メールマガジン・SENTOKYO(平成23年10月2日発行)  第167号


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
>>メールマガジン・SENTOKYO(平成23年10月2日発行)  第167号<<
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
※ウィルス防止のため添付ファイルはありません。不審なメールに注意ください。※

     ■□■ お知らせ(現在の配信数は1130通です) ■□■

☆専門図書館協議会では「ブログ」と「メールマガジン・SENTOKYO」とを連
動した形での最新情報の提供をしています。皆様のご意見をお聞かせください。ブロ
グへのコメントも大歓迎です。専図協ブログ → http://blog.goo.ne.jp/sentokyo/

☆お知り合いの方に「メールマガジン・SENTOKYO」をご紹介ください。無料
(通信料金等は除く)でご利用いただけます。購読、中止、バックナンバーはこちら
から → https://jsla.or.jp/members_page/mail_magazine/

◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇

この度の東日本大震災におきまして、被災された方々
および関係者の皆様に心からお見舞い申し上げます。
被災地の一日も早い復興を心より祈念いたします。
                    専門図書館協議会 理事長 中村利雄

◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇
     ☆★☆ メールマガジン・SENTOKYO 目次 ☆★☆

  1.セミナー・展示会など
  2.
(会員だより)第2回 eSciDoc.JP ワークショップのお知らせ
  3.
新刊案内
  4.
ニュース&トピックス(9月9日~9月25日)
    
https://jsla.or.jp/members_page/mail_magazine/backnum/h231002/h231002a/
5.専図協からのお知らせ
 
◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇

━━1.セミナー・展示会など━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■セミナーのお知らせ/社団法人 情報科学技術協会(INFOSTA)

○第3回 特許マップ利用の考え方とその事例

【日 時】2011年11月16日(水)
【場 所】総評会館
【テーマ】総論:各論 事例紹介(1)(中村栄氏)

【主 催】社団法人 情報科学技術協会(INFOSTA)
     112-0002 東京都文京区小石川2ー5ー7(佐佐木ビル)
     TEL:03-3813-3791 FAX:03-3813-3793

詳細は、以下をご覧ください。
http://www.infosta.or.jp/seminar/semi1109_1201.html

○Excelから作るXMLデータベース構築基礎セミナー

【東京会場】2011年10月19日(水) 13:00~16:30
      総評会館(東京都千代田区神田駿河台3-2-11)
【大阪会場】2012年 2月25日(土) 13:30~16:30
      大阪産業創造館(大阪府大阪市中央区本町1-4-5)
【講  師】吉井 隆明氏(筑波学院大学/国立印刷局)

詳細は、以下をご覧ください。
http://www.infosta.or.jp/seminar/semi111019.html

■矯正と図書館サービス連絡会・2011年度総会のお知らせ

【日 時】2011年10月12日(水)18:30-20:00
【会 場】専修大学法科大学院棟(8号館)3階835教室
【講 演】18:40~19:30
「少年矯正を考える有識者会議を振り返って―少年矯正の今後進むべき方向」
岩井宜子教授(専修大学法科大学院・矯図連顧問)
※非会員も聴講できます。
【総 会】19:40-20:00
決算・活動報告、予算・活動方針など

【問合先】kyotoren@gmail.com
詳細は下記をご参照ください。
http://kyotoren.cocolog-nifty.com/

■第97回全国図書館大会(日本図書館協会専門図書館部会からのお知らせ)

第97回全国図書館大会多摩大会は、10月13日(木)~10月14日(金)に調布市で開催されます。
大会テーマは『広げよう、図書館のある暮らしーつなげよう知の拠点/続けようHelp-Toshokanー』で、
1日目は全体会、2日目は分科会で構成され、第6分科会は専門図書館部会が担当し、会場は多摩市立
関戸公民館ヴィータ・コミューネ8階です。分科会テーマは「多様で多彩な専門図書館」として、民音
音楽博物館音楽ライブラリー、大宮法科大学院大学図書館、松竹大谷図書館、農林水産研究情報総合
センター、日本医学図書館協会(JMLA)と東邦大学医学メディアセンターから図書館活動の発表があり、
個性的で魅力のある専門図書館の世界を紹介します。
参加申込み締め切りは9月20日(火)となっていますので、
まだお申込みをされていない方は至急お申込み下さい。

詳細は下記ををご覧ください。
http://www.jla.or.jp/rally/tabid/231/Default.aspx

★「セミナー・展示会」は、「SENTOKYO ブログ」にても公開しています。
開催期日の迫っているものなどは、ブログのみでの公開もしています。
是非、ご覧ください。
→ http://blog.goo.ne.jp/sentokyo/c/eeaf03dc89053f8beb50a728ecf418b7

↑トップへ

━━2.(会員だより)第2回 eSciDoc.JP ワークショップのお知らせ━━━━━━

【日 時】2011年10月13日(木) 10:30-16:30
【場 所】物質・材料研究機構 千現地区 第ニ会議室
【主 催】物質・材料研究機構 科学情報室
【参加費】無料
【申込み】物質・材料研究機構 科学情報室あて(E-mail:kagaku@ml.nims.go.jp)※要事前登録

【プログラム】
1. 開会のご挨拶
  曽根 純一 NIMS理事
2. [基調講演] 知識基盤としてのデジタルライブラリの将来
  土屋 俊,大学評価・学位授与機構 教授
3. 元素戦略ライブラリー
  原田 幸明,NIMS元素戦略センター グループリーダー
4. 研究プロジェクト成果の保存と公開
  藤森 裕基,日本大学 准教授
5. Q&A / 質疑応答

6. ドイツおよびEUにおける知識基盤政策とマックスプランク研究所の取り組み
  Dr. Frank Sander, Head of Max Planck Digital Library
7. NIMS eSciDocからSAMURAI,その先のサービス展開
  高久 雅生, NIMS企画部門科学情報室

8. 研究者個人のアウトリーチ活動を支援するセルフアーカイブ環境
  轟 眞市,NIMS先端フォトニクス材料ユニット 主幹研究員
9. 放射線医学研究所における研究情報の発信
  石田 敦郎,放射線医学総合研究所
10. 科学技術分野におけるeResearchへのeSciDoc活用事例
  Malte Dreyer, Max Planck Digital Library
11. Q&A / 質疑応答

司会:谷藤 幹子, NIMS企画部門科学情報室 室長

【問い合わせ先】
独立行政法人 物質・材料研究機構 科学情報室
〒305-0047 茨城県つくば市千現1-2-1
029-859-2494 029-859-2400

↑トップへ

━━3.新刊案内━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

a.日本の著作権はなぜこんなに厳しいのか
山田奨治:著 / 人文書院 / 本体2,400円
ホームページはこちら

b.神田神保町古書街 2012 今年は古書の当たり年!(毎日ムック)
毎日新聞社 / 本体1,429円
ホームページはこちら

c.刑務所図書館の人びと:ハーバードを出て司書になった男の日記
アヴィ・スタインバーグ:著,金原瑞人,野沢佳織:訳 / 柏書房 / 本体2,500円
ホームページはこちら

d.情報時代の到来:「理性と革命の時代」における知識のテクノロジー
ダニエル・R.ヘッドリク:著,塚原東吾,隠岐さや香:訳 / 法政大学出版局 / 
本体3,900円
ホームページはこちら

e.ユニコード戦記:文字符号の国際標準化バトル
小林龍生:著 / 東京電機大学出版局 / 本体2,700円
ホームページはこちら

f.土岐善麿と図書館
大伏春美,大伏節子:編著 / 新典社 / 本体1,700円
ホームページはこちら

g.労働法入門(岩波新書)
水町勇一郎:著 / 岩波書店 / 本体800円
ホームページはこちら

h.本の雑誌 2011年9月号 特集=社史は面白い!
本の雑誌社 / 本体648円
ホームページはこちら

↑トップへ

━━4.ニュース&トピックス(9月9日~9月25日)━━━━━━━━━━━━━

★ニュース(9月9日~9月25日)をまとめました。下記URLをクリックしてください。
 →    
https://jsla.or.jp/members_page/mail_magazine/backnum/h231002/h231002a/

★「ニュース」は、「SENTOKYO ブログ」にて更新しています。
 最新ニュースは、ブログをご覧ください。
 → http://blog.goo.ne.jp/sentokyo/

↑トップへ

━━5.専図協からのお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■第13回図書館総合展へ参加します(速報)

日  時:2011年11月9日(水)~11月11日(金)
場  所:パシフィコ横浜(横浜市西区みなとみらい地区)
主  催:カルチャー・ジャパン
後  援:専門図書館協議会ほか

【ブース開設】
期  間:11月9日(水)~11日(金)
『専門情報機関総覧2012』の先行案内
『専門図書館』最新号およびバックナンバー販売(予定)

【フォーラム開催】
期  間:11月11日(金)15:30~17:00
会  場:第1会場・アネックスホールF201
演  題:「専門図書館員/インフォプロのキャリア・デザインを考える」
講 演 者:佐藤京子氏(SLAアジアン・チャプター2010年代表)
     我孫子真由美氏(米国大使館レファレンス室 室長)
     新谷迪子氏(千代田図書館 館長)
モデレーター:山崎久道氏(中央大学文学部教授)

※概要が固まり次第、専図協HPにてお知らせいたします。

■「レファレンス協同データベース」(国立国会図書館)への参加について
http://www.ndl.go.jp/jp/library/collabo-ref.html

2年間の期間限定で、上記サービスに専門図書館協議会として参加しています。
案内は会員機関の皆さまにお送りしましたので、この機会にこのサービスを体験して
みたい会員機関の方は、事務局までお申込ください。
よろしくお願いいたします。
問い合わせ先: ref@jsla.or.jp

■米国に本部を置く専門図書館協会(SLA)代表 ジャニス・ラチャンス氏から、お見舞い
のレターを拝受しましたので、ご報告いたします。

↑トップへ

◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇
┌─────────────────────────────────────
│<読者の声募集>
│記事へのご意見、ご感想。ご提案を募集しています。匿名希望の場合はお知らせく
│ださい。会員だよりのコーナーは会員の皆様の情報発信のコーナーとしてご活用く
│ださい。メールマガジンへのご連絡、ご意見はこちら。→ merumaga@sentokyo.jp
└─────────────────────────────────────
┌─────────────────────────────────────
│記載された内容は予告することなく変更することがあります。また、当メールマガ
│ジンの内容に起因するいかなる損害等に対してもその責を負わないこととします。
│記事中の製品名等においては一般的に各社の登録商標となります。
│★発行・編集:専門図書館協議会・広報委員会
│本メールマガジンに掲載された内容について現行著作権法で許諾されている範囲を
│除き許可無く複写、引用、転載することを禁じます。
│Copyright (c) 2004-2011 SENMON TOSYOKAN KYOGIKAI, All Rights Reserved.
└─────────────────────────────────────