第255号 ニュース&トピックス

2月26日の図書館関連記事
-----------------------
図書館を地域活動の拠点に――来館者に電子書籍サービスを提供する中野区立中央図書館
(2月26日:ITmedia)

市立図書館移転へ 行橋、市街地活性化狙う [福岡県]
(2月26日:西日本新聞)

来年1月、港南台地区センターで図書取次サービス開始へ 
(2月26日:タウンニュース)

旧那覇の地図 県立図書館で3月2日まで公開
(2月26日:沖縄タイムス)

最古の国産SL引っ越し 京都の新博物館へ
(2月26日:日本経済新聞)


2月27日の図書館関連記事
-----------------------
アテイン/図書館向け日本語教師養成の映像教材
(2月27日:ICT教育ニュース)

東宝スタジオ83年の歩み…世田谷美術館
(2月27日:読売新聞)

堀田龍也氏監修、新しい社会科資料を使った指導書刊行
(2月27日:リセマム)


2月28日の図書館関連記事
-----------------------
【県立浦和図書館物語】(4)「1館集約」 変わる役割
(2月28日:産経ニュース)

22年にも書庫パンク 県図書館が対策検討
(2月28日:中日新聞)

「復興アーカイブ」80点を常設展示 釜石合同庁舎 
(2月28日:岩手日報)


3月1日の図書館関連記事
-----------------------
県立図書館の書庫新設へ 15年度中15万冊分確保
(3月1日:読売新聞)

図書館、民間の力でサービス向上へ 能代市、管理者運営を移管
(3月1日:秋田魁新報)

新図書館建設 延期へ/宮古島市
(3月1日:宮古毎日新聞)

「ルーヴル美術館展」国立新美術館 日常いきいきと風俗画の魅力
(3月1日:産経ニュース)

松阪歴史民俗資料館:「藩札と羽書」を展示 江戸の古紙幣企画展、8日まで /三重 
(3月1日:毎日新聞)


3月2日の図書館関連記事
-----------------------
発達障害学ぶコーナー開設 県立久喜図書館
(3月2日:東京新聞)

図書館などの複合施設で中心市街地活性化を構想、行橋市
(3月2日:nikkei BPnet)

思いつなぐ「4年目の3・11」 震災関連蔵書100冊 宇都宮東図書館
(3月2日:東京新聞)

3・11 その日まで 都立中央図書館 陸前高田の「宝」修復
(3月2日:東京新聞)

新たな戦前写真公開 県立図書館、きょうまで収蔵展
(3月2日:琉球新報)

古民家めぐりひな祭り堪能 大和市の歴史資料館などで企画展
(3月2日:産経ニュース)

被災地の図書館 復興への歩み追う写真展・秋田
(3月2日:河北新報)


3月3日の図書館関連記事
-----------------------
図書館向け「商品写真撮影 実践テクニック」のカメラ講座DVD上下巻を発売
(3月3日:CNET Japan)

戦争資料を交換展示
(3月3日:読売新聞)

アテイン/子どもが仕事について学ぶ図書館向け映像教材
(3月3日:ICT教育ニュース)


3月4日の図書館関連記事
-----------------------
料理書を読み解く講演会=国立国会図書館関西館
(3月4日:時事ドットコム)

中国、「抗日戦争勝利70年」記念の資料出版へ
(3月4日:読売新聞)

国立国会図書館の東日本大震災アーカイブ「ひなぎく」とニコニコ生放送の震災関連番組が検索連携を開始 
(3月4日:INTERNET Watch)

【3.11】陸前高田市立図書館の郷土資料を都立中央図書館が修復 返還記念で企画展
(3月4日:ハフィントンポスト)

津波受けた文化財、再生 東京国立博物館で70点
(3月4日:朝日新聞)


3月5日の図書館関連記事
-----------------------
益川敏英さん 図書館複合施設名誉館長に
(3月5日:読売新聞)

開館1年で来館21万人、熊本市の城南図書館
(3月5日:くまにちコム)

ケネディ元大統領 日本初公開の資料も
(3月5日:NHK NEWSWEB)

「類聚歌合」の新資料発見 フェアに出品6500万円
(3月5日:西日本新聞)

長崎市立図書館に震災4周年展示「3.11あの日からのメッセージ」-関連図書など約70点
(3月5日:長崎経済新聞)


3月6日の図書館関連記事
-----------------------
カメレオンが蔵書管理してくれる!? 町田市立図書館に新システム
(3月6日:クラウドWatch)

4図書館の雑誌カバー 広告スポンサー募集 加東市
(3月6日:神戸新聞)

近隣校で図書返却へ 石垣市立図書館
(3月6日:八重山毎日新聞)

真田を極めろ 九度山に来年1月資料館
(3月6日:読売新聞)

ジョン・F・ケネディの貴重な資料が登場 「JFK-その生涯と遺産」展
(3月6日:インフォシーク)


3月7日の図書館関連記事
-----------------------
図書館雑誌カバーに広告 スポンサー募集・白石
(3月7日:河北新報)

読書文化定着へ千葉市、書店に図書館返却ポスト
(3月7日:産経ニュース)

高校生が博物館用スマホアプリ開発 姫路
(3月7日:神戸新聞)

日本・徳島の歩み紹介 県立博物館、国立公文書館資料展
(3月7日:徳島新聞)

藍染めの型紙など初公開 出雲の博物館で企画展
(3月7日:産経ニュース)

東京大空襲から70年 7日から資料展
(3月7日:東京新聞)

実物資料で熊本紹介へ 「文学・歴史館」
(3月7日:くまにちコム)


3月8日の図書館関連記事
-----------------------
出版社存続のために「図書館は貸し出し猶予を」
(3月8日:産経ニュース)

仏像の魅力に迫る書籍紹介 県立図書館で約30冊貸し出し
(3月8日:福島民友)

大阪)豊中の図書館でリサイクル本販売 収益は地域還元
(3月8日:朝日新聞)

本が泣いている…破損や落書き展示/市中央図書館
(3月8日:四国新聞社)


3月9日の図書館関連記事
-----------------------
市民がホッとできる場所。南相馬市立中央図書館のいま
(3月9日:SUUMO ジャーナル)

意外な区が上位に!東京都「図書館」充実度ランキング
(3月9にち:Jタウンネット)


3月10日の図書館関連記事
-----------------------
市民がホッとできる場所。南相馬市立中央図書館のいま
(3月10日:Jタウンネット)

スマホで館内ぐるり 瀬戸・県陶磁美術館が専用サイト
(3月10日:中日新聞)

本の修復1000冊達成 石狩市民図書館のボランティア13人奮闘
(3月10日:北海道新聞)

安曇野ちひろ美術館で「まるごとちひろ美術館」-作品、建築、さまざまな角度で
(3月10日:松本経済新聞)

上野の博物館・美術館3館が1000円で!お得な共通パスポート発売
(3月10日:Bang)

福井で新種恐竜の化石 12日から県立恐竜博物館で展示
(3月10日:中日新聞)


3月11日の図書館関連記事
-----------------------
【3.11】「高所へ逃げろ」と書かれた陸前高田市立図書館の本がたどった運命 地域の歴史を忘れず、伝えるために
(3月11日:ハフィンポスト)

図書館の本泣いてるよ 被害の書籍高松で展示
(3月11日:読売新聞)

ふるさとの宝は失われていない?陸前高田市立博物館・文化財レスキューがつなぐ街の「心」
(3月11日:nippon.com)

↑トップへ

◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇ ┌─────────────────────────────────────────────────────────────────────────── │ │<読者の声募集>                              │記事へのご意見、ご感想。ご提案を募集しています。匿名希望の場合はお知らせく │ださい。会員だよりのコーナーは会員の皆様の情報発信のコーナーとしてご活用く │ださい。メールマガジンへのご連絡、ご意見はこちら。→ merumaga@jsla.or.jp └─────────────────────────────────────────────────────────────────────────── ┌─────────────────────────────────────────────────────────────────────────── │記載された内容は予告することなく変更することがあります。また、当メールマガ │ジンの内容に起因するいかなる損害等に対してもその責を負わないこととします。 │記事中の製品名等においては一般的に各社の登録商標となります。        │★発行・編集:専門図書館協議会・広報委員会                 │本メールマガジンに掲載された内容について現行著作権法で許諾されている範囲を │除き許可無く複写、引用、転載することを禁じます。              │Copyright (c) 2004-2014 SENMON TOSYOKAN KYOGIKAI, All Rights Reserved.  └─────────────────────────────────────────────────────────────────────────── ● メールマガジン・SENTOKYO バックナンバー一覧へ戻る