大木隆志氏(さいたま市立図書館)
    第二部「明日の図書館システムをつくる」
    (講師:原田隆史氏(慶應義塾大学)
        田辺浩介氏(東京工科大学図書館)
        小野亘氏(国立情報学研究所)
        林賢紀氏(農林水産研究情報センター)
申 込:「21世紀の図書館コンピュータシステムを考える」
    参加希望として氏名、所属、連絡先を下記あて連絡。
締 切:4月14日(月)
詳細HP:http://www.jla.or.jp/jlaevent.html#it-kensyu
申込先:日本図書館協会資料室・西野
    (FAX.03-3523-0844 it-kensyu★jla.or.jp
    ※スパム防止のためメールアドレスの★印は@(半角)にしてください

↑トップへ

━━6.(書籍紹介)「ビジュアル版 神戸大学物語」 ━━━━━━━━━━━━

神戸大学が「ビジュアル版 神戸大学物語」を刊行しました。
筆者のお一人である植村達男氏(元・住友海上火災保険(株)情報センター長)から
コメントをいただきましたので、ご紹介します。

元住友海上情報センター長の植村達男です。このたび「ビジュアル版 神戸大学物語」
5人の執筆者の1人として参加、5本の原稿を書きました。石川啄木と交遊があった
旧教授丸谷喜市(経済学)、講談社から「らくがき大学生」という本を出した田口寛治
助教授、前身校で英語教師をしていた詩人の八木重吉等が私が書いた文章のテーマです。
この本は、100年史(とてつもなく分厚い)の執筆者を中心に編纂されたものですが、
”歴史書”ではなく、教職員・学生・父兄・受験生・一般市民が気楽に読める”物語集”
を目指しています。定価は1000円に押さえ、写真や図版を多用して”ビジュアル版”
と名付けました。

なお、平成20年度全国研究集会(京都)では、神戸大学附属図書館「震災文庫」の事例
発表があります(講師:未定)。併せてお知らせいたします。
震災文庫 http://www.lib.kobe-u.ac.jp/eqb/index.html

↑トップへ

━━7.会員機関の求人情報 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

学習院大学法経図書センター/締切:4月11日必着
http://blog.goo.ne.jp/sentokyo/e/ec3cbee6c2155e1e705a738ed22924f2

↑トップへ

━━8.専図協からのお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■広報委員会からお知らせ
「SENTOKYO ブログ」では、会員機関の図書館・資料室業務に関わる求人情報
の掲載を始めました。
会員機関の皆さまからの情報提供をお待ちしております。
なお、掲載内容につきましては、事務局で調整させていただくことがありますので、
ご了承ください。
連絡先:中央事務局
    Tel:03-3537-8335 Mail:saiyo@jsla.or.jp

■会員サービス委員会機関誌グループからお知らせ

機関誌「専門図書館」(No. 228)を発刊しました。

特集:動き始めた機関リポジトリ

ILLサービスにおける機関リポジトリとオープンアクセスのインパクト
  :千葉大学の経験から
慶應義塾大学機関リポジトリKOARAの特徴と取り組み
旭川医科大学学術成果リポジトリAMCoRの歩みと課題
社会科学研究所の機関リポジトリ
  :日本貿易振興機構アジア経済研究所機関リポジトリ(ARRIDE)
「JAEA Abstracts」と「JOPSS」:機関リポジトリの先駆け
専門図書館における業務委託-調査報告-
談話室 第8回 デジタルリポジトリ連合(Digital Repository Federation=DRF)
ごぞんじですか? SCPJ
資料紹介 図書館の再出発
資料紹介 図書館でこんにちは
平成20年度全国研究集会のご案内
ようこそ京都市へ
事務局だより

■平成20年度の全国研究集会は、7月24日(木)25日(金)に、京都で開催します。
平成20年度は、皆様のアンケートなどの意見を検討し、総会と全国研究集会を
別々に開催することとしました(総会は、6月17日(火)に東京で開催します)。
詳細は追ってお知らせします。皆様との京都での再会を楽しみにしています。

■特別セミナー(07/10/16)でご協力いただいたインフォコム㈱様にInfoLib-ASP
をご提供いただき、「機関誌検索システム」を作成しましたので、お知らせします。
実際にInfolib-ASPを使える「お試し版」も、会員限定で公開しましたので、ご利用
ください。

↑トップへ

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
┌────────────────────────────────────
│<読者の声募集>
│ 記事への感想、意見、編集部への提案などを募集しています。メールには氏名、
│所属機関を明記してください。お寄せいただいたご意見は、本メールマガジンに
│紹介させていただくことがあります。
│掲載を希望しない場合や匿名、ハンドルネーム希望の場合はその旨をお書き下さ
│い。みなさまの声お待ちしています。
└────────────────────────────────────
┌────────────────────────────────────
│メールマガジンの購読、配信の中止、バックナンバーの閲覧などは、こちらの
│ホームページからお願いします。
│          ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
│           → https://jsla.or.jp/members_page/mail_magazine/
│          ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

│メールマガジンへのご連絡、ご意見は、以下までお願いします。
│                    ┏━━━━━━━━━━━━━┓
│                     → merumaga@sentokyo.jp
│                    ┗━━━━━━━━━━━━━┛
└────────────────────────────────────
┌────────────────────────────────────
│記載された内容は予告することなく変更することがあります。また、当メール
│マガジンの内容に起因するいかなる損害等に対しても、その責を負わないこと
│とします。記事中の製品名等においては一般的に各社の登録商標となります。
└────────────────────────────────────
┌────────────────────────────────────
│発行・編集:専門図書館協議会・広報委員会
│  http://www.sentokyo.jp/
│本メールマガジンに掲載された内容について現行著作権法で許諾されている範囲
│を除き、許可無く複写、引用、転載することを禁じます。
│Copyright (c) 2004-2008 SENMON TOSYOKAN KYOGIKAI, All Rights Reserved.
└────────────────────────────────────