--- H26過去のイベント一覧 ---
2014年09月03日 カテゴリー:H26過去のイベント
平成26年度専門図書館協議会著作権セミナー
【 ケーススタディで学ぶ著作権 】
著作権は、覚えることが膨大で難しいと思われがちです。
しかし、それぞれの職場で必要となる範囲は限られており、具体例で考えれば、著作権は決して難しくありません。
皆さんが仕事で直面している事例を題材に、著作権を学んでみませんか?
日時 |
平成26年10月3日(金) 14:00~17:00(受付13:30~) |
会場 |
北海学園大学豊平キャンパス 7号館4階D41番教室(札幌市豊平区旭町4-1-40) |
講師 |
稲田 孝哉氏(公益社団法人日本複製権センター事務局長) |
講師プロフィール |
1975年北海道大学工学部電子工学科卒業。同年日本航空(JAL)入社。
2003年12月キャセイ航空、大韓航空とのIT合弁会社であるTRAXON-ASIAのCOOに就任。
香港本社および3カ国の支社の経営に従事したほか、アジア、欧州、北米において営業活動を実施。
2006年JALを早期退職後、NPO法人の理事として、ファイナンシャル・プランナ一、行政書士の資格で自治体が主催する消費者セミナーの講師を務める。
2011年12月社団法人日本複写権センタ一に入社し、2012年4月より現職。
企業や自治体等の要請を受け、著作権の講師として活躍中。
|
対象 |
企業や研究機関・公的機関・病院などの図書室・資料室にお勤めの方など著作権に関心をお持ちの方ならどなたでもご参加いただけます。 |
主催 |
専門図書館協議会 |
内容 |
14:00 開会
14:10~14:40 講演「著作権法の基本を知ろう」
14:40~16:20 ケーススタディ著作権(事前に寄せられた質問を題材に、理解を深めます)
16:20~16:50 質疑応答
17:00 閉会
|
参加料 |
会員の方…無料/会員以外の方…資料代 1,500円(当日受付でお支払いください) |
申 込 |
詳細は下より申し込み書をダウンロードしてお申し込み下さい。
ダウンロード
|
2014年09月02日 カテゴリー:H26過去のイベント
主催:専門図書館協議会
1.日時・内容
日時 |
内容 |
2014年10月20日(月)
15:00~16:00 |
平成26年度の視察会は、「中小企業のまち」といわれる大阪において、世界でも数少ない中小企業研究機関として国内外から高い評価を受ける大阪経済大学の中小企業・経営研究所を見学させて頂きます。 国際的にも中小企業研究が活発になるなか、その研究の活性化、啓蒙のためのリサーチセンターを担う一方で、中小企業・経営研究の専門図書館として充実した資料収集を行っておられる機関です。 本視察会では、中小企業・経営研究所のほか、図書館や書庫なども見学させていただく予定です。 |
2.見学先 |
大阪経済大学 中小企業・経営研究所 (大阪市東淀川区大隅2-2-8) (地図:http://www.osaka-ue.ac.jp/profile/access/ 参照)
|
3.定員 |
20名(申し込み先着順)
|
4.参加費 |
会員: 無 料 非会員:3,000円 (振込口座は、参加受付ご連絡の際お知らせいたします)
|
5.申込方法 |
5-1.メールの場合は、件名「視察会(関西地区)申込」とし下記を記載しjsla@jsla.or.jpへ お送りください。
- 所属機関名・部署名
- 氏名
- 電話番号
- メールアドレス
- 参加費支払方法(非会員のみ)
- 例)事前に振込 又は 事後に振込 ( ○月 ○日予定)
- 請求書要/不要
- 領収書要 /不要
- 請求書要の場合の宛名
5-2.FAXの場合は、↓より申込書をダウンロードをして必要事項にご記入のうえ、 03-3537-8336 までお送りください。
ダウンロード
5-2.ホームページからの申し込みは下記フォームよりお申し込みください。
|
6.申込締切日 |
2014年10月8日(水)必着
|
|
【お問い合わせ先】 |
専門図書館協議会 事務局 TEL:03-3537-8335 |
2014年07月31日 カテゴリー:H26過去のイベント
専門図書館協議会 平成26年度地方議会図書室等職員セミナー
「地方議会図書室の情報力を磨く」
今年度は現在話題沸騰中の条例データベース(eLen)が登場します!
主 催 |
専門図書館協議会 |
協 力 |
全国都道府県議会議長会 全国市議会議長会 |
開催日 |
平成26年9月4日(木)5日(金) |
会 場 |
「都道府県会館」4階 401会議室 |
今年度は、変化する議会事務局の動きを踏まえ、政策条例立案のために役に立つ情報支援について、解説をしていただきます。
また、現在、注目されている条例データベースの構造と活用方法など開発者の視点から解説していただきます。
2日目は、東京都議会の図書室と議事堂などを見学します。
|
時 間 |
題 目 |
備 考 |
9月4日(木) |
13:00 |
開会、オリエンテーション、挨拶 |
吉原 淳(専門図書館協議会地方
議会図書室小委員会委員長)
|
13:10~14:40 |
「政策条例のための情報支援について」 |
吉田 利宏 氏(元衆議院法制局参事)
|
14:50~16:20 |
「自治体向け立法支援のための条例データベースeLenについて」
|
島 亜紀 氏(名古屋大学大学院法学研究科附属法情報研究センター)
|
16:30~17:00 |
まとめと案内 |
|
9月5日(金)
|
10:00~11:30 |
見学 東京都議会 |
<所在地>
東京都新宿区西新宿2-8-1
|
*9月5日(金)13:30~16:30
「都道府県及び政令指定都市議会事務局図書室職員等を対象とする研修」を国立国会図書館主催で開催
(会場:国立国会図書館。別途、国立国会図書館より案内送付)
詳細はこちらから
2014年07月23日 カテゴリー:H26過去のイベント
講義と実習:「傷んだ資料への手当て」
1.日時・内容・講師
主催:専門図書館協議会
日 時 |
内 容 |
講 師 |
2014年8月28日(木) 14:00~17:00 |
1.はじめに:講義 「図書館における資料保存の基本的な考え方」(30分)
2.実習「傷んだ資料への手当て」(2時間30分) ページの破れ、
1~2ページ程度の脱落など、 図書館資料の軽微な破損に対する簡易な補修手当ての実習を行います。 |
国立国会図書館職員 |
2.会 場 |
エル・おおさか(大阪府立労働センター)南館7階 南71(大阪市中央区北浜東3‐14)
(地図:参照)
|
3.定 員 |
20名(申し込み先着順) |
4.参加費 |
会員:無料 非会員:3,000円(振込口座は、参加受付ご連絡の際お知らせいたします) |
5.持ち物 |
エプロン(または、汚れてもよい服装で)をご用意の上、ご参加ください。 |
6.申 込 |
締め切りました。
|
【お問い合わせ先】専門図書館協議会 事務局 TEL:03-3537-8335
締め切りました。
2014年07月17日 カテゴリー:H26過去のイベント
2014年4月にオープンした 環境共生型図書館
「東京経済大学の新図書館」
主催:専門図書館協議会
今年4月にオープンした周囲の緑豊かな森からの風や自然光を導くなど環境共生型の東京経済大学”図書館”の見学会を開催致します。
この図書館は、省CO2化に配慮した図書館としての特徴を持っており、ICタグを利用した返却ボックスやブックトラック型スマートシェルフなどもあります。
また、自動書庫とUHF帯タグ連動は、関東地区の私立大学では初めての導入となっています。
更に、電波式タグからUHF帯タグへの移行も実現させた関東地区初の図書館でもあります。
★見学先図書館の2分間動画をご覧ください。https://www.youtube.com/watch?v=xepJp3PHLfM
皆様、この機会にぜひご参加ください。
1.日 時 |
平成26年7月30日(水)午後2時~4時 |
2.見学先 |
東京経済大学 国分寺キャンパス http://www.tku.ac.jp/access/kokubunji/ 交通:JR中央線 国分寺駅 南口から徒歩12分 |
3.内 容 |
図書館の概要説明をしていただいた後、館内を見学いたします。 注意事項:今回に限り、ICタグ等を取り扱う、賛助会員様の参加はできません。 |
4.定 員 |
20名(定員になり次第締切) |
5.申 込 |
締め切りました。
|
6.連 絡 |
申込者には「見学会申込受付」の返信メールをお送りいたします。 |
締め切りました。
2014年07月12日 カテゴリー:H26過去のイベント
議員、議会事務局、議会図書室の方必見!
一般質問に“使える”議会図書室
地域活性化には、議会の活性化が必要であり、そのためには議会の調査能力アップが欠かせません。
議会図書室をうまく使えば、一般質問にも役立つ情報収集力が身につきます。
議会図書室は、「宝の山」なのです。
この研修で、ぜひ議会の調査能力アップのきっかけをつかんで下さい。
なお、この研修は、専門図書館協議会(東京)との共同企画です。
皆様のご参加をお待ちしております
日 時 |
2014年8月8日(金)14時~16時10分 |
場 所 |
会員制ライブラリー「BIZCOLI」(読み方:ビズコリ) |
講 師 |
国立国会図書館関西館 塚田 洋 氏
塚田氏は、国会議事堂内の図書館で、議員向けの情報提供サービスに奔走。
国会図書館や参議院の調査部門の経験も活かして、現在は、議会事務局関係者にそのノウハウを解説中。
*お申し込みの方には、事前課題がありますが、課題未着手でも参加は可能です。
|
内 容 |
■第1部 14時~15時 *講義形式
地方議会の調査機能をアップさせるには、司書的な情報収集力が欠かせません。
一般質問の準備を例に、やみくもにネット検索してもたどり着けない情報源や、議会図書室の上手な活用法を紹介します。
■第2部 15時10分~16時10分 *グループワーク
事前課題について、各自の回答をグループで検討していただき、その後、講師が解説します。
*終了後、希望者のみでBIZCOLI見学会(15分程度)を開催
|
参加費 |
専門図書館協議会
会員、九州経済調査協会会員:無料
非会員:3,000円 |
定 員 |
40名(先着順) |
主 催 |
専門図書館協議会(公財)九州経済調査協会 |
★参加エントリー(〆切8月7日水曜日 *定員を超過した場合のみご連絡いたします)
下記のよりPDFファイルをダウンロードして頂き各項目を記入の上FAX(092-721-4908)頂くか、
HP(http://www.kerc.or.jp)からも申込み頂けます。
ダウンロード
2014年05月21日 カテゴリー:H26過去のイベント
テーマ:「情報を加工・分析する能力を身につけよう!」
日 時 |
2014年6月27日(金)15:00~17:00 |
主 催 |
専門図書館協議会 |
内 容 |
- はじめに:情報とは、意思決定を促すために存在する
- 情報分析加工が必要なわけ(理由)
- 意思決定の迅速化への貢献
- 情報を必要とするのは誰か
- 情報共有の仕組みづくり
- 情報の加工・分析の手法
- 自機関に必要な情報は何かを特定するには
- 情報加工分析の目的、方針を明確に設定
- Excelを使った簡単な情報を解釈する手法
- 市販の情報の加工分析のサービス
- スタッフに求められるスキル
- 効果的な加工分析の事例 新聞記事の分析
(文字分析、数値で傾向をつかむ)
- おわりに:情報分析加工した効果の確認
|
講 師 |
桃山学院大学 非常勤講師 河塚 幸子氏 |
会 場 |
エル・おおさか(大阪府立労働センター)研修室4(大阪市中央区北浜東3-14)
(地図:http://www.jla.or.jp/traffic_guide/tabid/75/Default.aspx 参照
|
定 員 |
20名(申し込み先着順) |
参加費 |
会員:無料 非会員:3,000円
(振込口座は、参加受付ご連絡の際お知らせします)
|
申し込み方法 |
下記申し込みフォームよりお申し込み下さい。 又、メール、FAXでのお申し込みはPDFファイルをダウンロードをして頂きそれをご利用ください。 |
PDFファイルはこちらよりダウンロードできます。
終了いたしました。
2014年05月20日 カテゴリー:H26過去のイベント
日 時 |
2014年6月11日(水)18:00~20:00 |
主 催 |
専門図書館協議会 |
内 容 |
本は、インターネット、スマートフォン、SNSなど、あらゆるコンテンツとコミュニケーションを巻き込みながら、その形を拡張していきます。
人と”本”との出会い、”本”の楽しみ方は、これからどのように変わっていくのでしょうか。
そして、その変化は、専門図書館のあり方にどのような影響を与えていくのでしょう。
今回のセミナーでは、「本と人との出会い」を作るさまざまなプロジェクトを立ち上げ、東京・下北沢に話題の書店「B&B」を経営している内沼晋太郎氏を講師にお招きして、本(とその周辺)をめぐる現状と未来、専門図書館を面白くするためのヒントなどをご紹介いただきます。
皆様、是非ご参加ください!
|
講 師 |
ブックコーディネーター/クリエイティブ・ディレクター 内沼晋太郎氏 |
会 場 |
日本図書館協会会館2階 研究室(東京都中央区新川1-11-14)
(地図:http://www.jla.or.jp/traffic_guide/tabid/75/Default.aspx 参照
|
定 員 |
50名(申し込み先着順) |
参加費 |
会員:無料 非会員:3,000円
(当日お持ち下さい。所属機関宛ての領収書をご用意いたします。)
|
申し込み方法 |
下記申し込みフォームよりお申し込み下さい。 又、メール、FAXでのお申し込みはPDFファイルをダウンロードをして頂きそれをご利用ください。 |
※終了いたしました。
2014年05月08日 カテゴリー:H26過去のイベント
恒例の新人研修を下記の通り開催いたします。
専門図書館のスタッフとして必要な基本知識や技能等を演習も交えながら実践的に学ぶプログラムです。
新しく図書館・情報部門担当になられた方はこの機会にぜひご参加ください。
※終了いたしました。