メールマガジン・SENTOKYO(平成24年3月11日発行) 第179号
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
>>メールマガジン・SENTOKYO(平成24年3月11日発行) 第179号<<
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
※ウィルス防止のため添付ファイルはありません。不審なメールに注意ください。※■□■ お知らせ(現在の配信数は1127通です) ■□■
☆専門図書館協議会では「ブログ」と「メールマガジン・SENTOKYO」とを連
動した形での最新情報の提供をしています。皆様のご意見をお聞かせください。ブロ
グへのコメントも大歓迎です。専図協ブログ → http://blog.goo.ne.jp/sentokyo/☆お知り合いの方に「メールマガジン・SENTOKYO」をご紹介ください。無料
(通信料金等は除く)でご利用いただけます。購読、中止、バックナンバーはこちら
から → https://jsla.or.jp/members_page/mail_magazine/◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇
この度の東日本大震災におきまして、被災された方々
および関係者の皆様に心からお見舞い申し上げます。
被災地の一日も早い復興を心より祈念いたします。
専門図書館協議会 理事長 中村利雄◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇
☆★☆ メールマガジン・SENTOKYO 目次 ☆★☆1.(会員だより)第3回 IGES 地球環境セミナーのお知らせ/地球環境戦略研究機関 (IGES)
2.(会員だより)講演会「激動の時代に文学は何ができるのか?」/日仏会館図書室
3.(会員だより)レファンレス業務に関する研修の講師派遣先募集のご案内/国立国会図書館
4.新刊案内
5.ニュース&トピックス(2月22日~3月5日)
https://jsla.or.jp/members_page/mail_magazine/backnum/h240311/h240311a/
6.会員機関の求人情報
7.専図協からのお知らせ
平成24年度全国研究集会のお知らせ 他
◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇━━1.(会員だより)第3回 IGES 地球環境セミナーのお知らせ/地球環境戦略研究機関 (IGES)━
「持続可能で対応力(レジリエンス)ある地域社会の構築に向けて
-アジアにおける取組と東日本の復興支援-」日 時:2012年3月23日(金):13:30~17:45
会 場:横浜情報文化センター6階 情文ホール
(横浜市中区日本大通11番地)
主 催:財団法人地球環境戦略研究機関(IGES)
後 援:神奈川県、神奈川新聞社(予定)
言 語:日本語・英語(同時通訳)
定 員:220名(先着順)
参加費:無料
締 切:2012年3月14日(水)
※定員に達し次第、お申し込みを締め切らせていただきますお申込及び詳細は下記をご参照ください
http://www.iges.or.jp/jp/news/event/20120323earthquake/━━2.(会員だより)講演会「激動の時代に文学は何ができるのか?」/日仏会館図書室━
日 時: 2012年03月19日(月) 18:00
場 所: 日仏会館1階ホール
講演者: タハール・ベン=ジェルーン (作家)
ディスカッサント: 私市正年(上智大学)
主 催: 日仏会館フランス事務所
協 力: 東京日仏学院
http://www.mfj.gr.jp/agenda/2012/03/19/index_ja.php#anchor_1198
※席数の都合でご入場いただけない場合もありますので、予めご了承ください。
参加申込はメールで(contact[の後に @mfj.gr.jp] まで)どうぞ。なお、図書室では、所蔵するタハール・ベン=ジェルーンの原書
および邦訳書を展示公開しております。お問い合せ先:日仏会館
〒150-0013 渋谷区恵比寿3-9-25
tel 03-5421-7641━━3.(会員だより)レファンレス業務に関する研修の講師派遣先募集のご案内/国立国会図書館━
派遣の対象となる研修:国内の公共・大学・専門の各図書館または関連する協議会などが主催する研修。
経費について:講師の旅費(交通費・宿泊費)は依頼者に負担していただきます。なお、謝礼金は不要です。
申込方法:「平成24年度 派遣研修(レファレンス)の派遣先募集」のページに掲載している
<派遣研修申込書>ファイルにご記入の上、ファイルを電子メールに添付して、お申込みください。
申込締切:平成24年4月13日(金)17:00研修テーマなどについては下記をご参照ください。
http://www.ndl.go.jp/jp/library/training/guide/1193951_1485.html【申込み・問い合わせ先】
国立国会図書館 利用者サービス部
サービス企画課 レファレンス係(派遣研修担当)
E-mail:haken-kenshu@ndl.go.jp
Tel:03-3581-2331(代表)━━4.新刊案内━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
a.目録の作成と提供に関する調査報告書
日本図書館協会目録委員会:編集 / 日本図書館協会 / 本体1,800円
ホームページはこちらb.ゾイア!:ゾイア・ホーン回顧録、知る権利を求めて闘う図書館員
ゾイア・ホーン:著, 田口瑛子:訳 / 京都図書館情報学研究会 / 本体6,000円
ホームページはこちらc.学校図書館から教育を変える:学校司書たちの開拓記
五十嵐絹子:著 / 国土社 / 本体1,900円
ホームページはこちらd.浮遊的前衛
西野嘉章:著 / 東京大学出版会 / 本体6,500円
ホームページはこちらe.出版産業の変遷と書籍出版流通:日本の書籍出版産業の構造的特質(増補版)
蔡星慧:著 / 出版メディアパル / 本体2,400円
ホームページはこちらf.学術出版の技術変遷論考:活版からDTPまで
中西秀彦:著 / 印刷学会出版部 / 本体6,800円
ホームページはこちらg.ガリ版ものがたり
志村章子:著 / 大修館書店 / 本体2,400円
ホームページはこちら━━5.ニュース&トピックス(2月22日~3月5日)━━━━━━━━━━━━━
★ニュース(2月22日~3月5日)をまとめました。下記URLをクリックしてください。
→ https://jsla.or.jp/members_page/mail_magazine/backnum/h240311/h240311a/★「ニュース」は、「SENTOKYO ブログ」にて更新しています。
最新ニュースは、ブログをご覧ください。
→ http://blog.goo.ne.jp/sentokyo/━━6.会員機関の求人情報━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
国立西洋美術館 時間雇用職員(学芸課情報資料関係)の募集
締切:平成24年3月14日(水)18:00必着
http://www.nmwa.go.jp/jp/information/pdf/120301_01_recruit.pdf━━7.専図協からのお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■平成24年度総会・全国研究集会のお知らせ(速報)
総合テーマ:専門図書館の今日的機能を問い直す
期 日:平成24年6月19日(火)・20日(水)
会 場:東京商工会議所第1分科会:企業図書館は発信する
第2分科会:埋もれている情報を求めて(仮)
第3分科会:検討中
第4分科会:専門図書館著作権ナウ
第5分科会:保存・修復
第6分科会:デジタルサービス※分科会テーマは変更になる場合もあります。
■「専門情報機関総覧2012年版」刊行のお知らせ/調査分析委員会
平成24年1月31日に「専門情報機関総覧2012年版」を刊行しました。調査にご協力
いただいた皆さまに心より御礼申し上げます。
会員の皆さま、そして調査にご協力いただいた機関の皆さまにはご案内をお送りし
ておりますので、そちらをご覧ください。
※会員機関様および総覧アンケート回答機関様には価格割引があります。
なお、一般販売価格は 32,000円(税別)です。■「レファレンス協同データベース」(国立国会図書館)への参加について
(http://www.ndl.go.jp/jp/library/collabo-ref.html)2年間の期間限定で、上記サービスに専門図書館協議会として参加しています。
案内は会員機関の皆さまにお送りしましたので、この機会にこのサービスを体験して
みたい会員機関の方は、事務局までお申込ください。
よろしくお願いいたします。
問い合わせ先: ref@jsla.or.jp■米国に本部を置く専門図書館協会(SLA)代表 ジャニス・ラチャンス氏から、お見舞い
のレターを拝受しましたので、ご報告いたします。◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇
┌─────────────────────────────────────
│<読者の声募集>
│記事へのご意見、ご感想。ご提案を募集しています。匿名希望の場合はお知らせく
│ださい。会員だよりのコーナーは会員の皆様の情報発信のコーナーとしてご活用く
│ださい。メールマガジンへのご連絡、ご意見はこちら。→ merumaga@sentokyo.jp
└─────────────────────────────────────
┌─────────────────────────────────────
│記載された内容は予告することなく変更することがあります。また、当メールマガ
│ジンの内容に起因するいかなる損害等に対してもその責を負わないこととします。
│記事中の製品名等においては一般的に各社の登録商標となります。
│★発行・編集:専門図書館協議会・広報委員会
│本メールマガジンに掲載された内容について現行著作権法で許諾されている範囲を
│除き許可無く複写、引用、転載することを禁じます。
│Copyright (c) 2004-2011 SENMON TOSYOKAN KYOGIKAI, All Rights Reserved.
└─────────────────────────────────────