☆★☆ メールマガジン・SENTOKYO ☆★☆(平成21年4月26日発行) 第104号


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

□      ☆★☆ メールマガジン・SENTOKYO ☆★☆

□      (平成21年4月26日発行) 第104号


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
┏━▲▽▲ご注意▲▽▲━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ※ウィルス防止のためファイルを添付することはありません。万一、ファイルが添付
  されたメールが届いた場合はご注意ください。       
 ※不審なメールが届いた場合は『メルマガ問い合わせ』にご連絡ください。
 ※専図協メールマガジンは無料(通信料金等は除く)でご利用になれます。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

■□■ お知らせ ■□■

★専門図書館協議会では、ブログを立ち上げ「メールマガジン・
SENTOKYO」と連動した形での最新情報の提供を模索しています。皆様
のご意見をお聞かせください。ブログへのコメントも大歓迎です。
専図協ブログ → ホームページはこちら

★読者のお知り合いの方をご紹介いただき、メルマガ会員の輪を拡げていきた
いと考えています。こちらの登録アドレスをご友人の方に、紹介していただき
たく、お願い申しあげます。
登録アドレス → https://jsla.or.jp/members_page/mail_magazine/

★メールマガジン・SENTOKYOでは、会員だよりのコーナーを新設しま
した。会員の皆様の情報発信のコーナーとして活用していただくことが目的で
す。情報発信テーマがありましたら下記連絡先までメールしてください。
連絡先 → merumaga@sentokyo.jp

★本号は1133名の読者の方に配信しております。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

☆★☆ メールマガジン・SENTOKYO 目次 ☆★☆

  1.セミナー・展示会など

  2.新刊案内

  3.ニュース&トピックス(4月10日~4月24日)
    https://jsla.or.jp/members_page/mail_magazine/backnum/h210426/h210426a/

  4.専図協からのお知らせ
      「平成21年度 全国研究集会」のお知らせ

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

━━1.セミナー・展示会など ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■情報検索基礎能力試験対策セミナーのお知らせ/情報科学技術協会

日 時:大阪会場 2009年8月29日(土) 10:00~16:30
    東京会場 2009年8月29日(土) 10:00~16:30

場 所:大阪会場 大阪産業創造館(大阪府大阪市中央区本町1-4-5)
    東京会場 総評会館(東京都千代田区神田駿河台3-2-11)

定 員:大阪会場 36名
    東京会場 60名

参加費:会員:9,450円 非会員:10,500円
    学生割引(会員、非会員とも):5,250円

詳細は、以下をご覧ください。
http://www.infosta.or.jp/seminar/semi090829.html

申込方法:協会Web https://www.infosta.or.jp/forms/seminar.php

主 催:社団法人 情報科学技術協会(INFOSTA)
    112-0002 東京都文京区小石川2-5-7(佐佐木ビル)
    TEL:03-3813-3791 FAX:03-3813-3793

■TP&Dフォーラム2009のお知らせ

本フォーラムは、整理技術・情報管理等に問題意識を持つ実務者・研究者を対象に、
十分な時間を確保した研究発表と議論をコンセプトとして、1991年から開催している
研究集会です。具体的には、目録、分類、索引、シソーラスなどの情報の組織化をめ
ぐるテーマで発表・討論しています。また、宿泊の集会形式をとることで参加者相互
の交流と親睦をはかることも目的としています。本年は東京にて開催いたします。

期  日:8月29日(土)午後~30日(日)午前
会  場:鳳明館 森川別館(東京都文京区本郷6-23-5)
     東京メトロ南北線 東大前駅下車 徒歩3分
     http://www.homeikan.com/
発表(発表順、論題は仮題):
  田窪直規氏(近畿大学)
    「ファセットとオントロジ」
  宮澤彰氏(国立情報学研究所)
    「モデルと言語,目録とオントロジーの間 : 目録の将来像を考える」
  内藤求氏(株式会社ナレッジ・シナジー代表取締役、京都大学地域
   研究統合情報センター客員准教授)
    「Subject-centric Computing: トピックマップ及びΨ(PSI)とNDLSH等への応用」
参 加 費:20,000円/人(宿泊・懇親会・論集代等を含む)
     *一部参加等はご相談ください
参加定員:35名
申込締切:7月15日(定員超過でお断りする場合もありますのでお早めに)
申込方法:氏名、勤務先、連絡先住所、電話、FAX、e-mailアドレスを明記のうえ、
     下記実行委員会へe-mail(tpdforum@gmail.com宛)等で
そ の 他:今回の会場での宿泊は男女別相部屋で、共同浴場となります。
主  催:TP&Dフォーラム2009実行委員会
共  催:私立大学図書館協会東地区部会研究部分類研究分科会
後  援:情報科学技術協会、日本図書館協会、日本図書館研究会、
     日本図書館情報学会(五十音順)
連 絡 先:TP&Dフォーラム2009実行委員会
     委員長 山本一治(一橋大学社会科学統計情報研究センター)
     国立市中2-1 Tel:042-580-8392
     e-mail: tpdforum@gmail.com
詳  細:http://tpd.eplang.jp/

★「セミナー・展示会」は、「SENTOKYO ブログ」にても公開しています。
 開催期日の迫っているものなどは、ブログのみでの公開もしています。
 是非、ご覧ください。
 → http://blog.goo.ne.jp/sentokyo/c/eeaf03dc89053f8beb50a728ecf418b7

↑トップへ

━━2.新刊案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

a.中間管理職とライブラリーマネジメント ライブラリーも自分も元気に
丸本郁子:監修 / 人と情報を結ぶWEプロデュース / 頒価1,000円
ホームページはこちら

b.不透明な時代を見抜く「統計思考力」 小泉改革は格差を拡大したのか?
神永正博:著 / ディスカヴァー・トゥエンティワン / 本体1,600円
ホームページはこちら

c.文書管理の基礎知識
ブレインワークス:著 / カナリア書房 / 本体1,000円
ホームページはこちら

d.検索は、するな。
安田佳生:著 / サンマーク出版 / 本体1,200円
ホームページはこちら

e.知る技術!
長場紘:著 / 北星堂書店 / 本体1,400円
ホームページはこちら

f.インターネットの銀河系 ネット時代のビジネスと社会
マニュエル・カステル:著 矢澤修次郎、小山花子:訳 / 東信堂 / 
本体3,600円
ホームページはこちら

g.本屋さんへ行きたい
矢部智子:著 / アスペクト / 本体1,600円
ホームページはこちら

h.辞書を知る(新「ことば」シリーズ 22)
国立国語研究所:編集 / ぎょうせい / 本体476円
ホームページはこちら

i.人はなぜマンガ喫茶に集まるのか?
小林信三、図子貴士:著 / しののめ出版(発売:星雲社) / 本体1,300円
ホームページはこちら

j.駆け込み本屋~繁盛書店に学ぶ「義理と人情」からの問題解決~
清水克衛:著 / サンガ / 本体1,400円
ホームページはこちら

k.アーツ・マネジメント概論 三訂版 (文化とまちづくり叢書) (文化とまちづくり叢書)
小林真理、片山泰輔、伊藤裕夫、中川幾郎、山崎稔惠、中尾知彦、佐々木亨、柳与志夫、
熊倉純子、蓮池奈緒子、武田康孝、池田修:著 / 水曜社 / 本体3,000円
ホームページはこちら

↑トップへ

━━3.ニュース&トピックス ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★ニュース(4月10日~4月24日)をまとめました。下記URLをクリックしてください。
 →    
https://jsla.or.jp/members_page/mail_magazine/backnum/h210426/h210426a/

★「ニュース」は、「SENTOKYO ブログ」にて毎日更新しています。
 最新ニュースは、ブログをご覧ください。
 → http://blog.goo.ne.jp/sentokyo/c/e46a60b35d6ca532fbd05a1c19f42a44

↑トップへ

━━4.専図協からのお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■「平成21年度 全国研究集会」のお知らせ

日 時:2009年6月15日(月)~16日(火)
会 場:東京商工会議所(東京都千代田区丸の内3-2-2)

総合テーマ:チェンジ!! 新たな専門図書館をめざして

基調講演:作家の取材活動と資料・情報-世界のアーカイブスをめぐって思うこと(仮題)
     西木 正明氏

第1分科会:工夫と挑戦の専門図書館
第2分科会:デジタルアーカイブズと著作権
第3分科会:広報の工夫と実践
第4分科会:どうする、どうなる 人材活用と育成
第5分科会:進化するアーカイブズ
第6分科会:データベースの創造

参加費:会員18,,000円  非会員23,000円
問合先:専門図書館協議会 中央事務局(jsla09@jsla.or.jp)
    TEL:03-3537-8335 FAX:03-3537-8336

■「専門情報機関総覧2009年版」刊行のお知らせ/事業推進委員会
平成21年1月30日、「専門情報機関総覧2009年版」を刊行しました。
調査にご協力いただき、ありがとうございました。
会員の皆さま 、そして調査にご協力いただいた機関の皆さまにはご案内をお送りしま
したので、そちらをご覧ください。
なお、販売価格は、32,000円(税別)です。

↑トップへ

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
┌────────────────────────────────────
│<読者の声募集>
│ 記事への感想、意見、編集部への提案などを募集しています。メールには氏名、
│所属機関を明記してください。お寄せいただいたご意見は、本メールマガジンに
│紹介させていただくことがあります。
│掲載を希望しない場合や匿名、ハンドルネーム希望の場合はその旨をお書き下さ
│い。みなさまの声お待ちしています。
└────────────────────────────────────
┌────────────────────────────────────
│メールマガジンの購読、配信の中止、バックナンバーの閲覧などは、こちらの
│ホームページからお願いします。
│          ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
│           → https://jsla.or.jp/members_page/mail_magazine/
│          ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

│メールマガジンへのご連絡、ご意見は、以下までお願いします。
│                    ┏━━━━━━━━━━━━━┓
│                     → merumaga@sentokyo.jp
│                    ┗━━━━━━━━━━━━━┛
└────────────────────────────────────
┌────────────────────────────────────
│記載された内容は予告することなく変更することがあります。また、当メール
│マガジンの内容に起因するいかなる損害等に対しても、その責を負わないこと
│とします。記事中の製品名等においては一般的に各社の登録商標となります。
└────────────────────────────────────
┌────────────────────────────────────
│発行・編集:専門図書館協議会・広報委員会
│  http://www.sentokyo.jp/
│本メールマガジンに掲載された内容について現行著作権法で許諾されている範囲
│を除き、許可無く複写、引用、転載することを禁じます。
│Copyright (c) 2004-2009 SENMON TOSYOKAN KYOGIKAI, All Rights Reserved.
└────────────────────────────────────