メールマガジン・SENTOKYO(平成26年5月18日発行) 第235号
(平成26年5月18日発行) 第235号
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆◇◆ メールマガジン・SENTOKYO ◆◇◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
※ウィルス防止のため添付ファイルはありません。不審なメールに注意ください。※
■□■ お知らせ(現在の配信数は1108通です) ■□■
☆専門図書館協議会では「ブログ」と「メールマガジン・SENTOKYO」とを連
動した形での最新情報の提供をしています。皆様のご意見をお聞かせください。ブロ
グへのコメントも大歓迎です。専図協ブログ → http://blog.goo.ne.jp/sentokyo/
☆お知り合いの方に「メールマガジン・SENTOKYO」をご紹介ください。無料
(通信料金等は除く)でご利用いただけます。購読、中止、バックナンバーはこちら
から → https://jsla.or.jp/members_page/mail_magazine/
◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆
☆★☆ メールマガジン・SENTOKYO 目次 ☆★☆
1.専図協セミナー等のご案内
2.(会員だより)講演会のご案内/日仏図書館情報学会主催
3.「渋沢社史データベース」公開のお知らせ/(公財)渋沢栄一記念財団実業史研究情報センター
4.新刊案内
5.ニュース&トピックス(4月23日~5月13日)
https://jsla.or.jp/members_page/mail_magazine/backnum/h260518/h260518a/
6.専図協からのお知らせ
◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆
━━1.専図協セミナー等のご案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 平成26年度 定期総会 開催日程
平成26年5月30日(金) 於:東京商工会議所
<定 期 総 会> 14:00~15:10
<一元化記念講演会> 15:20~16:20
◎株式会社雄松堂書店会長 新田満夫氏
「図書館の未来像~大量な本や情報はどこに行くのか」
◎国立国会図書館館長 大滝則忠氏
「国立国会図書館と専門図書館協議会」(仮題)
<一元化記念会員交流会> 16:30~18:00
これまでの専図協を回顧し、新生専図協を語る
会員交流のための交歓会
※詳細スケジュールはホームページにてご確認下さい。
https://jsla.or.jp/nittei/
■ 顧問 高山先生が叙勲
平成26年度 春の叙勲において、当協議会顧問 高山正也先生(前 国立公文書館館長)が
瑞宝中綬章を受賞されました。
■ 教育プログラム「専門図書館の仕事コース」 開催
日 時: 平成26年6月4日(水) 午前10時~午後5時
場 所: 東京商工会議所 401会議室
講 師: 村橋 勝子氏 (元・日本経済団体連合会情報メディアグループ長、
元・大妻女子大学非常勤講師)
※ 詳細・申し込み方法はホームページをご覧下さい。
https://jsla.or.jp/event-info/event-h260604/
■ 平成26年度 全国研究集会 開催日程
平成26年7月8日(火)・9日(水) 於:機械振興会館
※近日中にご案内を送付させていただきます。
■ eラーニング教材を更新しました/専図協HP ※会員限定ページ
専図協HPの会員ページ内に、下記の教材を掲載しています。
会員限定ページとなりますので、ID・PWを入力のうえログインしてください。
(ID・PWをお忘れの方は、jsla@jsla.or.jpまでお問い合わせください)
◆JSLA eラーニング(平成25年5月実施のイブニングセミナー)
「利用者のニーズを掴み、感動をつくる~図書館職員のマナー・コミュニケーション講座~」
JSLA eラーニングは、主として関東で開催されたイブニングセミナーの動画配信
サービスです。場所・時間にかかわらず、会員機関の皆様にご覧いただけるよう、
今後もプログラムを増していく予定です。
◆SLA eラーニング
SLA eラーニング「Click-U」は、米国専門図書館協会(SLA)のプログラムです。
特に、専門図書館職員の活用を想定していますので、会員機関の職員に利用して
いただくと効果的です。このプログラムは、SLAの好意で、専図協(JSLA)が
組織会員(Organized Member)であることから、JSLAの会員機関限定で、
利用できるようになりました。
現在は、英語バージョンに限ったプログラムですが、今後は日本語でも
利用できるよう、翻訳バージョンの検討も進めています。どうぞご利用ください。
eラーニングの詳細は会員ページよりご参照ください。
https://jsla.or.jp/members_page/
■ 全国研究集会の講演資料を公開しています/専図協HP ※会員限定ページ
・平成25年度全国研究集会 第5分科会資料 山崎久道氏
「日本における専門図書館を取り巻く状況ならびに専門図書館員の専門性とその育成」
↑トップへ
━━2.(会員だより)講演会のご案内/日仏図書館情報学会主催━━━━━━━━━━━
「近世フランスの書物と社会」
・日 時 : 2014年5月24日(土) 15:30~17:00
・会 場 : 日仏会館501号会議室
・講 師 : 長谷川輝夫氏(元上智大学教授)
*参加自由、無料、申込みは不要です。
日仏会館 〒150-0013 渋谷区恵比寿3-9-25
http://www.sfjbd.sakura.ne.jp/
お問い合わせ: 日仏会館図書室 tel : 03-5421-7643
日仏図書館情報学会事務局 mail : sfjbibdoc@yahoo.co.jp
↑トップへ
━━3.(会員だより)「渋沢社史データベース」公開のお知らせ
/(公財)渋沢栄一記念財団実業史研究情報センター━━━━━━
公益財団法人渋沢栄一記念財団実業史研究情報センターでは「渋沢社史データベース」
(Shibusawa Shashi Database、略称:SSD)を公開いたしました。
☆渋沢社史データベース
http://shashi.shibusawa.or.jp
「渋沢社史データベース」(SSD)は、渋沢栄一が関係した会社を中心に、その歴史を
まとめた出版物である「社史」の内容を、目次・索引・年表・資料編といったデータから
検索することができるサイトです。
社史を通して、近代日本における経済社会の発展を担った人々や企業の事績、経済発展が
社会の変化や日常生活に与えた影響を、具体的な出来事に即して知ることができます。
SSDをさまざまな視点から紐解いて、経済活動や研究調査にご活用ください。
↑トップへ
━━4.新刊案内━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
a. 図書館情報学概論
リチャード・ルービン:著、根本彰:訳 / 東京大学出版会 / 6,048円(税込)
http://www.utp.or.jp/bd/978-4-13-001007-8.html
b. 生涯学習概論:知識基盤社会で学ぶ・学びを支える(講座・図書館情報学;1)
山本順一:シリーズ監修、前平泰志:監修、渡邊洋子:編著 / ミネルヴァ書房 / 3,024円(税込)
http://www.minervashobo.co.jp/book/b165213.html
c. 博物館教育の原理と活動:すべての人の学びのために
駒見和夫:著 / 学文社 / 3,888円(税込)
https://www.gakubunsha.com/cgi-local/search.cgi?id=book&isbn=978-4-7620-2431-3
d. 一般法人・公益法人の理事・監事・評議員になったらまず読む本
高橋和也・梅本寛人:著、浦田泉:監修 / 忘羊社、地方・小出版流通センター / 1,512円(税込)
http://books.rakuten.co.jp/rb/12708570/
e. 非営利組織のソーシャル・アカウンティング:社会価値会計・社会性評価のフレームワーク構築に向けて
馬場英朗:著 / 日本評論社 / 5,832円(税込)
http://www.nippyo.co.jp/book/6353.html
f. 災害伝承:命を守る地域の知恵
高橋和雄:編著 / 古今書院 / 3,024円(税込)
http://www.kokon.co.jp/book/b177891.html
g. 基礎から学べる!著作権“早わかり”講座
東京丸の内法律事務所著作権研究会:著 / 第一法規 / 1,080円(税込)
http://www.daiichihoki.co.jp/store/products/detail/101416.html
↑トップへ
━━5.ニュース&トピックス(4月22日~5月13日)━━━━━━━━━━━━━━
★ニュース(4月22日~5月13日)をまとめました。下記URLをクリックしてください。
→ https://jsla.or.jp/members_page/mail_magazine/backnum/h260518/h260518a/
★「ニュース」は、「SENTOKYO ブログ」にて更新しています。
最新ニュースは、ブログをご覧ください。
→ http://blog.goo.ne.jp/sentokyo/
↑トップへ
━━6.専図協からのお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「図書館の設置及び運営上の望ましい基準」告示について
図書館の設置及び運営上の望ましい基準(平成24年12月19日文部科学省告示第172号)
http://www.mext.go.jp/a_menu/01_l/08052911/1282451.htm
新旧対照表 ~改正後(平成24年文部科学省告示第172号)
/改正前(平成13年文部科学省告示第132号)~
http://www.mext.go.jp/a_menu/01_l/08052911/1329093.htm
「図書館の設置及び運営上の望ましい基準」の告示について
(平成24年12月19日 各都道府県教育委員会教育長あて 文部科学省生涯学習政策局長通知)
http://www.mext.go.jp/a_menu/01_l/08052911/1282452.htm
■『専門図書館と著作権Q&A 2012』
https://jsla.or.jp/copyright/
■「専門情報機関総覧2012年版」
https://jsla.or.jp/publication/conspectus/
↑トップへ
◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆
┌───────────────────────────────────────────────────────────────────────────
│
│<読者の声募集>
│記事へのご意見、ご感想。ご提案を募集しています。匿名希望の場合はお知らせく
│ださい。会員だよりのコーナーは会員の皆様の情報発信のコーナーとしてご活用く
│ださい。メールマガジンへのご連絡、ご意見はこちら。→ merumaga@jsla.or.jp
└───────────────────────────────────────────────────────────────────────────
┌───────────────────────────────────────────────────────────────────────────
│記載された内容は予告することなく変更することがあります。また、当メールマガ
│ジンの内容に起因するいかなる損害等に対してもその責を負わないこととします。
│記事中の製品名等においては一般的に各社の登録商標となります。
│★発行・編集:専門図書館協議会・広報委員会
│本メールマガジンに掲載された内容について現行著作権法で許諾されている範囲を
│除き許可無く複写、引用、転載することを禁じます。
│Copyright (c) 2004-2014 SENMON TOSYOKAN KYOGIKAI, All Rights Reserved.
└───────────────────────────────────────────────────────────────────────────
● メールマガジン・SENTOKYO バックナンバー一覧へ戻る ●
Copyright (c) 2004-2014 SENMON TOSYOKAN KYOGIKAI, All Rights Reserved.