メールマガジン・SENTOKYO(平成30年9月23日発行) 第343号

(平成30年9月23日発行) 第343号
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
     ◆◇◆ メールマガジン・SENTOKYO  ◆◇◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
※ウィルス防止のため添付ファイルはありません。不審なメールに注意ください。※
 
     ■□■ お知らせ(現在の配信数は1190通です) ■□■
 
 
☆専門図書館協議会では「ブログ」「FaceBook」と「メールマガジン・SENTOKYO」とを
連動した形での最新情報の提供をしています。皆様のご意見をお聞かせください。
コメントも大歓迎です。
専図協ブログ → ブログはこちら
専図協FaceBook→ FaceBookはこちら
 
☆お知り合いの方に「メールマガジン・SENTOKYO」をご紹介ください。
無料(通信料金等は除く)でご利用いただけます。購読、中止、バックナンバーは
こちらから → 詳細はこちら
 
 
◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇
     ☆★☆ メールマガジン・SENTOKYO 目次  ☆★☆ 
 
1.専図協セミナー等のご案内
2. (会員だより)第15回実業家資料室公開講演会お知らせ/日本工業倶楽部 実業家資料室
3. (会員だより)共同展示「芭蕉と俳句」/国際文化会館図書室・日仏会館図書室・ドイツ日本研究所図書室
4. 東京都図書館協会(TLA)の研究助成について/東京都図書館協会
5.第20回図書館総合展/アートミュージアム・アンヌアーレ2018に参加します!
6.『専門情報機関総覧 2018』刊行のご案内
7.ニュース&トピックス
   ★FaceBookでも様々な情報を配信しております。
    FaceBookはこちら
8.専図協事務局からのお知らせ
 
 
◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇
 
【URL変更のお知らせ】
 
弊協議会では、利用者の方に安全にご利用いただけるよう、
ホームページのSSL化を実施致しました。
これに伴いまして、ホームページのURLが以下のとおり変更しております。
 
       現URL ⇒ ホームページはこちら
 
なお、この措置に伴い、以前のURLをご登録されている方は、
上記のURLにて再度ご登録下さい。
 ※一部ページを正しく表示できない場合がございます。
 
━━ 1.専図協セミナー等のご案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  
■ 見学会(中部地区)開催
 
  日 時: 平成30年9月28日(金) 13:30~16:00
 
 見学先: 名古屋大学減災館(名古屋市千種区不老町)
      (交通案内:ホームページはこちら)
      ※公共交通機関でお越しください。
 
 内 容: 名古屋大学減災館見学及びギャラリートーク
      「災害に見舞われるというのはどんな感じ?-災害を疑似体験してみます-」
       (講師:名古屋大学減災連携研究センター 特任教授 新井 伸夫 氏)

 定 員: 20名(申込み先着順)
 
 参加費: 会員  無料 
      非会員 1,000円
     
 ※ 詳細・申し込み方法はホームページをご覧下さい。
   ホームページはこちら


■ 教育プログラム(関西地区)開催
 
  日 時: 平成30年11月15日(木) 14:00~16:30
 
 会 場: 大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)
      5階 セミナー室2 
      (〒540-0008 大阪市中央区大手前1丁目3番49号)
      (地図 ホームページはこちら)
 
 内 容: 「資料デジタル化・公開に伴う権利処理」

 定 員: 20名(申込み先着順)
 
 参加費: 会員  無料 
      非会員 3,000円
     
 ※ 詳細・申し込み方法はホームページをご覧下さい。
   ホームページはこちら

↑トップへ

━━ 2. (会員だより)第15回実業家資料室公開講演会お知らせ/日本工業倶楽部 実業家資料室 ━━━  日 時 :10月5日(金)午後1時~2時  会 場 :日本工業倶楽部 2階 大会堂  講 師 :株式会社ハイボット社長 広瀬 茂男 氏       広瀬氏は昭和46年横浜国立大学工学部卒。51年東京工業大学大学院博士課程修了。       同大学助手、助教授、教授を歴任し、平成29年現職に就任。       ロボット工学が専門で、多くの独創的なロボットやロボット技術を開発している世界的権威。  演 題 :「ロボット産業の現状と将来展望」  お申込 :お名前、所属部署、ご連絡先のTEL・FAXを明記の上、FAXにてお申込みください。        FAX宛先 (3281)1797  多数会員のご来聴をお願い申し上げます。

↑トップへ

━━ 3. (会員だより)共同展示「芭蕉と俳句」/国際文化会館図書室・日仏会館図書室・ドイツ日本研究所図書室 ━  開催期間:10月2日(火)~10月31日(水)  場  所:国際文化会館図書室・日仏会館図書室・ドイツ日本研究所図書室  日本だけでなく世界でも親しまれている俳句。その中でも松尾芭蕉の作品は芸術性が高く評価され、海外でも広く知られています。  国際文化会館、日仏会館、ドイツ日本研究所の各図書室では、芭蕉をはじめとした俳句の翻訳書や研究書を展示します。  この機会に、数々の俳句の英語版、フランス語版、ドイツ語版をぜひご覧ください。  展示内容・入室等のお問い合わせは各図書室にお願いいたします。  国際文化会館  : ホームページはこちら  日仏会館    : ホームページはこちら  ドイツ日本研究所: ホームページはこちら  問い合わせ先  :03-3222-5273  e-mail: メールはこちら

↑トップへ

━━ 4. 東京都図書館協会(TLA)の研究助成について/東京都図書館協会 ━━━━━━━━━━━  東京都図書館協会は、当協会普通会員(個人会員)が代表者であり、会員を主たる構成員として行う  共同研究グループに対し、研究費の助成を行います。  ※公益社団法人日本図書館協会の個人会員のうち東京地区会員は、東京都図書館協会の普通会員(個人会員)   となります。  1.助成内容   東京都内において、特定テーマを持って研究活動を行う研究グループへの助成  2.助成金額   ア 随時的な研究グループ助成  10万円を限度とする   イ 継続的な研究グループ助成   5万円を限度とする  3.助成件数   若干数  4.申込方法   要項等をよくお読みのうえ、所定の申込書に必要事項を記入し、お申込みください。   要項等は、当協会ホームページよりダウンロードしてください。   ※東京都図書館協会HP    ホームページはこちら  5.申込先   東京都図書館協会事務局    〒106-8575 港区南麻布5-7-13 都立中央図書館内    電話 03-3442-8451(内線 2225)  6.申込期限   平成30年10月19日(金)           7.研究報告   年度末に、下記を提出していただきます。   ・報告書(2年間の随時的な研究は研究年度終了時)   ・会報掲載用の研究成果を要約した1,600字程度の原稿(2年間の随時的な研究は1年目終了時に    中間報告用原稿の提出あり)   ・助成金の精算書

↑トップへ

━━ 5.第20回図書館総合展/アートミュージアム・アンヌアーレ2018に参加します! ━━━━━  日 時:2018年10月30日(火)~11月1日(木)  主 催:図書館総合展運営委員会  後 援:専門図書館協議会ほか  場 所:パシフィコ横浜(横浜市西区みなとみらい地区)      展示ホールD、ブース番号8  内 容:専門図書館協議会の紹介、WEB検索ができる『専門情報機関総覧2018』のデモンストレーション      などによる紹介、機関誌「専門図書館」や『著作権Q&A』の案内をするとともに、隣接している      「専門図書館紹介コーナー」とコラボします。  ※ その他、詳細はホームページをご覧下さい。   ホームページはこちら

↑トップへ

━━ 6.『専門情報機関総覧 2018』刊行のご案内   ━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 『専門情報機関総覧 2018』が2018年2月20日に刊行されました。     今回初めて、検索に便利なWEB版も追加されました!  ご購入いただいた方は、無料でご利用いただけます。   ☆インターネットでは得られない“体系的・網羅的な情報源”   テーマ、地域、機関種、五十音順で探せる全国1,645の専門情報機関ガイドです。  ☆所蔵資料・利用案内・提供サービスなど各種情報を満載!  ☆専門図書館活動の指標となる各種統計データを掲載!  ご注文、詳細はホームページをご覧下さい。    ホームページはこちら      会員の皆さまにはお得な割引もございますので、ぜひご検討ください!

↑トップへ

━━ 7.ニュース&トピックス ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★FaceBookでもイベント情報などを配信しております。  是非ご覧ください。  FaceBookはこちら

↑トップへ

                 ━━ 8.専図協事務局からのお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■ 会員・賛助会員の皆様へ  SENTOKYOブログ・メールマガジンへの掲載のご要望がございましたら  ホームページの情報作成フォームよりご連絡下さい。  「会員だより」として掲載、配信いたします。  ▽情報作成フォーム(専図協ホームページ)   ホームページはこちら ■『専門図書館と著作権Q&A 2012』 ホームページはこちら

↑トップへ

◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇ ┌────────────────────────────────────────── │<読者の声募集>                              │記事へのご意見、ご感想。ご提案を募集しています。匿名希望の場合はお知らせく │ださい。会員だよりのコーナーは会員の皆様の情報発信のコーナーとしてご活用く │ださい。メールマガジンへのご連絡、 ご意見はこちら。→ └────────────────────────────────────────── ┌────────────────────────────────────────── │記載された内容は予告することなく変更することがあります。また、当メールマガ │ジンの内容に起因するいかなる損害等に対してもその責を負わないこととします。 │記事中の製品名等においては一般的に各社の登録商標となります。  │★発行・編集:専門図書館協議会・広報委員会               │本メールマガジンに掲載された内容について現行著作権法で許諾されている範囲を │除き許可無く複写、引用、転載することを禁じます。            │Copyright (c) 2004-2018 SENMON TOSYOKAN KYOGIKAI, All Rights Reserved.  └──────────────────────────────────────────