--- 今後のイベント情報(アーカイブ)一覧 ---
2014年02月20日 カテゴリー:今後のイベント情報(アーカイブ)
昨年11月にオープンした立教大学池袋図書館の見学会を開催いたします。
池袋図書館は、ロイドホール(18号館)のB2Fから3Fまでのフロアと12号館のB2F~1Fまでのフロアが一体化した、収蔵冊数200万冊、閲覧席数1520席を誇る、国内の大学でも屈指の大規模図書館です。
大学の学習・教育・研究を推進するため、池袋キャンパスの図書館本館、人文科学系図書館、社会科学系図書館、自然科学系図書館、学校・社会教育講座閲覧室と総合研究センターに所蔵されている資料を集約しています。
皆様、この機会にぜひご参加ください。
1.日 時 平成25年 5月23日(木) 午後2時~4時
2.見学先 立教大学池袋図書館(豊島区西池袋3-34-1)
交通:JR各線・東武東上線・西武池袋線・
東京メトロ丸ノ内線/有楽町線/副都心線「池袋駅」下車。西口より徒歩約7分。
3.内 容 図書館の概要説明をしていただいた後、館内を見学いたします。
4.参加費 会員:無料 非会員3,000円
5.定 員 20名(定員になり次第締切)
6.連 絡 申込者には“見学会申込受付”の返信メールをお送りいたします。
2014年02月20日 カテゴリー:今後のイベント情報(アーカイブ)
平成25年度定期総会記念講演会ならびに情報交換会を、下記のとおり開催いたします。
会員の皆さま、お誘い合わせの上多数ご参加下さいますようご案内申し上げます。
(会員限定)
1.日 時 平成25年 5月16日(木) 午後3時20分~4時50分
2.場 所 東京商工会議所 特別会議室A(東商ビル4階)
3.講 師 印刷博物館 館長 樺山 紘一 氏
=講師紹介=
・1941年5月東京都生まれ。
・1965年、東京大学文学部卒業(西洋史学)。
・1976年、東京大学文学部助教授(西洋史学担当 ~1990年7月)
・1990年 同 教授(~2001年6月)
・2001年、国立西洋美術館長(~2005年3月)
・2005年、印刷博物館館長(~現在)
=主な著作=
・『旅の博物誌』千倉書房、2007
・『歴史のなかのからだ』岩波書店、2008
・『西洋学事始』中央公論新社中公文庫、2011
・『世界史への扉』講談社学術文庫、2011等。
4.講 演 「読書空間の環境と道具」
どこで本を読むか。
また、どんな道具を使ってか。
それは歴史的には、さまざまな条件のもとにありました。
しかし現在、その空間は大きく変化しています。
それにともなって、読書の質はどうなるのでしょうか。
「読書空間の環境と道具」と題して樺山氏にお話を伺います。
5.情報交換会 午後5時より特別会議室Aにて
6.参加費 講演会、情報交換会ともに無料
7.申 込 折り返し“申込受付”の返信メールをお送り致します。
8.その他 ○名刺を忘れずにお持ち下さい。
情報交換会で名札としてご使用いただきます。
○特に定員はありません、1会員より複数のご参加を歓迎致します。
2014年02月20日 カテゴリー:今後のイベント情報(アーカイブ)
専門図書館協議会関東地区協議会では、専門図書館協議会中央事務局との共催で、イブニングセミナー「被災地域での知のアクセス向上に向けて」を開催いたします。
今回のイブニングセミナーでは、総務省「東日本大震災アーカイブ基盤構築事業」について、同事業に協力している青木氏にご講演いただきます。また、経済産業省による、「コンテンツ緊急電子化事業」についても解説していただきます。被災地域での知のアクセス向上に向けて、どのような取り組みを行ってきたのか、そして今後どのように事業を展開していくのか、震災後の被災地での復興や復旧の動きを知ることができます。
※「東日本大震災アーカイブ基盤構築事業」とは、総務省と国立国会図書館が連携し、東日本大震災に関する記録・記憶・資料などを収集・保存し、誰もがアクセスできて活用できる仕組みを提供することで、国内外に情報を発信するためのものです。
皆様、是非ご参加下さい!
1.日 時 平成25年4月18日(木)午後6時~8時
2.会 場 日本図書館協会会館2階 研修室
東京都中央区新川1-11-14 (地図は こちら を参照)
3.講 師 青木 靖 氏(凸版印刷(株) 情報コミュニケーション事業本部 第10営業本部3部 部長)
4.参加費 会員:無料 非会員3,000円 学生1,000円
(セミナー当日お持ち下さい。所属機関宛の領収書をご用意いたします。)
5.定 員 50名 (申込先着順)
6.連 絡 申込者には“イブニングセミナー申込受付”の返信メールをお送り致します。
2014年02月20日 カテゴリー:今後のイベント情報(アーカイブ)
今回の著作権研究会では、講師に南亮一氏(国立国会図書館関西館図 書館協力課長)をお招きいたします。
「専門図書館と著作権Q&A2012」をテキストとして使用し、最新の著作権動向などのお話を伺います。
図書館で働く方々にとりまして、著作権の動向は、非常に身近で関心の深い問題です。
日常業務での疑問を解決し、今後の図書館運営にもお役立ていただけます。
皆様、この機会を逃さず是非ご参加ください。
1.日 時 平成25年2月28日(木)午後3時~5時
2.会 場 日本図書館協会会館2階 研修室
(東京都中央区新川1-11-14)(地図は こちら を参照)
3.講 師 南 亮一 氏(国立国会図書館関西館 図書館協力課長)
4.テーマ 「専門図書館と著作権」
※「専門図書館と著作権Q&A 2012」をテキストとして配付いたします。
(会員機関様には1機関1冊を送付しております。)
5.受講料 関東地区会員:無料 非会員:5,000円
6.定 員 50名 (申込先着順)
7.連 絡 申込者には“著作権研究会申込受付”の返信メールをお送り致します。
2014年02月20日 カテゴリー:今後のイベント情報(アーカイブ)
海外経済情報研究会では、「海外ビジネス情報の調べ方~ジェトロ情報源活用法」と題して、ジェトロのウェブサイト、ビジネスライブラリーを利用しての海外ビジネス情報収集法をご紹介いたします。
講演終了後、ご希望の方はライブラリーの見学およびデータベースをお試しいただけます。
皆様のご参加をお待ちしております。
1.日 時 平成25年2月19日(火)午後3時30分~5時30分
2.会 場 ジェトロ・ビジネスライブラリー(アーク森ビル6階)(地図は こちら を参照)
3.講 師 横瀬 幸江 氏(日本貿易振興機構 ビジネス情報サービス部ビジネスライブラリー課)
4.内 容 「海外ビジネス情報の調べ方~ジェトロ情報源活用法」
・ジェトロのウェブサイト、ビジネスライブラリーを利用しての海外ビジネス情報収集法のご紹介
・ライブラリーの見学およびデータベースの使用
5.受講料 関東地区会員:無料 非会:5,000円
6.定 員 30名 (申込先着順)
7.連 絡 申込者には“海外経済情報研究会の申込受付”の返信メールをお送り致します。
2014年02月20日 カテゴリー:今後のイベント情報(アーカイブ)
専門図書館協議会関東地区協議会では、専門図書館協議会中央事務局との共催で、イブニングセミナー「電子書籍の法人契約-その最新動向と今後に向けて」を開催いたします。
様々な専用端末やスマートフォンなどで電子書籍が読めるようになった現在、日本でも電子書籍の存在は急速に身近なものになりつつあります。
その一方で、大学を始めとする教育・研究機関でも、電子ジャーナルの普及の後を追うように、法人契約を前提とした電子書籍の導入が進んでいます。
本セミナーでは、こうした法人契約型の電子書籍の現在の動向についていくつかの具体的な事例も踏まえながらその特徴を明らかにしつつ、様々なタイプの法人が電子書籍を導入するにあたっての諸制約や今後に向けての展望なども概観していきます。
皆様、是非ご参加下さい!
1.日 時 平成25年2月12日(火)午後6時~8時
2.会 場 日本図書館協会会館2階 研修室
東京都中央区新川1-11-14 (地図は こちら を参照)
3.講 師 大熊 高明 氏(丸善(株) 学術ソリーション事業部企画開発センター センター長)
4.参加費 会員:無料 非会員3,000円 学生1,000円
(セミナー当日お持ち下さい。所属機関宛の領収書をご用意いたします。)
5.定 員 50名 (申込先着順)
6.連 絡 申込者には“イブニングセミナー申込受付”の返信メールをお送り致します。
2014年02月20日 カテゴリー:今後のイベント情報(アーカイブ)
専門図書館協議会関東地区協議会では、専門図書館協議会中央事務局との共催で、イブニングセミナー「情報プロのための経営戦略に関わる情報収集」を開催いたします。
研究開発の国際化が進展した昨今、大学・研究機関・企業の経営戦略策定には「客観的な研究開発のエビデンスデータ」の分析が急務となっています。そこで、情報プロフェッショナルの皆様方の出番です!
今回のセミナーでは、経営戦略策定に役立つ特許・文献データの効果的な収集・分析・活用方法を、最新のツールを用いてご紹介します。戦略策定の現場ではこれらの情報収集に苦労していることもあり、情報プロフェッショナルの貢献がますます期待されています。
当協議会と協賛企業がタイアップした新しいイブニングセミナーです。講演終了後、講師を交え、参加者相互の名刺交換ができる交流会もあります。
皆様、この機会を逃さず是非ご参加ください!
1.日 時 平成25年1月31日(木)午後6時~8時
2.会 場 日本図書館協会会館2階 研修室
東京都中央区新川1-11-14
3.講 師 澤 綾子 氏 (トムソン・ロイター 学術情報ソリューションアカウントマネージャー)
4.参加費 会員:無料 非会員:3,000円 学生:1,000円
5.定 員 50名(申し込み先着順)
お申し込みは こちら よりお願いいたします。
2014年02月20日 カテゴリー:今後のイベント情報(アーカイブ)
正月吉例、新春講演会ならびに賀詞交歓会を下記のとおり開催致しますので、会員の皆さま、お誘い合わせの上多数ご参加下さいますようご案内申し上げます。(会員限定)
1.日 時 平成25年1月15日(火)午後3時~4時30分(質疑応答を含む)
2.会 場 東京商工会議所ビル 「特別会議室A」(東商ビル4階)
3.新春講演 「ビッグデータが高度化する産業・社会・生活」
近年、情報・通信業界を中心に「ビッグデータ」と呼ばれる概念が急速に注目され、
事業における付加価値の向上や、社会システムのより効率的な運用への活用が
期待されています。
ビッグデータとはどのようなものであり、なぜこのタイミングで注目されるに至ったのか、
国内外の事例を交えてご紹介いただきます。
4.講 師 鈴木 良介 氏 ((株)野村総合研究所)
<講師紹介>
株式会社 野村総合研究所ICT・メディア産業コンサルティング部、主任コンサルタント。
2004年、株式会社野村総合研究所入社。
以来、情報・通信業界に係る市場調査、コンサルティング、政策立案支援に従事。
近年では、クラウドおよびビッグデータの効率的かつ安全な活用が事業にもたらす
影響について検討をしている。
近著に『ビッグデータビジネスの時代』(翔泳社、2011年11月)、
『ビッグデータ・ビジネスの時代』(日経文庫、2012年10月)
総務省「ビッグデータの活用に関するアドホックグループ」構成員(2012年5月まで)。
5.賀詞交歓 午後4時30分より同会場にて
6.参 加 費 講演会、賀詞交歓会ともに無料
7.締 切 1月9日(水)
8.連 絡 折り返し“申込受付”の返信メールをお送り致します。
9.そ の 他 ○名刺を忘れずにお持ち下さい。
賀詞交歓会で名札としてご使用いただきます。
○定員は60名(先着順に受付いたします)、
1機関より複数のご参加を歓迎致します。
2014年02月20日 カテゴリー:今後のイベント情報(アーカイブ)
創立60周年を記念して、下記のとおりバス見学会を開催いたします。
今回は午前に、筑波大学附属図書館で東日本大震災の影響などのお話をうかがい、館内を見学いたします。
午後は、守谷市のアサヒグループホールディングス技術情報室の方から技術情報室の概要をうかがった後に、同じ敷地内にあるアサヒビール茨城工場を見学いたします。
昼食は、守谷市の手打ちそば「蕎山」で江戸そばを中心にした食事を召し上がっていただく予定です。
現地へは大型貸切バスで移動します。
この機会に、奮って参加くださいますようご案内申し上げます。
1.日 時 平成24年12月19日(水)
出発:午前8時30分⇒解散:午後4時30分(予定)
(※集合場所の詳細につきましては後日、参加者にメール等にてお知らせいたします)
2.見学先 (1)筑波大学附属図書館 (茨城県つくば市天王台1-1-1)
(2)アサヒビール茨城工場 (茨城県守谷市緑1-1-1)
3.内 容 (1)筑波大学附属図書館:館内の見学と説明(東日本大震災の影響等について)
(2)アサヒビール茨城工場:アサヒグループホールディングス技術情報室の説明後、
同敷地内のアサヒビール茨城工場を見学。
4.参加費 2,000円(事前に銀行振込をお願いいたします。
振込先は後日、参加者にメール等にてお知らせいたします)
5.定 員 会員限定20名 (定員になり次第締め切ります)
6.連 絡 申込者には「バス見学会申込受付」の返信メールをお送りいたします。
2014年02月20日 カテゴリー:今後のイベント情報(アーカイブ)
専門図書館協議会関東地区協議会では、専門図書館協議会中央事務局との共催で、イブニングセミナー「社史を活かす」を開催いたします。
「社史は読まれない本の代表」といわれますが、よく見ると非常に魅力的な本で、情報源としての有用性も高いものです。
本セミナーでは、社史の概要、情報源としての魅力や活用方法などを、社史になじみの薄い方にもわかるよう解説していただきます。
今回は、経団連在職中、明治以降の既刊社史(当時)の8割に当たる1万冊に目を通し、斬新な切り口で徹底解剖、『社史の研究』(ダイヤモンド社,2002年)にまとめた、社史研究の第一人者の村橋勝子氏からお話を伺います。
皆様、是非ご参加下さい!
1.日 時 平成24年12月12日(水)午後6時~8時
2.会 場 日本図書館協会会館2階 研修室
東京都中央区新川1-11-14 (地図は こちら を参照)
3.講 師 村橋 勝子 氏(社史研究家、元・経団連情報メディアグループ長)
4.参加費 会員:無料 非会員3,000円 学生1,000円
5.定 員 50名 (申込先着順)
6.連 絡 申込者には“イブニングセミナー申込受付”の返信メールをお送り致します。
2014年02月20日 カテゴリー:今後のイベント情報(アーカイブ)
この研修会では、専門図書館をめぐる環境変化や将来方向と、それに対して情報部門のマネジャーがどのように対応していくべきなのかについて講義した後、参加者と十分な時間をかけてディスカッションを行い、理解を深めるとともに、仕事のヒントをも得られるようにすることを狙います。皆様、是非ご参加下さい!
申込期限を19日としておりますが、まだ空きがございます。
お申し込みされる方は下記よりお申し込みください。
1.日 時 平成24年11月26日(月)午後2時~5時
2.会 場 東京商工会議所 403会議室(東商ビル4階)
3.講 師 山崎 久道 氏 (中央大学教授(記録管理学会会長)、博士(情報科学))
4.内 容 研修会「知的資源マネジメント」
(1)はじめに-専門図書館をどう捉えるか
(2) 専門図書館の置かれた状況と専門図書館の今後の経営戦略
(3) ディスカッション-受講者アンケート回答をもとに(約90分)
ディスカッションテーマ
(A)資料室を運営する上で、常に意識している事項。
(B) 経営層にアピールするために心がけていること、行っている事項。
(C) 経営層にアピールするために必要だと思うが、まだ行えていない事項。行えていない理由。
※アンケート回答を、ディスカッションの際に参加者全員に配布します。
5.対 象 情報部門のマネジメント業務担当者(新任、兼任等を問いません)
6.定 員 20名(定員になり次第締め切りと致します)
7.受講料 関東地区会員は無料 *非会員は20,000円
8.申込期限 11月19日(月)までにお申し込みください。
9.連 絡 申込者には“研修会・知的資源マネジメント申込受付”の返信メールをお送り致します。
2014年02月20日 カテゴリー:今後のイベント情報(アーカイブ)
今回の研修会では、「専門図書館のPRと評価」をテーマに、受講者によるグループ討議や質疑応答を中心にした演習方式の研修会を開催いたします。
皆様、是非ご参加下さい!
1.日 時 平成24年11月9日(金)午後1時~4時
2.会 場 東京商工会議所 401会議室(東商ビル4階)
3.講 師 村橋 勝子 氏(大妻女子大学非常勤講師、元・日本経済団体連合会情報メディアグループ長)
4.テーマ 「専門図書館のPRと評価」
(1)利用者へのPR
(2)組織・上司へのPR
5.進め方 グループ討議を中心に、講師の講義とアドバイス
(1)受講者から寄せられた悩み・問題点
(2)上記問題点解決のためのポイント
(3)グループ討議ならびに発表
(4)講師のコメントとアドバイス
6.参加費 関東地区会員は無料 *非会員は20,000円
7.定 員 20名
8.申込期限 11月7日(水)までにお申し込みください。
9.連 絡 申込者には“研修会・演習で学ぶ図書館の仕事申込受付”の返信メールをお送り致します。
2014年02月20日 カテゴリー:今後のイベント情報(アーカイブ)
専門図書館協議会関東地区協議会では、専門図書館協議会中央事務局との共催で、イブニングセミナー「図書館の現場で実践する劣化・破損資料の補修」PART2を開催いたします。
本セミナーでは、2012年2月22日に実施したセミナーの第2弾として、再度、書籍修復家の岡本幸治先生を講師にお迎えし、図書館の現場で実践出来る資料補修の具体的なテクニックとして、ページ修理、見返し修理、取れた表紙の修理、表紙角の修理などについて、実演を交えながら講義していただきます。
セミナーでは、先生の実演をスクリーンでご覧いただきながら、資料補修のノウハウを学んでいきます。
資料補修の知恵と技術を身につける絶好の機会です。
皆様、是非ご参加下さい!
1.日 時 平成24年11月2日(金)18:00~20:00
2.会 場 日本図書館協会会館2階 研修室
東京都中央区新川1-11-14
3.講 師 岡本 幸治 氏(製本家・書籍修復家 Atelier de Claie 主催)
4.定 員 30名(申し込み先着順)
5.参加費 会員:無料 非会員:3,000円 学生:1,000円
定員に達した為、受付を終了しました。
2014年02月20日 カテゴリー:今後のイベント情報(アーカイブ)
専門図書館協議会関東地区協議会では、専門図書館協議会中央事務局との共催で、イブニングセミナーを開催いたします。
今回のイブニングセミナーでは、笑顔で元気に働くにはどうしたら良いのか、30年以上に渡って、神奈川県 三浦臨海青少年センターで社会教育を手掛けられ、多くの企業人を育ててこられた、本城泰浩氏を迎え、講演していただきます。
本城氏は、三浦臨海青少年センターでは、館長もなされ、様々な企業の方をセンターに受け入れ、様々な課題のカウンセリング・多くのリーダの育成をされてきました。
景気の低迷もあり、各専門図書館・資料室の役割、働き方、雇用形態などが大きく変化する中で、「元気が出る図書館・資料室」にするには、人と人との関係、接遇、生き方論等についてお話いただきます。
皆様、是非ご参加下さい!
1.日 時 平成24年10月22日(月)午後6時~8時
2.会 場 日本図書館協会会館2階 研修室
東京都中央区新川1-11-14 (地図は こちら を参照)
3.講 師 本城 泰浩 氏(三浦臨海青少年センター元館長・オカリナ奏者)
4.参加費 会員:無料 非会員3,000円 学生1,000円
5.定 員 50名 (申込先着順)
6.連 絡 申込者には“イブニングセミナー申込受付”の返信メールをお送り致します。
2014年02月20日 カテゴリー:今後のイベント情報(アーカイブ)
今年度から図書館以外にも範囲を広げて見学会を開催しております。
今回は4月にリニューアルオープンした「セイコーミュージアム」の見学会を開催いたします。
この機会にぜひご参加ください。
セイコーミュージアム(旧セイコー時計資料館)は、時と時計の研究資料の収集・保存を主たる目的として1981年に設立されました。
その後2012年4月に、より幅広い方々へセイコーグループの情報発信を行うことを目指して大幅拡充し、現在に至っています。
時と時計に関する約7,000点の文献資料があり、「改暦弁」(福沢諭吉が著した改暦の解説書)や「精工舎製造時計目録表」(明治35年に発行された、掛時計、置時計、目覚まし時計、懐中時計が掲載されているカタログ。
説明には日本語と英語が使われ輸出用にも使用された)等の貴重な資料も取り揃えています。
1.日 時 平成24年10月12日(金)午後2時~3時30分
2.見学先 セイコーミュージアム (東京都墨田区東向島3-9-7)
http://museum.seiko.co.jp
(交通:東武スカイツリーライン「東向島」駅:徒歩8分
京成線「京成曳舟」駅 ( 都営浅草線乗入れ ) :徒歩15分)
3.内 容 ミュージアムと図書閲覧室、書庫の見学と説明
・ミュージアムの見学、説明(60分)
・図書閲覧室、書庫の見学、説明(30分)
4.参加費 会員:無料 非会員1,000円
5.定 員 20名 (定員になり次第締め切ります)
6.連 絡 申込者には「見学会申込受付」の返信メールをお送り致します。