メールマガジン・SENTOKYO(平成22年5月23日発行) 第133号


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
>>メールマガジン・SENTOKYO(平成22年5月23日発行) 第133号<<
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
※ウィルス防止のため添付ファイルはありません。不審なメールに注意ください。※

     ■□■ お知らせ(現在の配信数は1158通です) ■□■

☆専門図書館協議会では「ブログ」と「メールマガジン・SENTOKYO」とを連
動した形での最新情報の提供をしています。皆様のご意見をお聞かせください。ブロ
グへのコメントも大歓迎です。専図協ブログ → http://blog.goo.ne.jp/sentokyo/

☆お知り合いの方に「メールマガジン・SENTOKYO」をご紹介ください。無料
(通信料金等は除く)でご利用いただけます。購読、中止、バックナンバーはこちら
から → https://jsla.or.jp/members_page/mail_magazine/

◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇
     ☆★☆ メールマガジン・SENTOKYO 目次 ☆★☆

  1.セミナー・展示会など
  2.新刊案内
  3.ニュース&トピックス(5月7日~5月21日)
    https://jsla.or.jp/members_page/mail_magazine/backnum/h220523/h220523a/
  4.(会員だより)<「ヨミダス歴史館」フォーラム>開催ご案内
  5.専図協からのお知らせ
◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇

━━1.セミナー・展示会など ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■東京都立多摩図書館 「東京マガジンバンク」開設1周年記念講演会のお知らせ

東京マガジンバンク開設一周年を記念して、大宅映子氏による講演会を開催します。

講師:大宅映子氏(評論家、(財)大宅壮一文庫理事長)
演題:父が残したもの~雑誌が時代を表わす~

日時:5月23日(日)14:00~16:00

定員:400名(応募多数の場合は抽選)
入場無料

申込:5月13日(消印有効)までに往復はがきかEメールに
催し名・住所・氏名・電話を書き、下記までお申し込みください。

〒190-8543 立川市錦町6-3-1
都立多摩図書館情報サービス係
tama-shiryo@library.metro.tokyo.jp

詳しくは、下記サイトをご覧ください。
http://www.library.metro.tokyo.jp/15/15300.html

★「セミナー・展示会」は、「SENTOKYO ブログ」にても公開しています。
開催期日の迫っているものなどは、ブログのみでの公開もしています。
是非、ご覧ください。
→ http://blog.goo.ne.jp/sentokyo/c/eeaf03dc89053f8beb50a728ecf418b7

↑トップへ

━━2.新刊案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

a.ツイッター仕事で役立つ即効ワザ57
日経PC21:編 / 日経BP社 / 本体950円
ホームページはこちら

b.タダで楽しむ東京とっておきスポット:美術館 コンサート 博物館 社会科見学ほか
オフィス・クリオ:著 / メイツ出版 / 本体1,500円
ホームページはこちら

c.絵本処方箋
落合恵子:著 / 朝日新聞出版 / 本体1,500円
ホームページはこちら

d.シェイクスピア&カンパニー書店の優しき日々
ジェレミー・マーサー:著,市川恵里:訳 / 河出書房新社 / 本体2,600円
ホームページはこちら

e.ヤフー・トピックスの作り方(光文社新書)
奥村倫弘」:著 / 光文社 / 本体740円
ホームページはこちら

f.「情報創造」の技術(光文社新書)
三浦展:著 / 光文社 / 本体740円
ホームページはこちら

g.Google超活用術(inforest mook)
インフォレスト / 本体933円
ホームページはこちら

h.電子書籍元年
田代真人:著 / インプレスジャパン / \1575
ホームページはこちら

i.大学図書館で知的自由を擁護する 現場からのシナリオ
バーバラ・M.ジョーンズ:著 川崎良孝、前川敦子、桑原千幸:訳 / 
京都図書館情報学研究会(発売:日本図書館協会) / 本体3,500円
ホームページはこちら

j.新公益法人制度 認定申請はやわかり―特例民法法人から新公益法人への移行―
公益法人協会 / 本体2,800円
ホームページはこちら

k.知的財産 プロフェッショナル用語辞典
TMI総合法律事務所:編著 / 日経BP社(発売:日経BP出版センター) / 
本体3,000円
ホームページはこちら

l.仕事力300%UP最強の勉強法 カリスマ講師陣が勢ぞろい!(AERA Mook)
朝日新聞出版 / 本体1,143円
ホームページはこちら

m.交渉の達人 いかに障害を克服し、すばらしい成果を手にするか
ディーパック・マルホトラ、マックス・H.ベイザーマン:著 森下哲朗:監訳 
高遠 裕子:訳 / 日本経済新聞出版社 / 本体2,500円
ホームページはこちら

n.図書館ねこデューイ 町を幸せにしたトラねこの物語(ハヤカワ文庫 NF)
ヴィッキー・マイロン:著 羽田詩津子:訳 / 早川書房 / 本体760円
ホームページはこちら

↑トップへ

━━3.ニュース&トピックス ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★ニュース(5月7日~5月21日)をまとめました。下記URLをクリックしてください。
 →    
https://jsla.or.jp/members_page/mail_magazine/backnum/h220523/h220523a/

★「ニュース」は、「SENTOKYO ブログ」にて毎日更新しています。
 最新ニュースは、ブログをご覧ください。
 → http://blog.goo.ne.jp/sentokyo/c/e46a60b35d6ca532fbd05a1c19f42a44

↑トップへ

━━4.(会員だより)<「ヨミダス歴史館」フォーラム>開催ご案内 ━━━━━━━━

読売新聞社は明治7年以来の新聞記事を網羅したオンラインデータベース「ヨミダス歴史館」
を提供しています。
この度、図書館関係者を対象に、最新の図書館の話題をとりあげた講演会と「ヨミダス歴史館」
体験講座からなる<「ヨミダス歴史館」フォーラム>を開催します。
第1部で千代田区立千代田図書館の新谷館長による特別講演と、第2部では「ヨミダス歴史館」
の実践講座を行います。
どうぞふるってお申し込み下さい。30人無料招待。定員になり次第、締め切り。

■名称:「ヨミダス歴史館」フォーラム
■主催:読売新聞東京本社
■日時:2010年5月29日(土)14:00~16:00
     第1部:14:00~14:45 第2部:15:00~16:00
■場所:読売理工医療福祉専門学校(〒108-0014 東京都港区芝5-26-16)
     JR田町駅、都営地下鉄三田駅から徒歩2分 
■内容:
第1部「デジタル時代の図書館~千代田図書館の取り組み」 
 講師:新谷迪子(千代田区立千代田図書館長)
第2部「ヨミダス歴史館実践講座」
 講師:山野辺一也(読売新聞東京本社データベース部次長)
■募集人数:30人(定員に達し次第締め切り)
■入場料:無料
■申し込み・お問い合わせ:以下までFAXかメールで申し込む
  読売新聞東京本社データベース部 
  〒100-8055 東京都千代田区大手町1-7-1 
  電話03-3216-8513/Fax 03-3217-8262
  
E-mail shun1043@yomiuri.com

↑トップへ

━━5.専図協からのお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■「平成22年度 全国研究集会」のお知らせ

日 時:2010年6月24日(木)~25日(金)
会 場:日本青年館(東京都新宿区霞ヶ丘町7-1)

総合テーマ:図書館の力をあなたに~専門図書館の底力~

基調講演:アーカイブズと日本社会~近代製鉄史を中心に~
     松岡資明氏(日本経済新聞社編集局文化部編集委員)

第1分科会:企業図書館は今
第2分科会:アーカイブズ学へのいざない
第3分科会:私立図書館の運営
第4分科会:専門図書館の著作権
第5分科会:味の老舗のビジネス・アーカイブズ
第6分科会:ユーザーへのアプローチ

参加費:会員18,000円  非会員23,000円
問合先:専門図書館協議会 中央事務局(
jsla10@jsla.or.jp
    TEL:03-3537-8335 FAX:03-3537-8336

■「専門情報機関総覧2009年版」刊行のお知らせ/調査分析委員会

平成21年1月30日、「専門情報機関総覧2009年版」を刊行しました。
調査にご協力いただき、ありがとうございました。
会員の皆さま 、そして調査にご協力いただいた機関の皆さまにはご案内をお送りしま
したので、そちらをご覧ください。
なお、販売価格は、32,000円(税別)です。

↑トップへ

◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇
┌─────────────────────────────────────
│<読者の声募集>
│記事へのご意見、ご感想。ご提案を募集しています。匿名希望の場合はお知らせく
│ださい。会員だよりのコーナーは会員の皆様の情報発信のコーナーとしてご活用く
│ださい。メールマガジンへのご連絡、ご意見はこちら。→ merumaga@sentokyo.jp
└─────────────────────────────────────
┌─────────────────────────────────────
│記載された内容は予告することなく変更することがあります。また、当メールマガ
│ジンの内容に起因するいかなる損害等に対してもその責を負わないこととします。
│記事中の製品名等においては一般的に各社の登録商標となります。
│★発行・編集:専門図書館協議会・広報委員会
│本メールマガジンに掲載された内容について現行著作権法で許諾されている範囲を
│除き許可無く複写、引用、転載することを禁じます。
│Copyright (c) 2004-2010 SENMON TOSYOKAN KYOGIKAI, All Rights Reserved.
└─────────────────────────────────────