メールマガジン・SENTOKYO(平成30年9月9日発行) 第342号

(平成30年9月9日発行) 第342号
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
     ◆◇◆ メールマガジン・SENTOKYO  ◆◇◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
※ウィルス防止のため添付ファイルはありません。不審なメールに注意ください。※
 
     ■□■ お知らせ(現在の配信数は1190通です) ■□■
 
 
☆専門図書館協議会では「ブログ」「FaceBook」と「メールマガジン・SENTOKYO」とを
連動した形での最新情報の提供をしています。皆様のご意見をお聞かせください。
コメントも大歓迎です。
専図協ブログ →ブログはこちら
専図協FaceBook→FaceBookはこちら
 
☆お知り合いの方に「メールマガジン・SENTOKYO」をご紹介ください。
無料(通信料金等は除く)でご利用いただけます。購読、中止、バックナンバーは
こちらから → 詳細はこちら
 
 
◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇
     ☆★☆ メールマガジン・SENTOKYO 目次  ☆★☆
 
1.専図協セミナー等のご案内
2. (会員だより)NDLデジタルライブラリーカフェ/国立国会図書館
3. (会員だより)図書ご提供のお願い/(公財)日本科学協会
4. (会員だより)第38回西洋社会科学古典資料講習会の開催について/一橋大学社会科学古典資料センター
5. (会員だより)クラウドファンディングによる支援の募集について/松竹大谷図書館
6. (会員だより)日仏の翻訳者を囲んで 第5回/日仏会館図書室
7.『専門情報機関総覧 2018』刊行のご案内
8.ニュース&トピックス
   ★FaceBookでも様々な情報を配信しております。
    FaceBookはこちら
9.専図協事務局からのお知らせ
 
 
◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇
 
【URL変更のお知らせ】
 
弊協議会では、利用者の方に安全にご利用いただけるよう、
ホームページのSSL化を実施致しました。
これに伴いまして、ホームページのURLが以下のとおり変更しております。
 
       現URL ⇒ ホームページはこちら
 
なお、この措置に伴い、以前のURLをご登録されている方は、
上記のURLにて再度ご登録下さい。
 ※一部ページを正しく表示できない場合がございます。
 
━━ 1.専図協セミナー等のご案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
■ イブニングセミナー(関東地区)開催
 
  日 時: 平成30年9月20日(木) 18:00~20:00
 
 場 所: 日本図書館協会会館 2階「研修室」 (東京都中央区新川1-11-14)
 
 内 容: 「大学図書館における研究・学習支援としてのレファレンスサービスのあり方」
 
 講 師: 長谷川 敦史 氏(早稲田大学図書館)
  
 定 員: 50名(申込み先着順)
 
 参加費: 会員  無料 
      非会員 3,000円
      学生  1,000円
     
※ 詳細・申し込み方法はホームページをご覧下さい。
  ホームページはこちら

 
■ 見学会(中部地区)開催
 
  日 時: 平成30年9月28日(金) 13:30~16:00
 
 見学先: 名古屋大学減災館(名古屋市千種区不老町)
      (交通案内:ホームページはこちら)
      ※公共交通機関でお越しください。
 
 内 容: 名古屋大学減災館見学及びギャラリートーク
      「災害に見舞われるというのはどんな感じ?-災害を疑似体験してみます-」
       (講師:名古屋大学減災連携研究センター 特任教授 新井 伸夫 氏)

 定 員: 20名(申込み先着順)
 
 参加費: 会員  無料 
      非会員 1,000円
     
※ 詳細・申し込み方法はホームページをご覧下さい。
  ホームページはこちら

↑トップへ

━━ 2.(会員機関だより)NDLデジタルライブラリーカフェ/国立国会図書館 ━━━━ 国立国会図書館は9月29日(土)に、2018年度第2回デジタルライブラリーカフェ 「ウィキペディアと図書館~人と場と情報~」を開催します。 インターネット上の百科事典「ウィキペディア」に地域の名所や旧跡等の情報を掲載し、 地域をまるごとウィキペディアにしようという活動「ウィキペディアタウン」を公共図書館 が支援する事例を紹介しながら、人と場と情報について参加者が自由に話し合う場を提供し ます。 参加費は無料です。下記のイベント案内ページにある申込みフォームに必要事項をご記入の 上、お申込みください。  ■日 時:平成30年9月29日(土)13:30~15:30 (受付開始 13:00)  ■場 所:国立国会図書館 東京本館 新館3階人事課大会議室     ■講 師:日下九八氏(ウィキペディア日本語版編集者)       是住久美子氏(田原市中央図書館副館長)  ■参加費:無料  ■申込方法:下記の詳細ホームページ(URL)にある申込みフォームに必要事項をご記入の上、       お申込みください。  ■詳細ホームページ(URL):ホームページはこちら

↑トップへ

━━ 3.(会員機関だより)図書ご提供のお願い/(公財)日本科学協会 ━━━━━━ ■ (公財)日本科学協会より図書ご提供のお願い 日本科学協会は、中国の大学への図書寄贈を始め「日本知識大会」、日中の若者を対象とした 各「作文コンクール」、招聘プログラムなど広範な日中交流事業を通じて、日中相互理解の 促進と国際人材の育成を図っております。 約62万人(世界最多)の日本語学習者を擁する中国の大学には、日本に深い関心を持ち、 日本からの図書寄贈を切望している若者が沢山います。 当協会は、こうした要望( ホームページはこちら ) に応え、将来の日中関係を担う人材の育成を図ることで、両国関係改善のための環境づくり に貢献していきたいと考えております。会員に皆さま方におかれましては、引き続き図書を ご提供くださいますようよろしくお願いいたします。 プロジェクトの詳細につきましては、下記までお問合わせ下さるようお願いいたします。 [連絡先] 公益財団法人 日本科学協会   代 表: 会長 大島 美恵子   住 所: 〒107-0052東京都港区赤坂1丁目2番2号 日本財団ビル5階   担 当: 業務部 国際交流チーム   TEL: 03-6229-5364、 FAX:03-6229-5369   メール: メールはこちら   URL: ホームページはこちら   ブログ: ホームページはこちら ※ プロジェクトの詳細につきましては以下のページをご覧下さい。   ホームページはこちら

↑トップへ

━━ 4. (会員だより)第38回西洋社会科学古典資料講習会の開催について/一橋大学社会科学古典資料センター ━━ 一橋大学社会科学古典資料センターでは、西洋社会科学古典研究、西洋書誌学、西洋古典資料 の保存・修復などをテーマに講習会を開催します。 多くの方々のご参加をお待ちしております。  ■日 時 :平成30年11月5日(月)~11月7日(水)  ■場 所 :一橋大学(東京都国立市中2-1)     ■募集人数:30名程度  ■受講料 :6,000円  ■申込期限:平成30年9月25日(火)9:00  ■申込方法:ウェブサイトから申込。詳細は以下のページをご覧ください。       ホームページはこちら <問い合わせ先> 一橋大学社会科学古典資料センター 電話:042-580-8248 FAX:042-580-8250 メールアドレス:メールはこちら

↑トップへ

━━ 5. (会員だより)クラウドファンディングによる支援の募集について/松竹大谷図書館 ━━ 松竹大谷図書館は、演劇・映画専門の私立図書館として、多くの貴重な資料を所蔵し、一般に 公開する公益性の高い図書館事業を行っています。 本プロジェクトでは、これらの事業を縮小することなく継続して行っていくための運営資金と共に、 約120年前につくられた「川上音二郎・貞奴一座欧米公演関係資料(通称【音貞アルバム】)」 の補修・デジタルアーカイブ化のための資金として、合わせて250万円の支援を募集します。 「【第7弾】世界へ翔んだ、川上音二郎・貞奴の軌跡を未来へ。」プロジェクト  ■募集期間 平成30年9月4日(火)~10月24日(水)【50日間】 支援金額に応じて、歌舞伎台本『妹背山婦女庭訓』と映画台本『張込み』の表紙デザインの文庫本 カバーや、歌舞伎記録映画『紅葉狩』『鏡獅子』上映会へのご招待など、趣向を凝らしたリターン (お礼)を設定しています。 〔問い合わせ先〕  松竹大谷図書館:03(5550)1694 詳細は【第7弾】プロジェクトページをご覧ください 詳細ホームページ(URL):ホームページはこちら

↑トップへ

━━ 6. (会員だより)日仏の翻訳者を囲んで 第5回/日仏会館図書室 ━━━━━━  日 時 :平成30年9月26日(水)18:30~20:00  場 所 :日仏会館図書室(渋谷区恵比寿3-9-25 日仏会館3F)  講 師 :ミリアン・ダルトア=赤穂  内 容 :ダルトア=赤穂氏は、パリ第10大学と国立東洋言語文化学院卒業後、文部省国費外国人       留学生として、図書館情報大学(現在は筑波大学に統合)に留学。現在、フリーランス       の翻訳家として、現代日本文学作品の仏訳を手がけられる。小川糸著『食堂かたつむり』、       中村文則著『掏摸』、本谷有希子著『異類婚姻譚』、羽田圭介著『スクラップ・アンド・       ビルド』、ドリアン助川著『あん』など訳書多数。2015年、小西国際交流財団 日仏翻訳       文学賞奨励賞を受賞。翻訳にまつわるお話しのほか、日本人作家と共に参加されたフラン       スでのイベントの様子などについてもお話しいただく予定です。  使用言語:日本語。  参加申込:メールでお申し込みください。メールはこちら  詳細ホームページ:ホームページはこちら

↑トップへ

━━ 7.『専門情報機関総覧 2018』刊行のご案内   ━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 『専門情報機関総覧 2018』が2018年2月20日に刊行されました。     今回初めて、検索に便利なWEB版も追加されました!  ご購入いただいた方は、無料でご利用いただけます。   ☆インターネットでは得られない“体系的・網羅的な情報源”   テーマ、地域、機関種、五十音順で探せる全国1,645の専門情報機関ガイドです。  ☆所蔵資料・利用案内・提供サービスなど各種情報を満載!  ☆専門図書館活動の指標となる各種統計データを掲載!  ご注文、詳細はホームページをご覧下さい。    ホームページはこちら      会員の皆さまにはお得な割引もございますので、ぜひご検討ください!

↑トップへ

━━ 8.ニュース&トピックス ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★FaceBookでもイベント情報などを配信しております。  是非ご覧ください。  ホームページはこちら

↑トップへ

━━ 9.専図協事務局からのお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 会員・賛助会員の皆様へ  SENTOKYOブログ・メールマガジンへの掲載のご要望がございましたら  ホームページの情報作成フォームよりご連絡下さい。  「会員だより」として掲載、配信いたします。  ▽情報作成フォーム(専図協ホームページ)   ホームページはこちら ■『専門図書館と著作権Q&A 2012』 ホームページはこちら

↑トップへ

◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇ ┌────────────────────────────────────────── │<読者の声募集>                              │記事へのご意見、ご感想。ご提案を募集しています。匿名希望の場合はお知らせく │ださい。会員だよりのコーナーは会員の皆様の情報発信のコーナーとしてご活用く │ださい。メールマガジンへのご連絡、ご意見はこちら。→ メールはこちら └────────────────────────────────────────── ┌────────────────────────────────────────── │記載された内容は予告することなく変更することがあります。また、当メールマガ │ジンの内容に起因するいかなる損害等に対してもその責を負わないこととします。 │記事中の製品名等においては一般的に各社の登録商標となります。  │★発行・編集:専門図書館協議会・広報委員会               │本メールマガジンに掲載された内容について現行著作権法で許諾されている範囲を │除き許可無く複写、引用、転載することを禁じます。            │Copyright (c) 2004-2018 SENMON TOSYOKAN KYOGIKAI, All Rights Reserved.  └──────────────────────────────────────────