メールマガジン・SENTOKYO(平成23年11月20日発行)  第171号


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
>>メールマガジン・SENTOKYO(平成23年11月20日発行)  第171号<<
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
※ウィルス防止のため添付ファイルはありません。不審なメールに注意ください。※

     ■□■ お知らせ(現在の配信数は1120通です) ■□■

☆専門図書館協議会では「ブログ」と「メールマガジン・SENTOKYO」とを連
動した形での最新情報の提供をしています。皆様のご意見をお聞かせください。ブロ
グへのコメントも大歓迎です。専図協ブログ → http://blog.goo.ne.jp/sentokyo/

☆お知り合いの方に「メールマガジン・SENTOKYO」をご紹介ください。無料
(通信料金等は除く)でご利用いただけます。購読、中止、バックナンバーはこちら
から → https://jsla.or.jp/members_page/mail_magazine/

◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇

この度の東日本大震災におきまして、被災された方々
および関係者の皆様に心からお見舞い申し上げます。
被災地の一日も早い復興を心より祈念いたします。
                    専門図書館協議会 理事長 中村利雄

◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇
     ☆★☆ メールマガジン・SENTOKYO 目次 ☆★☆

1.(会員だより)「平成23年度国立国会図書館遠隔研修(後期)」のご案内/国立国会図書館
2.
(会員だより)第22回保存フォーラムのお知らせ/国立国会図書館
3.
(会員だより)女性情報アーキビスト養成研修(入門)実施のお知らせ/国立女性教育会館
4.
新刊案内
5.
ニュース&トピックス(10月17日~11月8日)
  
https://jsla.or.jp/members_page/mail_magazine/backnum/h231120/h231120a/
6.専図協からのお知らせ
第13回図書館総合展出展報告
    北海道地区協議会講演会のお知らせ
    関東地区協議会イブニングセミナーのお知らせ 他
 
◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇

━━1.(会員だより)「平成23年度国立国会図書館遠隔研修(後期)」のご案内/国立国会図書館━

【募集期間】平成23年11月1日(火)~平成24年1月31日(火)
【開講期間】平成23年11月1日(火)~平成24年2月29日(水)
【対  象】各種図書館職員の方。
【定  員】「資料保存の基本的な考え方」150名
      「経済産業情報の調べ方」300名
【申込方法】
上記のポータルサイト内「講座のご案内」で受講希望講座の詳細をご確認の上、ご登録ください。

※「和書のさまざま」は、受講登録不要で、一年中どなたでも受講できます。
※定員に達し次第、登録受付を終了とさせていただきます。ご了承ください。
※認定条件を満たして修了した受講者には、修了証書を発行します。
詳細は下記をご参照下さい。
http://www.ndl.go.jp/jp/library/training/guide/1192422_1485.html

【問い合わせ先】
国立国会図書館関西館図書館協力課研修交流係(TEL.0774-98-1445)

↑トップへ

━━2.(会員だより)第22回保存フォーラムのお知らせ/国立国会図書館━

【日 時】平成23年12月1日(木) 午後1時30分~5時30分
【会 場】国立国会図書館東京本館 新館3階大会議室
     国立国会図書館関西館 第一研修室(TV中継)
【定 員】東京本館、関西館ともに80名(先着順)
【テーマ】「中国、韓国、オーストラリア、日本における資料防災:国立図書館からの報告」

講演内容、申込方法などの詳細は下記をご参照ください。
http://www.ndl.go.jp/jp/aboutus/data_preserve29.html

【問い合わせ先】
収集書誌部 資料保存課 保存企画係
電話:03(3506)5219(直通) 電子メール: hozonka@ndl.go.jp

↑トップへ

━━3.(会員だより)女性情報アーキビスト養成研修(入門)実施のお知らせ/国立女性教育会館━

【期  日】平成23年12月1日(木)~12月2日(金)1泊2日
【会 場】国立女性教育会館(アクセス)
【参 加 費】無料(別途、宿泊費・食費が必要)
【申込期限】11月18日(金)
【参 加 費】無料(別途、宿泊費・食費が必要)
【申込期限】11月18日(金)

【主な内容・講師】
アーカイブと情報発信/坂井和志(常磐大学教授)
アーカイブと著作権/尾崎史郎(放送大学教授)
アーカイブの危機管理/青木睦(国文学研究資料館准教授)
女性アーカイブ概論/大澤正昭(上智大学教授)
資料の保存・管理方法
・紙資料編/木部 徹(株式会社資料保存器材)
・フィルム・写真編/肥田康(株式会社堀内カラー)
【募集人数】
女性史関係者、女性関連施設職員、図書館職員、女性史や女性アーカイブの
保存・整理に関心をお持ちの方など 30名

申込方法など、詳細は下記サイトをご覧下さい。
http://www.nwec.jp/jp/archive/archivist2011.html

↑トップへ

━━4.新刊案内━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

a.図書館の電子化と無料原則(多摩デポブックレット)
津野海太郎:著 / 共同保存図書館・多摩 / 本体600円
ホームページはこちら

b.出版デジタル化の本質を見極める(本の学校・出版産業シンポジウム記録集)
本の学校:編 / 出版メディアパル / 本体2,400円
ホームページはこちら

c.すてきに本のディスプレイ
さわださちこ:著 / 全国学校図書館協議会 / 本体1,900円
ホームページはこちら

d.大震災のとき!企業の調達・購買部門はこう動いた
購買ネットワーク会:著 / 日刊工業新聞社 / 本体1,400円
ホームページはこちら

e.海の向こうに本を届ける:著作権輸出への道
栗田明子:著 / 晶文社 / 本体2,400円
ホームページはこちら

f.「本屋」は死なない
石橋毅史:著 / 新潮社 / 本体1,700円
ホームページはこちら

g.ビジネスマンのための「行動観察」入門(講談社現代新書)
松波晴人著 / 講談社 / 本体760円
ホームページはこちら

h.近代広告の誕生:ポスターがニューメディアだった頃
竹内 幸絵:著 / 青土社 / 本体3,400円
ホームページはこちら

i.日本最初の少年少女雑誌『ちゑのあけぼの』の探索
桝居孝:編著 / かもがわ出版 / 本体3,600円
ホームページはこちら

j.本の寄り道
鴻巣 友季子:著 / 河出書房新社 / 本体2,200円
ホームページはこちら

k.熊野でプルーストを読む(ちくま文庫)
辻原 登著 / 筑摩書房 / 本体800円
ホームページはこちら

l.「社会を変える」を仕事にする:社会起業家という生き方 (ちくま文庫)
駒崎弘樹:著 / 筑摩書房 / 本体740円
ホームページはこちら

↑トップへ

━━5.ニュース&トピックス(10月17日~11月8日)━━━━━━━━━━━━━

★ニュース(10月17日~11月8日)をまとめました。下記URLをクリックしてください。
 →   
https://jsla.or.jp/members_page/mail_magazine/backnum/h231120/h231120a/

★「ニュース」は、「SENTOKYO ブログ」にて更新しています。
 最新ニュースは、ブログをご覧ください。
 → http://blog.goo.ne.jp/sentokyo/

↑トップへ

━━6.専図協からのお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■第13回図書館総合展は盛会裏に終了いたしました。

専門図書館協議会は、全国7地区協議会が共同して、平成23年11月9日(水)~11日(金)
パシフィコ横浜で開催された第13回図書館総合展にブースを出展し、フォーラムを開
催しました。ブース来訪者は3日間で450人を超える盛況でした。フォーラムは、聴衆
100人を超えて、質問も飛び交う活気あるフォーラムとなりました。これもひとえに、
関係者様、ご来場下さった皆様すべてのご協力のお陰です。
どうもありがとうございました。

■講演会「これからの専門図書館を考える」のお知らせ/北海道地区協議会

【日 時】 平成23年12月9日(金)13:00~17:00
【場 所】 JSTイノベーションプラザ北海道(札幌市北区北19条西11丁目)
【主 催】 専門図書館北海道地区協議会
【後 援】 北海道立総合研究機構地質研究所、札幌アメリカンセンター

【申込方法】
参加ご希望の方は、E-mail又はFAXに下記事項を記入し、
12/2までにお申し込みください。
・記入事項:(1)氏名、(2)機関名、(3)電話番号、(4)交流会参加の有無
・申し込み先:
 E-Mail gsh-moushikomi@ml.hro.or.jp(@を半角にしてください)
 FAX 011-700-5033
参加無料。定員100名(先着順)です。
申し込み者数が定員に満たない場合は当日も受け付けます。
交流会参加費は1,000円です。お気軽にご参加ください。

詳細はチラシをご覧ください。

■イブニングセミナーのお知らせ/関東地区協議会 共催:中央事務局

【日 時】平成23年11月25日(金)午後6時~8時(計2時間)
【会 場】日本図書館協会会館2階「研修室」(東京都中央区新川1-11-14)
【講 師】横山 剛志 氏(株式会社テイクフォー代表)
【定 員】50名(1機関より複数の申し込みができます)
【締 切】定員になり次第締め切ります
【参加費】無料(会員・非会員とも)
【連 絡】申込者には11月22日頃までに詳細案内を致します。

■平成24年度総会・全国研究集会の日程会場は下記のとおりとなりました。(速報)

期 日:平成24年6月19日(火)・20日(水)
会 場:東京商工会議所

概要が決まりましたら、HPなどでお知らせいたします。

■「レファレンス協同データベース」(国立国会図書館)への参加について
http://www.ndl.go.jp/jp/library/collabo-ref.html

2年間の期間限定で、上記サービスに専門図書館協議会として参加しています。
案内は会員機関の皆さまにお送りしましたので、この機会にこのサービスを体験して
みたい会員機関の方は、事務局までお申込ください。
よろしくお願いいたします。
問い合わせ先: ref@jsla.or.jp

■米国に本部を置く専門図書館協会(SLA)代表 ジャニス・ラチャンス氏から、お見舞い
のレターを拝受しましたので、ご報告いたします。

↑トップへ

◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇
┌─────────────────────────────────────
│<読者の声募集>
│記事へのご意見、ご感想。ご提案を募集しています。匿名希望の場合はお知らせく
│ださい。会員だよりのコーナーは会員の皆様の情報発信のコーナーとしてご活用く
│ださい。メールマガジンへのご連絡、ご意見はこちら。→ merumaga@sentokyo.jp
└─────────────────────────────────────
┌─────────────────────────────────────
│記載された内容は予告することなく変更することがあります。また、当メールマガ
│ジンの内容に起因するいかなる損害等に対してもその責を負わないこととします。
│記事中の製品名等においては一般的に各社の登録商標となります。
│★発行・編集:専門図書館協議会・広報委員会
│本メールマガジンに掲載された内容について現行著作権法で許諾されている範囲を
│除き許可無く複写、引用、転載することを禁じます。
│Copyright (c) 2004-2011 SENMON TOSYOKAN KYOGIKAI, All Rights Reserved.
└─────────────────────────────────────