メールマガジン・SENTOKYO(平成22年7月18日発行)  第137号


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
>>メールマガジン・SENTOKYO(平成22年7月18日発行)  第137号<<
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
※ウィルス防止のため添付ファイルはありません。不審なメールに注意ください。※

     ■□■ お知らせ(現在の配信数は1140通です) ■□■

☆専門図書館協議会では「ブログ」と「メールマガジン・SENTOKYO」とを連
動した形での最新情報の提供をしています。皆様のご意見をお聞かせください。ブロ
グへのコメントも大歓迎です。専図協ブログ → http://blog.goo.ne.jp/sentokyo/

☆お知り合いの方に「メールマガジン・SENTOKYO」をご紹介ください。無料
(通信料金等は除く)でご利用いただけます。購読、中止、バックナンバーはこちら
から → https://jsla.or.jp/members_page/mail_magazine/

◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇
     ☆★☆ メールマガジン・SENTOKYO 目次 ☆★☆

  1.セミナー・展示会など
  2.新刊案内
  3.ニュース&トピックス(7月3日~7月16日)
    https://jsla.or.jp/members_page/mail_magazine/backnum/h220718/h220718a/
  4.(会員だより)資料室開室記念シンポジウム開催のお知らせ
           /東京大学経済学図書館
  5.(会員だより)利用者アンケート ご協力のお願い/国立国会図書館
  6.専図協からのお知らせ
◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇

━━1.セミナー・展示会など ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■第9回アーキビスト・カフェのお知らせ/アーキビスト・サポート(ASJ)

「MLA+RM in Japan 資格と研修」

日時:2010年7月31日(土) 17:00~19~00(受付開始 16:30)
場所:賀川豊彦記念・松沢資料館
   来館のご案内URL:
http://zaidan.unchusha.com/information.html
話題提供:けづかまり(ASJ)+ご参加の皆様
参加費:500円(会場費を含む)
     懇親会参加の場合は学生500円・学生以外1000円~
申込み:懇親会出欠と差入持参の有無を明記し、
     7/24迄に下記宛にお申し込みください。定員30名
     E-mail:asj※zj8.so-net.ne.jp(※は @に変えてください)
     Fax:047-318-5008

詳細は下記サイトをご覧ください
http://www.ne.jp/asahi/archivists/support/cafe.html

■図書館ビジネス講座元気塾のお知らせ/大阪市立中央図書館

図書館ビジネス講座元気塾「知的財産の基礎と活用~特許を中心に~」
http://www.oml.city.osaka.jp/topics/biz201007.html

「特許」って何?という初歩的なところから、あなたのアイディアを守るにはどうすれば
いいのか?さらにそれをビジネスにつなげるには?ということまでお話します。
あわせて知的財産権全般についても触れます。
弁理士としてご活躍の講師に、特許を中心に知的財産についてお話しいただくとともに、
特許関係の図書館資料のご紹介もいたします。

【開催日時】2010年7月24日(土)14:00~15:30(13:30開場)
【開催場所】大阪市立中央図書館 5階 中会議室
【講師】眞下晋一氏(弁理士)
【定員】60名(当日先着順)
【参加費】無料
【共催】NPO法人同志社大学産官学連携支援ネットワーク士業研究会
     大阪市立中央図書館
【問い合わせ】大阪市立中央図書館 利用サービス担当
        電話: 06-6539-3302

詳細は下記サイトをご覧ください。
http://www.oml.city.osaka.jp/topics/biz201007.html

■第27回医学情報サービス研究大会のご案内

第27回医学情報サービス研究大会は、福島県いわき市にあるいわき明星大学を会場に
開催いたします。
医学情報サービス研究大会は、医学、薬学、歯学、看護学、保健などの生命科学関連領
域に関わる情報サービス関係者のために、”Learning from Each Other!” を標語として、
知識の共有と交流の場を提供する研究会です。
一般研究発表(講演14題、ポスター7題)のほか、継続教育コース2題、特別講演、企業展
示、図書館見学など、多彩なプログラムをご用意しています。
例年どおり、グッズ販売,懇親会にも工夫を凝らしておりますので、どうぞお楽しみください。

【日時】2010年8月21日(土)~22日(日)
【会場】いわき明星大学
    
【演題・講師】
・特別講演「行動する水族館・アクアマリン Inspiring Aquarium」
 安部義孝氏(アクアマリンふくしま館長)
・継続教育コース1「健康と病いの語りデータベースとは~DIPEx-Japanの挑戦」
 佐藤(佐久間)りか氏(DIPEx-Japan),澤田明子氏(いわき明星大学/DIPEx-Japan)
・継続教育コース2「ユビキタスICTによる“医領”解放構想:From iPad to Robotics」
 杉本真樹氏(神戸大学大学院医学研究科内科学講座消化器内科学分野特命講師)
・一般研究発表(一般演題14題,ポスター発表7題)

プログラムの詳細は下記をご覧ください。
http://mis.umin.jp/27/program/

【参加費】7月21日(水)まで早割があります。

【問合せ】Email:mis27※iwakimu.ac.jp (※は @に変えてください)

詳細は下記サイトをご覧ください。
http://mis.umin.jp/27/

★「セミナー・展示会」は、「SENTOKYO ブログ」にても公開しています。
開催期日の迫っているものなどは、ブログのみでの公開もしています。
是非、ご覧ください。
→ http://blog.goo.ne.jp/sentokyo/c/eeaf03dc89053f8beb50a728ecf418b7

↑トップへ

━━2.新刊案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

a.ブックビジネス2.0 ウェブ時代の新しい本の生態系
岡本真、仲俣暁生:編著 津田大介、橋本大也、長尾真、野口祐子、渡辺智暁、金正勲:著 / 
実業之日本社 / 本体1,900円
ホームページはこちら

b.MLA連携の現状・課題・将来
水谷長志:編著 / 勉誠出版 / 本体3,500円
ホームページはこちら

c.著作権2.0―ウェブ時代の文化発展をめざして
名和小太郎:著 / NTT出版 / 本体1,800円
ホームページはこちら

d.松岡正剛の書棚―松丸本舗の挑戦
松岡正剛:著 / 中央公論新社 / 本体1,500円
ホームページはこちら

e.編集者の仕事―本の魂は細部に宿る(新潮新書)
柴田光滋:著 / 新潮社 / 本体700円
ホームページはこちら

f.ドラッカー流最強の勉強法(祥伝社新書)
中野明:著 / 祥伝社 / 本体780円
ホームページはこちら

g.木簡から古代がみえる(岩波新書 新赤版)
木簡学会:編 / 岩波書店 / 本体800円
ホームページはこちら

h.社会力を育てる―新しい「学び」の構想(岩波新書 新赤版)
門脇厚司:著 / 岩波書店 / 本体800円
ホームページはこちら

i.〈わかりやすさ〉の勉強法(講談社現代新書)
池上彰:著 / 講談社 / 本体720円
ホームページはこちら

j.理系プレゼンの五輪書―卒論・修論発表会を乗り切るための
斎藤恭一:著 / みみずく舎 / 本体1,680円
ホームページはこちら

k.百年読書会(朝日新書)
重松清:編著 / 朝日新聞出版 / 本体700円
ホームページはこちら

l.「おもてなし」のIT革命 エクスペリエンス・テクノロジーがビジネスを変える
田中達雄:著 / 東洋経済新報社 / 本体1,600円
ホームページはこちら

↑トップへ

━━3.ニュース&トピックス ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★ニュース(7月3日~7月16日)をまとめました。下記URLをクリックしてください。
 →    
https://jsla.or.jp/members_page/mail_magazine/backnum/h220718/h220718a/

★「ニュース」は、「SENTOKYO ブログ」にて毎日更新しています。
 最新ニュースは、ブログをご覧ください。
 → http://blog.goo.ne.jp/sentokyo/c/e46a60b35d6ca532fbd05a1c19f42a44

↑トップへ

━━4.(会員だより)資料室開室記念シンポジウム開催のお知らせ
                  /東京大学経済学図書館 ━━━━━━━━━━━

東京大学経済学図書館では、従来の図書館に加えて、本年4月に学術交流棟(小島ホール)
に資料室を移転し開室しました。
ここに資料室の開室を記念し、下記のようにシンポジウムを開催いたします。
興味のある方は奮ってご参加下さい。

「資料を残す・未来に伝える -Library・Museum・Archivesをつなぐ」

日時:平成22年7月30日(金) 13:00~17:00
会場:東京大学本郷キャンパス 経済学研究科学術交流棟(小島ホール)2階
   小島コンファレンスルーム
   <地図>
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/fservice/address/map-k-j.html

<パネラー>
 ・高山正也(国立公文書館長)
 「公文書保存の現況と課題」
 ・斧渕裕史(日本銀行金融研究所アーカイブ館長)
 「日本銀行金融研究所アーカイブの現況と課題」
 ・佐野千絵(東京文化財研究所保存科学研究室長)
 「資料の保存環境-設計と管理」
 ・矢野正隆(東京大学経済学部資料室特任研究員)
 「東京大学経済学部資料室の概要」
<司会>
 ・伊藤正直(東京大学経済学図書館長・経済学部資料室長)

事前申込制・参加費無料。
ただし申込みは先着順で会場定員に達し次第締め切ります。

問い合わせ・申込み先
 〒113-0033 東京都文京区本郷7-3-1
 東京大学経済学部資料室開室記念シンポジウム事務局
 メール: sympo@e.u-tokyo.ac.jp (シンポジウム申込み専用)
 FAX: 03-5841-5531

申込方法などは下記サイトをご覧ください
http://www.lib.e.u-tokyo.ac.jp/news2/adiary.cgi/08

↑トップへ

━━5.(会員だより)利用者アンケート ご協力のお願い/国立国会図書館 ━━━━━

国立国会図書館が提供する各種サービスをより良くするために、以下のアンケートを実施
中です。
ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

●国立国会図書館ホームページアンケート
国立国会図書館ホームページを利用されている方々を対象としたアンケートです。
インターネット上のフォームからご回答いただけますので、日頃、当館のサービスを利用
されている図書館員の方々も、ぜひ率直なご意見をお寄せください。
・アンケートページ 
http://www.ndl.go.jp/jp/aboutus/enquete.html
・実施期間 6月21日(月)~9月17日(金)

●各コンテンツのアンケート
当館ホームページでご利用いただける「リサーチ・ナビ」、「カレントアウェアネス・ポ
ータル」などのコンテンツについては、コンテンツごとのアンケートも実施しています。
ご利用されたことのあるコンテンツについて、ぜひご意見をお寄せください。
・アンケートページ http://ndl.go.jp/jp/aboutus/enquete.html#EN01
・実施期間:6月21日(月)~9月30日(木)の期間中、順次行います。
 ※実施期間は、コンテンツにより、多少の違いがあります。

●図書館アンケート
国内の図書館を対象としたアンケートです。
登録利用者制度の登録機関から無作為抽出した約1,200館を対象に、調査票をお送りします。
該当する図書館におかれましては、ご協力をお願いいたします。
・実施期間:7月16日(金)~8月13日(金)

問い合わせ先 
国立国会図書館 総務部 企画課 評価係
E-mail:hyoka@ndl.go.jp

↑トップへ

━━6.専図協からのお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■専図協ホームページの「著作権コーナー」をリニューアルしました

2008年1月に実施した「図書館サービスと著作権に関するアンケート」では、会員機関の
皆様から多くの質問や意見が寄せられました。
この結果を受けて、著作権委員会で検討をおこない、「著作権コーナー」をリニューアル
しました。どうぞご活用ください。

「専図協ホームページ」(https://jsla.or.jp/

■平成22年度地方議会図書室等職員セミナーのご案内

毎年開催しております「地方議会図書室等職員セミナー」は、近年は10月後半に開催して
おりましたが、本年度は平成22年9月1日(水)2日(木)の2日間の日程で、都道府県会館
において開催することとしましたのでお知らせいたします。
(主催:専門図書館協議会、協力:全国都道府県議会議長会、全国市議会議長会)
詳細が決まりましたら、HPやSENTOKYO ブログにてお知らせしますので、どうぞご予定くだ
さいますようお願いいたします。

■「図書館におけるRFID 導入のためのガイドライン」公表のお知らせ

一昨年来、図書館におけるRFID導入についてのガイドライン策定が日本図書館協会を
中心に検討されていました。
この度、各団体の了解のもと、公表されましたのでお知らせいたします。

■「専門情報機関総覧2009年版」刊行のお知らせ/調査分析委員会

平成21年1月30日、「専門情報機関総覧2009年版」を刊行しました。
調査にご協力いただき、ありがとうございました。
会員の皆さま 、そして調査にご協力いただいた機関の皆さまにはご案内をお送りしま
したので、そちらをご覧ください。
なお、販売価格は、32,000円(税別)です。

↑トップへ

◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇
┌─────────────────────────────────────
│<読者の声募集>
│記事へのご意見、ご感想。ご提案を募集しています。匿名希望の場合はお知らせく
│ださい。会員だよりのコーナーは会員の皆様の情報発信のコーナーとしてご活用く
│ださい。メールマガジンへのご連絡、ご意見はこちら。→ merumaga@sentokyo.jp
└─────────────────────────────────────
┌─────────────────────────────────────
│記載された内容は予告することなく変更することがあります。また、当メールマガ
│ジンの内容に起因するいかなる損害等に対してもその責を負わないこととします。
│記事中の製品名等においては一般的に各社の登録商標となります。
│★発行・編集:専門図書館協議会・広報委員会
│本メールマガジンに掲載された内容について現行著作権法で許諾されている範囲を
│除き許可無く複写、引用、転載することを禁じます。
│Copyright (c) 2004-2010 SENMON TOSYOKAN KYOGIKAI, All Rights Reserved.
└─────────────────────────────────────