メールマガジン・SENTOKYO(平成28年2月21日発行) 第278号

(平成28年2月21日発行) 第278号
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
     ◆◇◆ メールマガジン・SENTOKYO  ◆◇◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
※ウィルス防止のため添付ファイルはありません。不審なメールに注意ください。※

     ■□■ お知らせ(現在の配信数は1217通です) ■□■

☆専門図書館協議会では「ブログ」「FaceBook」と「メールマガジン・SENTOKYO」とを
連動した形での最新情報の提供をしています。皆様のご意見をお聞かせください。
コメントも大歓迎です。
専図協ブログ → ブログはこちら
専図協FaceBook→フェイスブックはこちら

☆お知り合いの方に「メールマガジン・SENTOKYO」をご紹介ください。
無料(通信料金等は除く)でご利用いただけます。購読、中止、バックナンバーは
こちらから → 詳細はこちら

◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇
     ☆★☆ メールマガジン・SENTOKYO 目次  ☆★☆

 1.専図協セミナー等のご案内
 2.(会員だより)NHK文研フォーラムのお知らせ/日本放送協会放送文化研究所
 3.(会員だより)〆切迫る!第18回図書館サポートフォーラム賞への推薦のお願い/図書館サポートフォーラム事務局
 4.(会員だより)企画展「東日本大震災日本から5年~資料からみた復興への途上~」のお知らせ/防災専門図書館 
 5.(会員機関求人)レファレンス・図書庶務業務の求人情報/朝日新聞社
 6.呉市議会図書室事務嘱託職員の募集について
 7.新刊案内
 8.ニュース&トピックス
   ★FaceBookでもイベント情報などを配信しております。
   ホームページはこちら
 9.専図協事務局からのお知らせ
◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇


━━ 1.専図協セミナー等のご案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 平成27年度 イベント情報はホームページよりご確認下さい。
    ホームページはこちら


■ 見学会(関東地区)開催

 日 程: 第1回:平成28年2月26日(金)14:00~16:30

      第2回:平成28年3月 4日(金)14:00~16:30
 
 場 所: 公益財団法人 大宅壮一文庫

 内 容: 施設案内、運営説明、質疑応答(第1回と第2回は同じ内容となります)

 定 員: 各回10名ずつ(申し込み先着順)
 
 参加費: 会員無料
 
 ※ 詳細・申し込み方法はホームページをご覧下さい。
   

↑トップへ

━━ 2.(会員だより)NHK文研フォーラムのお知らせ/日本放送協会放送文化研究所 ━━━━━━━━━━━━ NHK文研フォーラム「東日本大震災から5年”伝えて活かす”震災アーカイブのこれから」シンポジウム 日時:3月3日 午後3時50分から5時50分 参加無料 場所:千代田放送会館ホール 千代田区紀尾井町 震災アーカイブの利活用と持続性を考えます。 東北大今村文彦所長、多賀城市小野史典課長、国立国会図書館諏訪康子主任司 書、首都大学渡邉英徳准教授、東京大学吉見俊哉教授、NHK放送文化研究所山口勝ほか  詳細・お申込みは下記ホームページをご覧ください。 (URL):http://www.nhk.or.jp/bunken/forum/2016/program.html#programG

↑トップへ

━━ 3.(会員だより)〆切迫る!第18回図書館サポートフォーラム賞への推薦のお願い/図書館サポートフォーラム事務局 ━━━━━━━━━━━ 図書館サポートフォーラムは発足以来、図書館およびそこで働く人たちを支援する目的で、 「図書館サポートフォーラム賞」を制定し、毎年授賞者を表彰してきました。 図書館界の隅々に光を当てて、社会的意義が高いにもかかわらず地味な活動、現場の図書館員を勇気づける活動、 高い専門性を発揮したユニークな活動、図書館の意義を社会に広く周知させる活動、などを表彰します。 ぜひ、この賞の意義をご理解賜り、候補者の推薦をいただきたくお願い申上げます。 詳細については下記をご覧下さい。 こちら こちら <問い合わせ先 及び 送付先> 図書館サポートフォーラム事務局 〒143-8550 東京都大田区大森北1-23-8 日外アソシエーツ内 Tel.03-3763-5241 Fax.03-3764-0845 E-mail:メールはこちら

↑トップへ

━━ 4.(会員だより)企画展「東日本大震災日本から5年~資料からみた復興への途上~」のお知らせ/防災専門図書館  ━━━━━━━━━━━━━━ 防災専門図書館では、企画展「東日本大震災日本から5年~資料からみた復興への途上~」を開催いたします。 ぜひご来館ください。 【資料展示内容】 1. 概要 2. 自治体の5年 3. 女川の5年 4. 防災教育 5. 災害食・防災グッズ(自助) 6. 助けあいの防災(共助) 7.東京の防災(公助) 8.映像コーナー 9.図書コーナー1:東日本大震災関連書籍 10.図書コーナー2:原発事故関連書籍 【主催】防災専門図書館 【会場】〒102-0093 東京都千代田区平河町2-4-1     日本都市センター会館8階    (最寄駅:地下鉄永田町駅) 【会期】2016年3月1日(火)~5月31日(火) (9時~17時) 【休館日】土日祝 【入館料】無料 【問合せ先】TEL:03-5216-8716       E-mail:メールはこちら 【企画展URL】 http://www.city-net.or.jp/library/archives/1566

↑トップへ

━━ 5.(会員機関求人)レファレンス・図書庶務業務の求人情報/朝日新聞社 ━━━━━━━━━━━━━━ 朝日新聞社データベース事業部では、レファレンス・図書庶務及びデータベース編集作業補助業務を行うスタッフを 新たに募集することになり、現在募集中(2月22日締め切り)です。 当部署は、新聞社内の記者等に対して、資料の貸出業務やレファレンスを行うほか、発行物の保存、デジタル化等を行っております。 公共図書館のように、図書館法に基づく図書館ではなく、少し趣を異にしますが、社内の資料室として、比較的規模も大きく、 司書的な仕事に興味がある方であれば、興味を持って働ける仕事内容ではないかと思います。なお、司書資格は不要ですので、勉強中の方も採用対象です。 詳細・応募はホームページをご覧ください

↑トップへ

━━ 6.呉市議会図書室事務嘱託職員の募集について ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 平成28年4月以降に採用する呉市議会図書室事務嘱託職員を募集しています。 応募資格:  (1) 司書資格保持者(平成28年度中の取得見込みも可)  (2) 年齢,性別,在住地(呉市内・外)の制限なし 身分:嘱託職員(正規職員ではありません。) 主な職務内容:  (1) 図書・資料の分類整理  (2) 図書・資料の選定,受入,登録など   (3) 呉市が発刊する刊行物(各種計画等)等の収集・整理  (4) 市議会議員・市職員等へのレファレンスサービス(主に行政関係)  (5) 図書・資料の貸し出し及び返却受付  (6) その他図書室の管理・運営に必要な職務   ※ パソコンの操作があります。 勤務場所:   呉市議会図書室 (呉市役所4階 呉市中央4丁目1番6号)   呉市議会事務局 (呉市役所3階 呉市中央4丁目1番6号) 採用期間:   平成28年4月1日~平成29年3月31日   任期は1年です。   勤務実績が良好である場合は,次年度において任用する場合があります。 申込方法及び期限:   平成28年3月7日(月)必着で履歴書を提出してください(郵送可)。    郵送先:〒737-8501        呉市中央4丁目1番6号        呉市議会事務局議事課   詳細はこちらをご覧ください お問合せ:呉市議会事務局議事課調査記録係 0823-25-3247(担当:村本,久保)

↑トップへ

                ━━ 7.新刊案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ a:情報モラル&情報セキュリティ / 富士通エフ・オー・エム(FOM出版)著.―  FOM出版.― ISBN 978-4-86510-274-1:¥540(税込) ホームページはこちら b:2015年「図書館と出版」を考える:新たな協働に向けて / 日本書籍出版協会図書館 委員会 編.― 日本書籍出版協会.― ISBN 978-4-89003-140-5:¥540(税込) ホームページはこちら c:図書館員のための解題づくりと書誌入門 / 平井紀子 著.― 日外アソシエーツ.― (図書館サポートフォーラムシリーズ).― ISBN 978-4-8169-2584-9:¥1998(税込) ホームページはこちら d:デザイナーのための著作権ガイド:これだけは知っておきたい! 知って得する! /  赤田繁夫,上野 善弘 著;大井法子 判例監修;久野寧子 取材・構成.― 3版.―  パイインターナショナル.― ISBN 978-4-7562-4040-8:¥6264(税込) ホームページはこちら e:著作権法概説 / 半田正夫 著.― 第16版.― 法学書院.― ISBN 978-4-587-03453-5:¥4104(税込) ホームページはこちら f:パクリ経済:コピーはイノベーションを刺激する / カル・ラウスティアラ,クリスト ファー・スプリグマン 著;山形浩生,森本正史 訳.― みすず書房.― ISBN 978-4-622-07940-8:¥3888(税込) ホームページはこちら g:石巻学:歩く見る聞く石巻.Vol. 1.創刊号.― 石巻学プロジェクト: 荒蝦夷(発売)― ISBN 978-4-907863-51-0:¥1620(税込) ホームページはこちら h:パリ同時テロ事件を考える:ふらんす特別編集 / 白水社編集部 編.― 白水社.― ISBN 978-4-560-08490-8:¥999(税込) ホームページはこちら i:南海トラフ地震 / 山岡耕春 著.― 岩波書店.― (岩波新書).―  ISBN 978-4-00-431587-2:¥842(税込) ホームページはこちら j:ナチス・ドイツと<帝国>日本美術:歴史から消された展覧会 / 安松みゆき 著.― 吉川弘文館.―(シリーズ近代美術のゆくえ).― ISBN 978-4-642-03847-8:¥4860(税込) ホームページはこちら k:「重要美術品」認定作品総覧 / 日外アソシエーツ編.― 日外アソシエーツ.― ISBN 978-4-8169-2585-6:¥29700(税込) ホームページはこちら l:加賀前田家と尊経閣文庫:文化財を守り、伝えた人々 / 菊池紳一 著.―  勉誠出版.― ISBN 978-4-585-22117-3:¥5184(税込) ホームページはこちら m:仏師たちの南都復興:鎌倉時代彫刻史を見なおす / 塩澤寛樹 著.―  吉川弘文館.― ISBN 978-4-642-01652-0:¥4104(税込) ホームページはこちら n:スリップウェア:英国から日本へ受け継がれた民藝のうつわ:その意匠と現代に伝わる制作 技法 / 誠文堂新光社編.― 誠文堂新光社.― ISBN 978-4-416-61598-0:¥3456(税込) ホームページはこちら o:デザインについて:バウハウスから生まれたものづくり / アニ・アルバース 著; 日高杏子 訳.― 白水社.― ISBN 978-4-560-08481-6;¥2592(税込) ホームページはこちら p:火山列島の思想 / 益田勝実 著.― 講談社.― (講談社学術文庫;2328).― ISBN:978-4-06-292328-6:¥1102(税込) *本書の原本は1968年7月に筑摩書房から刊行。1993年1月刊のちくま学芸文庫版を底本に文庫化。 ホームページはこちら q:古書泥棒という職業の男たち:20世紀最大の稀覯本盗難事件 / トラヴィス・マク デード 著;矢沢聖子 訳.― 原書房.― ISBN 978-4-562-05279-0:¥2700(税込) ホームページはこちら

↑トップへ

━━ 8.ニュース&トピックス ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★「ニュース」は、「SENTOKYO ブログ」にて更新しています。  ブログカテゴリー: ニュース関連  ブログはこちら ★FaceBookでもイベント情報などを配信しております。  是非ご覧ください。  ホームページはこちら

↑トップへ

━━ 9.専図協事務局からのお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 『専門情報機関総覧 2015』販売中です!    刊 行: 2015年 2月25日    定 価: 32,000円(税別)    販売元: 株式会社図書館流通センター(TRC)    販売方法については、ホームページをご覧下さい。       ★図書館・情報センターの皆様    日本の専門情報機関を調べるならこの1冊!    単なるディレクトリを超えた情報の宝庫!  ★図書館関連企業の皆様    公共図書館、大学図書館とは異なった世界の情報が満載!    ビジネスチャンスが見えてきます!  ※ 会員の皆様・アンケート調査機関様には、別途ご案内しておりますので、    ご案内をご覧の上、是非ご購入をご検討下さい。 ■ 会員・賛助会員の皆様へ  SENTOKYOブログ・メールマガジンへの掲載のご要望がございましたら  ホームページの情報作成フォームよりご連絡下さい。  「会員だより」として掲載、配信いたします。  ▽情報作成フォーム(専図協ホームページ) ■「図書館の設置及び運営上の望ましい基準」告示について 図書館の設置及び運営上の望ましい基準(平成24年12月19日文部科学省告示第172号) ホームページはこちら 新旧対照表 ~改正後(平成24年文部科学省告示第172号) /改正前(平成13年文部科学省告示第132号)~ ホームページはこちら 「図書館の設置及び運営上の望ましい基準」の告示について (平成24年12月19日 各都道府県教育委員会教育長あて 文部科学省生涯学習政策局長通知) ホームページはこちら ■『専門図書館と著作権Q&A 2012』 ホームページはこちら ■「専門情報機関総覧2012年版」 ホームページはこちら

↑トップへ

◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇ ┌────────────────────────────────────────── │<読者の声募集>                              │記事へのご意見、ご感想。ご提案を募集しています。匿名希望の場合はお知らせく │ださい。会員だよりのコーナーは会員の皆様の情報発信のコーナーとしてご活用く │ださい。メールマガジンへのご連絡、ご意見は こちら └────────────────────────────────────────── ┌────────────────────────────────────────── │記載された内容は予告することなく変更することがあります。また、当メールマガ │ジンの内容に起因するいかなる損害等に対してもその責を負わないこととします。 │記事中の製品名等においては一般的に各社の登録商標となります。  │★発行・編集:専門図書館協議会・広報委員会               │本メールマガジンに掲載された内容について現行著作権法で許諾されている範囲を │除き許可無く複写、引用、転載することを禁じます。            │Copyright (c) 2004-2015 SENMON TOSYOKAN KYOGIKAI, All Rights Reserved.  └──────────────────────────────────────────