☆★☆ メールマガジン・SENTOKYO ☆★☆(平成21年7月5日発行) 第110号


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

□      ☆★☆ メールマガジン・SENTOKYO ☆★☆

□      (平成21年7月5日発行) 第110号


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
┏━▲▽▲ご注意▲▽▲━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 ※ウィルス防止のためファイルを添付することはありません。万一、ファイルが添付
  されたメールが届いた場合はご注意ください。       
 ※不審なメールが届いた場合は『メルマガ問い合わせ』にご連絡ください。
 ※専図協メールマガジンは無料(通信料金等は除く)でご利用になれます。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

■□■ お知らせ ■□■

★専門図書館協議会では、ブログを立ち上げ「メールマガジン・
 SENTOKYO」と連動した形での最新情報の提供を模索しています。皆様
 のご意見をお聞かせください。ブログへのコメントも大歓迎です。
 専図協ブログ → http://blog.goo.ne.jp/sentokyo/

★読者のお知り合いの方をご紹介いただき、メルマガ会員の輪を拡げていきた
 いと考えています。こちらの登録アドレスをご友人の方に、紹介していただき
 たく、お願い申しあげます。
 登録アドレス → http://www.sentokyo.jp/mailmag/index.html

★メールマガジン・SENTOKYOでは、会員だよりのコーナーを新設しま
 した。会員の皆様の情報発信のコーナーとして活用していただくことが目的で
 す。情報発信テーマがありましたら下記連絡先までメールしてください。
 連絡先 → merumaga@sentokyo.jp

★本号は1128名の読者の方に配信しております。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

☆★☆ メールマガジン・SENTOKYO 目次 ☆★☆

  1.セミナー・展示会など

  2.新刊案内

  3.ニュース&トピックス(6月19日~7月3日)
    https://jsla.or.jp/members_page/mail_magazine/backnum/h210705/h210705a/

  4.(会員だより)国立国会図書館は第16回東京国際ブックフェアに参加します

  5.(会員だより)twitterでの最新の農林水産研究情報(新着図書・雑誌等)の
           試行配信を始めました

  6.編集委員の独り言

  7.専図協からのお知らせ

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

━━1.セミナー・展示会など ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■公開セミナー「法情報へのアクセス拠点としてのライブラリ」

日 時:7月18日(土)13:30~17:00
場 所:富士通総研大会議室(東京・竹芝 ニューピア竹芝サウスタワー5階)
    地図
http://jp.fujitsu.com/group/fri/about/company/facilities/#map
主 催:司法制度改革と先端テクノロジィ研究会 ローライブラリアン研究会
    http://www.legaltech.jp/
    
講 演:
基調講演「司法制度改革の心と図書館の心」(早野貴文/弁護士)
招待講演「図書館司書の専門化をめぐる現状と課題」(根本彰/東京大学図書館情報学教授)
報  告「法テラスにおける法情報サービスの現状と課題」(法テラス 東京地方事務所)
    「公共図書館における法情報サービスの現在」(鳥取県立図書館)
パネルディスカッション:岡本真(Academic Resource Guide主宰)
            岩隈道洋(杏林大学)
            司会/指宿信(成城大学)

事前申込み制ですが、参加は無料です。
ファックスにて事前のお申込みをお願いいたします。
また、セミナー終了後(17:30~)より会場ビル内にて懇親会を予定しております。
同研究会の研究成果をまとめた図書『法情報サービスと図書館の役割』(指宿信編、勉誠
出版 2009)の出版記念を兼ねております(同書はセミナー会場にて販売)。懇親会費は
5,000円です。

申込み方法などは下記サイトをご覧ください
http://www.legaltech.jp/koukaisemi/2009/090718chirasi.pdf

★「セミナー・展示会」は、「SENTOKYO ブログ」にても公開しています。
 開催期日の迫っているものなどは、ブログのみでの公開もしています。
 是非、ご覧ください。
 → http://blog.goo.ne.jp/sentokyo/c/eeaf03dc89053f8beb50a728ecf418b7

↑トップへ

━━2.新刊案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

a.学校図書館ビフォー・アフター物語:図書館活用教育の全国展開を願って
五十嵐絹子:編著 / 国土社 / 本体1,900円
ホームページはこちら

b.文庫本玉手箱
坪内祐三:著 / 文藝春秋 / 本体2,190円
ホームページはこちら

c.ブダペストの古本屋(ちくま文庫)
徳永康元:著 / 筑摩書房 / 本体1,000円
ホームページはこちら

d.ル・コルビュジエ:近代建築を広報した男(朝日選書)
暮沢剛巳:著 / 朝日新聞出版 / 本体1,200円
ホームページはこちら

e.落葉籠 上・下(中公文庫)
森銑三:著,小出昌洋編 / 中央公論新社 / 本体1,143円
ホームページはこちら
ホームページはこちら

f.パロール・ドネ(選書メチエ)
クロード・レヴィ=ストロース:著,中沢新一:訳 / 講談社 / 本体2,000円
ホームページはこちら

g.上手なプレゼンが面白いほどできる本 知りたいことがすぐわかる
長尾裕子:著 / 中経出版 / 本体1,200円
ホームページはこちら

h.図解 これだけ覚える著作権入門
秦克則:著 / 成美堂出版 / 本体900円
ホームページはこちら

↑トップへ

━━3.ニュース&トピックス ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★ニュース(6月19日~7月3日)をまとめました。下記URLをクリックしてください。
 →    
https://jsla.or.jp/members_page/mail_magazine/backnum/h210705/h210705a/

★「ニュース」は、「SENTOKYO ブログ」にて毎日更新しています。
 最新ニュースは、ブログをご覧ください。
 → http://blog.goo.ne.jp/sentokyo/c/e46a60b35d6ca532fbd05a1c19f42a44

↑トップへ

━━4.(会員だより)国立国会図書館は第16回東京国際ブックフェアに参加します ━━

日本最大の本の展示会である東京国際ブックフェアに、国立国会図書館は今年初めて出展
します。
ブースでは、納本制度、資料保存、国際子ども図書館を中心に国立国会図書館の活動を紹
介します。
みなさまのご来場をお待ちしております。

期間:平成21年7月9日(木)~7月12日(日)10:00~18:00
会場:東京ビッグサイト(東京都江東区有明3-21-1)
主催:東京国際ブックフェア実行委員会
   リード エグジビション ジャパン株式会社

↑トップへ

━━5.(会員だより)twitterでの最新の農林水産研究情報(新着図書・雑誌等)の
           試行配信を始めました ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

農林水産研究情報総合センターの様々なサービスをより身近にお伝えするために、twitter
を利用した新たな研究情報サービスの試行を平成21年7月1日より行います。
提供している図書・雑誌の新着情報の配信を始め、データベースのご案内、職員の活動など
を随時紹介いたします。

【取り扱う情報】
主に以下の情報を配信します。
1.図書新着情報、雑誌新着情報
  (農林水産研究情報総合センターで受け入れた冊子体の情報)
2.サービスの最新情報
  (レファレンス事例、文献データベースの効果的利用法、更新情報等)
3.トピック(学会、イベント情報等)
4.職員の活動紹介(省内外での発表報告やセミナー参加報告等)

【twitterの利用法】
Webブラウザで
http://twitter.com/AFFRIT にアクセスすることで、農林水産研究情報総合
センターが提供する情報を閲覧できます。
また、twitterに利用者登録(無料)を行うことで、無償で配布されているtwitter用の無料ソ
フトを利用して、Webサイトにアクセスしなくてもお使いのパソコンや携帯電話などでも最
新の情報がご利用頂けます。
なお、このサービスは、平成21年7月1日から9月末まで試行的に行うものです。

【問い合わせ先】
農林水産省農林水産技術会議事務局筑波事務所研究情報課
(農林水産研究情報総合センター)
担当:収書管理係 林
Tel 029-838-7316, Fax 029-838-7364,
ric※ml.affrc.go.jp
(メールアドレスはすべて半角文字で、※はアットマークです)

○twitterとは:
ブログのように,自分のページに記事を投稿することができるとともに,チャットのような
即時性の高いコミュニケーションも可能になることから,「ブログとチャットの中間」「ミ
ニブログ」とも呼ばれる。利用者登録を行うと自分専用のページから140文字以内のメッセー
ジを他のユーザに発信でき、また他のユーザの発言を参照するなどのコミュニケーションが
行えます。「無料」「簡便性」「速報性」「双方向性」などの特徴から、国内外の報道機関
や米国議会図書館など図書館での情報共有や広報に利用されています。

○農林水産研究情報総合センターについて:
農林水産省農林水産技術会議事務局筑波事務所研究情報課(農林水産研究情報総合センター)
では、農学関係の文献データベースや研究成果情報、また農林水産関係試験研究機関総合目
録の構築と公開など、各種の研究関連情報を民間、大学を含めた農林水産業関係の研究者等
に広く利用していただけるよう努めております。
ご利用は、http://www.affrc.go.jp/AGROPEDIA/ からどうぞ。

↑トップへ

━━6.編集委員の独り言 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

図書館・資料室にいると、ユーザーからいろいろな問い合わせを受けます。
各種DB検索で探せるものもあれば、書籍・雑誌などから探し出すもの、またより詳しい人を
見つけ出してご教示願うもの、回答を導き出す手段は多岐に渡ります。
先日、知人から『図説ラテンアメリカ経済』(日本評論社)という書籍を紹介されました。
http://www.nippyo.co.jp/book/4475.html
こういう書籍を使えば、例えばラテンアメリカのある国についてのレポートをまとめあげる
ことができるというのです。
最近ニュースでも見かける患者図書館については、2001年に『病院患者図書館:患者・市民
に教育・文化・医療情報を提供』(出版ニュース社)という書籍が刊行されました。
http://www.snews.net/database/book/bookdb_v4.cgi?mode=shomei&num=4-7852-0100-2
新刊ではありませんが、一度目を通してみたい一冊です。

みなさんの懐には、レファレンスに役立つツールがたくさん詰まっていることでしょう。
「この本は使える」「このサイトは使える」…、そんな情報をお知らせいただければ、また
ご紹介したいと思いますので、よろしくお願いします。

なお、機関誌『専門図書館』236号(2009.7.25刊行予定)では、「専門図書館の今日的レフ
ァレンスサービス」を特集テーマに取り上げます。
どうぞご期待ください。

↑トップへ

━━7.専図協からのお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■「専門情報機関総覧2009年版」刊行のお知らせ/調査分析委員会(旧名称 事業推進委員会)

平成21年1月30日、「専門情報機関総覧2009年版」を刊行しました。
調査にご協力いただき、ありがとうございました。
会員の皆さま 、そして調査にご協力いただいた機関の皆さまにはご案内をお送りしま
したので、そちらをご覧ください。
なお、販売価格は、32,000円(税別)です。

↑トップへ

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
┌────────────────────────────────────
│<読者の声募集>
│ 記事への感想、意見、編集部への提案などを募集しています。メールには氏名、
│所属機関を明記してください。お寄せいただいたご意見は、本メールマガジンに
│紹介させていただくことがあります。
│掲載を希望しない場合や匿名、ハンドルネーム希望の場合はその旨をお書き下さ
│い。みなさまの声お待ちしています。
└────────────────────────────────────
┌────────────────────────────────────
│メールマガジンの購読、配信の中止、バックナンバーの閲覧などは、こちらの
│ホームページからお願いします。
│          ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
│           → http://www.sentokyo.jp/mailmag/index.html
│          ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

│メールマガジンへのご連絡、ご意見は、以下までお願いします。
│                    ┏━━━━━━━━━━━━━┓
│                     → merumaga@sentokyo.jp
│                    ┗━━━━━━━━━━━━━┛
└────────────────────────────────────
┌────────────────────────────────────
│記載された内容は予告することなく変更することがあります。また、当メール
│マガジンの内容に起因するいかなる損害等に対しても、その責を負わないこと
│とします。記事中の製品名等においては一般的に各社の登録商標となります。
└────────────────────────────────────
┌────────────────────────────────────
│発行・編集:専門図書館協議会・広報委員会
│  http://www.sentokyo.jp/
│本メールマガジンに掲載された内容について現行著作権法で許諾されている範囲
│を除き、許可無く複写、引用、転載することを禁じます。
│Copyright (c) 2004-2009 SENMON TOSYOKAN KYOGIKAI, All Rights Reserved.
└────────────────────────────────────