メールマガジン・SENTOKYO(平成28年9月4日発行) 第291号

(平成28年9月4日発行) 第291号
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
     ◆◇◆ メールマガジン・SENTOKYO  ◆◇◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
※ウィルス防止のため添付ファイルはありません。不審なメールに注意ください。※

     ■□■ お知らせ(現在の配信数は1234通です) ■□■


☆専門図書館協議会では「ブログ」「FaceBook」と「メールマガジン・SENTOKYO」とを
連動した形での最新情報の提供をしています。皆様のご意見をお聞かせください。
コメントも大歓迎です。
専図協ブログ → ブログはこちら
専図協FaceBook→FaceBookはこちら

☆お知り合いの方に「メールマガジン・SENTOKYO」をご紹介ください。
無料(通信料金等は除く)でご利用いただけます。購読、中止、バックナンバーは
こちらから → 詳細はこちら


◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇
     ☆★☆ メールマガジン・SENTOKYO 目次  ☆★☆

 1.専図協セミナー等のご案内
 2.(会員だより)「平成28年度アジア情報研修」のご案内/国立国会図書館
 3.新刊案内
 4.ニュース&トピックス
   ★FaceBookでも様々な情報を配信しております。
   ホームページはこちら
 5.専図協事務局からのお知らせ
◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇


━━ 1.専図協セミナー等のご案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ イブニングセミナー(関東地区) 開催

 日 時: 平成28年9月14日(水)18:30~20:30 
 
 場 所: 日本図書館協会会館2階 研修室

 内 容: 「日本最大級の電子ジャーナルプラットフォーム J-STAGEのご紹介」

 講 師: 國岡 崇生 氏、坪井 彩子 氏 (科学技術振興機構(JST))

 定 員: 30名(申込先着順)

 参加費: 会員:無料 非会員:3,000円 学生:1,000円
 
※ 詳細・申し込み方法はホームページをご覧下さい。
  ホームページはこちら


■ 研修会(関東地区) 開催

 日 時: 平成28年10月21日(金)13:30~16:30 
 
 場 所: 日本図書館協会会館2階 研修室

 内 容: 「資料のデジタル化」
      1. デジタルアーカイブと資料のデジタル化
      2. 資料デジタル化に伴う権利処理

 講 師: 国立国会図書館 関西館
      電子図書館課 資料電子化係 木下 雅弘 氏

 定 員: 50名(申込先着順)

 参加費: 会員:無料 非会員:3,000円
 
※ 詳細・申し込み方法はホームページをご覧下さい。
  ホームページはこちら

↑トップへ

━━ 2.(会員だより)「平成28年度アジア情報研修」のご案内/国立国会図書館 ━━━━━━━━━━━━━━━━ 日 時: 平成28年11月24日(木) 13:30-17:30      平成28年11月25日(金) 9:30-12:00 場 所: 国立国会図書館 関西館 第一研修室 講 師: 国立国会図書館関西館アジア情報課およびアジア経済研究所図書館職員 内 容: アジア情報の収集・提供に関するスキル向上を図るとともに、アジア情報関係機関との連携を深めることを目的として、 平成28年度アジア情報研修を行います。日本貿易振興機構(ジェトロ)アジア経済研究所と共催で実施します。 ・定員 12名(原則、1機関につき1名) ・テーマ 韓国の諸制度と統計を調べる ・参加費 無料 ・申込方法  アジア経済研究所ウェブサイトの以下のページからお申込みください。  ウェブサイトはこちら ・申込期限  平成28年10月30日(日) ・問合せ先  日本貿易振興機構(ジェトロ)アジア経済研究所 図書館   電話 043-299-9716 FAX 043-299-9734 詳細ホームページ:ホームページはこちら

↑トップへ

━━ 3.新刊案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━ a:デジタル文化革命!:日本を再生する“文化力” / デジタル文化財創出機構 著.― 東京書籍.― ISBN 978-4-487-80959-2:¥1620(税込) ホームページはこちら b:学校図書館メディアの構成 / 北克一,平井尊士 編著.― 改訂新版.― 放送大学教育 振興会;NHK出版(発売).― (放送大学教材).―  ISBN 978-4-595-31651-7:¥3132(税込) ホームページはこちら c:図書館のアクセシビリティ:「合理的配慮」の提供へ向けて / 野口武悟・植村八潮 編 著. ― 樹村房.― ISBN 978-4-88367-262-2:¥2160円(税込) ホームページはこちら d:文献調査法:調査・レポート・論文作成必携:情報リテラシー読本 / 毛利和弘 著.―  第7版.― 日本図書館協会(発売).― ISBN 978-4-8204-1601-2:¥2,052(税込) ホームページはこちら e:IFLA学校図書館ガイドラインとグローバル化する学校図書館 / バーバラ・A.シュルツ= ジョーンズ,ダイアン・オバーグ 著;大平睦美,二村健 訳;全国学校図書館協議会 監修.―  学文社.― ISBN 978-4-7620-2650-8:¥3456(税込) ホームページはこちら f:学びと育ちを支える学校図書館 / 渡邊重夫 著. ― 勉誠出版. ―ISBN 978-4-585-20053-6:¥2592(税込) ホームページはこちら g:音楽ビジネスの著作権 / 福井健策 編;前田哲男,谷口元 著.― 第2版.―  著作権情報センター.― (エンタテインメントと著作権:初歩から実践まで;3).―  ISBN 978-4-88526-083-4:¥2700(税込) ホームページはこちら h:ひとが優しい博物館:ユニバーサル・ミュージアムの新展開 / 広瀬浩二郎 編著.― 青弓社.― ISBN978-4-7872-0061-7:¥2160(税込) ホームページはこちら i:実力判定古文書解読力 / 小林正博 編著.― 柏書房.― ISBN 978-4-7601-4706-9: ¥1836(税込) ホームページはこちら

↑トップへ

━━ 4.ニュース&トピックス ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★「図書館関連記事」は、「SENTOKYO ブログ」にて更新しています。  ブログカテゴリー: 図書館関連ニュース  ホームページはこちら ★FaceBookでもイベント情報などを配信しております。  是非ご覧ください。  ホームページはこちら

↑トップへ

━━ 5.専図協事務局からのお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 『専門情報機関総覧 2015』販売中です!    刊 行: 2015年 2月25日    定 価: 32,000円(税別)    販売元: 株式会社図書館流通センター(TRC)    販売方法については、ホームページをご覧下さい。     ホームページはこちら  ★図書館・情報センターの皆様    日本の専門情報機関を調べるならこの1冊!    単なるディレクトリを超えた情報の宝庫!  ★図書館関連企業の皆様    公共図書館、大学図書館とは異なった世界の情報が満載!    ビジネスチャンスが見えてきます!  ※ 会員の皆様・アンケート調査機関様には、別途ご案内しておりますので、    ご案内をご覧の上、是非ご購入をご検討下さい。 ■ 会員・賛助会員の皆様へ  SENTOKYOブログ・メールマガジンへの掲載のご要望がございましたら  ホームページの情報作成フォームよりご連絡下さい。  「会員だより」として掲載、配信いたします。  ▽情報作成フォーム(専図協ホームページ)   ホームページはこちら ■「図書館の設置及び運営上の望ましい基準」告示について 図書館の設置及び運営上の望ましい基準(平成24年12月19日文部科学省告示第172号) ホームページはこちら 新旧対照表 ~改正後(平成24年文部科学省告示第172号) /改正前(平成13年文部科学省告示第132号)~ ホームページはこちら 「図書館の設置及び運営上の望ましい基準」の告示について (平成24年12月19日 各都道府県教育委員会教育長あて 文部科学省生涯学習政策局長通知) ホームページはこちら ■『専門図書館と著作権Q&A 2012』 ホームページはこちら ■「専門情報機関総覧2012年版」 ホームページはこちら

↑トップへ

◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇ ┌────────────────────────────────────────── │<読者の声募集>                              │記事へのご意見、ご感想。ご提案を募集しています。匿名希望の場合はお知らせく │ださい。会員だよりのコーナーは会員の皆様の情報発信のコーナーとしてご活用く │ださい。メールマガジンへのご連絡、ご意見は こちら。→ └────────────────────────────────────────── ┌────────────────────────────────────────── │記載された内容は予告することなく変更することがあります。また、当メールマガ │ジンの内容に起因するいかなる損害等に対してもその責を負わないこととします。 │記事中の製品名等においては一般的に各社の登録商標となります。  │★発行・編集:専門図書館協議会・広報委員会               │本メールマガジンに掲載された内容について現行著作権法で許諾されている範囲を │除き許可無く複写、引用、転載することを禁じます。            │Copyright (c) 2004-2016 SENMON TOSYOKAN KYOGIKAI, All Rights Reserved.  └──────────────────────────────────────────