☆★☆ メールマガジン・SENTOKYO ☆★☆(平成20年8月17日発行) 第86号
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□
□ ☆★☆ メールマガジン・SENTOKYO ☆★☆
□
□ (平成20年8月17日発行) 第86号
□
□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
┏━▲▽▲ご注意▲▽▲━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
※ウィルス防止のためファイルを添付することはありません。万一、ファイルが添付
されたメールが届いた場合はご注意ください。
※不審なメールが届いた場合は『メルマガ問い合わせ』にご連絡ください。
※専図協メールマガジンは無料(通信料金等は除く)でご利用になれます。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓■□■ お知らせ ■□■
★専門図書館協議会では、ブログを立ち上げ「メールマガジン・
SENTOKYO」と連動した形での最新情報の提供を模索しています。皆様
のご意見をお聞かせください。ブログへのコメントも大歓迎です。
専図協ブログ → ホームページはこちら★読者のお知り合いの方をご紹介いただき、メルマガ会員の輪を拡げていきた
いと考えています。こちらの登録アドレスをご友人の方に、紹介していただき
たく、お願い申しあげます。
登録アドレス → https://jsla.or.jp/members_page/mail_magazine/★メールマガジン・SENTOKYOでは、会員だよりのコーナーを新設しま
した。会員の皆様の情報発信のコーナーとして活用していただくことが目的で
す。情報発信テーマがありましたら下記連絡先までメールしてください。
連絡先 → merumaga@sentokyo.jp★本号は1083名の読者の方に配信しております。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
☆★☆ メールマガジン・SENTOKYO 目次 ☆★☆
2.新刊案内
3.ニュース&トピックス(8月2日~8月15日)
https://jsla.or.jp/members_page/mail_magazine/backnum/h200817/h200817a/4.(会員だより)「図書館経営と評価-評価の戦略的活用を目指して-」のご案内
5.(会員だより)「国立国会図書館データベースフォーラム」のご案内
6.(会員だより)平成20年度 第94回 全国図書館大会兵庫大会のお知らせ
7.(会員だより)国立女性教育会館・交流推進フォーラムにおける
会館提供情報関係ワークショップのご案内9.(会員だより)働く人々の歴史を未来に伝える図書館「エル・ライブラリー」
10.会員機関の求人情報
11.専図協からのお知らせ
関西地区協議会からセミナーのご案内
会員サービス委員会研修グループからお知らせ ほか〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
━━1.セミナー・展示会など ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■シンポジウム「日本とドイツの新たなトレンド」開催のお知らせ
日 時:2008年10月1日(水)10:00~19:00
主 催:ドイツ文化センター
シンポジウムのパートナー:国立情報学研究所、日本医学図書館協会、日本図書館協会
後 援:国際交流基金
会 場:東京ドイツ文化センター
参加費:無料
内 容:学術情報基盤としての学術図書館の日独の最新の動向や今後の展望を日独
の専門家が議論する(日独同時通訳付き)。
問合先:東京ドイツ文化センター(yoshitsugu@tokyo.goethe.org)詳細HP:http://www.goethe.de/ins/jp/tok/ver/ja3566477v.htm
■第1回アーキビスト・カフェのお知らせ/アーキビスト・サポート(ASJ)
日 時:2008年8月30日(土)18:00~19:30
テーマ:「アーキビスト・サポート~私たちのめざすもの」
場 所:賀川豊彦記念 松沢資料館
東京都世田谷区上北沢 3-8-19
tel 03-3302-2855
http://zaidan.unchusha.com/information.html
話題提供:戸田光昭(アーキビスト・サポート発起人)、
毛塚万里(同前)、細井守(カフェ・マスター)
*オプション:17:00から、資料館の見学を行います。
参加費:500円(入館料込み)
定 員:30名
要申込み(8月27日までにメールにて下記へ)
asj※zj8.so-net.ne.jp
(メールアドレスはすべて半角文字で、※はアットマークです)※「アーキビスト・カフェ」は講演会ではありません。
話をしたい人、聞きたい人が集まって、お茶でも飲みながら、
自由に情報交換、意見交換を行う場所です(二次会あり?)。
話題提供者の立候補、リクエストも受け付けます。
詳しいことは下記をご覧下さい。
http://www.ne.jp/asahi/archivists/support/cafe.html★「セミナー・展示会」は、「SENTOKYO ブログ」にても公開しています。
開催期日の迫っているものなどは、ブログのみでの公開もしています。
是非、ご覧ください。
→ http://blog.goo.ne.jp/sentokyo/c/eeaf03dc89053f8beb50a728ecf418b7━━2.新刊案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
a.図解よくわかる印刷発注のための実務知識(DO BOOKS)
小林茂樹:著 / 同文舘出版 / 本体1,800円
ホームページはこちらb.和田式超情報整理術
和田秀樹:著 / 新講社 / 本体1,300円
ホームページはこちらc.わたしの戦後出版史
松本昌次:著 上野明雄、鷲尾賢也:聞き手 / トランスビュー / 本体2,800円
ホームページはこちらd.日本劇映画総目録―明治32年から昭和20年まで
朱通祥男:編 永田哲朗:監修 / 日外アソシエーツ / 本体47,600円
ホームページはこちらe.ビジネスの「コトバ学」(日経プレミアシリーズ 14)
則定隆男:著 / 日本経済新聞出版社 / 本体850円(税込)
ホームページはこちらf.神田神保町とヘイ・オン・ワイ:古書とまちづくりの比較社会学
大内田鶴子ほか:編 / 東信堂 / 本体2,500円
ホームページはこちらg.戦う広告:雑誌広告に見るアジア太平洋戦争
若林宣:著 / 小学館 / 本体2,600円
ホームページはこちらh.誰でも読める日本近代史年表:ふりがな付き
吉川弘文館編集部:編 / 吉川弘文館 / 本体4,200円
ホームページはこちらi.アメリカの雑誌ビジネス
桑名淳二:著 / 風涛社 / 本体3,000円
ホームページはこちらj.仕事道楽:スタジオジブリの現場(岩波新書 新赤版)
鈴木敏夫:著 / 岩波書店 / 本体740円
ホームページはこちら━━3.ニュース&トピックス ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ニュース(8月2日~8月15日)をまとめました。下記URLをクリックしてください。
→ https://jsla.or.jp/members_page/mail_magazine/backnum/h200817/h200817a/★「ニュース」は、「SENTOKYO ブログ」にて毎日更新しています。
最新ニュースは、ブログをご覧ください。
→ http://blog.goo.ne.jp/sentokyo/c/e46a60b35d6ca532fbd05a1c19f42a44━━4.(会員だより)「図書館経営と評価-評価の戦略的活用を目指して-」のご案内 ━
国立国会図書館では、長尾ビジョンの実現に向けて、評価制度「活動評価」を実施して
います。このたび、評価のより効果的な活用を目指して、図書館経営における評価の手
法等を取り上げ、図書館経営や業務改善につながる評価の意義について理解を深めるこ
とを目的とした講演会を実施します。この講演会は当館職員を主な対象としていますが、次のとおり参加者を広く募集いたし
ます。日 時:平成20年9月12日(金) 14:00~16:00
会 場:国立国会図書館東京本館内 新館大会議室
テーマ:「図書館経営と評価-評価の戦略的活用を目指して-」
講 師:岸田和明氏(慶應義塾大学文学部教授)
定 員: 30名(先着順。人数に達した段階で募集は終了いたします。)
応募方法:電子メールで、(1)お名前、(2)ご所属をご記入の上、
hyoka@ndl.go.jpまでお申し込みください。
応募締切は、9月3日(水)です。問い合わせ先:国立国会図書館 総務部企画課評価係
TEL:03-3581-2331(内線20331)━━5.(会員だより)「国立国会図書館データベースフォーラム」のご案内 ━━━━━
「国立国会図書館データベースフォーラム-ネットでつながるNDL-」は、国立国会図書
館が提供するデータベースの内容や使い方をわかりやすく紹介する催しです。
蔵書検索(NDL-OPAC)や国会会議録、テーマ別調べ方案内、デジタルアーカイブなど、
ホームページからアクセスできる国立国会図書館の各種データベースのデモンストレー
ションを行います。
入場無料で、どなたでも参加できます(事前申込み)。
希望者には館内見学を実施します(事前申込み)。○日時 平成20年9月17日(水)
【東京本館】13:00~16:30 (12:30受付・開場)
【関西館】 13:00~16:00 (12:00受付・開場)○場所 【東京本館】 国立国会図書館東京本館 新館講堂
【関西館】 国立国会図書館関西館 大会議室○申込み 国立国会図書館ホームページ
トップ>イベント情報
http://www.ndl.go.jp/jp/service/event/dbf2008.html○定員 東京・関西各300名
(先着順。定員になり次第、受付を終了いたします。)○お問い合わせ先
【東京本館】国立国会図書館 総務部企画課
〒100-8924 東京都千代田区永田町1-10-1
電話03(3506)3309(直通)【関西館】 国立国会図書館 関西館総務課
〒619-0287 京都府相楽郡精華町精華台8-1-3
電話0774(98)1247(直通)━━6.(会員だより)平成20年度 第94回 全国図書館大会兵庫大会のお知らせ ━━━━
明治39年に第1回全国図書館大会が開催された後、102年の長い歴史の中、兵庫県での開催
は今回が初めてです。兵庫県では、平成7年の阪神・淡路大震災時に全国より寄せられたご
支援、激励への感謝の気持ちを込め、創造的復興を果たしつつある元気な兵庫の姿をご覧
いただくためにも、全国図書館大会兵庫大会を開催します。大会テーマ:はばたこう 未来の図書館へ ~元気な兵庫からの発信~
開催期間:2008年9月18日(木)~19日(金)
開催地:兵庫県神戸市
開催会場:神戸ポートピアホール・神戸ポートピアホテル(1日目)
神戸学院大学ポートアイランドキャンパス(2日目)
主催:社団法人日本図書館協会、兵庫県、兵庫県教育委員会、神戸市、ほか
後援:文部科学省、国立国会図書館、兵庫県市長会、兵庫県県町村会、ほか●第5分科会(専門図書館)の内容
専門図書館の神髄-その機能と存在感
(午前)<事例発表>
・田村靖広((財)東京市政調査会市政専門図書館調査係長)
「伝統と挑戦:市政専門図書館の取り組み」
・今井妙美((財)名古屋都市センターまちづくりライブラリー司書)
「名古屋のまちづくりとまちづくりライブラリーの役割」
(午後)<事例発表>
・渡邉サト江((財)日本交通公社旅の図書館長)
「『テーマのある旅』を運営理念に30年」
・田畑きよ子((財)阪急学園池田文庫司書・学芸員)
「宝塚文芸図書館から池田文庫へ -収集・整理・提供について-」
・野尻佳与子(内藤くすり博物館学芸員・司書)
「専門図書館の専門図書館 -薬と医療の発達史を繙く宝庫として」大会参加費:7,000円 懇親・交流会参加費:6,000円
関連行事・ボランティアと友の会の集い:9月20日(土)10:30~15:00
※詳細はhttp://www.library.pref.hyogo.jp/taikai2008/gyoji/volunteer.html図書館大会詳細およびお申込は大会ホームページをご覧ください。
→ http://www.library.pref.hyogo.jp/taikai2008/top.html━━7.(会員だより)国立女性教育会館・交流推進フォーラムにおける
会館提供情報関係ワークショップのご案内 ━━━━━━━━━8月29日(金)~31日(日)に開催される「男女共同参画のための研究と実践の交流推進
フォーラム」において、以下のとおり3つの会館提供の情報関係ワークショップを
開催します。
入場無料、どなたでもご参加できます。皆様のご参加をお待ちしております。
当日参加可能ですが、できるだけ事前にお申込ください。お申込は下記よりどうぞ。
→ http://www.nwec.jp/jp/program/invite/2008/page03i.html内容の詳細は、下記ページをご覧ください。
→ http://www.nwec.jp/jp/center/page09.html■会館提供テーマワークショップ
「女性アーカイブセンター所蔵資料から学ぶ女性の社会参画」
交流推進委員:尼川洋子(国立女性教育会館客員研究員)
講師:上村千賀子(国立女性教育会館客員研究員)
日時:8月29日(金)16:00~18:00
場所:研修棟 110研修室■女性情報ワークショップ「男女共同参画の視点での情報リテラシー・トレーニング
~女性情報を力にするために~」
講師:結城美惠子(インフォメーションプランニング代表)
日時:8月30日(土) 13:00~15:00
場所:研修棟 201研修室■「女性情報ポータル・女性教育情報センターを使おう!説明・見学」
説明者:国立女性教育会館情報課職員
日時:8月31日(日) 9:00~9:30
場所:本館2階女性教育情報センター━━8.(会員だより)「ドーンセンターを語る集い」のお知らせ ━━━━━━━━━
大阪府財政再建プログラム案をめぐって、ドーンセンターおよび(財)大阪府男女共同
参画推進財団に対してたくさんの府民のみなさまの関心が集まり、積極的な支援をいた
だきました。
心からお礼申し上げます。
当財団からみなさまにこれまでのご支援への感謝を伝え、現状を説明し、今後のさらな
るご協力および支援をお願いする集いを開催いたしますので、お知らせいたします。講座名:ドーンセンターを語る集い
~今までありがとう、これからもよろしくお願いいたします~
日 時:2008年8月29日(金)18:30~20:30
場 所:大阪府立女性総合センター(ドーンセンター)視聴覚スタジオ(5F)詳細は、下記サイトをご覧ください。
→ http://www.dawncenter.or.jp/top/index.jsp━━9.(会員だより)働く人々の歴史を未来に伝える図書館「エル・ライブラリー」━
大阪府から大阪府労働情報総合プラザを委託運営していた(財)大阪社会運動協会は、
2008年10月を目途に新しい図書館「大阪産業労働資料館(エル・ライブラリー)」を
創設し、大阪府労働情報総合プラザと社会運動資料センター両館の機能を併せもった
「産業労働情報」の図書館として運営していきます。
今後ともよろしくお願いいたします。詳細は、下記サイトをご覧ください。
→ http://shaunkyo.exblog.jp/━━10.会員機関の求人情報 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京弁護士会・第二東京弁護士会合同図書館/締切:8月22日(金)17時必着
→ http://blog.goo.ne.jp/sentokyo/e/b1e0631900a5a9969d4d9468f2726dfc
東京国立近代美術館企画課アートライブラリ/締切:9月30日(金)17時必着
→ http://blog.goo.ne.jp/sentokyo/e/29e3f5dd6c0cd7eb4774de1805f249b4━━11.専図協からのお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■関西地区協議会からセミナーのご案内
◇第44回 社史づくり実務セミナー
~評価され価値ある社史・年史づくりをめざす~
主 催:大阪商工会議所、専門図書館関西地区協議会
日 時:2008年9月17日(水)9:30~17:30
会 場:大阪企業家ミュージアム 会議室A
参加料:会員10,000円 一般20,000円(昼食代、大阪企業家ミュージアム入館料含)
*会員とは、大阪商工会議所および専門図書館関西地区協議会の会員を指します。
定 員:30人(定員になり次第、締め切らせていただきます。)◇平成20年度イブニングセミナー
「情報のプロフェッショナルをめざして」~専門情報のプロに学ぶレファレンス~
主 催:専門図書館関西地区協議会
日 時・テーマ・講師(時間はいずれも18:30~20:30)
<第1回>9月25日(木)
「日経BP社ライブラリにおける利用者向け情報サービス」
堀鉄彦氏(日経BP社経営企画室ライブラリグループマネジャー)
<第2回>11月6日(木)
「法テラスの業務について」
後岡良知氏(日本司法支援センター大阪地方事務所[法テラス大阪]副所長・弁護士)
<第3回>12月10日(水)
「国立国会図書館のレファレンス・サービスとレファレンス協同データベース」
北川知子氏(国立国会図書館関西館アジア情報課長)
小篠景子氏(国立国会図書館関西館図書館協力課)
会 場:大阪商工会議所 地下1階2号会議室
参加費:会員無料、非会員3,000円(1回毎)
定 員:各回30名(先着順)*上記セミナーについての問合先
専門図書館関西地区協議会(大阪商工会議所経営相談室内)
TEL.06-6944-6451 FAX.06-4791-0444
E-mail:sentokyo@osaka.cci.or.jp■会員サービス委員会研修グループからお知らせ
平成20年度第1回イブニングセミナーを下記要領で開催いたします。タイトル:「電子ジャーナルの今」
主 催:専門図書館協議会
日 時:2008年8月27日(水)18:30~20:30
会 場:日本図書館協会会館2階研修室
講 師:市古みどり氏(慶應義塾大学理工学メディアセンター)
内 容:
電子ジャーナルは、特に医学・理工系では学術情報流通の主たるチャネルとなっています
が、価格高騰等による継続的なサービスの提供が懸念されています。
セミナーでは、こうした状況下における慶應義塾大学理工学メディアセンターにおける
サービス維持のための経験をご紹介していただきます。
また、電子ジャーナルを取り巻く現状と課題を概観した上で、図書館員として何ができる
かを考えていきたいと思います。参加費:会員3,000円/非会員4,000円/学生1,000円
定 員:45名(申込先着順)
申込締切:定員になり次第締め切り
問合先:専門図書館協議会(E-mail:evening@jsla.or.jp TEL.03-3537-8335)
※今回はお飲み物を用意し、気軽に意見交換ができる場もご提供します。
奮ってご参加ください。■広報委員会からお知らせ
6月12日に「専図協会員ページ」を公開しました。このページの閲覧には会員用ID・
パスワードが必要です。6月17日の総会に出席された会員機関の皆様にはその場でお知
らせいたしました。総会を欠席された機関の皆様には、総会資料・議事録に同封して
お知らせいたしました。
なお、所属機関名とお名前をメールにてご連絡くだされば、メールにてお知らせいた
しますので、よろしくお願いいたします。詳細は下記「専図協会員ページ」をご覧ください。
→ http://www.sentokyo.jp/index.html■広報委員会からお知らせ
「SENTOKYOブログ」では、会員機関の図書館・資料室業務に関わる求人情報の掲載
を始めました。会員機関の皆さまからの情報提供をお待ちしております。
詳細は、下記をご覧ください。
→ http://blog.goo.ne.jp/sentokyo/e/e9f60551a22098fbd74cc21520b2db2b〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
┌────────────────────────────────────
│<読者の声募集>
│ 記事への感想、意見、編集部への提案などを募集しています。メールには氏名、
│所属機関を明記してください。お寄せいただいたご意見は、本メールマガジンに
│紹介させていただくことがあります。
│掲載を希望しない場合や匿名、ハンドルネーム希望の場合はその旨をお書き下さ
│い。みなさまの声お待ちしています。
└────────────────────────────────────
┌────────────────────────────────────
│メールマガジンの購読、配信の中止、バックナンバーの閲覧などは、こちらの
│ホームページからお願いします。
│ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
│ → https://jsla.or.jp/members_page/mail_magazine/
│ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
│
│メールマガジンへのご連絡、ご意見は、以下までお願いします。
│ ┏━━━━━━━━━━━━━┓
│ → merumaga@sentokyo.jp
│ ┗━━━━━━━━━━━━━┛
└────────────────────────────────────
┌────────────────────────────────────
│記載された内容は予告することなく変更することがあります。また、当メール
│マガジンの内容に起因するいかなる損害等に対しても、その責を負わないこと
│とします。記事中の製品名等においては一般的に各社の登録商標となります。
└────────────────────────────────────
┌────────────────────────────────────
│発行・編集:専門図書館協議会・広報委員会
│ http://www.sentokyo.jp/
│本メールマガジンに掲載された内容について現行著作権法で許諾されている範囲
│を除き、許可無く複写、引用、転載することを禁じます。
│Copyright (c) 2004-2008 SENMON TOSYOKAN KYOGIKAI, All Rights Reserved.
└────────────────────────────────────