☆★☆ メールマガジン・SENTOKYO ☆★☆(平成20年8月31日発行) 第87号


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

□      ☆★☆ メールマガジン・SENTOKYO ☆★☆

□      (平成20年8月31日発行) 第87号


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
┏━▲▽▲ご注意▲▽▲━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ※ウィルス防止のためファイルを添付することはありません。万一、ファイルが添付
  されたメールが届いた場合はご注意ください。       
 ※不審なメールが届いた場合は『メルマガ問い合わせ』にご連絡ください。
 ※専図協メールマガジンは無料(通信料金等は除く)でご利用になれます。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

■□■ お知らせ ■□■

★専門図書館協議会では、ブログを立ち上げ「メールマガジン・
SENTOKYO」と連動した形での最新情報の提供を模索しています。皆様
のご意見をお聞かせください。ブログへのコメントも大歓迎です。
専図協ブログ → ホームページはこちら

★読者のお知り合いの方をご紹介いただき、メルマガ会員の輪を拡げていきた
いと考えています。こちらの登録アドレスをご友人の方に、紹介していただき
たく、お願い申しあげます。
登録アドレス → https://jsla.or.jp/members_page/mail_magazine/

★メールマガジン・SENTOKYOでは、会員だよりのコーナーを新設しま
した。会員の皆様の情報発信のコーナーとして活用していただくことが目的で
す。情報発信テーマがありましたら下記連絡先までメールしてください。
連絡先 → merumaga@sentokyo.jp

★本号は1086名の読者の方に配信しております。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

☆★☆ メールマガジン・SENTOKYO 目次 ☆★☆

  1.セミナー・展示会など

  2.新刊案内

  3.ニュース&トピックス(8月15日~8月29日)
    https://jsla.or.jp/members_page/mail_magazine/backnum/h200831/h200831a/

  4.(会員だより)旅の図書館開設30周年記念講演のお知らせ

  5.(会員だより)国立国会図書館主催/第19回保存フォーラムのご案内

  6.(会員だより)「近代デジタルライブラリー」が10万タイトルを超えました

  7.会員機関の求人情報

  8.専図協からのお知らせ

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

━━1.セミナー・展示会など ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■平成20年度 画像保存セミナー 25周年記念特別企画-画像保存の過去・現在・未来-
日 時:平成20年10月30日(木)~31日(金)
場 所:東京都写真美術館ホール
    東京都目黒区(恵比寿ガーデンプレイス内)
    (地図)
http://www.syabi.com/map/map.html
参加費:日本写真学会および協賛学協会々員:6,000円
    非会員:8,000円 学生:2,000円
定 員:180名
主 催:(社)日本写真学会
協 賛:日本写真芸術学会、文化財保存修復学会、
    (財)日本博物館協会、東京都写真美術館
問い合わせ先:Tel03-3373-0724 Fax 03-3299-5887
       E-mail spstj@pht.t-kougei.ac.jp 
申込み方法などは、下記サイトをご覧ください。
→ http://www.spstj.org/event/nissya_e_syosai_16.html

■「国立国会図書館データベースフォーラム-ネットでつながるNDL-」のご案内
日 時:平成20年9月17日(水
【東京本館】13:00~16:30 (12:30受付・開場)
【関西館】 13:00~16:00 (12:00受付・開場)
場 所:【東京本館】 国立国会図書館東京本館 新館講堂
    【関西館】  国立国会図書館関西館 大会議室
定 員:東京・関西各300名
    (先着順。定員になり次第、受付を終了いたします。)
お問い合わせ先
  【東京本館】国立国会図書館 総務部企画課
    〒100-8924 東京都千代田区永田町1-10-1 
    電話03(3506)3309(直通)
  【関西館】 国立国会図書館 関西館総務課 
    〒619-0287 京都府相楽郡精華町精華台8-1-3  
    電話0774(98)1247(直通)
申込み:国立国会図書館ホームページ
    トップ>イベント情報
    http://www.ndl.go.jp/jp/service/event/dbf2008.html

■シンポジウム「日本とドイツの新たなトレンド」開催のお知らせ
日 時:2008年10月1日(水)10:00~19:00
主 催:ドイツ文化センター
シンポジウムのパートナー:国立情報学研究所、日本医学図書館協会、日本図書館協会
後 援:国際交流基金
会 場:東京ドイツ文化センター
参加費:無料
内 容:学術情報基盤としての学術図書館の日独の最新の動向や今後の展望を日独
    の専門家が議論する(日独同時通訳付き)。
問合先:東京ドイツ文化センター(yoshitsugu@tokyo.goethe.org

詳細HP:http://www.goethe.de/ins/jp/tok/ver/ja3566477v.htm

■2008図書館大会 当日参加について
8月20日(水)にて、第2次募集が締め切りとなりましたが、これから参加を希望される
方は、大会当日に当日受付をいたします。

大会第1日:神戸ポートピアホール(受付時間 11:30~)
大会第2日:神戸学院大学ポートアイランドキャンパス( 同 9:00~)  

なお、分科会によっては、すでに多くの申し込みがあり、希望に添えない場合もあります
ので、ご了承ください。
皆様の参加をお待ちしています。
詳細については、全国図書館大会兵庫大会ホームページまたは「図書館雑誌」6月号綴込
をご覧ください。

全国図書館大会兵庫大会ホームページ
→ http://www.library.pref.hyogo.jp/taikai2008/top.html

★「セミナー・展示会」は、「SENTOKYO ブログ」にても公開しています。
 開催期日の迫っているものなどは、ブログのみでの公開もしています。
 是非、ご覧ください。
 → http://blog.goo.ne.jp/sentokyo/c/eeaf03dc89053f8beb50a728ecf418b7

↑トップへ

━━2.新刊案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

a.著作権保護期間 延長は文化を振興するか?
田中辰雄、林紘一郎:編著 / 勁草書房 / 本体3,000円
ホームページはこちら

b.大学「法人化」以後 競争激化と格差の拡大(中公新書ラクレ)
中井浩一:著 / 中央公論新社 / 本体1,000円
ホームページはこちら

c.学校経営と学校図書館 第2版(メディア専門職養成シリーズ 1)
山本順一、二村健:監修 山本順一:編著 / 学士社 / 本体1,800円
ホームページはこちら

d.図書館長の仕事 「本のある広場」をつくった図書館長の実践記(JLA図書館実践シリーズ 10)
ちばおさむ:著 / 日本図書館協会 / 本体1,900円
ホームページはこちら

e.月刊言語(2008年9月号)図書館新時代:知のインフラの活用法と可能性を探る
大修館書店 / 税込980円
ホームページはこちら

f. 図書館史 改訂新版
和田万吉:著 / 慧文社 / 本体3,800円
ホームページはこちら

g.場としての図書館:歴史、コミュニティ、文化
ジョン・E.ブッシュマン,グロリア・J.レッキー:編
川崎良孝、久野和子、村上加代子:訳 / 京都大学図書館情報学研究会 / 本体6,000円
ホームページはこちら

h.イタリアの図書館
宍道勉:著 / 今井書店 / 本体1,800円
ホームページはこちら

i.よい絵本. 第24回:全国学校図書館協議会選定
全国学校図書館協議会絵本委員会:編 / 全国学校図書館協議会 / 本体1,800円
ホームページはこちら

j.参考図書解説目録 2003-2007
日外アソシエーツ編集部:編集 / 日外アソシエーツ / 本体28,000円
ホームページはこちら

k.ぼくらの時代には貸本屋があった:戦後大衆小説考
菊池仁:著 / 新人物往来社 / 本体2,800円
ホームページはこちら

l.1950年代日本のグラフィックデザイン:デザイナー誕生
印刷博物館:編 / 国書刊行会 / 本体3,800円
ホームページはこちら

m.著作権110番 著作権関連事件簿(SP選書)
富樫康明:著 / 日本地域社会研究所 / 本体2,000円
ホームページはこちら

n.著作者になる本(SP選書)
富樫康明:著 / 日本地域社会研究所 / 本体1,800円
ホームページはこちら

o.情報検索入門ハンドブック データベース、Web、図書館の利用法
松本勝久:著 / 勉誠出版 / 本体1,800円
ホームページはこちら

↑トップへ

━━3.ニュース&トピックス ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★ニュース(8月15日~8月29日)をまとめました。下記URLをクリックしてください。
 → 
https://jsla.or.jp/members_page/mail_magazine/backnum/h200831/h200831a/
★「ニュース」は、「SENTOKYO ブログ」にて毎日更新しています。
 最新ニュースは、ブログをご覧ください。
 → http://blog.goo.ne.jp/sentokyo/c/e46a60b35d6ca532fbd05a1c19f42a44

↑トップへ

━━4.(会員だより)旅の図書館開設30周年記念講演のお知らせ ━━━━━━━━━━

「旅の図書館」では開設30周年を記念し、記念講演会を開催いたします。
ご参加申し込みお待ちしております。

演題:だから世界の旅は面白い/山口由美さん
演題:旅する心/池内紀さん

開催日:2008年10月4日(土)14:00~17:00
会 場:ホテルサンルートプラザ新宿
    〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-3-1
定 員:200名(お申込み順:後日招待状をお送りいたします)
参加費:無料
お問合せ:財団法人日本交通公社 旅の図書館
       TEL:03-3214-6051 FAX:03-3287-1991

申込み方法などは、下記サイトをご覧ください。
→ 
http://www.jtb.or.jp/seminars/index.php?content_id=74

↑トップへ

━━5.(会員だより)国立国会図書館主催/第19回保存フォーラムのご案内 ━━━

テーマ:害虫を入れない・増やさない
    ―図書館における総合的有害生物管理―

日 時:平成20年9月11日(木)午後2時~5時
会 場:国立国会図書館東京本館 大会議室
次 第:
講 義「図書館における総合的有害生物管理(IPM)とは―概論と取組の実例」
    木川りか氏
報 告「国立国会図書館におけるトラップモニタリング調査報告」
質疑応答・意見交換
定 員:50名

申込方法:FAXかE-mailで①氏名②所属機関名③所在地④電話番号⑤E-mailアドレスを
     明記の上、平成20年9月4日(木)までに、国立国会図書館収集書誌部資料
     保存課あてにお申し込みください。
     FAX:03(3581)3291
     
E-mail:hozonka@ndl.go.jp
問合せ先:03(3506)3356(資料保存課直通)

↑トップへ

━━6.(会員だより)「近代デジタルライブラリー」が10万タイトルを超えました━

「近代デジタルライブラリー」(http://kindai.ndl.go.jp/)は、
8月26日(火)より、大正時代に刊行された図書など約4,600タイトル(5,700冊)の
画像を追加しました。
これにより「近代デジタルライブラリー」で提供する図書は、約101,400タイトル
(約148,200冊)になりました。
★主な追加資料 
 『こゝろ』夏目漱石著 岩波書店 大正3 (1914)年
 『宇宙戦争』エッチ・ジー・ウエルス著 光用穆訳 秋田書院 大正4 (1915)年 など。

このほかに今回提供する図書の一覧は、「近代デジタルライブラリー」トップ画面から
ファイル(csv形式)でダウンロードすることができます。

↑トップへ

━━7.会員機関の求人情報 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

東京国立近代美術館企画課アートライブラリ/締切:9月30日(金)17時必着
→ 
http://blog.goo.ne.jp/sentokyo/e/29e3f5dd6c0cd7eb4774de1805f249b4

日本子ども家庭総合研究所図書室/締切:9月10日(水)必着
→ http://blog.goo.ne.jp/sentokyo/e/9dfe6fe7d42f9f58f138fd657441e8d3

↑トップへ

━━8.専図協からのお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■広報委員会からお知らせ
6月12日に「専図協会員ページ」を公開しました。このページの閲覧には会員用ID・
パスワードが必要です。6月17日の総会に出席された会員機関の皆様にはその場でお知
らせいたしました。総会を欠席された機関の皆様には、総会資料・議事録に同封して
お知らせいたしました。
なお、所属機関名とお名前をメールにてご連絡くだされば、メールにてお知らせいた
しますので、よろしくお願いいたします。

詳細は下記「専図協会員ページ」をご覧ください。
→ 
http://www.sentokyo.jp/index.html

■広報委員会からお知らせ
「SENTOKYOブログ」では、会員機関の図書館・資料室業務に関わる求人情報の掲載
を始めました。会員機関の皆さまからの情報提供をお待ちしております。
詳細は、下記をご覧ください。
→ http://blog.goo.ne.jp/sentokyo/e/e9f60551a22098fbd74cc21520b2db2b

↑トップへ

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
┌────────────────────────────────────
│<読者の声募集>
│ 記事への感想、意見、編集部への提案などを募集しています。メールには氏名、
│所属機関を明記してください。お寄せいただいたご意見は、本メールマガジンに
│紹介させていただくことがあります。
│掲載を希望しない場合や匿名、ハンドルネーム希望の場合はその旨をお書き下さ
│い。みなさまの声お待ちしています。
└────────────────────────────────────
┌────────────────────────────────────
│メールマガジンの購読、配信の中止、バックナンバーの閲覧などは、こちらの
│ホームページからお願いします。
│          ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
│           → https://jsla.or.jp/members_page/mail_magazine/
│          ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

│メールマガジンへのご連絡、ご意見は、以下までお願いします。
│                    ┏━━━━━━━━━━━━━┓
│                     → merumaga@sentokyo.jp
│                    ┗━━━━━━━━━━━━━┛
└────────────────────────────────────
┌────────────────────────────────────
│記載された内容は予告することなく変更することがあります。また、当メール
│マガジンの内容に起因するいかなる損害等に対しても、その責を負わないこと
│とします。記事中の製品名等においては一般的に各社の登録商標となります。
└────────────────────────────────────
┌────────────────────────────────────
│発行・編集:専門図書館協議会・広報委員会
│  http://www.sentokyo.jp/
│本メールマガジンに掲載された内容について現行著作権法で許諾されている範囲
│を除き、許可無く複写、引用、転載することを禁じます。
│Copyright (c) 2004-2008 SENMON TOSYOKAN KYOGIKAI, All Rights Reserved.
└────────────────────────────────────