☆★☆ メールマガジン・SENTOKYO ☆★☆(平成20年5月18日発行) 第80号


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

□      ☆★☆ メールマガジン・SENTOKYO ☆★☆

□      (平成20年5月18日発行) 第80号


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
┏━▲▽▲ご注意▲▽▲━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ※ウィルス防止のためファイルを添付することはありません。万一、     
 ファイルが添付されたメールが届いた場合はご注意ください。       
 ※不審なメールが届いた場合は『メルマガ問い合わせ』にご連絡ください。
 ※専図協メールマガジンは無料(通信料金等は除く)でご利用になれます。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

■□■ お知らせ ■□■

★専門図書館協議会では、ブログを立ち上げ「メールマガジン・
SENTOKYO」と連動した形での最新情報の提供を模索しています。皆様
のご意見をお聞かせください。ブログへのコメントも大歓迎です。
専図協ブログ → ホームページはこちら

★読者のお知り合いの方をご紹介いただき、メルマガ会員の輪を拡げていきた
いと考えています。こちらの登録アドレスをご友人の方に、紹介していただき
たく、お願い申しあげます。
登録アドレス → https://jsla.or.jp/members_page/mail_magazine/

★メールマガジン・SENTOKYOでは、会員だよりのコーナーを新設しま
した。会員の皆様の情報発信のコーナーとして活用していただくことが目的で
す。情報発信テーマがありましたら下記連絡先までメールしてください。
連絡先 → merumaga@sentokyo.jp

★本号は1081名の読者の方に配信しております。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

☆★☆ メールマガジン・SENTOKYO 目次 ☆★☆

  1.セミナー・展示会など

  2.新刊案内

  3.ニュース&トピックス(5月2日~5月16日)
    https://jsla.or.jp/members_page/mail_magazine/backnum/h200518/h200518a/
  4.(会員だより)在日米国大使館から「American View」2008年春号発行のお知らせ

  5.(会員だより)「ジャパン・イメージ-海外日本研究のための画像利用事情-」

  6.専図協からのお知らせ

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

━━1.セミナー・展示会など ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■第25回医学情報サービス研究大会(つくば大会)のお知らせ
医学情報サービス研究大会は、医学、薬学、歯学、看護学、保健などの生命科学
関連領域に係わる情報サービス関係者のために、”Learning from eachother!”
を標語として、知識の共有と交流の場を提供する研究会です。今回も、メインと
なる一般研究発表(口演とポスター)の他、継続教育コース、企業展示、参加者
企画、図書館見学等、多彩なプログラムを用意しています。
多数の方のご参加をお待ちしています。
開 催 日:2008年7月12日(土)~13日(日)
会  場:筑波大学春日キャンパス講堂 ほか
     〒305-0821 茨城県つくば市春日1-2
     つくばエクスプレス終点「つくば」駅下車、A2出口より徒歩10分
共  催:筑波大学大学院図書館情報メディア研究科
参加申込:大会ホームページ(下記)より登録をお願いします。
     登録が完了すると、確認メールでエントリーNoをお送りします。
     郵便振込用紙に エントリーNoを記入し、参加費をお振込みください。
参 加 費:一般 6月12日まで3,000円、6月13日以降3,500円
     学生 1,000円
     懇親会参加費 5,000円
その他詳細は、MIS25ホームページをご覧ください。
→ 
http://mis.umin.jp/25/

■国立情報学研究所【オープンハウス2008「未来を感じる。」】のご案内
国立情報学研究所では毎年オープンハウス(一般公開)を開催し、研究成果や活
動についてのポスター展示・デモ、講演会などを行っています。
平成20年度のオープンハウスを下記の要領にて開催いたします。
日 時:2008年6月5日(木)・6日(金)
会 場:学術総合センター <地図>
申 込:講演、市民講座、ワークショップについては、事前申込みをお願いいた
    します。ワークショップを除き、当日参加も可能です。
後 援:千代田区
協 力:国立公文書館、東京電機大学、東京都古書籍商業協同組合、明治大学
詳細は、下記ホームページをご覧下さい。
→ http://www.nii.ac.jp/openhouse/

■2008年記録管理学会研究大会のお知らせ
日 時:2008年6月13日(金)~14日(土)
会 場:学習院大学創立百周年記念会館 (JR山手線目白駅下車、徒歩1~2分)
大会テーマ:記録管理の人材養成を考える
特別講演:「情報公開と公文書管理」 尾崎護氏
        (矢崎科学技術振興記念財団理事長・
         公文書管理の在り方に関する有識者会議座長)
申込・問合先:黒済晃(大会担当理事 akurozm★amber.plala.or.jp)
                           ★を@に変えて下さい
詳細は、以下をご覧下さい。
→ http://wwwsoc.nii.ac.jp/rmsj/katsudo/event/taikai/2008taikai.html

■情報科学技術協会(INFOSTA)からセミナーのご案内
著作権の基礎から学べる実践セミナー
日 時:2008年5月27日(火) 14:00~17:00
場 所:化学会館 6階大会議室(東京都千代田区神田駿河台1-5)<地図>
定 員:60名(先着順)
参加費:会員:7,350円 非会員:10,500円
(消費税込み)
詳細は、以下をご覧ください。
→ http://www.infosta.or.jp/seminar/semi080527.html

外国法セミナー
― インターネットを利用した無料サイトを検証する! ―
日 時:2008年7月9日(水) 13:30~16:30
場 所:大阪大学中之島センター(大阪市北区中之島4-3-53)<地図>
定 員:56名(先着順)
参加費:会員:4,200円 非会員:6,300円 学生(非会員):5,250円
(消費税込み)
詳細は、以下をご覧ください。
→ http://www.infosta.or.jp/seminar/semi080709.html

2セミナー共通
申込方法:協会Web https://www.infosta.or.jp/forms/seminar.php

主 催:社団法人 情報科学技術協会(INFOSTA)
     〒112-0002 東京都文京区小石川2ー5ー7(佐佐木ビル)
     TEL:03-3813-3791 FAX:03-3813-3793

★「セミナー・展示会」は、「SENTOKYO ブログ」にても公開しています。
 開催期日の迫っているものなどは、ブログのみでの公開もしています。
 是非、ご覧ください。
 → http://blog.goo.ne.jp/sentokyo/c/eeaf03dc89053f8beb50a728ecf418b7

↑トップへ

━━2.新刊案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

a.すごい!人間関係力 人生に成功する人づきあいの方法
内田雅章:著 / PHP研究所 / 本体1,200円
ホームページはこちら

b.[改訂版]実践!プロジェクト・マネジメント
中嶋秀隆、津曲公二:著 / PHP研究所 / 本体1,300円
ホームページはこちら

c.マーケティングカフェ(PHP文庫)ビジネスは、こんなふうに始まる。
岸孝博:著 / PHP研究所 / 本体533円
ホームページはこちら

d.ケータイ小説活字革命論(角川SSC新書)新世代へのマーケティング術
伊東寿朗:著 / 角川SSコミュニケーションズ / 本体760円
ホームページはこちら

e. 情報からの自立
結城美惠子、「女性と情報」プロジェクト:著 /  ユック舎 / 本体2,800円
ホームページはこちら

f.1日1枚成功シート ~ これで僕はホームレスから上場企業の社長になった ~
兼元謙任:著 / 東洋経済新報社 / 本体1,400円  
ホームページはこちら

g.Think!(シンク)SPRING 2008 No.25~ 実践的ビジネストレーニング誌 ~
東洋経済新報社:編 / 東洋経済新報社 / 本体1,800円  
ホームページはこちら
バックナンバーなどはこちら
ホームページはこちら

h.情報力 情報戦を勝ち抜く“知の技法”
佐藤優、鈴木琢磨:著 / イースト・プレス / 本体1,600円
ホームページはこちら

i. ビジネス脳を磨く(日経プレミアシリーズ)
小阪裕司:著 / 日本経済新聞出版社 / 本体850円
ホームページはこちら

j.ブックオフと出版業界 ブックオフ・ビジネスの実像
小田光雄:著 / 論創社 / 本体2,000円
ホームページはこちら

k.著作権という魔物(アスキー新書)
岩戸佐智夫:著 / アスキー・メディアワークス(発売:角川グループパブリッシング) / 本体724円
ホームページはこちら

l.博物館の歴史
高橋雄造:著 / 法政大学出版局 / 本体6,900円
ホームページはこちら

m.日本全国 産業博物館めぐり
武田竜弥:編著 / PHP研究所 / 本体860円
ホームページはこちら

n.東京アートガイド
美術手帖編集部:編 / 美術出版社 / 本体2,000円
ホームページはこちら

o.首都圏 博物館ベストガイド 文系編
首都圏 博物館ベストガイド 理系編
博物館探訪倶楽部:著 / メイツ出版 / 各 本体1,500円
ホームページはこちら

p.首都圏 美術館・博物館 ガイドブック
オフィス・クリオ:著 / メイツ出版 / 本体1,500円
ホームページはこちら

q.読書教育:フランスの活気ある現場から
辻由美:著 / みすず書房 / 本体2,400円
ホームページはこちら

r.Q&Aで学ぶ図書館の著作権基礎知識 第2版 ユニ知的所有権ブックス
黒澤節男:著 / 太田出版 / 本体2,800円
ホームページはこちら

s.デジタル著作権の知識とQ&A くらしの法律相談
飯沼総合法律事務所:編 / 法学書院 / 本体1,900円
ホームページはこちら

t.役立つ新書が3分でわかる本 日本の「今」がわかる120冊!!
日本博識研究所:編 / リイド社 / 本体700円
ホームページはこちら

u.女子の古本屋
岡崎武志:著 / 筑摩書房 / 本体1,400円
ホームページはこちら

v.書店員の実務教育読本 復刻 本と読者をつなぐ知恵(2冊セット)
能勢仁:著 / 出版メディアパル / 本体2,400円
ホームページはこちら

↑トップへ

━━3.ニュース&トピックス ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★ニュース(5月2日~5月16日)をまとめました。下記URLをクリックしてください。
 →    
https://jsla.or.jp/members_page/mail_magazine/backnum/h200518/h200518a/

★「ニュース」は、「SENTOKYO ブログ」にて毎日更新しています。
 最新ニュースは、ブログをご覧ください。
 → http://blog.goo.ne.jp/sentokyo/c/e46a60b35d6ca532fbd05a1c19f42a44

↑トップへ

━━4.在日米国大使館から「American View」2008年春号発行のお知らせ ━━━━

日米関係を独自の視点から考察するオンライン・マガジン、「American View」2008年
春号を発行しましたのでお知らせします。
本号の掲載記事は、「人身売買との戦い」「いじめの現状と解決策」「米国のボラン
ティア活動」の3本です。

なお、最新号に掲載の全記事およびバックナンバーの一部の記事については、英語でも
お読みいただけます。

日本語サイト http://japan.usembassy.gov/american-view.html
英語サイト  http://japan.usembassy.gov/e/info/tinfo-amview.html

↑トップへ

━━5.「ジャパン・イメージ-海外日本研究のための画像利用事情-」━━━━━

財団法人渋沢栄一記念財団は、国際シンポジウム「ジャパン・イメージ-海外日本
研究のための画像利用事情-」に協力いたします。

海外の日本研究者による利用状況や、使用許諾に関する問題など、日本の画像を利
用するにあたって発生する様々な事柄について、北米の日本研究者、日本研究司書、
大学出版会編集者が来日して講演・報告を行います。
日本の図書館や美術館・博物館など資料に関わる方々、出版関係者にとっては、画
像資料の国際的利用の現場を知る絶好の機会になると思いますので、ぜひご参加く
ださい。

開催日時 : 2008年6月23日(月)9:30~12:30
会  場 : 国際文化会館講堂
      東京都港区六本木5-11-16 電話 03-3470-4611
<地図>
主  催 : 北米日本研究資料調整協議会(NCC)
協  力 : 財団法人国際文化会館、財団法人渋沢栄一記念財団
助  成 : 東芝国際交流財団、国際交流基金、
      ハーバード大学ライシャワー日本研究所
参 加 費 : 無料
定  員 : 申込先着70名まで受付

詳細は、下記ブログをご覧下さい。
→ http://d.hatena.ne.jp/tobira/20080512/1210554774

↑トップへ

━━6.専図協からのお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■広報委員会からお知らせ
「SENTOKYOブログ」(
http://blog.goo.ne.jp/sentokyo/)では、会員機関の図書館・
資料室業務に関わる求人情報の掲載を始めました。
会員機関の皆さまからの情報提供をお待ちしております。
なお、掲載内容につきましては、事務局で調整させていただくことがありますので、
ご了承ください。
連絡先:中央事務局
    Tel:03-3537-8335 Mail:saiyo@jsla.or.jp

■平成20年度専門図書館協議会総会は、6月17日(火)13時30分から日本図書館協会
会館2階研修室にて開催します。
総会終了後には、新田満夫氏(雄松堂書店グループ代表・カルチャー・ジャパン代表
取締役社長)の講演会を予定しております。講演テーマは「書籍業界の変貌と、新段
階に入った図書館総合展」です。併せてご案内いたします。
会員の皆さまには4月30日までに出欠の連絡をFAXにてお送りくださいますようお願い
しておりましたが、まだお送りでない会員様は至急返送をお願いたします。
(FAX 03-3537-8336)

■平成20年度全国研究集会は、7月24日(木)25日(金)に京都で開催します。
1日目の会場は同志社大学「寒梅館ハーディーホール」、2日目は京都リサーチパークです。
会員の皆様には案内状をお送りいたしましたので、よろしくお願いいたします。

■特別セミナー(2007/10/16)でご協力いただいたインフォコム㈱様にInfoLib-ASP
をご提供いただき、「機関誌検索システム」を作成しましたので、お知らせします。
実際にInfolib-ASPを使える「お試し版」も、会員限定で公開しましたので、ご利用
ください。

↑トップへ

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
┌────────────────────────────────────
│<読者の声募集>
│ 記事への感想、意見、編集部への提案などを募集しています。メールには氏名、
│所属機関を明記してください。お寄せいただいたご意見は、本メールマガジンに
│紹介させていただくことがあります。
│掲載を希望しない場合や匿名、ハンドルネーム希望の場合はその旨をお書き下さ
│い。みなさまの声お待ちしています。
└────────────────────────────────────
┌────────────────────────────────────
│メールマガジンの購読、配信の中止、バックナンバーの閲覧などは、こちらの
│ホームページからお願いします。
│          ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
│           → https://jsla.or.jp/members_page/mail_magazine/
│          ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

│メールマガジンへのご連絡、ご意見は、以下までお願いします。
│                    ┏━━━━━━━━━━━━━┓
│                     → merumaga@sentokyo.jp
│                    ┗━━━━━━━━━━━━━┛
└────────────────────────────────────
┌────────────────────────────────────
│記載された内容は予告することなく変更することがあります。また、当メール
│マガジンの内容に起因するいかなる損害等に対しても、その責を負わないこと
│とします。記事中の製品名等においては一般的に各社の登録商標となります。
└────────────────────────────────────
┌────────────────────────────────────
│発行・編集:専門図書館協議会・広報委員会
│  http://www.sentokyo.jp/
│本メールマガジンに掲載された内容について現行著作権法で許諾されている範囲
│を除き、許可無く複写、引用、転載することを禁じます。
│Copyright (c) 2004-2008 SENMON TOSYOKAN KYOGIKAI, All Rights Reserved.
└────────────────────────────────────