メールマガジン・SENTOKYO(平成28年1月24日発行) 第276号

	
(平成28年1月24日発行) 第276号
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
     ◆◇◆ メールマガジン・SENTOKYO  ◆◇◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
※ウィルス防止のため添付ファイルはありません。不審なメールに注意ください。※

     ■□■ お知らせ(現在の配信数は1172通です) ■□■

☆専門図書館協議会では「ブログ」と「メールマガジン・SENTOKYO」とを
連動した形での最新情報の提供をしています。皆様のご意見をお聞かせください。
ブログへのコメントも大歓迎です。専図協ブログ → ブログはこちら

☆お知り合いの方に「メールマガジン・SENTOKYO」をご紹介ください。
無料(通信料金等は除く)でご利用いただけます。購読、中止、バックナンバーは
こちらから → 詳細はこちら

◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇
     ☆★☆ メールマガジン・SENTOKYO 目次  ☆★☆

 1.専図協セミナー等のご案内
 2. (会員だより)国際政策セミナー(公開講演会)のお知らせ/国立国会図書館
 3.(会員だより)第12回レファレンス協同データベース事業フォーラム開催のお知らせ/国立国会図書館
 4.(会員だより)企画展示「海のしごと~船員の仕事の魅力発見~」を開催中です/(公財)日本海事センター 海事図書館
 5.新刊案内
 6.ニュース&トピックス(ブログ:ニュース関連)
   ホームページはこちら
 7.専図協事務局からのお知らせ
◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇


━━ 1.専図協セミナー等のご案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 平成2ホームページはこちら



■ イブニングセミナー(関東地区)開催

 日 程: 平成28年2月5日(金)18:00~20:00
 
 場 所: 日本図書館協会会館 2階研修室

 内 容: 「レイアウトからみた図書館づくり~活用される図書館になるために~」

 講 師: 瀬良垣 守人 氏(キハラ株式会社 マーケティング部設計室 課長)

 定 員: 50名(申込み先着順)

 参加費: 会員 無料、非会員 3,000円、学生 1,000円

 ※ 詳細・申し込み方法はホームページをご覧下さい。
   ホームページはこちら


■ 新春講演会・交歓会(中部地区)開催

 日 時:平成28年2月10日(水)14時15分~18時30分 

 見学会:14時30分~15時20分 愛知学院大学図書館情報センター 名城公園キャンパス分館 Cubic Lib

 新春講演会:15時30分~16時50分「紙資料の保存と修復」
 
 会 場:愛知学院大学名城公園キャンパスアガルスタワー10階会議室
 
 講 師:平田 正和 氏 (株式会社工房レストア 代表取締役社長)
 
 交歓会:17時~18時30分 同キャンパス内 猿cafeにて
 
 参加費: 講演会、賀詞交歓会ともに無料 ※会員限定

 定 員:30名(先着順)、1機関より複数のご参加を歓迎致します。

 ※ 詳細・申し込み方法はホームページをご覧下さい。
 ホームページはこちら


■ ウィンター講演会・交流会(関西地区)開催

 講 演:「もっと『つながる図書館』へ!~学んで活かそう、専門図書館の魅力発信~」
 
 会 場:大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)4階 大会議室1
 
 講 師:猪谷 千香 氏(文筆家、ジャーナリスト)
      
 日 時:平成28年2月18日(木)午後3時~4時30分(質疑応答を含む)
 
 交流会:午後4時45分から レストラン ゆいま~る(ドーンセンター1階)
 
 参加費:会員:講演会、交流会ともに無料 非会員:3,000円

 定 員:60名(先着順)、1機関より複数のご参加を歓迎致します。

 ※ 詳細・申し込み方法はホームページをご覧下さい。
 ホームページはこちら

↑トップへ

━━ 2.(会員だより)国際政策セミナー(公開講演会)のお知らせ/国立国会図書館 ━━━━━━ 国際政策セミナー(公開講演会)「グローバル化の中の議会の役割―欧州の経験から日本への示唆」 日 時:平成28年2月18日(木)14:00~17:00 場 所:国立国会図書館東京本館 新館講堂(千代田区永田町1-10-1) 講 師:ジャン=エリック・ジッケル氏(Prof.Dr.Jean-Eric Gicquel)ほか 内 容:近年、グローバル化の進展により、国際的な企業や市場、規範が国内に与える影響が強まっています。 こうした状況の下、民主主義を支える議会は、どのような役割を果たすべきか、欧州の経験に基づいた日本への示唆を、 フランスの有力な公法学者で、憲法及び議会法の専門家である、ジャン=エリック・ジッケル氏にお話しいただきます。 講演後は、憲法、ヨーロッパ法の専門家が加わり、パネルディスカッションを行います。ご参加をお待ちしております。 ※同時通訳付き、入場無料 ◎基調講演 ジャン=エリック・ジッケル氏 ◎パネルディスカッション  パネリスト 山元一氏(慶応義塾大学大学院法務研究科教授)        伊藤洋一氏(東京大学大学院法学政治学研究科教授)  コーディネーター 棟居 快行(当館専門調査員、調査及び立法考査局政治議会調査室主任) 定員:300名 申込方法:詳細ホームページの参加申込みフォームから 詳細ホームページ:ホームページはこちら

↑トップへ

━━ 3.(会員だより)第12回レファレンス協同データベース事業フォーラム開催のお知らせ/国立国会図書館 ━━━━━━ 国立国会図書館レファレンス協同データベース事業は、本格事業化から10周年を迎えました。 今年度は「レファ協の10年:これまでとこれから」をテーマに、フォーラムを開催いたします。 基調講演では、『夜明けの図書館』でレファ協を取り上げてくださった、漫画家・イラストレーターの埜納タオ氏をお招きします。 パネルディスカッションでは、木下みゆき氏(大阪府男女共同参画推進財団統括ディレクター)、 齊藤誠一氏(千葉経済大学短期大学部教授)、宮川陽子氏(福井県立こども歴史文化館主査)、 小田光宏氏(青山学院大学教育人間科学部教授)にお集まりいただき、レファ協の過去と現在、さらに未来について議論いたします。 ご参加を心よりお待ちしております。 主催:国立国会図書館 日時:平成28年2月18日(木)14:00~17:15 会場:国立国会図書館関西館大会議室 対象:図書館員、図書館情報学専攻の教員及び学生その他事業に関心のある方 申込:2月10日(水)までにウェブサイトからお申し込みください。  詳細: ホームページはこちら  お問合せ先  国立国会図書館 関西館 図書館協力課 協力ネットワーク係  電話:0774-98-1475 FAX:0774-94-9117 E-Mail:メールはこちら

↑トップへ

━━ 4.(会員だより)企画展示「海のしごと~船員の仕事の魅力発見~」を開催中です/(公財)日本海事センター 海事図書館  ━━━━━━ 海事図書館は、岡山県立図書館との共同主催で、企画展示「海のしごと~船員の仕事の魅力発見~」を開催しております。 この企画展示は、広く一般の方々に、船員という仕事を中心に「海のしごと」を知ってもらい、 海のしごとを志す人を増やすことに貢献することを目的として開催するものです。 これまでも各地で同様の企画展示を共催し、大変ご好評をいただきました。 1月31日(日)には講演会も開催いたします。 皆様のご来場をお待ち申し上げております。 開催期間:平成28年1月19日(火)~2月14日(日) 開催場所:岡山県立図書館 開催時間:平日:9時~19時、土曜日・日曜日・祝日:10時~18時 休館日:月曜日(国民の祝日の場合はその翌日) 講演会:「水先人が語る『船乗り』の仕事とロマン」 日時:平成28年1月31日(日)14:00-16:00(13:30開場) 場所:岡山県立図書館 2階多目的ホール 講師:元内海水先区水先人会水先人(パイロット) 遠藤 俊介氏 定員:120人(先着順) 申込方法:岡山県立図書館で受付中。来館・電話・FAXまたは岡山県立図書館ホームページによる。 詳細ホームページ(URL):ホームページはこちら

↑トップへ

━━ 5.新刊案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ a:ソーシャルメディア論:つながりを再設計する / 藤代裕之 編著.― 青弓社.― ISBN 978-4-7872-3391-2:¥1944(税込) ホームページはこちら b:建築を保存する本01:工学院大学八王子図書館/武藤章1979年12月竣工~2015年10月解体 / NICHE 編集・著.―  Opa Press.― ISBN 978-4-908390-00-5:¥2916(税込) ホームページはこちら c:著作権法コンメンタール.1 :1条~25条 / 半田正夫・松田政行 編.― 第2版.― 勁草書房.― ISBN 978-4-326-40305-9:¥11880(税込) ホームページはこちら d:著作権法コンメンタール.2 :26条~88条 / 半田正夫・松田政行 編.― 第2版.― 勁草書房.― ISBN 978-4-326-40306-6:¥11880(税込) ホームページはこちら e:著作権法コンメンタール.3:89条~124条・附則 著作権等管理事業法 / 半田正夫・松田政行 編.― 第2版.― 勁草書房.― ISBN 978-4-326-40307-3:¥11880(税込) ホームページはこちら f:モニュメントの20世紀:タイムカプセルが伝える<記録>と<記憶> / 坂口英伸 著.― 吉川弘文館.―(シリーズ近代美術のゆくえ).― ISBN 978-4-642-03846-1:¥4860(税込) ホームページはこちら g:クリフォード訪琉日記:もうひとつの開国 / H・J・クリフォード 著;浜川仁 訳・解説.― 不二出版.- ISBN 978-4-8350-7828-1 :¥1944(税込) ホームページはこちら h:多文化都市・新宿の創造:ライフサイクルと生の保障 / 川村千鶴子 著.― 慶應義塾大学出版会.― ISBN 978-4-7664-2266-5:¥5940(税込) ホームページはこちら i:日本語と事務革命 / 梅棹忠夫 著.― 講談社.― (講談社学術文庫;2338).― ISBN 978-4-06-292338-5:¥972(税込) *『日本語と文明』(「梅棹忠夫著作集」第18巻、中央公論社、1992年)収録の「日本語と事務革命」を底本とし、文庫化。 ホームページはこちら j:ひらく 校長として女性として:学校図書館と関わりながら / 品川洋子 著.― 中央公論事業出版(発売).― ISBN 978-4-89514-451-3:¥2700(税込) ホームページはこちら k:光の建築を読み解く / 日本建築学会 編.― 彰国社.― ISBN 978-4-395-32047-9:¥2484(税込) *ストックホルム市立図書館、キンベル美術館、まつもと市民芸術館、金沢21世紀美術館ほかを紹介。 ホームページはこちら l:遺跡保護の制度と行政 / 和田勝彦 著.― 同成社.― ISBN 978-4-88621-709-7:¥12960(税込) ホームページはこちら m:上村一夫 美女解体新書 / 上村一夫 画;松本品子 編.― 国書刊行会.― ISBN 978-4-336-05971-0:¥3456(税込) ホームページはこちら *「わが青春の『同棲時代』上村一夫×美女解体新書展」(弥生美術館開催)関連書籍。同展の内容は以下のURLを参照。 ホームページはこちら n:「フランスかぶれ」の誕生:「明星」の時代1900~1927 / 山田登世子 著.― 藤原書店.― ISBN 978-4-86578-047-5:¥2592(税込) ホームページはこちら

↑トップへ

━━ 6.ニュース&トピックス ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★「ニュース」は、「SENTOKYO ブログ」にて更新しています。  ブログカテゴリー: ニュース関連  詳細はこちら

↑トップへ

━━ 7.専図協事務局からのお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 『専門情報機関総覧 2015』販売中です!    刊 行: 2015年 2月25日    定 価: 32,000円(税別)    販売元: 株式会社図書館流通センター(TRC)    販売方法については、ホームページをご覧下さい。     ホームページはこちら  ★図書館・情報センターの皆様    日本の専門情報機関を調べるならこの1冊!    単なるディレクトリを超えた情報の宝庫!  ★図書館関連企業の皆様    公共図書館、大学図書館とは異なった世界の情報が満載!    ビジネスチャンスが見えてきます!  ※ 会員の皆様・アンケート調査機関様には、別途ご案内しておりますので、    ご案内をご覧の上、是非ご購入をご検討下さい。 ■ 会員・賛助会員の皆様へ  SENTOKYOブログ・メールマガジンへの掲載のご要望がございましたら  ホームページの情報作成フォームよりご連絡下さい。  「会員だより」として掲載、配信いたします。  ▽情報作成フォーム(専図協ホームページ)   ホームページはこちら ■「図書館の設置及び運営上の望ましい基準」告示について 図書館の設置及び運営上の望ましい基準(平成24年12月19日文部科学省告示第172号) ホームページはこちら 新旧対照表 ~改正後(平成24年文部科学省告示第172号) /改正前(平成13年文部科学省告示第132号)~ ホームページはこちら 「図書館の設置及び運営上の望ましい基準」の告示について (平成24年12月19日 各都道府県教育委員会教育長あて 文部科学省生涯学習政策局長通知) ホームページはこちら ■『専門図書館と著作権Q&A 2012』 ホームページはこちら ■「専門情報機関総覧2012年版」 ホームページはこちら

↑トップへ

◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇ ┌────────────────────────────────────────── │<読者の声募集>                              │記事へのご意見、ご感想。ご提案を募集しています。匿名希望の場合はお知らせく │ださい。会員だよりのコーナーは会員の皆様の情報発信のコーナーとしてご活用く │ださい。メールマガジンへのご連絡、ご意見は→ こちら。 └────────────────────────────────────────── ┌────────────────────────────────────────── │記載された内容は予告することなく変更することがあります。また、当メールマガ │ジンの内容に起因するいかなる損害等に対してもその責を負わないこととします。 │記事中の製品名等においては一般的に各社の登録商標となります。  │★発行・編集:専門図書館協議会・広報委員会               │本メールマガジンに掲載された内容について現行著作権法で許諾されている範囲を │除き許可無く複写、引用、転載することを禁じます。            │Copyright (c) 2004-2015 SENMON TOSYOKAN KYOGIKAI, All Rights Reserved.  └──────────────────────────────────────────