メールマガジン・SENTOKYO(平成22年11月7日発行) 第145号
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
>>メールマガジン・SENTOKYO(平成22年11月7日発行) 第145号<<
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
※ウィルス防止のため添付ファイルはありません。不審なメールに注意ください。※■□■ お知らせ(現在の配信数は1141通です) ■□■
☆専門図書館協議会では「ブログ」と「メールマガジン・SENTOKYO」とを連
動した形での最新情報の提供をしています。皆様のご意見をお聞かせください。ブロ
グへのコメントも大歓迎です。専図協ブログ → http://blog.goo.ne.jp/sentokyo/☆お知り合いの方に「メールマガジン・SENTOKYO」をご紹介ください。無料
(通信料金等は除く)でご利用いただけます。購読、中止、バックナンバーはこちら
から → https://jsla.or.jp/members_page/mail_magazine/◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇
☆★☆ メールマガジン・SENTOKYO 目次 ☆★☆1.セミナー・展示会など
2.新刊案内
3.ニュース&トピックス(10月22日~11月5日)
https://jsla.or.jp/members_page/mail_magazine/backnum/h221107/h221107a/
4.(会員だより)「国民読書年記念国際シンポジウム」のお知らせ
5.(会員だより)第12回図書館総合展/インフォコム(株)
6.(会員だより)第12回図書館総合展/(株)ブレインテック
7.会員機関の求人情報
8.専図協からのお知らせ
「平成23年度総会・全国研究集会」のお知らせ
平成22年度図書館見学会開催のご案内/関西地区協議会
◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇※第12回図書館総合展関連の情報は、専図協ブログも併せてご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/sentokyo/━━1.セミナー・展示会など ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■INFOPRO 2010のお知らせ
第7回情報プロフェッショナルシンポジウム
-みらいCANから始まる人の輪、情報の力-会期:2010年11月18日(木)~ 19日(金)
会場:日本科学未来館7階(東京都江東区青海2-3-6)
http://www.miraikan.jst.go.jp/主催:独立行政法人科学技術振興機構
社団法人情報科学技術協会後援:専門図書館協議会
特定非営利活動法人日本医学図書館協会
財団法人日本情報処理開発協会
社団法人日本図書館協会特別講演「グーグルの切り開く情報の世界」
-プロフェッショナルの仕事とは-
講師:村上憲郎氏(グーグル株式会社 名誉会長)トーク&トーク「激論! これからの知財インフォプロ」
詳細は、以下をご覧ください。
http://www.infosta.or.jp/symposium/infopro2010sankabosyu.html■SLA国際会議(International Conference of Asian Special Libraries:ICoASL2011)
のご案内テーマ
「ユーザーの信頼獲得をめざして:デジタル時代における専門図書館革新の重要性」
Building User Trust:The Key to Special Libraries Renaissance in the Digital Era内容は下記をご覧ください
http://blog.goo.ne.jp/sentokyo/e/f4ba5ecb37132709eac9e543bcc2604a★「セミナー・展示会など」は、「SENTOKYO ブログ」にても公開しています。
開催期日の迫っているものなどは、ブログのみでの公開もしています。
是非、ご覧ください。
→ http://blog.goo.ne.jp/sentokyo/c/eeaf03dc89053f8beb50a728ecf418b7━━2.新刊案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
a.書物と映像の未来 グーグル化する世界の知の課題とは
長尾真、遠藤薫、吉見俊哉:編 / 岩波書店 / 本体1,500円
ホームページはこちらb.ビジネスマン情報ハンドブック 2011年版(PHPビジネス新書)
PHP研究所:編 / PHP研究所 / 本体1,200円
ホームページはこちらc.逆算メモ術 ~結果を出している人の実践テクニック~(マイコミ新書)
マイコミジャーナル編集部:編 / 毎日コミュニケーションズ / 本体780円
ホームページはこちらd.帝国ホテルサービスの真髄(リュウ・ブックス アステ新書)
国友隆一:著 / 経済界 / 本体800円
ホームページはこちらe.地方自治ことばの基礎知識 キーワードを通して地域主権を考える
兼子仁:著 / ぎょうせい / 本体1,524円
ホームページはこちらf.ソーシャルメディア維新 ~フェイスブックが塗り替えるインターネット勢力図~
(マイコミ新書)
オガワ カズヒロ:著 / 毎日コミュニケーションズ / 本体780円
ホームページはこちらg.現代日本を読み解く200冊
佐高信:著 / 金曜日 / 本体1,400円
ホームページはこちらh.アウトプット・リーディング:本から学んだことを血肉化する新・読書テクニック!
小林亮介:責任編集 / マガジンハウス / 本体1,400円
ホームページはこちらi.建築家の読書術
平田晃久[ほか]:著 / TOTO出版 / 本体1,600円
ホームページはこちらj.電子書籍の時代は本当に来るのか(ちくま新書)
歌田明弘:著 / 筑摩書房 / 本体820円
ホームページはこちらk.本屋さんがくれた奇跡
清水克衛:監修 / イースト・プレス / 本体1,300円
ホームページはこちらl.神様は本を読まない 吉野朔実劇場
吉野朔実:著 / 本の雑誌社 / 本体1,300円
ホームページはこちらm.絵本の風:子どもとおとなの絵本100冊の魅力
赤澤洋子:著 / 鶴岡タイムス社 / 本体1,500円
ホームページはこちらn.名だたる蔵書家、隠れた蔵書家
佐藤道生:編 / 慶應義塾大学出版会 / 本体3,000円
ホームページはこちらo.本屋の窓からのぞいた京都~恵文社一乗寺店の京都案内~
恵文社一乗寺店:著 / 毎日コミュニケーションズ / 本体1,500円
ホームページはこちらp.序文検索 古書目録にみた序文家たち
かわじもとたか:編 / 杉並けやき出版(発売:星雲社) / 本体4,200円
ホームページはこちらq.「男の隠れ家」(2010年12月号)特集:本のある空間、本とある時間。
朝日新聞出版 / 税込680円
ホームページはこちら━━3.ニュース&トピックス ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ニュース(10月22日~11月5日)をまとめました。下記URLをクリックしてください。
→ https://jsla.or.jp/members_page/mail_magazine/backnum/h221107/h221107a/★「ニュース」は、「SENTOKYO ブログ」にて毎日更新しています。
最新ニュースは、ブログをご覧ください。
→ http://blog.goo.ne.jp/sentokyo/c/e46a60b35d6ca532fbd05a1c19f42a44━━4.(会員だより)「国民読書年記念国際シンポジウム」のお知らせ ━━━━━━
国民読書年記念国際シンポジウム
「本を読むという文化―デジタル時代における展開‐創造性とアクセスを育む手段
としての著作権‐」(同時通訳)のお知らせ国立国会図書館は、国際図書館連盟(IFLA)、世界複写権機構(IFRRO)、世界知的所有
権機関(WIPO)、国際出版連合(IPA)、日本複写権センター、学術著作権協会、日本書
籍出版協会の協力のもとに、国際シンポジウムを開催します。
1日目に長尾真国立国会図書館長、2日目に小説家リービ英雄氏(法政大学国際文化学部
教授)の基調講演を予定しています。【日時】2010年12月1日(水) 09:30~17:55、12月2日(木) 09:00~17:45
【会場】国立国会図書館 東京本館新館講堂
【定員】200名(定員になり次第締切)
【参加費】無料
【詳細HP】http://www.ndl.go.jp/jp/event/events/sympo1201.html【問い合わせ先】
国立国会図書館 総務部 支部図書館・協力課 協力係
電子メール: events@ndl.go.jp
TEL::03-3581-2331(代表) FAX:03-3508-2934━━5.(会員だより)第12回図書館総合展/インフォコム(株) ━━━━━━━━━━
◆◇◇ 展示会場 ◇◇◆
■「Hello Library」のご紹介~完全Web型の図書館業務システム~
■「InfoLib-DBR」のご紹介~機関リポジトリやデジタルアーカイブシステム~
■「セルフォーム」のご紹介~UHF帯RFIDを用いた新たな書籍管理システム~
【日 時】2010年11月24日(水)~26日(金) 10:00~18:00
【参加費】無料
※フォーラムへのご参加申し込みは「お名前、所属機関/会社名、電話番号、
Eメールアドレス、参加ご希望のフォーラムタイトル」をメールにて
hello_sales@infocom.co.jp へご連絡ください。◆◇◇ フォーラム ◇◇◆
■1■
「雪がとけたら春になる 人は読書で人になる」(フォーラム番号 24-2-2)
日時:11月24日(水)13:00~14:30
講師:福原義春氏(株式会社資生堂名誉会長)■2■
「RFIDによる新たな図書館マネージメントの可能性」
~CELL FORM(R)を活用した棚管理システム~(フォーラム番号 25-5-2)
日時:11月25日(木)13:00~14:30
講師:竹内比呂也氏(千葉大学文学部教授/千葉大学附属図書館ライブラリー
・イノベーション・センター リサーチフェロー)
野田英明氏(千葉大学附属図書館)詳細は下記サイトをご覧ください
http://www.infocom.co.jp/cone_new_jp/info/event/index.html#10102201<参考>専図協ブログ:第12回図書館総合展/インフォコム(No.6)
http://blog.goo.ne.jp/sentokyo/e/9202d05bfec8c816d7b64c36b64a78d9━━6.(会員だより)第12回図書館総合展/(株)ブレインテック ━━━━━━━━━
<展示内容>
中・小規模図書館向け図書館システム「情報館v6」
最新バージョンアップ内容のご紹介と、来春発売予定の新バージョン「情報館v7」について
デモンストレーションとプレゼンテーションを行います。その他の製品・サービス
・単体使用可能なNACSIS接続システム「BT-CATP/CAT・ILL・AUTO」
・蔵書データお預かりOPAC公開サービス「Jopac」
・蔵書横断検索サービス「カスタム横断検索」<お知らせ>
2011年春「情報館v7」リリース決定!!
機能・サービス共に大きく改良した中・小規模図書館向けパッケージソフトの新バージョン。
展示およびプレゼンテーションでその概要についてお知らせします。
ご期待ください!!※弊社HPでも、ブース内プレゼンテーションのスケジュール等を順次掲載する予定です。
http://www.braintech.co.jp/news/n_20101012.html<参考>専図協ブログ:第12回図書館総合展/ブレインテック(No.7)
http://blog.goo.ne.jp/sentokyo/e/a622cc073b9ff857486c44f939445d12━━7.会員機関の求人情報 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2011年度採用 アジア経済研究所 職員募集
締切:2010年11月8日(月)<必着> ※郵送のみ受付
→ http://blog.goo.ne.jp/sentokyo/e/2f0a44bbe2e2c658970d109e39a97abd━━8.専図協からのお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「平成23年度総会・全国研究集会」のお知らせ
「平成23年度総会・全国研究集会」の開催日と会場が下記のとおり決定しました。
ご予定いただきますようお願いします。○開催日:平成23年6月30日(木)・7月1日(金)
○会場:東京商工会議所(東京都千代田区丸の内3-2-2)■平成22年度図書館見学会開催のご案内/関西地区協議会
関西地区協議会では、平成22年度の図書館見学会を企画いたしました。
今回は、戦前の宝塚文芸図書館の蔵書を受け継ぎ、演劇、民族芸能などの資料収集で
著名な専門図書館である「池田文庫」を見学させていただきます。
また、近年、注目を集めるMLA連携(博物館(Museum)・図書館(Library)・文書館
(Archives))にならい、図書館以外の機関運営を知る機会とすべく、隣接する「逸翁
美術館」「小林一三記念館」も併せて見学いたします。
芸術の秋にふさわしい展示が各館でおこなわれており、司書、学芸員の方より図書館
における展示や運営、資料・収蔵品に関するお話を伺う予定です。
つきましては、下記により開催いたしますので、奮ってご参加くださいますようご案
内申し上げます。【日時】平成22年11月18日(木)13:00~17:00
【集合時間】12:30
【集合場所】阪急宝塚線池田駅
【スケジュール】
13:00~14:20 阪急学園池田文庫 「宝塚歌劇の写真展」展示開催中
http://www.ikedabunko.or.jp/
14:30~15:30 小林一三記念館
http://www.itsuo-museum.com/kinenkan/
(途中移動・休憩をはさむ)
16:00~17:00 逸翁美術館
2010秋季展「逸翁コレクションにみる中国陶磁の美-悠久の歴史-」
http://www.itsuo-museum.com/
【参加費】会員・非会員とも 800円(2館入館料実費・団体割引)◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇
┌─────────────────────────────────────
│<読者の声募集>
│記事へのご意見、ご感想。ご提案を募集しています。匿名希望の場合はお知らせく
│ださい。会員だよりのコーナーは会員の皆様の情報発信のコーナーとしてご活用く
│ださい。メールマガジンへのご連絡、ご意見はこちら。→ merumaga@sentokyo.jp
└─────────────────────────────────────
┌─────────────────────────────────────
│記載された内容は予告することなく変更することがあります。また、当メールマガ
│ジンの内容に起因するいかなる損害等に対してもその責を負わないこととします。
│記事中の製品名等においては一般的に各社の登録商標となります。
│★発行・編集:専門図書館協議会・広報委員会
│本メールマガジンに掲載された内容について現行著作権法で許諾されている範囲を
│除き許可無く複写、引用、転載することを禁じます。
│Copyright (c) 2004-2010 SENMON TOSYOKAN KYOGIKAI, All Rights Reserved.
└─────────────────────────────────────