メールマガジン・SENTOKYO(平成28年7月17日発行) 第288号

(平成28年7月17日発行) 第288号
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
     ◆◇◆ メールマガジン・SENTOKYO  ◆◇◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
※ウィルス防止のため添付ファイルはありません。不審なメールに注意ください。※

     ■□■ お知らせ(現在の配信数は1233通です) ■□■


平成28年熊本地震の発生により被災された方々に、謹んでお悔やみを申し上げるとともに、
心からお見舞い申し上げます。


☆専門図書館協議会では「ブログ」「FaceBook」と「メールマガジン・SENTOKYO」とを
連動した形での最新情報の提供をしています。皆様のご意見をお聞かせください。
コメントも大歓迎です。
専図協ブログ → ブログはこちら
専図協FaceBook→FaceBookはこちら

☆お知り合いの方に「メールマガジン・SENTOKYO」をご紹介ください。
無料(通信料金等は除く)でご利用いただけます。購読、中止、バックナンバーは
こちらから → 詳細はこちら


◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇
     ☆★☆ メールマガジン・SENTOKYO 目次  ☆★☆

 1.専図協セミナー等のご案内
 2.(会員だより)情報活動研究会 第32回 受験者の視点からみた「文書情報管理士」/INFOMATES
 3.(会員だより)国連大学ライブラリー・トーク「世界に向けたオールジャパン:平和構築・人道支援・災害の新しいかたち」のお知らせ/国連大学ライブラリー
 4. (会員だより)企画展示「海のしごと~すごいよ!船員さんのひみつ!~」を開催中/(公財)日本海事センター 海事図書館
 5. (会員機関求人)平成28年度神奈川県職員(主任司書)採用選考のお知らせ/神奈川県
 6 インフォ・スペシャリスト交流会 第78回研究会 開催のご案内
 7.ニュース&トピックス
   ★FaceBookでも様々な情報を配信しております。
   ホームページはこちら
 8.専図協事務局からのお知らせ
◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇


━━ 1.専図協セミナー等のご案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


■ イブニングセミナー(関東地区)開催

 日 程: 平成28年7月25日(月)18:30~20:30 
 
 場 所: 日本図書館協会会館2階 研修室

 内 容: 『ビジネス支援における法情報の調べ方』

 講 師: 鈴木 敦 氏(中央大学 図書館都心キャンパス事務室) 

 定 員: 30名(申込先着順)

 参加費: 会員:無料 非会員:3,000円
 
 ※ 詳細・申し込み方法はホームページをご覧下さい。
  ホームページはこちら


■ 地方議会図書室等職員研修会 開催

  日 時: 平成28年8月25日(木)・26日(金)

 場 所: 都道府県会館 (東京都千代田区)

 内 容:
  1日目(8月25日 13:00~17:10)
      法政大学名誉教授の岡崎昌之氏を講師にお迎えし、「人口減社会とまちづくり」と題してご講演をいただきます。
   つぎに、「地域経済分析システムRESAS」の活用術を体験し、議会自らが地域課題の解決策を提案できるようにします。

  2日目(8月26日 9:50~11:30)
    参加者によるディスカッションを行うとともに、国立国会図書館国会分館を見学して多様な議員サービスについての知見を得ます。

 定 員: 30名

 参加費: 会員  12,000円
      非会員 17,000円
       (会場費、講師謝礼、テキスト代等)
     
 申込期限: 平成28年8月8日(月)必着

※ 詳細・申し込み方法はホームページをご覧下さい。
   ホームページはこちら

↑トップへ

━━ 2.(会員だより)情報活動研究会 第32回 受験者の視点からみた「文書情報管理士」/INFOMATES ━━━━━━━━━━━━━━━━ 日 時:平成28年8月26日(金)18:30-20:00 場 所:住商ファーマインターナショナル株式会社    大阪支社 会議室     〒541-0041 大阪市中央区北浜四丁目5番33号住友ビル本館7階     ホームページはこちら 講 師:吉川 博史 氏  (国立国会図書館関西館 電子図書館課 主査) 内 容: 国立国会図書館で「文書情報管理士」という資格を活かし業務遂行されている講師から担当業務と絡めこの資格取得の有用性、どのような職場で活躍できるのか、 勉強方法などを受験者の立場からご紹介していただきます。 「文書情報管理士」とは、公益社団法人日本文書情報マネジメント協会(JIIMA)が認定する資格試験です。 主にオフィスで取り扱う文書類、帳票類、伝票類、技術資料、図面などの紙文書をコンピュータの画面で見ることができるようにするためにスキャナ保存したり、 また大量の書類を効率よく安全に長期保管するためにマイクロフィルムに撮影したりするための技術と関連する法律、規格などの知識を検定する資格です。     定 員:先着20名 参加費:無料 申 込:下記HP アクセスできない方はメールタイトルを「参加希望」とし、メールはこちら宛ご一報ください。 詳細ホームページ:ホームページはこちら

↑トップへ

━━ 3.(会員だより)国連大学ライブラリー・トーク 「世界に向けたオールジャパン:平和構築・人道支援・災害の新しいかたち」のお知らせ/国連大学ライブラリー ━━━━━━━━━━━━ 国連大学ライブラリー・トーク「世界に向けたオールジャパン:平和構築・人道支援・災害の新しいかたち」のお知らせ 日 時:平成28年7月30日(土)16:00~18:00 場 所:国連大学本部ビル2F 講 師:早稲田大学国際学術院 国際教養学部教授上杉勇司氏他3名の編者。 内 容: 国連大学ライブラリーでは、国際社会の関心事項を取り上げた書籍を選定して、その編著者をお招きするトーク・イベントを開催しています。 21回目を迎える今回は、「世界に向けたオールジャパン:平和構築・人道支援・災害の新しいかたち」(内外出版、2016年)を取り上げます。 編者の上杉勇司氏、藤重博美氏、吉崎知典氏、本多倫彬氏をお迎えします。 本書は、『人道支援と災害対応におけるオールジャパン・アプローチ研究会(略称「オールジャパン研究会」)』での議論の成果をまとめたものですが、 日本の国際平和協力を主題に「オールジャパン連携」について検討しています。 本イベントへの入場は無料ですが、事前登録をお願いいたします。(2016年7月29日まで)。 詳細ホームページ:ホームページはこちら

↑トップへ

━━ 4.(会員だより)企画展示「海のしごと~すごいよ!船員さんのひみつ!~」を開催中/(公財)日本海事センター 海事図書館 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 内 容: 海事図書館は名古屋海洋博物館との共同開催で企画展示「海のしごと~すごいよ!船員さんのひみつ!~」を開催しております。 この企画展示は、広く一般の方々に、船員という仕事を中心に「海のしごと」を知ってもらい、海のしごとを志す人を増やすことに貢献することを目的として開催するものです。 これまでも各地で同様の企画展示を開催し、大変ご好評をいただきました。 皆様のご来場をお待ち申し上げております。 開催場所:名古屋海洋博物館(名古屋ポートビル内)3階企画展示コーナー 開催時期:平成28年7月16日(土)~9月4日(日) 開催時間:9:30 ~ 17:00      9:30 ~ 19:00(8月土日及び8月11日~17日) 休館日 :会期中なし 企画展関連イベントがあります。 詳しくは海事図書館、もしくは名古屋海洋博物館のHPをご覧ください。 詳細ホームページ(URL):ホームページはこちら

↑トップへ

━━ 5.平成28年度神奈川県職員(主任司書)採用選考のお知らせ/神奈川県 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 神奈川県立の図書館や県立学校図書館などに勤務する主任司書を募集します。 採用予定職種 (1)職 種 主任司書 (2)職務内容 県立の図書館及び県立学校図書館等における司書業務 (3)採用予定数 2名 (4)採用年月日 平成29年4月1日予定 受付期間: 平成28年7月13日(水曜)から8月12日(金曜)(消印有効) 詳細:応募方法など詳細はホームページをご覧ください。 ホームページはこちら 問い合わせ先・提出先: 神奈川県教育委員会教育局総務室人事グループ 〒231-8509 横浜市中区日本大通33(神奈川県住宅供給公社ビル4階) 電話045(210)8034 又は 045(210)1111内線8036

↑トップへ

━━ 6.インフォ・スペシャリスト交流会 第78回研究会 開催のご案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1級対策を併せたサーチャーのためのリフレッシュ研究会のご案内 今回は、会員・非会員問わず、同じ目的をもつ者同士の情報交流を中心として、1級対策を併せたリフレッシュ研究会を開催します。 1級取得者の経験談などを聞きながら、全員で情報交換する会にします。今後1級を目標としている人はもちろん、全然考えてもいないという方一緒に気軽に情報交換できる会です。 第78回研究会(参加費:会員は無料、非会員は1,000円(当日ご持参下さい)) 1.日 時: 2016年 8月 4日(木)18:30-20:00(休憩、自由討論を含む) 2.会 場: 産業創造館 5F 研修室E   URL:ホームページはこちら      〒541-0053 大阪市中央区本町1-4-5 TEL: 06-6264-9800 3.内容:こんなことが聞きたいかも・・・(想定案)    ・1級取得者からの経験談     ・1級試験問題についてのナンやカンや(問題の狙い、問題の解釈、ポイントの理解など)    ・受験の心得、アクシデント対策など経験者からのアドバイスなど    ・取得するメリット、     ・合格後、所属機関では、何か状況は変わったか?     ・1級を取得して実務上役だったこと    ・1級取得のために勉強して実務上役だったこ    ・具体的な勉強方法、情報入手の方法など    今後の過去問勉強会についても、検討しましょう   詳細・参加申込み方法はホームページをご覧ください。 ホームページはこちら

↑トップへ

━━ 7.ニュース&トピックス ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★「ニュース」は、「SENTOKYO ブログ」にて更新しています。  ブログカテゴリー: ニュース関連  ホームページはこちら ★FaceBookでもイベント情報などを配信しております。  是非ご覧ください。  ホームページはこちら

↑トップへ

━━ 8.専図協事務局からのお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 専門図書館協議会では8月11日(木)~16(火)の期間、夏季休業とさせていただきます。 ご迷惑をお掛けいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 ■ 『専門情報機関総覧 2015』販売中です!    刊 行: 2015年 2月25日    定 価: 32,000円(税別)    販売元: 株式会社図書館流通センター(TRC)    販売方法については、ホームページをご覧下さい。     ホームページはこちら  ★図書館・情報センターの皆様    日本の専門情報機関を調べるならこの1冊!    単なるディレクトリを超えた情報の宝庫!  ★図書館関連企業の皆様    公共図書館、大学図書館とは異なった世界の情報が満載!    ビジネスチャンスが見えてきます!  ※ 会員の皆様・アンケート調査機関様には、別途ご案内しておりますので、    ご案内をご覧の上、是非ご購入をご検討下さい。 ■ 会員・賛助会員の皆様へ  SENTOKYOブログ・メールマガジンへの掲載のご要望がございましたら  ホームページの情報作成フォームよりご連絡下さい。  「会員だより」として掲載、配信いたします。  ▽情報作成フォーム(専図協ホームページ)   ホームページはこちら ■「図書館の設置及び運営上の望ましい基準」告示について 図書館の設置及び運営上の望ましい基準(平成24年12月19日文部科学省告示第172号) ホームページはこちら 新旧対照表 ~改正後(平成24年文部科学省告示第172号) /改正前(平成13年文部科学省告示第132号)~ ホームページはこちら 「図書館の設置及び運営上の望ましい基準」の告示について (平成24年12月19日 各都道府県教育委員会教育長あて 文部科学省生涯学習政策局長通知) ホームページはこちら ■『専門図書館と著作権Q&A 2012』 ホームページはこちら ■「専門情報機関総覧2012年版」 ホームページはこちら

↑トップへ

◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇ ┌────────────────────────────────────────── │<読者の声募集>                              │記事へのご意見、ご感想。ご提案を募集しています。匿名希望の場合はお知らせく │ださい。会員だよりのコーナーは会員の皆様の情報発信のコーナーとしてご活用く │ださい。メールマガジンへのご連絡、ご意見は こちら。 └────────────────────────────────────────── ┌────────────────────────────────────────── │記載された内容は予告することなく変更することがあります。また、当メールマガ │ジンの内容に起因するいかなる損害等に対してもその責を負わないこととします。 │記事中の製品名等においては一般的に各社の登録商標となります。  │★発行・編集:専門図書館協議会・広報委員会               │本メールマガジンに掲載された内容について現行著作権法で許諾されている範囲を │除き許可無く複写、引用、転載することを禁じます。            │Copyright (c) 2004-2016 SENMON TOSYOKAN KYOGIKAI, All Rights Reserved.  └──────────────────────────────────────────