メールマガジン・SENTOKYO(2019年6月7日発行) 第361号
(2019年6月7日発行)第361号
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
◆◇◆ メールマガジン・SENTOKYO ◆◇◆
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
※ウィルス防止のため添付ファイルはありません。不審なメールに注意ください。※
■□■ お知らせ(現在の配信数は1211通です) ■□■
☆専門図書館協議会では「ブログ」「FaceBook」と「メールマガジン・SENTOKYO」とを
連動した形での最新情報の提供をしています。皆様のご意見をお聞かせください。
コメントも大歓迎です。
専図協ブログ → ブログはこちら
専図協FaceBook→ FaceBookはこちら
☆お知り合いの方に「メールマガジン・SENTOKYO」をご紹介ください。
無料(通信料金等は除く)でご利用いただけます。購読、中止、バックナンバーは
こちらから → 詳細はこちら
◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇
☆ 専門資料調査・レファレンスの必須ツール『専門情報機関総覧』好評発売中
<こんな方にお勧めします>
・すぐには見つからない資料や情報を探す際に、解決への糸口となる機関を探したい!
・NDLにない資料の所蔵調査をしたい!
・公共図書館、大学図書館以外の資料を扱っている全国の機関を網羅的に調べたい!
ご注文、詳細はホームページをご覧下さい。
ホームページはこちら
ウェブ版の活用例を公開中!(動画:1分40秒)はこちらでご覧になれます。
→ ホームページはこちら
◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇
☆★☆ メールマガジン・SENTOKYO 目次 ☆★☆
1.(専図協)セミナー等のご案内
2. 司書(有期雇用職員)募集について / 東京国立博物館 資料館
3. 「ベアテ・シロタ・ゴードン展~日本国憲法に男女平等の思いを込めて~」開催中/
国立女性教育会館
4. セミナー「社史の魅力とその活用法」開催 / 愛知大学 中部地方産業研究所
5.ニュース&トピックス
★Facebookでも様々な情報を配信しております。
Facebookはこちら
6.専図協事務局からのお知らせ
━━ 1.(専図協)セミナー等のご案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 2019年全国研究集会について
今年度の全国研究集会の開催日が近づいて参りました。
まだ、お申込がお済みでない方は、お早めにお申込ください。
日 時 :2019年6月21日(金)10:30~17:00
会 場 :東京ウィメンズプラザ
東京都渋谷区神宮前5-53-67
http://www1.tokyo-womens-plaza.metro.tokyo.jp/
これからの専門図書館員やインフォプロの可能性を考える多彩な6つの分科会と
ミニシンポを開催します。
会員・非会員を問わずご参加いただけますので、どうぞ皆様奮ってご参加ください。
※分科会の概要はこちら
https://jsla.or.jp/jsla/wp-content/uploads/2019zenkokuken_bunkakai.pdf
※ 詳細・申し込み方法はホームページをご覧下さい。
https://jsla.or.jp/2019zenkokuken/
■ イブニングセミナー「すぐに役立つ資料保存の基礎知識」(関東地区)開催
日 程 :2019年7月11日(木)18:00~20:00
会 場 :日本図書館協会会館2階 研修室
(東京都中央区新川1-11-14)
(地図 http://www.jla.or.jp/traffic_guide/tabid/75/Default.aspx)
内 容 :コンサベーション(補修)とプリザベーション(補修だけでなく予防、代替、
防災などを含む広い概念)の違い、館により、また資料群により、保存施策
は異なること、実践的保存点検のススメなど、図書館での資料保存の基本を
講義していただきます。
後半は「事前アンケート」の回答をふまえ、ワークショップ形式による受講
者と講師との意見交換を予定しています。
資料保存の専門家のアドバイスをもとに、自館の資料保存計画を立ててみま
せんか?
講 師 :安江 明夫 氏(専門図書館協議会 顧問、元 国立国会図書館副館長)
受講料 :会員:無料、非会員:3,000円
定 員 :30名(定員になり次第締切)
※ 詳細内容・申し込み方法はホームページをご覧ください。
https://jsla.or.jp/evening-seminar-20190711/
■ 教育プログラム「法情報資料・データベースとリーガル・リサーチの基礎」(関西地区)開催
日 程 :2019年7月26日(金)13:30~16:30
会 場 :大阪市立総合生涯学習センター メディア研修室
(大阪市北区梅田1-2-2-500 大阪駅前第2ビル5・6階)
(地図 https://osakademanabu.com/umeda/access)
内 容 :図書館員にとって必要な法情報とは―?
知っておくと役立つ法律分野の情報について、基本的な知識を専門家から学びます。
日ごろのレファレンスで法情報に触れる方や法律の調べ方をこれから学んでみたい方
にもわかりやすく解説します。
受講料 :会員:無料、非会員:3,000円
定 員 :30名(定員になり次第締切)
※ 詳細内容・申し込み方法はホームページをご覧ください。
https://jsla.or.jp/educational-program-20190726/
↑トップへ
━━ 2. (会員だより)(会員だより)司書(有期雇用職員)募集について / 東京国立博物館 資料館━━━
東京国立博物館 資料館では、司書(有期雇用職員)1名を募集しています。
1.募集職種及び人数
司書(有期雇用職員) 1名
2.職務内容
情報資料室業務(東京国立博物館資料館における資料の収集、整理、保存、公開、調査等の業務)
全般の業務補助
3.勤務地
東京都台東区上野公園13-9
4.採用予定日
令和元年8月1日
5.雇用予定期間
令和元年8月1日~令和2年3月31日迄
(契約は年度単位。更新する場合は最長令和4年7月31日迄)
6.応募締切
令和元年6月20日(木)17:00必着
7.連絡先・送付先
独立行政法人国立文化財機構本部事務局総務企画課人事担当
〒110-8712 東京都台東区上野公園13-9
TEL03-3822-1111(内線1122)
8.募集要項及び詳細
https://www.tnm.jp/modules/r_db/index.php?controller=list&t=recruit/
↑トップへ
━━ 3. 「ベアテ・シロタ・ゴードン展~日本国憲法に男女平等の思いを込めて~」開催中/
国立女性教育会館━━━━━
開催期間:2019年9月30日(月)まで
会 場 :国立女性教育会館女性アーカイブセンター展示室(本館1階)
埼玉県比企郡嵐山町菅谷728番地
https://www.nwec.jp/access/index.html
内 容 :ベアテさんは1945年GHQ民政局員として赴任、日本国憲法草案作成に携わり、
男女平等の条文を作成しました。
国立女性教育会館は、ベアテさんの長女ニコール・A・ゴードンさん、
日本での講演活動で交流のあった女性団体などから関係資料のご寄贈を受け、
ベアテさんに関する資料を所蔵することとなりました。
今回の展示では、幼少期から晩年までの各時代の写真、新聞記事、日本国憲法
草案作成に関わる資料、日本での講演活動の報告書などを展示しています。
皆さまのご来場をお待ちしています。
入場料 :無料
詳細ホームページ:https://www.nwec.jp/event/archivecenter/tenji2019Beate.html/
↑トップへ
━━ 4.セミナー「社史の魅力とその活用法」開催 / 愛知大学 中部地方産業研究所 ━━━
日 程 :2019年7月6日(土)13:30~15:30(講演90分、質問時間20分程度)
会 場 :愛知大学豊橋校舎研究館1階 第1・2会議室
内 容 :社史は「企業が自社の歴史を、社内資料に基づいて」著したものであり、企業や
経営者だけでなく、地域の歴史としても興味深い情報を提供してくれる。
本セミナーは、社史研究の第一人者である、村橋 勝子 氏を講師に迎え、社史の
魅力やその活用術についてお話いただく。
講 師 :村橋 勝子 氏(専門図書館協議会顧問。社史研究家)
参加費 :無料
お問合先:愛知大学 中部地方産業研究所 TEL 0532-47-4140
※ 詳細はこちらをごらんください。
https://jsla.or.jp/jsla/wp-content/uploads/chusanken_seminay_no5.pdf
↑トップへ
━━ 5.ニュース&トピックス ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★FaceBookでもイベント情報などを配信しております。 是非ご覧ください。
FaceBookはこちら
↑トップへ
━━ 6.専図協事務局からのお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 次回のメールマガジン(第362号)の配信日は、2019年7月5日(金)の予定です。
■ 会員・賛助会員の皆様へ
SENTOKYOブログ・メールマガジンへの掲載のご要望がございましたら
ホームページの情報作成フォームよりご連絡下さい。
「会員だより」として掲載、配信いたします。
▽情報作成フォーム(専図協ホームページ)
情報作成フォームはこちら
■『専門図書館と著作権Q&A 2012』
詳細はこちら
↑トップへ
◇――――――――◆――――――――◇――――――――◆――――――――◇
┌──────────────────────────────────────────
│<読者の声募集>
│記事へのご意見、ご感想。ご提案を募集しています。匿名希望の場合はお知らせく
│ださい。会員だよりのコーナーは会員の皆様の情報発信のコーナーとしてご活用く
│ださい。メールマガジンへのご連絡、 ご意見はこちら
└──────────────────────────────────────────
┌──────────────────────────────────────────
│記載された内容は予告することなく変更することがあります。また、当メールマガ
│ジンの内容に起因するいかなる損害等に対してもその責を負わないこととします。
│記事中の製品名等においては一般的に各社の登録商標となります。
│★発行・編集:専門図書館協議会・広報委員会
│本メールマガジンに掲載された内容について現行著作権法で許諾されている範囲を
│除き許可無く複写、引用、転載することを禁じます。
│Copyright (c) 2004-2019 SENMON TOSYOKAN KYOGIKAI, All Rights Reserved.
└──────────────────────────────────────────