メールマガジン・SENTOKYO(平成22年8月29日発行)  第140号


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
>>メールマガジン・SENTOKYO(平成22年8月29日発行)  第140号<<
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
※ウィルス防止のため添付ファイルはありません。不審なメールに注意ください。※

     ■□■ お知らせ(現在の配信数は1138通です) ■□■

☆専門図書館協議会では「ブログ」と「メールマガジン・SENTOKYO」とを連
動した形での最新情報の提供をしています。皆様のご意見をお聞かせください。ブロ
グへのコメントも大歓迎です。専図協ブログ → http://blog.goo.ne.jp/sentokyo/

☆お知り合いの方に「メールマガジン・SENTOKYO」をご紹介ください。無料
(通信料金等は除く)でご利用いただけます。購読、中止、バックナンバーはこちら
から → https://jsla.or.jp/members_page/mail_magazine/

◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇
     ☆★☆ メールマガジン・SENTOKYO 目次 ☆★☆

  1.セミナー・展示会など
  2.新刊案内
  3.ニュース&トピックス(8月13日~8月27日)
    https://jsla.or.jp/members_page/mail_magazine/backnum/h220829/h220829a/
  4.(会員だより)『びぶろす-Biblos』電子化49号(平成22年8月)が掲載されました
  5.専図協からのお知らせ
     平成22年度イブニングセミナー開催のご案内/関西地区協議会 ほか
◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇

━━1.セミナー・展示会など ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■SLA国際会議のご案内

SLA国際会議(International Conference of Asian Special Libraries:ICoASL2011)

テーマ
「ユーザーの信頼獲得をめざして:デジタル時代における専門図書館革新の重要性」
Building User Trust:The Key to Special Libraries Renaissance in the Digital Era

主催:SLA(米国専門図書館協会)アジアンチャプター
共催:JSLA(専門図書館協議会)
協賛:国連大学

日時:2011年2月10日(木)~12日(土)
会場:国連大学

◎プログラムはウェブサイトをご参照下さい。
 
http://units.sla.org/chapter/cas/ICoASl-2011.htm
 日本語はPDFのみですが、掲載されていますので参照ください。
 http://units.sla.org/chapter/cas/BrochureICoASL2011-Japanese.pdf

<参加費>早期申込(2010年12月10日まで)
・一日のみ参加の場合
  会員:5,000円  非会員:7,000円  学生:3,000円
・レセプション参加料金
  会員・非会員:5,000円
・全日(3日間)参加の場合(レセプション込み)
  会員/学生:13,000円 非会員:15,000円
※SLAおよび専門図書館協議会(JSLA)会員に、会員料金が適用されます。
※12月11日以降の申込料金については、ウェブサイトを参照ください。
※最終申込期限:2011年1月30日

<申込方法>
申込用紙に必要事項を記入の上、メールにて送付ください。
<申込書> http://units.sla.org/chapter/cas/Registration-ICoASL-2011.htm
参加申込書受領後に、振込先を記載した請求書をメールにてお送りします。
宛先:SLAアジアン・チャプター  E-mail: asiansla@gmail.com
メール名「REG参加申込」と記載し、申込書ファイルを添付して送付ください。

<問い合わせ先(日本国内)>
SLAアジアン・チャプター代表 佐藤京子
E-mail: asiansla@plala.to

★「セミナー・展示会」は、「SENTOKYO ブログ」にても公開しています。
開催期日の迫っているものなどは、ブログのみでの公開もしています。
是非、ご覧ください。
→ http://blog.goo.ne.jp/sentokyo/c/eeaf03dc89053f8beb50a728ecf418b7

↑トップへ

━━2.新刊案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

a.街場のメディア論(光文社新書)
内田樹:著 / 光文社 / 本体740円
ホームページはこちら

b.傷だらけの店長:それでもやらねばならない
伊達雅彦:著 / パルコエンタテインメント事業部 / 本体1,300円
ホームページはこちら

c.漢文と東アジア:訓読の文化圏(岩波新書 新赤版)
金文京:著 / 岩波書店 / 本体800円
ホームページはこちら

d.文学フシギ帖:日本の文学百年を読む(岩波新書 新赤版)
池内紀:著 / 岩波書店 / 本体720円
ホームページはこちら

e.企業アピールのためのレイアウト
オブスキュアインク:編 / ビー・エヌ・エヌ新社 / 本体2,500円
ホームページはこちら

f.知財デューデリジェンス
佐藤義幸:著 / 商事法務 / 本体6,500円
ホームページはこちら

g.公益認定を受けるための新公益法人の定款作成の実務
中村雅浩:著 / TKC出版 / 本体2,200円
ホームページはこちら

h.図書館を演出する-今、求められるアイデアと実践
丸本郁子:監修 尼川ゆら、多賀谷津也子、尼川洋子:著 / 人と情報を結ぶ
WEプロデュース(メディアイランド) / 本体1,300円
ホームページはこちら

↑トップへ

━━3.ニュース&トピックス ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★ニュース(8月13日~8月27日)をまとめました。下記URLをクリックしてください。
 →    
https://jsla.or.jp/members_page/mail_magazine/backnum/h220829/h220829a/

★「ニュース」は、「SENTOKYO ブログ」にて毎日更新しています。
 最新ニュースは、ブログをご覧ください。
 → http://blog.goo.ne.jp/sentokyo/c/e46a60b35d6ca532fbd05a1c19f42a44

↑トップへ

━━4.(会員だより)『びぶろす-Biblos』電子化49号(平成22年8月)が
           掲載されました ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

国立国会図書館が刊行する、行政・司法各部門の支部図書館と専門図書館の連絡情報誌
『びぶろす-Biblos』電子化49号(平成22年8月)が、ホームページに掲載されました。
バックナンバーは、電子化された平成10年10月号から閲覧できます。
最新号は下記からご覧いただけます。
http://www.ndl.go.jp/jp/publication/biblos/index.html
目次は、次のとおりです。

1.京都府図書館総合目録ネットワーク
 -分散型と集中型を統合した書誌・所蔵データベースの紹介-
 (京都府立図書館 是住久美子)
2.農林水産関係試験研究機関総合目録の紹介
 (支部農林水産省図書館農林水産技術会議事務局筑波事務所分館 林賢紀)
3.【支部図書館紹介】支部国土交通省図書館の現状
 (支部国土交通省図書館 大熊昭)
4.「東京都立中央図書館の現状と政策立案支援サービスへの取組について」に参加して
  (支部国土交通省図書館国土地理院分館 島根礼子)
5.平成22年<第96回>全国図書館大会(奈良県奈良市)のお知らせ
6.【日誌】(平成22年5月~平成22年7月)
7.【国立国会図書館刊行物紹介】
 当館HPに公開されている刊行物の中から、
 平成22年5月~7月の間に公開された記事の一部を紹介します

↑トップへ

━━5.専図協からのお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■平成22年度イブニングセミナー開催のご案内/関西地区協議会

会員機関のみなさまにご好評をいただいておりますイブニングセミナーを下記により開催
いたします。
今年度は、「図書館の仕事を極める!-とどける、みなおす、さがす-」を共通テーマと
し、それぞれの業務を「極め」ておられる方々を講師としてお迎えします。
今年で7年目の開催となりますこのセミナーは、図書館や調査研究機関等で働いている方を
対象とした夜間のセミナーです。
専門図書館関西地区協議会の会員以外の方もご参加いただけます。
みなさま奮ってお申し込み下さいますようご案内申し上げます。

<第1回>
“とどける” 「議員サービスの最前線~足で稼ぎ、汗を流す議事堂内図書館~」
 日時:2010年9月3日(金) 18:30~20:30
 講師:塚田洋氏(国立国会図書館国会分館課長補佐)
 内容:~「5分後の会議開始までに資料がほしい!」
      無理難題に思える利用者(議員) からの要求にどうこたえるのか。
      徹底した資料提供サービスの事例を紹介。~

<第2回>
“みなおす” 「ナレッジサービスへの展開」
 日時:2010年10月14日(木)18:30~20:30
 講師:柊純子氏(株式会社野村総合研究所経営企画部ライブラリ)
 内容:~大胆な廃棄の実施、1冊受入1冊廃棄の業務フロー導入による蔵書のスリム化、
     最適化から、新たなサービス展開を実現した事例を紹介。~

<第3回>
“さがす” 「図書館によるビジネス支援に関するレファレンス・ツール紹介」
 日時:2010年11月4日(木) 18:30~20:30
 講師:長崎理絵氏(国立国会図書館主題情報部科学技術・経済課経済社会係)
 内容:~無料のWebサイトをつかって、どこまで有用な情報を探し出せるのか。
     経済情報を中心に、すぐに役立つ検索技術と最新情報を紹介。~

会 場:大阪商工会議所 地下1階3号会議室
参加費:会員:無料、非会員:3,000円(1回毎)
定 員:各回30名(先着順)

【お問合せ先】
専門図書館関西地区協議会 事務局
(大阪商工会議所 中小企業振興部経営相談室内)

■専図協ホームページの「著作権コーナー」をリニューアルしました

2008年1月に実施した「図書館サービスと著作権に関するアンケート」では、会員機関の
皆様から多くの質問や意見が寄せられました。
この結果を受けて、著作権委員会で検討をおこない、「著作権コーナー」をリニューアル
しました。どうぞご活用ください。

「専図協ホームページ」(https://jsla.or.jp/

↑トップへ

◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇
┌─────────────────────────────────────
│<読者の声募集>
│記事へのご意見、ご感想。ご提案を募集しています。匿名希望の場合はお知らせく
│ださい。会員だよりのコーナーは会員の皆様の情報発信のコーナーとしてご活用く
│ださい。メールマガジンへのご連絡、ご意見はこちら。→ merumaga@sentokyo.jp
└─────────────────────────────────────
┌─────────────────────────────────────
│記載された内容は予告することなく変更することがあります。また、当メールマガ
│ジンの内容に起因するいかなる損害等に対してもその責を負わないこととします。
│記事中の製品名等においては一般的に各社の登録商標となります。
│★発行・編集:専門図書館協議会・広報委員会
│本メールマガジンに掲載された内容について現行著作権法で許諾されている範囲を
│除き許可無く複写、引用、転載することを禁じます。
│Copyright (c) 2004-2010 SENMON TOSYOKAN KYOGIKAI, All Rights Reserved.
└─────────────────────────────────────