メールマガジン・SENTOKYO(平成26年4月13日発行)  第233号

(平成26年4月13日発行) 第233号
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 >>メールマガジン・SENTOKYO(平成26年4月13日発行)  第233号<<
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
※ウィルス防止のため添付ファイルはありません。不審なメールに注意ください。※

     ■□■ お知らせ(現在の配信数は1106通です) ■□■

☆専門図書館協議会では「ブログ」と「メールマガジン・SENTOKYO」とを連
動した形での最新情報の提供をしています。皆様のご意見をお聞かせください。ブロ
グへのコメントも大歓迎です。専図協ブログ → http://blog.goo.ne.jp/sentokyo/

☆お知り合いの方に「メールマガジン・SENTOKYO」をご紹介ください。無料
(通信料金等は除)でご利用いただけます。購読、中止、バックナンバーはこちら
から → https://www.jsla.or.jp/members_page/mail_magazine/

◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇
     ☆★☆ メールマガジン・SENTOKYO 目次   ☆★☆

 1.専図協セミナー等のご案内
 2.(会員だより)国際交流基金JFICライブラリー講演会
 3.新刊案内
 4.ニュース&トピックス(3月26日~4月8日)
     https://www.jsla.or.jp/members_page/mail_magazine/backnum/h260413/h260413a/
 5.専図協からのお知らせ

◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇

メールマガジン・SENTOKYO読者の皆様へ

平成26年4月1日に新生『専門図書館協議会』としてスタートしました。

新しい定款の下、全国7地区協議会の事務局機能を統合し、業務を行ないます。、
<専図協事務局>
住所:〒104-0033 東京都中央区新川1-11-14 日本図書館協会会館6階
電話:03-3537-8335 FAX:03-3537-8336
連絡emai:jsla@jsla.or.jp

※メルマガの発信アドレスを変更いたしましたので、ご登録されている方は
 変更をお願いいたします。(merumaga@jsla.or.jp)

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

━━1.専図協セミナー等のご案内━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 平成26年度 定期総会・全国研 の日程が決まりました。 ・定 期 総 会 : 平成26年5月30日(金)     於:東京商工会議所   ※近日中にご案内を送付させていただきます。 ・全国研究集会 : 平成26年7月8日(火)・9日(水) 於:機械振興会館 ■専門図書館協議会の公式facebookを始めました! 専図協から様々な情報を発信していきたいと思いますので、 ブログ・メルマガと合わせてお楽しみください。 ■専図協のホームページが4月にリニューアルしました! 一部不備な点もあり、ご迷惑をお掛けいたしますが、ご了承下さい。 全国で行う各種セミナー・見学会など、 会員の皆様に向けた新しい情報発信に取り組んでいきます。 ■ eラーニング教材を更新しました/専図協HP ※会員限定ページ 専図協HPの会員ページ内に、下記の教材を掲載しています。 会員限定ページとなりますので、ID・PWを入力のうえログインしてください。 (ID・PWをお忘れの方は、jsla@jsla.or.jpまでお問い合わせください) ◆JSLA eラーニング(平成25年5月実施のイブニングセミナー) 「利用者のニーズを掴み、感動をつくる~図書館職員のマナー・コミュニケーション講座~」 JSLA eラーニングは、主として関東で開催されたイブニングセミナーの動画配信 サービスです。場所・時間にかかわらず、会員機関の皆様にご覧いただけるよう、 今後もプログラムを増していく予定です。 ◆SLA eラーニング SLA eラーニング「Click-U」は、米国専門図書館協会(SLA)のプログラムです。 特に、専門図書館職員の活用を想定していますので、会員機関の職員に利用して いただくと効果的です。このプログラムは、SLAの好意で、専図協(JSLA)が 組織会員(Organized Member)であることから、JSLAの会員機関限定で、 利用できるようになりました。 現在は、英語バージョンに限ったプログラムですが、今後は日本語でも 利用できるよう、翻訳バージョンの検討も進めています。どうぞご利用ください。 eラーニングの詳細は会員ページよりご参照ください。 https://www.jsla.or.jp/members_page/ ■ 全国研究集会の講演資料を公開しています/専図協HP ※会員限定ページ ・平成25年度全国研究集会 第5分科会資料 山﨑久道氏 「日本における専門図書館を取り巻く状況ならびに専門図書館員の専門性とその育成」

↑トップへ

━━2.(会員だより)国際交流基金JFICライブラリー講演会━━━━━━━━━━━━

「東南アジア諸国にみる日本資料~その利用と提供~」のご案内 東南アジア地域の研究機関や図書館にある日本資料について、その来歴や現状を紹介しながら、 研究や学習を支援するための日本資料の在り方や、より効果的な資料/情報の提供について 探っていきます。 講師: 和田敦彦 (早稲田大学教育・総合科学学術院教授) 日時: 2014年4月24日(木) 18:30~20:30 会場: 国際交流基金本部ビル2階 JFICスペース「けやき」     東京都新宿区四谷4-4-1 (東京メトロ丸の内線四谷三丁目駅から徒歩3分) 事前登録が必要です。 詳細は http://www.jpf.go.jp/j/about/jfic/lib/news140424.html 問い合わせ先:国際交流基金ライブラリー 〒160-0004 東京都新宿区四ツ谷4-4-1  Phone: 03-5369-6086 FAX: 03-5369-6048

↑トップへ

━━3.新刊案内━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

a. アジ研ワールド・トレンドNo.222(2014年4月号) 「特集 新しい図書館を描く:海外の実践にみる知の集積・発信のいま」 日本貿易振興機構アジア経済研究所研究支援部:編集・発行 / 756円(税込) http://www.ide.go.jp/Japanese/Publish/Periodicals/W_trend/ b.平成25年度福島県高等学校図書館白書 第36号(50 周年記念号) 福島県高等学校司書研修会:編集・発行 / 非売品 (事務局:福島県立光南高等学校  〒969-0227 福島県西白河郡矢吹町田町532 tel.0248-42-2205) *同白書は、福島県内の高等学校を対象として2013年5月に行なった学校図書館の実態調査、 同年8~10月に実施した読書アンケートの結果をまとめたもの。震災による被害・復旧状況の調査報告を含む。 http://homepage3.nifty.com/patchwork/magazine.htm c. 歴史のなかのミュージアム:驚異の部屋から大学博物館まで 安高啓明:著 / 昭和堂 / 2,376円(税込) http://www.showado-kyoto.jp/book/b166224.html d. マンガミュージアムへ行こう(岩波ジュニア新書) 藤遊・谷川竜一・村田麻里子・山中千恵:著 / 岩波書店 / 929円(税込) https://www.iwanami.co.jp/hensyu/jr/index.html e. メディアと人間:メディア情報学へのいざない(椙山女学園大学研究叢書) 林文俊・谷口俊治・米田公則:編著 / ナカニシヤ出版 / 3,780円(税込) http://www.nakanishiya.co.jp/modules/myalbum/photo.php?lid=1031 f. 著作権法 茶園成樹:編 / 有斐閣 / 2,808円(税込)   http://www.yuhikaku.co.jp/books/detail/9784641144620

↑トップへ

━━4.ニュース&トピックス(3月26日~4月8日)━━━━━━━━━━━━━━━━

★ニュース(3月26日~4月8日)をまとめました。下記URLをクリックしてください。  → https://www.jsla.or.jp/members_page/mail_magazine/backnum/h260413/h260413a/ ★「ニュース」は、「SENTOKYO ブログ」にて更新しています。  最新ニュースは、ブログをご覧ください。  → http://blog.goo.ne.jp/sentokyo/

↑トップへ

━━5.専図協からのお知らせ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■「図書館の設置及び運営上の望ましい基準」告示について 図書館の設置及び運営上の望ましい基準(平成24年12月19日文部科学省告示第172号) http://www.mext.go.jp/a_menu/01_l/08052911/1282451.htm 新旧対照表 ~改正後(平成24年文部科学省告示第172号) /改正前(平成13年文部科学省告示第132号)~ http://www.mext.go.jp/a_menu/01_l/08052911/1329093.htm 「図書館の設置及び運営上の望ましい基準」の告示について (平成24年12月19日 各都道府県教育委員会教育長あて 文部科学省生涯学習政策局長通知) http://www.mext.go.jp/a_menu/01_l/08052911/1282452.htm ■『専門図書館と著作権Q&A 2012』 https://www.jsla.or.jp/copyright/ ■「専門情報機関総覧2012年版」 https://www.jsla.or.jp/publication/conspectus/

↑トップへ

◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇ ┌─────────────────────────────────────────────────────────────────────────── │ │<読者の声募集>                              │記事へのご意見、ご感想。ご提案を募集しています。匿名希望の場合はお知らせく │ださい。会員だよりのコーナーは会員の皆様の情報発信のコーナーとしてご活用く │ださい。メールマガジンへのご連絡、ご意見はこちら。→ merumaga@jsla.or.jp └─────────────────────────────────────────────────────────────────────────── ┌─────────────────────────────────────────────────────────────────────────── │記載された内容は予告することなく変更することがあります。また、当メールマガ │ジンの内容に起因するいかなる損害等に対してもその責を負わないこととします。 │記事中の製品名等においては一般的に各社の登録商標となります。        │★発行・編集:専門図書館協議会・広報委員会                 │本メールマガジンに掲載された内容について現行著作権法で許諾されている範囲を │除き許可無く複写、引用、転載することを禁じます。              │Copyright (c) 2004-2014 SENMON TOSYOKAN KYOGIKAI, All Rights Reserved.  └───────────────────────────────────────────────────────────────────────────