メールマガジン・SENTOKYO(平成30年2月25日発行) 第328号

(平成30年2月25日発行) 第328号
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
     ◆◇◆ メールマガジン・SENTOKYO  ◆◇◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
※ウィルス防止のため添付ファイルはありません。不審なメールに注意ください。※

     ■□■ お知らせ(現在の配信数は1178通です) ■□■


☆専門図書館協議会では「ブログ」「FaceBook」と「メールマガジン・SENTOKYO」とを
連動した形での最新情報の提供をしています。皆様のご意見をお聞かせください。
コメントも大歓迎です。
専図協ブログ → ブログはこちら
専図協FaceBook→FaceBookはこちら

☆お知り合いの方に「メールマガジン・SENTOKYO」をご紹介ください。
無料(通信料金等は除く)でご利用いただけます。購読、中止、バックナンバーは
こちらから → ホームページはこちら


◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇
     ☆★☆ メールマガジン・SENTOKYO 目次  ☆★☆

 
 1.『専門情報機関総覧 2018』刊行のご案内
 2.専図協セミナー等のご案内
 3.(会員機関求人)レファレンス・図書庶務及びデータベース編集作業補助業務の求人情報/朝日新聞社
 4.公開ワークショップ「図書館はオープンガバメントに貢献できるか?」開催のご案内/慶應義塾大学学事振興基金
 5.ニュース&トピックス
   ★FaceBookでも様々な情報を配信しております。
   FaceBookはこちら
 6.専図協事務局からのお知らせ

◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇

↑トップへ

━━ 1.『専門情報機関総覧 2018』刊行のご案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 『専門情報機関総覧 2018』が2018年2月20日に刊行されました。     今回初めて、検索に便利なWEB版も追加されました!  ご購入いただいた方は、無料でご利用いただけます。   ☆インターネットでは得られない“体系的・網羅的な情報源”   テーマ、地域、機関種、五十音順で探せる全国1,645の専門情報機関ガイドです。  ☆所蔵資料・利用案内・提供サービスなど各種情報を満載!  ☆専門図書館活動の指標となる各種統計データを掲載!  ご注文、詳細はホームページをご覧下さい。    ホームページはこちら      会員の皆さまにはお得な割引もございますので、ぜひご検討ください!   

↑トップへ

━━ 2.専図協セミナー等のご案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 資料保存セミナー(関東地区)開催  日 時: 平成30年2月27日(火)10:00~17:00(12:00~13:00 お昼休憩)  場 所: 日本図書館協会会館 2階 研修室  内 容: 講義と実習:「本の綴じ形態を知り、コンサベーション・バインディングを試作する」  講 師: 伊藤 美樹 氏、高田 かおる 氏 (株式会社資料保存器材)  定 員: 25名(申込み先着順)  参加費: 会員 2,000円、 非会員 5,000円 (材料費込)  持ち物: はさみ  ※ 詳細・申し込み方法はホームページをご覧下さい。    ホームページはこちら

↑トップへ

━━ 3.(会員機関求人)レファレンス・図書庶務及びデータベース編集作業補助業務の求人情報/朝日新聞社 ━━━  朝日新聞社コンテンツ事業部では、レファレンス・図書庶務及びデータベース編集作業補助業務を行うスタッフを新たに募集することになり、 現在募集中(3月5日(月)必着)です。  当部署は、新聞社内の記者等に対して、資料の貸出業務やレファレンスを行うほか、発行物の保存、デジタル化、データベースへの収録に向けたコンテンツ制作等を行っております。公共図書館のように、図書館法に基づく図書館ではなく、少し趣を異にしますが、社内の資料室として、比較的規模も大きく、スタッフ数も多いので、司書的な仕事に興味がある方であれば、興味を持って働ける仕事内容ではないかと思います。 詳細は下記のHPにて、ご確認下さい。 採用募集のHP(朝日新聞総合サービス) ホームページはこちら

↑トップへ

━━ 4.公開ワークショップ「図書館はオープンガバメントに貢献できるか?」開催のご案内/慶應義塾大学学事振興基金 ━━━ 日時:2018年3月25日(日)13時?16時(開場12時30分) 場所:慶應義塾大学三田キャンパス第1校舎3階131-B教室     ホームページはこちら(キャンパスマップの9番の建物) 参加:無料(申込み不要,先着150名様まで) プログラム 基調報告:根本 彰(慶應義塾大学文学部教授) 講演:豊田高広(愛知県田原市図書館長) コメンテータ:伊藤丈晃(東京都小平市企画政策部秘書広報課) <休憩> 議論 (休憩時間にご意見を書いていただきます) 司会:松本直樹(慶應義塾大学文学部准教授) 詳細はホームページ ホームページはこちらをご覧ください。 <想定している参加者> 図書館関係者:地域行政資料担当、課題解決支援担当、レファレンス担当など 自治体関係者:情報システム、広報、情報公開、行政資料室、議会事務局担当者など それ以外:地域情報、行政情報、オープンガバメントに関心をもつ市民の方 問い合わせ:anemoto@keio.jp (根本まで) 本ワークショップは慶應義塾大学学事振興資金にて実施します。

↑トップへ

━━ 5.ニュース&トピックス ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★FaceBookでもイベント情報などを配信しております。  是非ご覧ください。  ホームページはこちら

↑トップへ

━━ 6.専図協事務局からのお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 会員・賛助会員の皆様へ  SENTOKYOブログ・メールマガジンへの掲載のご要望がございましたら  ホームページの情報作成フォームよりご連絡下さい。  「会員だより」として掲載、配信いたします。  ▽情報作成フォーム(専図協ホームページ)   ホームページはこちら ■『専門図書館と著作権Q&A 2012』 ホームページはこちら

↑トップへ

◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇ ┌────────────────────────────────────────── │<読者の声募集>                              │記事へのご意見、ご感想。ご提案を募集しています。匿名希望の場合はお知らせく │ださい。会員だよりのコーナーは会員の皆様の情報発信のコーナーとしてご活用く │ださい。メールマガジンへのご連絡、ご意見は こちら。→ └────────────────────────────────────────── ┌────────────────────────────────────────── │記載された内容は予告することなく変更することがあります。また、当メールマガ │ジンの内容に起因するいかなる損害等に対してもその責を負わないこととします。 │記事中の製品名等においては一般的に各社の登録商標となります。  │★発行・編集:専門図書館協議会・広報委員会               │本メールマガジンに掲載された内容について現行著作権法で許諾されている範囲を │除き許可無く複写、引用、転載することを禁じます。            │Copyright (c) 2004-2018 SENMON TOSYOKAN KYOGIKAI, All Rights Reserved.  └──────────────────────────────────────────