メールマガジン・SENTOKYO(平成29年9月17日発行) 第317号

(平成29年9月17日発行) 第317号
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
     ◆◇◆ メールマガジン・SENTOKYO  ◆◇◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
※ウィルス防止のため添付ファイルはありません。不審なメールに注意ください。※

     ■□■ お知らせ(現在の配信数は1183通です) ■□■


☆専門図書館協議会では「ブログ」「FaceBook」と「メールマガジン・SENTOKYO」とを
連動した形での最新情報の提供をしています。皆様のご意見をお聞かせください。
コメントも大歓迎です。
専図協ブログ → ブログはこちら
専図協FaceBook→FaceBookはこちら

☆お知り合いの方に「メールマガジン・SENTOKYO」をご紹介ください。
無料(通信料金等は除く)でご利用いただけます。購読、中止、バックナンバーは
こちらから → 詳細はこちら


◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇
     ☆★☆ メールマガジン・SENTOKYO 目次  ☆★☆

 1.専図協セミナー等のご案内
 2.(会員だより)クラウドファンディングを利用した支援募集を実施中です/(公財)松竹大谷図書館
 3.(会員だより)平成29年度資料デジタル化研修のご案内/国立国会図書館
 4.(会員だより)第15回日本古典籍講習会(平成29年度)のご案内/国立国会図書館

 5.ニュース&トピックス
   ★FaceBookでも様々な情報を配信しております。
   FaceBookはこちら
 6.専図協事務局からのお知らせ

◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇


━━ 1.専図協セミナー等のご案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ イブニングセミナー(関東地区)開催

 日 時: 平成29年9月21日(木)18:30~20:30
 
 場 所: 日本図書館協会会館 2階 研修室 (東京都中央区新川1-11-14)

 内 容: 「DOI(デジタルオブジェクト識別子)」

 講 師: 余頃 祐介 氏 (国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST))

 定 員: 30名(申込み先着順)

 参加費: 会員 無料、 非会員 3,000円、学生 1,000円

 ※ 詳細・申し込み方法はホームページをご覧下さい。
 ホームページはこちら


■ 見学会(中部地区)〈名古屋市蓬左文庫(特別展「大名家の御用アーティスト」)〉

  日 時: 平成29年10月5日(木)14:00~16:00 

 見学先: 名古屋市蓬左文庫(名古屋市東区徳川町1001)
       ホームページはこちら

 内 容: 蓬左文庫の概要説明・見学、特別展「大名家の御用アーティスト」鑑賞

 定 員: 20名(申込先着順)

 参加費: 会員:無料  非会員:1,400円(含む特別展観覧料)
     
  ※ 詳細・申し込み方法はホームページをご覧下さい。
 ホームページはこちら


■ 視察会(関西地区)〈OBP アカデミア〉

  日 時: 平成29年10月24日(火)15:30~17:00 

 視察先: OBP アカデミア
	  大阪市中央区城見2-1-61 ツイン21 MIDタワー9階
      ホームページはこちら

 定 員: 20名(申込先着順)

 参加費: 会員:無料 非会員:1,000円
     
※ 詳細・申し込み方法はホームページをご覧下さい。
   ホームページはこちら

↑トップへ

━━ 2.(会員だより)クラウドファンディングを利用した支援募集を実施中です/(公財)松竹大谷図書館 ━━━ 松竹大谷図書館は、演劇・映画専門の私立図書館として、多くの貴重な資料を所蔵し、 一般に公開する公益性の高い図書館事業を行っています。 本プロジェクトでは、これらの事業を縮小することなく継続して行っていくための資金と共に、 所蔵する【映画スクラップ】のアーカイバル容器制作のための資金として、合わせて250万円の支援を募集します。 「【第6弾】歌舞伎や映画、銀幕が伝えた記憶を宝箱で守る。」プロジェクト ■募集期間 平成29年9月5日(火)~10月25日(水)【50日間】 支援金額に応じて、歌舞伎台本『助六由縁江戸桜』と映画台本『東京物語』の表紙デザインの文庫本カバーや、 松竹大谷図書館見学会へのご招待など、趣向を凝らしたリターン(お礼)を設定しています。 〔問い合わせ先〕 松竹大谷図書館:03(5550)1694 詳細は【第6弾】プロジェクトページをご覧ください 詳細ホームページ(URL):ホームページはこちら

↑トップへ

━━ 3.(会員だより)平成29年度資料デジタル化研修のご案内/国立国会図書館 ━━━━ 国立国会図書館では、既に資料のデジタル化事業を行っている図書館、 又はこれから行う予定がある図書館の職員を主な対象に、 国立国会図書館での実例や公共図書館、大学図書館の事例報告を交えつつ、 資料のデジタル化事業の進め方及びデジタル化資料の利活用についての研修を行います。 多くの方のご参加をお待ちしております。 日時:平成29年12月8日(金)10:00~17:00 場所:国立国会図書館関西館 第1研修室 対象:公共図書館、大学図書館及び専門図書館の職員等で資料のデジタル化を担当する方(予定を含む) 内容:資料デジタル化の基礎、デジタル化資料の利活用についての講義、事例報告 参加費:無料 定員:60名(1機関からの参加は原則1名。応募多数の場合は抽選) 申込締切:平成29年10月17日(火) 申込方法:詳細ホームページからお申し込みください 問い合わせ先  国立国会図書館関西館図書館協力課研修交流係  電話:0774-98-1446 詳細ホームページ(URL):ホームページはこちら

↑トップへ

━━ 4.(会員だより)第15回日本古典籍講習会(平成29年度)のご案内/国立国会図書館 ━━━━ 国立国会図書館では、大学共同利用機関法人人間文化研究機構国文学研究資料館と共催で、 日本古典籍講習会を実施します。 この講習会は、日本の古典籍を所蔵する機関の職員を対象に、 日本の古典籍資料が広く活用されるよう、その書誌および利用環境の整備に資することを目的に行うものです。 期間:平成30年1月16日(火)~19日(金)(計4日間) 場所:国文学研究資料館 2階 大会議室     国立国会図書館東京本館 新館3階 大会議室 対象:日本の古典籍を所蔵する機関の職員で、現在古典籍を扱う業務を担当している方(経験年数おおむね3年以内) 参加費:無料 定員:32名(1機関からの参加は1名。応募多数の場合は、選考を行います。) 申込締切:平成29年10月27日(金)17時 研修科目、申込方法:詳細ホームページにてご確認ください 問い合わせ先  国立国会図書館関西館図書館協力課研修交流係  電話:0774-98-1446 詳細ホームページ(URL):ホームページはこちら

↑トップへ

━━ 5.ニュース&トピックス ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★「図書館関連記事」は、「SENTOKYO ブログ」にて更新しています。  ブログカテゴリー: 図書館関連ニュース  ホームページはこちら ★FaceBookでもイベント情報などを配信しております。  是非ご覧ください。  FaceBookはこちら

↑トップへ

━━ 6.専図協事務局からのお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 『専門情報機関総覧 2015』販売中です!    刊 行: 2015年 2月25日    定 価: 32,000円(税別)    販売元: 株式会社図書館流通センター(TRC)    販売方法については、ホームページをご覧下さい。     ホームページはこちら  ★図書館・情報センターの皆様    日本の専門情報機関を調べるならこの1冊!    単なるディレクトリを超えた情報の宝庫!  ★図書館関連企業の皆様    公共図書館、大学図書館とは異なった世界の情報が満載!    ビジネスチャンスが見えてきます!  ※ 会員の皆様・アンケート調査機関様には、別途ご案内しておりますので、    ご案内をご覧の上、是非ご購入をご検討下さい。 ■ 会員・賛助会員の皆様へ  SENTOKYOブログ・メールマガジンへの掲載のご要望がございましたら  ホームページの情報作成フォームよりご連絡下さい。  「会員だより」として掲載、配信いたします。  ▽情報作成フォーム(専図協ホームページ)   ホームページはこちら ■『専門図書館と著作権Q&A 2012』 詳細はこちら ■「専門情報機関総覧2012年版」 詳細はこちら

↑トップへ

◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇ ┌────────────────────────────────────────── │<読者の声募集>                              │記事へのご意見、ご感想。ご提案を募集しています。匿名希望の場合はお知らせく │ださい。会員だよりのコーナーは会員の皆様の情報発信のコーナーとしてご活用く │ださい。メールマガジンへのご連絡、ご意見は こちら。→ └────────────────────────────────────────── ┌────────────────────────────────────────── │記載された内容は予告することなく変更することがあります。また、当メールマガ │ジンの内容に起因するいかなる損害等に対してもその責を負わないこととします。 │記事中の製品名等においては一般的に各社の登録商標となります。  │★発行・編集:専門図書館協議会・広報委員会               │本メールマガジンに掲載された内容について現行著作権法で許諾されている範囲を │除き許可無く複写、引用、転載することを禁じます。            │Copyright (c) 2004-2017 SENMON TOSYOKAN KYOGIKAI, All Rights Reserved.  └──────────────────────────────────────────