メールマガジン・SENTOKYO(平成23年10月16日発行)  第168号


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
>>メールマガジン・SENTOKYO(平成23年10月16日発行)  第168号<<
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
※ウィルス防止のため添付ファイルはありません。不審なメールに注意ください。※

     ■□■ お知らせ(現在の配信数は1130通です) ■□■

☆専門図書館協議会では「ブログ」と「メールマガジン・SENTOKYO」とを連
動した形での最新情報の提供をしています。皆様のご意見をお聞かせください。ブロ
グへのコメントも大歓迎です。専図協ブログ → http://blog.goo.ne.jp/sentokyo/

☆お知り合いの方に「メールマガジン・SENTOKYO」をご紹介ください。無料
(通信料金等は除く)でご利用いただけます。購読、中止、バックナンバーはこちら
から → https://jsla.or.jp/members_page/mail_magazine/

◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇

この度の東日本大震災におきまして、被災された方々
および関係者の皆様に心からお見舞い申し上げます。
被災地の一日も早い復興を心より祈念いたします。
                    専門図書館協議会 理事長 中村利雄

◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇
     ☆★☆ メールマガジン・SENTOKYO 目次 ☆★☆

  1.セミナー・展示会など
  2.
(会員だより)「紀伊國屋書店:2011年図書館国際セミナー」開催のお知らせ
  3.
(会員だより)音響と映像のアーカイブ-フランス国立視聴覚研究所(INA)/国立国会図書館
  4.
(会員だより)SPレコードに刻まれた戦前期の<語り>の文化/国立国会図書館
  5.
新刊案内
  6.
ニュース&トピックス(9月25日~10月2日)
    
https://jsla.or.jp/members_page/mail_magazine/backnum/h231016/h231016a/
7.専図協からのお知らせ
第13回図書館総合展へ参加します
   関西地区協議会から【会員限定 視察会】のお知らせ 他
 
◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇

━━1.セミナー・展示会など━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■シンポジウム・見学会のお知らせ/社団法人 情報科学技術協会(INFOSTA)

○第8回情報プロフェッショナルシンポジウム
【期 日】2011年10月27日(木)~28日(金)
【会 場】日本科学未来館(東京お台場)
【テーマ】総論:各論 事例紹介(2)(国司洋介氏)

【内 容】・特別講演:『はやぶさ』が挑んだ人類初の往復の宇宙旅行、その7年間の歩み
      川口淳一郎氏(宇宙航空研究開発機構)
     ・パラレルトーク&トーク
     ・あなたの会社の特許を評価する!?
     ・電子書籍の浸透を阻むものは何か
     ・プロダクト・レビュー
     ・展示コーナー、知財調査相談コーナー
     ・情報交流会
     
詳細は、以下をご覧ください。
http://www.infosta.or.jp/symposium/infopro2011sankabosyu.html

○神戸大学附属図書館 見学会のお知らせ
東日本大震災で神戸大学附属図書館の「震災文庫」が注目されています。
一方大学では、大学文書館設立の動きが顕在化しつつあります。そこで、
今回の見学会では、「震災文庫」と、同大学の文書館である「大学文書史
料室」を見学させていただきます。

【日 時】10月24日(月) 13:00~17:00
【会 場】神戸大学附属図書館
【詳 細】http://www.infosta.or.jp/seminar/semi111024.html

【お問い合せ先】
社団法人 情報科学技術協会(INFOSTA)
112-0002 東京都文京区小石川2ー5ー7(佐佐木ビル)
TEL:03-3813-3791 FAX:03-3813-3793

■平成23年度 IT講習会のお知らせ/東京都図書館協会

【日 時】平成23年11月29日(火) 13:00~17:00時     
【場 所】池袋コミュミティ・カレッジ PCカレッジ
     (西武池袋本店別館9階)
【テーマ】図書館員のためのIT活用講座 応用編
     システム改修費ゼロでOPACを使いやすく!OPAC+を体験しよう
     なお、詳細については下記をご参照ください
     http://www.library.metro.tokyo.jp/15/pdf/23chirashi.pdf
【講師等】Code4Lib Japan会員
     講師:川嶋 斉氏(野田市立図書館)
     助言者:江草由佳氏(国立教育政策研究所)、高久雅生氏(物質・材料研究機構)
【人 員】30名(応募者多数の場合は、抽選とします。)
【申込方法】往復はがきに氏名、会員番号、自宅住所、電話番号を御記入の上、申込んでください。
【申 込 先】東京都図書館協会事務局
       〒106-8575 港区南麻布5-7-13 都立中央図書館内
       田中(電話 03-3442-8451 内線2214)
【申込期限】平成23年10月31日(月)必着

★「セミナー・展示会」は、「SENTOKYO ブログ」にても公開しています。
開催期日の迫っているものなどは、ブログのみでの公開もしています。
是非、ご覧ください。
→ http://blog.goo.ne.jp/sentokyo/c/eeaf03dc89053f8beb50a728ecf418b7

↑トップへ

━━2.(会員だより)「紀伊國屋書店:2011年図書館国際セミナー」開催のお知らせ━

「紀伊國屋書店:2011年図書館国際セミナー」が、10月20日(木)に
早稲田大学大隈記念講堂小講堂(東京)で開催されます。
「進化する学術情報環境と図書館の未来」をテーマとした、日本の図
書館の将来像を探る国際セミナーです。

【共 催】紀伊國屋書店・OCLC 
【後 援】早稲田大学図書館

【講 師】
ラッシュ・ミラー氏(ピッツバーグ大学図書館館長)
ブライアン・ショットランダー氏(カリフォルニア大学サンディエゴ校図書館長)
ジェイ・ジョーダン氏(OCLC会長兼CEO)
※講演は英語で行われますが、逐次通訳がつきます。

【参加費】無料
【定 員】250名

申込み方法等は下記を参照してください。
http://www.kinokuniya.co.jp/03f/oclc/2011kino_international_seminar.pdf

↑トップへ

━━3.(会員だより)音響と映像のアーカイブ-フランス国立視聴覚研究所(INA)/国立国会図書館━

【講 演】「音響と映像のアーカイブ」ダニエル・テルッジ氏(INA調査研究部長)
【鼎 談】テルッジ氏、大路幹生氏(株式会社NHKエンタープライズ)
     長尾真(国立国会図書館長)※同時通訳付(英⇔日)

【日 時】平成23年10月18 日(火)14:00~17:00 (13:30より受付開始)
【会 場】国立国会図書館東京本館 新館講堂
【定 員】300名
【参加費】無料(事前申込が必要です。)
【申込方法】
(1)ホームページ 
国立国会図書館ホームページの参加申込みフォームからお申し込みください。
http://www.ndl.go.jp/jp/event/events/111018lecture.html
(2)FAX
1.講演会名(「ダニエル・テルッジ氏講演会」)、
2.お名前
3.お名前のよみ
4.電話番号・FAX番号 を明記の上、次のあて先までお送りください。
国立国会図書館総務部支部図書館・協力課協力係
FAX 03-3508-2934 

【問合せ先】
国立国会図書館 総務部支部図書館・協力課協力係
電話03(3581)2331(代表)

↑トップへ

━━4.(会員だより)音響と映像のアーカイブ-フランス国立視聴覚研究所(INA)/国立国会図書館━

【日  時】平成23年11月11日(金)14:00~16:00 (13:30開場)
【会  場】国立国会図書館東京本館 新館3階大会議室
【定  員】60名(申込先着順。定員に達した時点で受付を終了します。)
【参 加 費】無料
【申込方法】電子メール
【申込締切】平成23年11月4日(金)
※内容および申込み方法などの詳細については、
下記ホームページ(国立国会図書館トップ>イベント・展示会情報)をご覧ください。
http://www.ndl.go.jp/jp/event/events/1192176_1368.html

【申込み・問い合わせ先】
国立国会図書館利用者サービス部 音楽映像資料課
E-mail:ml-onlec@ndl.go.jp
Tel:03-3581-2331(代表)内線25822

↑トップへ

━━5.新刊案内━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

a.打って出る京都府立植物園:幾多の困難を乗り越えて
松谷茂:著 / 淡交社 / 本体1,600円
ホームページはこちら

b.著作権法入門 2011-2012
文化庁:編著 / 著作権情報センター / 本体2,191円
ホームページはこちら

c.スマート読書入門:メモ、本棚、ソーシャルを自在に操る「デジタル読書」
まつもとあつし:著 / 技術評論社 / 本体1,580円
ホームページはこちら

d.ヤングアダルトの本:職業・仕事への理解を深める4000冊
日外アソシエーツ株式会社:編集 / 日外アソシエーツ / 本体8,000円
ホームページはこちら

e.本の世界に生きて50年 出版人に聞く
能勢仁:著 / 論創社 / 本体1,600円
ホームページはこちら

f.震災に負けない古書ふみくら 出版人に聞く
佐藤周一:著 / 論創社 / 本体1,600円
ホームページはこちら

g.ポルノ雑誌の昭和史(ちくま新書)
川本耕次:著 / 筑摩書房 / 本体740円
ホームページはこちら

h.オックスフォード古書修行:書物が語るイギリス文化史
中島俊郎:著 / NTT出版 / 本体2,400円
ホームページはこちら

i.野蛮な読書
平松洋子:著 / 集英社 / 本体1,600円
ホームページはこちら

j.井上ひさしの読書眼鏡
井上ひさし:著 / 中央公論新社 / 本体1,300円
ホームページはこちら

↑トップへ

━━6.ニュース&トピックス(9月25日~10月2日)━━━━━━━━━━━━━

★ニュース(9月25日~10月2日)をまとめました。下記URLをクリックしてください。
 →    
https://jsla.or.jp/members_page/mail_magazine/backnum/h231016/h231016a/

★「ニュース」は、「SENTOKYO ブログ」にて更新しています。
 最新ニュースは、ブログをご覧ください。
 → http://blog.goo.ne.jp/sentokyo/

↑トップへ

━━7.専図協からのお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■第13回図書館総合展へ参加します

日  時:2011年11月9日(水)~11月11日(金)
場  所:パシフィコ横浜(横浜市西区みなとみらい地区)
主  催:カルチャー・ジャパン
後  援:専門図書館協議会ほか

【ブース開設】
期  間:11月9日(水)~11日(金)
『専門情報機関総覧2012』の先行案内
『専門図書館』最新号およびバックナンバー販売(予定)

【フォーラム開催】
期  間:11月11日(金)15:30~17:00
会  場:第1会場・アネックスホールF201
演  題:「専門図書館員/インフォプロのキャリア・デザインを考える」
講 演 者:佐藤京子氏(SLAアジアン・チャプター2010年代表)
     我孫子真由美氏(米国大使館レファレンス室 室長)
     新谷迪子氏(千代田図書館 館長)
モデレーター:山崎久道氏(中央大学文学部教授)

■【会員限定】関西地区協議会から参加機関視察会のお知らせ

【日  時】平成23年11月5日(土)14:00~17:30
【集合時間】14:00
【集合場所】独立行政法人理化学研究所 神戸研究所 
      発生・再生科学総合研究センター A棟玄関前
      http://www.cdb.riken.jp/jp/08_contact/0802_directions01.html
      〒650-0047 兵庫県神戸市中央区港島南町2-2-3
      TEL 075-306-0111(代表)(ポートライナー「医療センター駅」下車 徒歩3分)
【参 加 費】無料
【申込締切】10月20日(木)
【申込方法】下記参加申込書にご記入のうえ、10月20日までにFAXまたはメールにてお申込み下さい。
      尚、申込書は下記URLより入手ください。
      
http://www.sentokyo-kansai.com/seminar/seminar.html

【お問い合わせ先】
専門図書館関西地区協議会事務局(大阪商工会議所 中小企業振興部経営相談室内)
TEL:06-6944-6471 / FAX:06-4791-0444
Mail:sentokyo@osaka.cci.or.jp           
本件担当:福岡

■「レファレンス協同データベース」(国立国会図書館)への参加について
http://www.ndl.go.jp/jp/library/collabo-ref.html

2年間の期間限定で、上記サービスに専門図書館協議会として参加しています。
案内は会員機関の皆さまにお送りしましたので、この機会にこのサービスを体験して
みたい会員機関の方は、事務局までお申込ください。
よろしくお願いいたします。
問い合わせ先: ref@jsla.or.jp

■米国に本部を置く専門図書館協会(SLA)代表 ジャニス・ラチャンス氏から、お見舞い
のレターを拝受しましたので、ご報告いたします。

↑トップへ

◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇
┌─────────────────────────────────────
│<読者の声募集>
│記事へのご意見、ご感想。ご提案を募集しています。匿名希望の場合はお知らせく
│ださい。会員だよりのコーナーは会員の皆様の情報発信のコーナーとしてご活用く
│ださい。メールマガジンへのご連絡、ご意見はこちら。→ merumaga@sentokyo.jp
└─────────────────────────────────────
┌─────────────────────────────────────
│記載された内容は予告することなく変更することがあります。また、当メールマガ
│ジンの内容に起因するいかなる損害等に対してもその責を負わないこととします。
│記事中の製品名等においては一般的に各社の登録商標となります。
│★発行・編集:専門図書館協議会・広報委員会
│本メールマガジンに掲載された内容について現行著作権法で許諾されている範囲を
│除き許可無く複写、引用、転載することを禁じます。
│Copyright (c) 2004-2011 SENMON TOSYOKAN KYOGIKAI, All Rights Reserved.
└─────────────────────────────────────