第156号 ニュース&トピックス 


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
>>  メールマガジン・SENTOKYO(平成23年4月10日発行)     <<
>>   第156号 ニュース&トピックス → 156号に戻る    <<
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

━━3.ニュース&トピックス ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★「ニュース」は、「SENTOKYO ブログ」にて毎日更新しています。
 最新ニュースは、ブログをご覧ください。
 → http://blog.goo.ne.jp/sentokyo/c/e46a60b35d6ca532fbd05a1c19f42a44

a.ブックスチェンジ…本を交換しよう!
(3月24日:ZAKZAK)

b.米連邦地裁、グーグルブック検索集団訴訟の和解案を認めず
(3月24日:知財情報局)

c.村野藤吾賞:仙田満さんに決まる 国際教養大図書館棟を設計
(3月24日:毎日新聞)

d.「本の悲鳴を聞いて」綾瀬市内図書館で展示
(3月25日:タウンニュース)

e.大正天皇実録57冊を公開 宮内庁、誕生から即位まで
(3月25日:東京新聞)

f.佐久市立図書館、初の貸出50万冊超え
(3月25日:信濃毎日新聞)

g.東日本大震災:壁にひび、書棚倒れ…市立図書館が震災で利用制限/相模原
(3月25日:神奈川新聞)

h.被災者を支援する図書館活動についての協力依頼
 ―被災地域への公衆送信権の時限的制限について―
(3月25日:日本図書館協会)

i.【愛知】点字・録音図書作りボランティア養成講習会
(3月25日:朝日新聞)

j.【人と仕事】花王ミュージアム館長・根本利之さん 清潔の歴史伝えるのが使命
(3月26日:SankeiBiz)

k.図書館など建て替え基金創設へ
(3月26日:東海日日新聞)

l.遊び紹介、寄贈本募集=子どもの心のケア願い-長引く避難所生活で・東日本大震災
(3月26日:時事通信)

m.届かない地域に…講談社、コミック誌を無料配信
(3月26日:読売新聞)

n.図書館、被災地に本の一部を送信へ 権利者団体と合意
(3月26日:朝日新聞)

o.元炭鉱マンの証言一冊に 釧路
(3月26日:北海道新聞)

p.ジャンプ1冊、笑み100人 仙台の書店「読んでいい」
(3月26日:朝日新聞)

q.近代化産業遺産 守り伝えよう
(3月27日:大分合同新聞)

r.国際シンポでコレクションを紹介 日本資料を調査
(3月27日:大阪日日新聞)

s.県立図書館:合築問題 「追手前小跡地」で結論 検討委が最終報告/高知
(3月27日:毎日新聞)

t.2図書館など存続求める 東近江市議会が意見提出
(3月27日:京都新聞)

u.子ども図書館の「心」胸に再出発 読書の喜び劇で伝える
(3月28日:アットエス)

v.【山梨】民間支援、広く連携
(3月28日:朝日新聞)

w.東日本大震災:地震・原発関連50冊 県立図書館「情報コーナー」開設/鳥取
(3月28日:毎日新聞)

x.落書きや切り取り… 本の利用状態が悪化
(3月28日:大分合同新聞)

y.MDISのプライバシーマーク付与認定一時停止措置が終了
(3月28日:Security NEXT)

z.震災慰霊堂に大寒桜が咲く、江戸東京博物館は4月末頃まで休館=墨田区
(3月28日:リアルライブ)

aa.デマに惑わされない情報伝達2つのルール(All About)
(3月28日:エキサイトニュース)

ab.小諸図書館で心 支える本コーナー
(3月29日:信濃毎日新聞)

ac.【三重】「IT亀山市史」完成 全国自治体初 来月から公開
(3月29日:読売新聞)

ad.甘木盆俄を後世に残そう 私設の資料館開設 朝倉市の和田さん
(3月29日:西日本新聞)

ae.街中のミニ美術館に 北陸銀行高岡支店がアートギャラリー設置
(3月29日:北國新聞)

af.神社の祭りの会が35周年記念誌 宇都宮・塙田睦会
(3月29日:下野新聞)

ag.休館続く県内図書館 8割「再開見えず」
(3月29日:茨城新聞)

ah.【東日本大震災】 水戸市の図書館4館が再開
(3月29日:産経新聞)

ai.岩波書店「世界」1月号の原子力特集をPDFで無料公開
(3月29日:@niftyビジネス)

aj.【山梨】富士吉田の「文化エリア」完成 図書館やホールを一新
(3月30日:朝日新聞)

ak.学都の心意気 石川県内大学、被災学生を支援
(3月30日:北國新聞)

al.古本の「力」集めて大きく 1日から墨田で市 首都圏の古書店主
(3月30日:東京新聞)

am.絶版堂、サービス再開
(3月30日:産経新聞)

an.講談社ブルーバックスと岩波『世界』『科学』、原発関連の文書をそれぞれ無料公開
(3月30日:毎日新聞)

ao.新県立図書館「長崎か大村に建設を」 再整備検討会議が教育長へ答申
(3月30日:長崎新聞)

ap.写真1600点ネット公開 長崎原爆資料館
(3月31日:西日本新聞)

aq.旧区役所を図書館に 戸畑区 13年度開館へ
(3月31日:西日本新聞)

ar.被災地の文化財守れ 「レスキュー隊」結成へ 文化庁
(3月31日:朝日新聞)

as.蔵書百数十万冊が落下 国会図書館、復旧急ぐ
(3月31日:中日新聞)

at.日本ユニセフ協会に届ける児童書を整理する図書館職員ら=下諏訪町で
(3月31日:中日新聞)

au.佐久市立図書館 図書や設備充実図る
(4月1日:信濃毎日新聞)

av.米Credo Reference、デジタル時代の図書館についての意見交換フォーラム「Libraries Thriving」を立ち上げ
(4月1日:hon.jp DayWatch)

aw.被災した図書館などの被災・救援情報「SaveMLA」
(4月1日:リセマム)

ax.公文書の修復 専門家が検討へ
(4月1日:NHK)

ay.生活情報/メディアテーク全面開館に1年
(4月1日:河北新報)

az.【神奈川】心の傷 本で癒して
(4月1日:読売新聞)

ba.【愛知】古書組合が慈善市 1~3日1冊100円、全額義援金
(4月1日:読売新聞)

bb.東日本大震災:日本を危険視 国際美術展、相次ぎ中止
(4月1日:毎日新聞)

bc.新潟市美術館 新館長は外部から公募
(4月1日:インターネットミュージアム)

bd.弱視でも読みやすい本を導入 佐久市立5図書館
(4月1日:信濃毎日新聞)

be.ワッハ上方:再オープン 坂田利夫さん「飽きまへんわ」
(4月1日:毎日新聞)

bf.博物館と図書館長OB天下り見直し 福岡市教委
(4月2日:西日本新聞)

bg.東日本大震災 茨城・取手で図書室新設へ
(4月2日:産経新聞)

bh.お会計は募金箱に 市民図書館 喫茶コーナーが開始
(4月2日:北海道新聞)

bi.那須町立図書館 大震災で休館続く 蔵書散乱、ゆがむ書架
(4月2日:下野新聞)

bj.震災で美術展の中止相次ぐ 日本への貸し出しに難色
(4月2日:共同通信)

bk.時代の夢を一堂に 鉄道「高速化」ひもとく 天野満宏さん(リニア・鉄道館副館長)
(4月2日:東京新聞)

bl.琉銀が金融資料館開所
(4月2日:沖縄タイムス)

bm.【宮城】図書館再開、かすかな安らぎ 気仙沼
(4月4日:朝日新聞)

bn.授業と連携新図書館 大分大、来年4月開館
(4月4日:大分合同新聞)

bo.最新情報の入手先も提供 千代田図書館に「地震災害コーナー」
(4月4日:Tokyo MX)

bp.記帳:龍谷ミュージアムが完成 5日から開館 京都
(4月4日:毎日新聞)

bq.市の広報紙を電子書籍化…神奈川県平塚市
(4月4日:読売新聞)

br.ジュンク堂池袋本店で「本の本」を紹介するフェア-好評で期間延長/東京
(4月4日:池袋経済新聞)

bs.【福井】各図書館で落書き、切り抜き多発 破損本展示し訴え
(4月5日:中日新聞)

bt.紙足りぬ、本が出せぬ! 製紙工場被災、発売延期相次ぐ
(4月5日:朝日新聞)

bu.紀伊國屋書店、“本の今がわかる”サイトをオープン!
(4月5日:紀伊國屋書店)

bv.被災地で役立つ書籍・記事の無償ウェブ公開を推進、出版業界団体が呼び掛け
(4月5日:INTERNET Watch)

bw.図書館年間来館者10万人超す
(4月5日:中国新聞)

bx.読書で心に安らぎを=避難所にミニ図書館-福島
(4月5日:時事通信)

by.マピオン、津波被災地域の航空写真を公開、縮尺1/1500まで
(4月5日:INTERNET Watch)

bz.コダック、初期のデジタルカメラを日本カメラ博物館に寄贈
(4月6日:デジカメ Watch)

ca.カフカの書簡111通発見=独史料館と英図書館が共同入手
(4月6日:時事通信)

cb.富岡製糸場の歴史語る資料公開 市立美術館 群馬
(4月6日:産経新聞)

cc.ブックウオッチング:インフォメーション 三省堂書店神保町本店で大学出版フェア
(4月6日:毎日新聞)

cd.水没図書館から吉田家文書回収 陸前高田
(4月6日:岩手日報)

ce.被災地に児童書を 贈る本を募集 市民有志「函館大火の恩返し」
(4月6日:北海道新聞)

cf.石狩市民図書館が有料で蔵書の宅配サービスを開始-北海道
(4月6日:WORK MASTER)

cg.11年分の保存版を三田市に寄贈 小柿の情報紙
(4月6日:神戸新聞)

ch.浦添市立図書館にいろり炉端
(4月6日:沖縄タイムス)

ci.イタイイタイ病資料館:来春開館予定 「語り部」育成へ 技術向上へ研修/富山
(4月6日:毎日新聞)

cj.真の岡本太郎探す冒険 生誕百年で過熱気味
(4月6日:朝日新聞)

ck.トヨタ、トヨタ博物館にて企画展「未来の交通社会とクルマ」を開催
(4月6日:日刊工業新聞(プレスリリース)

cl.【愛知】手のひらサイズ豆本220冊展示
(4月6日:朝日新聞)

cm.失われたデータを求めて(番外編): 地震、火災、津波――災害に見舞われたHDDは復旧できる?
(4月6日:ITmedia)

cn.雑誌スポンサー制度導入 島田市立3図書館
(4月7日:アットエス)

co.【静岡】本好きだった娘の思い、あなたにも 母校に176冊寄贈
(4月7日:朝日新聞)

cp.作品のサポーター 横浜美術館が募集
(4月7日:朝日新聞)

cq.ネットの情報を発信する時代から“まとめる”時代へ!大震災でも注目された「キュレーション」の可能性
(4月7日:ダイアモンド・オンライン)

┌─────────────────────────────────────
│<読者の声募集>
│記事へのご意見、ご感想。ご提案を募集しています。匿名希望の場合はお知らせく
│ださい。会員だよりのコーナーは会員の皆様の情報発信のコーナーとしてご活用く
│ださい。メールマガジンへのご連絡、ご意見はこちら。→ merumaga@sentokyo.jp
└─────────────────────────────────────
┌─────────────────────────────────────
│記載された内容は予告することなく変更することがあります。また、当メールマガ
│ジンの内容に起因するいかなる損害等に対してもその責を負わないこととします。
│記事中の製品名等においては一般的に各社の登録商標となります。
│★発行・編集:専門図書館協議会・広報委員会
│本メールマガジンに掲載された内容について現行著作権法で許諾されている範囲を
│除き許可無く複写、引用、転載することを禁じます。
│Copyright (c) 2004-2011 SENMON TOSYOKAN KYOGIKAI, All Rights Reserved.
└─────────────────────────────────────