メールマガジン・SENTOKYO(平成24年10月7日発行)  第193号


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
>>メールマガジン・SENTOKYO(平成24年10月7日発行)  第193号
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
※ウィルス防止のため添付ファイルはありません。不審なメールに注意ください。※

     ■□■ お知らせ(現在の配信数は1114通です) ■□■

☆専門図書館協議会では「ブログ」と「メールマガジン・SENTOKYO」と
連動した形での最新情報の提供をしています。皆様のご意見をお聞かせください。
ブログへのコメントも大歓迎です。専図協ブログ → http://blog.goo.ne.jp/sentokyo/

☆お知り合いの方に「メールマガジン・SENTOKYO」をご紹介ください。無料
(通信料金等は除く)でご利用いただけます。購読、中止、バックナンバーはこちら
から → https://jsla.or.jp/members_page/mail_magazine/

◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇

この度の東日本大震災におきまして、被災された方々および
関係者の皆様に心からお見舞い申し上げます。
被災地の一日も早い復興を心より祈念いたします。
                    専門図書館協議会 理事長 中村利雄

◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇

     ☆★☆ メールマガジン・SENTOKYO 目次 ☆★☆

1.(会員だより)開館10周年記念行事のご案内/国立国会図書館関西館
2.新刊案内
3.ニュース&トピックス(9月18日~10月1日)
  https://jsla.or.jp/members_page/mail_magazine/backnum/h241007/h241007a/
4.専図協からのお知らせ
   ・『専門図書館と著作権Q&A 2012』を刊行しました
   ・イブニングセミナーのお知らせ 他

◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇

━━1.(会員だより)開館10周年記念行事のご案内/国立国会図書館関西館━━

■開館10周年記念展示会のお知らせ

国立国会図書館関西館は、おかげさまで今年開館10周年を迎えます。
国立国会図書館関西館開館10周年記念行事の一つとして、
「関西の図書館100年、関西館の10年」と題した展示会を行います。
明治時代から現在に至るまでの関西の図書館の歴史を背景に、
関西館の設立構想から現在に至るまでの歩みをご紹介します。
関西館の設立に関する資料や関西館所蔵の貴重なコレクションなど、93点を展示します。
ぜひご来場ください。

開催期間:平成24年10月1日(月)~10月31日(水)(日曜・祝日・第3水曜は休館)
開催時間:10:00~18:00
会場:国立国会図書館関西館 大会議室 ※入場無料
URL:http://www.ndl.go.jp/jp/event/exhibitions/1195752_1376.html

問い合わせ先
国立国会図書館 関西館 総務課 電話 0774-98-1224(直通)

■開館10周年記念講演会のご案内

国立国会図書館関西館は、今年開館10周年を迎えます。
国立国会図書館関西館開館10周年記念行事の一つとして、
関西館の設計者である陶器二三雄氏による講演会を行います。
多くの方のご参加をお待ちしています。

「私のめざす公共建築-国立国会図書館関西館、森鴎外記念館の経験を経て」
講師:陶器二三雄氏((株)陶器二三雄建築研究所代表)
日時:平成24年10月19日(金)14:00~16:00
講演終了後、館内施設の見学会があります。

場所:国立国会図書館関西館 第一研修室
定員:各日先着80名
入場:無料
申込方法:詳細は以下のページをご覧ください。

○陶器二三雄氏による10周年記念講演会
http://www.ndl.go.jp/jp/event/events/1195655_1368.html

問い合わせ先
国立国会図書館 関西館 総務課 電話 0774-98-1224(直通)

■開館10周年記念国際シンポジウム「図書館サービスとe戦略」のご案内

国立国会図書館関西館は、今年開館10周年を迎えました。
国立国会図書館関西館開館10周年記念行事の一つとして、
英国図書館電子戦略情報システム部構築開発長ショーン・マーティン(Sean Martin)氏
を迎えて、シンポジウムを開催します。
国立国会図書館関西館は、開館以来主要な事業の一つとして電子図書館事業に取り組み、
インターネットを活用した各種サービスの拡大に大きな役割を果たしてきました。
本シンポジウムでは、インターネットのさらなる利活用が進む現況に対応し、
今後も社会に意義ある存在として図書館サービスを展開するための戦略を、
国内外の有識者の知見を通じて多角的に考察します。是非ご参加ください。

日時:平成24年11月9日(金)13:30~17:00
場所:国立国会図書館関西館大会議室
プログラム:
○基調講演:「図書館のe戦略(e-Strategy)を進化させる」
講師:ショーン・マーティン氏
(英国図書館電子戦略情報システム部構築開発長、
 2011年国際インターネット保存コンソーシアム(IIPC)議長)
○パネルディスカッション:「e戦略で図書館の未来を切り開く」
パネリスト:ショーン・マーティン氏
荒木 浩氏(国際日本文化研究センター教授)
植村 八潮氏(専修大学文学部教授、出版デジタル機構取締役会長)
丸山 高弘氏(地域資料デジタル化研究会副理事長、山中湖情報創造館長)
柴田 昌樹(国立国会図書館関西館主任司書)
定員:先着300名
参加費:無料
申込方法:当館ホームページ掲載の申込フォームまたはFAXでお申し込みいただけます。
詳細は以下のページをご覧ください。

○国際シンポジウム「図書館サービスとe戦略」
http://www.ndl.go.jp/jp/event/events/1195751_1368.html

問い合わせ先
国立国会図書館 関西館 総務課 FAX 0774-94-9106 電話 0774-98-1224(直通)

↑トップへ

━━2.新刊案内━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

a.文献調査法:調査・レポート・論文作成必携 情報リテラシー読本 第5版
毛利和弘:著 / 日本図書館協会 / 税込1,995円
ホームページはこちら

b.みんなで楽しむ新しい博物館のこころみ
兵庫県立人と自然の博物館:編 / 研成社 / 税込1,890円
ホームページはこちら

c.アカデミック・スキルズ:大学生のための知的技法入門 第2版
佐藤望:編著 / 慶應義塾大学出版会 / 税込1,050円
ホームページはこちら

d.〈気づき〉の現代社会学:フィールドは好奇心の協奏曲
江戸川大学現代社会学科:編 / 梓出版社 / 税込1,680円
ホームページはこちら

e.文庫はなぜ読まれるのか:文庫の歴史と現在そして未来 (出版メディアパルシリーズ22)
岩野裕一 / 出版メディアパル / 税込1,890円 
ホームページはこちら

f.書店の棚:本の気配
佐野衛:著 / 亜紀書房 / 税込1,680円
ホームページはこちら

g.雑誌メディアの文化史
吉田則昭,岡田章子:編 / 森話社 / 本体2,700円
ホームページはこちら

↑トップへ

━━3.ニュース&トピックス(9月18日~10月1日)━━━━━━━━━━━━━━

★ニュース(9月18日~10月1日)をまとめました。下記URLをクリックしてください。
 → http://www.sentokyo.jp/mailmag/back/m121007a.html

★「ニュース」は、「SENTOKYO ブログ」にて更新しています。
 最新ニュースは、ブログをご覧ください。
 → http://blog.goo.ne.jp/sentokyo/

↑トップへ

━━4.専図協からのお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

↑トップへ

■『専門図書館と著作権Q&A 2012』を刊行しました

『専門図書館と著作権Q&A 2012』は、2002年版以降の著作権法の改正を反映させる
とともに、専図協会員へのアンケート調査に寄せられた疑問点などに答える内容で、
約10年ぶりに改定されるものです。9月28日に刊行しました。
専図協機関会員へは、10月中旬に、無料で配布するとともに、各地区協議会においては、
本書をテキストにして著作権委員会によるセミナーを予定していますので、ご期待ください。
また、個人用に使用する場合、非会員には1部700円で頒布しますので、
事務局までお問い合わせください。

↑トップへ

■イブニングセミナーのお知らせ/第5回・第6回

・第5回「元気が出る図書館・資料室」

日 時:平成24年10月22日(月)午後6時~8時
会 場:日本図書館協会会館2階 研修室
    東京都中央区新川1-11-14
    http://www.jla.or.jp/traffic_guide/tabid/75/Default.aspx
講 師:本城 泰浩 氏(三浦臨海青少年センター元館長・オカリナ奏者)
参加費:会員:無料 非会員3,000円 学生1,000円
定 員:50名 (申込先着順)
連 絡:申込者には“イブニングセミナー申込受付”の返信メールをお送り致します。

主 催:専門図書館協議会関東地区協議会
共 催:専門図書館協議会中央事務局

詳細は下記をご参照ください。
https://www.sentokyo-kanto.org/info/event.php?eid=61

・第6回「図書館の現場で実践する劣化・破損資料の補修」PART 2(予定)

日 時:平成24年11月2日(金)午後6時~8時
講 師:岡本幸治先生(製本家・書籍修復家 Atelier de Claie主催)

主 催:専門図書館協議会中央事務局
共 催:専門図書館協議会関東地区協議会

■第14回図書館総合展へ参加します

日  時:2012年11月20日(火)~11月22日(木)
場  所:パシフィコ横浜(横浜市西区みなとみらい地区)
主  催:JCCカルチャー・ジャパン
後  援:専門図書館協議会 ほか

【ブース開設】
期  間:2012年11月20日(火)~11月22日(木)
予定内容:専門図書館協議会(含む地区協議会)の紹介、協賛企業の紹介
     『専門情報機関総覧2012』、『著作権Q&A』の案内など

【フォーラム開催】
日  時:2012年11月22日(木) 15:30~17:00
会  場:図書館総合展フォーラム アネックスホール第5会場
テ ー マ:専門図書館の未来を考える
講演予定:
 1.これからの専門図書館、情報専門家の仕事
   Brent Mai 米国専門図書館(SLA)2012プレジデント
   コンコーディア(Concordia)大学(オレゴン州)図書館長 図書館情報学教授
   ヴォルガ・ジャーマン研究センター所長
   (1時間程度・通訳あり・質疑応答を含む)
 2.専門図書館の将来:日本からの視点
   専門図書館協議会理事長
   (30分程度・質疑応答を含む)

*詳細が決まり次第、専図協HPにてお知らせいたします。

■「公立図書館の設置及び運営上の望ましい基準」改正のパブリックコメント

専門図書館協議会私立図書館小委員会では、意見を取りまとめて9月18日に
文部科学省へ提出しました。

内容は専図協HPをご覧ください。

■第3回アジア専門図書館国際会議(ICoASL2013)のお知らせ

テ ー マ:”Special Libraries towards Achieving Dynamic,
Strategic,and Responsible Working Environment”

日  時:2013年4月10日(水)~12日(金)
会  場:Phillippine International Convention Center (PICC)/マニラ(フィリピン)
主  催:SLAアジアン・チャプター
共  催:Association of Special Libraries of the Philippines(ASLP)
申込方法:申込用紙に必要事項を記入の上、メールにて送付ください。
     専門図書館協議会の会員はSLA会員として申し込めます。
申込宛先:icoasl.three@gmail.com

参加費や申込用紙などについては、下記ウェブサイトをご参照ください。
http://units.sla.org/chapter/cas/ICoASl-2013.htm

主なプログラム
SLA、アジア各国、ドイツの情報専門家の招待講演、
応募論文発表・ ポスター、製品レビュー、ライブラリー見学

【問い合わせ先】
E-mail: singlescruz@gmail.com

【連絡先(日本国内)】
SLA アジアン・チャプター2010年代表 佐藤 京子
E-mail: kokos-c@plala.to

■「専門情報機関総覧2012年版」刊行のお知らせ/調査分析委員会

平成24年1月31日に「専門情報機関総覧2012年版」を刊行しました。
調査にご協力いただいた皆さまに心より御礼申し上げます。
会員の皆さま、そして調査にご協力いただいた機関の皆さまにはご案内をお送り
しておりますので、そちらをご覧ください。
※会員機関様および総覧アンケート回答機関様には価格割引があります。
なお、一般販売価格は 32,000円(税別)です。

■「レファレンス協同データベース」(国立国会図書館)への参加について
http://www.ndl.go.jp/jp/library/collabo-ref.html

2年間の期間限定で、上記サービスに専門図書館協議会として参加しています。
案内は会員機関の皆さまにお送りしましたので、この機会にこのサービスを体験して
みたい会員機関の方は、事務局までお申込ください。
よろしくお願いいたします。
問い合わせ先: ref@jsla.or.jp

■米国に本部を置く専門図書館協会(SLA)代表 ジャニス・ラチャンス氏から、
お見舞いのレターを拝受しましたので、ご報告いたします。

↑トップへ

◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇
┌─────────────────────────────────────
│<読者の声募集>
│記事へのご意見、ご感想。ご提案を募集しています。匿名希望の場合はお知らせく
│ださい。会員だよりのコーナーは会員の皆様の情報発信のコーナーとしてご活用く
│ださい。メールマガジンへのご連絡、ご意見はこちら。→ merumaga@sentokyo.jp
└─────────────────────────────────────
┌─────────────────────────────────────
│記載された内容は予告することなく変更することがあります。また、当メールマガ
│ジンの内容に起因するいかなる損害等に対してもその責を負わないこととします。
│記事中の製品名等においては一般的に各社の登録商標となります。
│★発行・編集:専門図書館協議会・広報委員会
│本メールマガジンに掲載された内容について現行著作権法で許諾されている範囲を
│除き許可無く複写、引用、転載することを禁じます。
│Copyright (c) 2004-2012 SENMON TOSYOKAN KYOGIKAI, All Rights Reserved.
└─────────────────────────────────────